並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

居住国の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」

    💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea 実際にアメリカ人と話してると関税の意味がわかってなくて、例えば100ドルの品に25%の関税掛けたら輸出する側が25%をアメリカ政府に納めると思ってる人が多い。ここから先アメリカは地獄のように物価が上がるんじゃないかと。 x.com/yurumazu/statu… 2025-04-03 22:26:57 Emin Yurumazu (エミンユルマズ) @yurumazu 昨日もBS11で話しましたが、トランプは貿易赤字を補助金とか寄付だと勘違いしている。いやいやお金払って代わりにモノをもらっているから別に寄付しているわけではない。私がデパートで10万円の買い物をしたら対デパートの貿易収支は10万円の赤字だけど、別にデパートに補助金出したわけじゃないからね 2025-04-03 10:14:29 あきひと🐬あっきー @chat_

      「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」
    • 鶴見太郎 著『ユダヤ人の歴史』より。組み合わせという構造に照らしながらユダヤ史を紐解く。 - 田舎教師ときどき都会教師

      重要なのは、状況に自分を合わせるということでは必ずしもないことだ。むしろ自分の特性とうまく組み合わさるところに入っていき、多少は周囲との関係で自分を「カスタマイズ」しつつも、自らの特性を維持することが周りのメリットにもなり、そのことで自らの居場所がさらに安定化するという好循環を目指すのだ。金融業で成功し、富豪として西洋社会に存在感を持つユダヤ人の存在も、こうした視点から読み解くことができる。 (鶴見太郎『ユダヤ人の歴史』中公新書、2025) こんにちは。1年前、2年前、3年前、……。4月に書いた自分のブログを読み返すと、忙殺されていて、いつも大変そうです。本年度はその「いつもの大変さ」に「異動」が加わったのだから、 大変どころではありません。 今週が毎週だったら確実に病む。 — CountryTeacher (@HereticsStar) April 4, 2025 例えば、前任校では教頭

        鶴見太郎 著『ユダヤ人の歴史』より。組み合わせという構造に照らしながらユダヤ史を紐解く。 - 田舎教師ときどき都会教師
      • OpenAI Organization の認証方法

        tl;dr 悪用を防ぐための身元確認の話だよ 認証は 5 分程度で終わるよ 完了すると Tier 1-3 でも API 経由で o3 が使えるよ 他には o3 のストリーム出力やリーズニングサマリーが取得できるよ 認証には身分証明書とカメラ付きのスマホが必要だよ 備忘録を兼ねて。 これはなに? OpenAI による悪用を防ぐ目的の身元確認。一部の開発者は OpenAI API をポリシーに従っていない使い方をしているよう。認証が完了すれば最先端のモデルが使えるようになるというもの。 認証すると何がうれしいの? Tier 1-3 であっても o3 API が使えるようになります。また、o3 のストリーミング出力やリーズニングサマリー(思考過程のまとめ)が取得できるようになります。 認証の手順 上記の OpenAI の開発者向けページの中の Organization の設定リンクをスマホで開い

          OpenAI Organization の認証方法
        • BINANCE,バイナンス,口座開設

          仮想通貨取引所の口座をこれから開設したい方にとって、「どの取引所を使うべきか?」は大きな悩みのひとつです。その中でも圧倒的な人気を誇るのが、世界最大級の取引所「BINANCE(バイナンス)」です。 BINANCEは取り扱い銘柄数や取引量が世界トップクラスで、手数料も安く、ステーキング・先物・IEOなど豊富な機能を備えています。一方で「日本で使って大丈夫?」「本人確認は危険じゃないの?」「登録できないことがある?」といった声も多く見られます。 この記事では、2025年最新情報に基づき、BINANCEの口座開設手順から本人確認(KYC)、日本人が気をつけるべき注意点、キャンペーンの活用法、トラブル時の対処法までを完全網羅。初めて海外取引所を利用する方でも安心して登録できるよう、画像や表を交えながら丁寧に解説します。 たくさん仮想通貨取引所があってどこを選んだらいいかわからないという方は、こちら

            BINANCE,バイナンス,口座開設
          • VPNの実際の利用場面ってどんな時?1年使ってみて検証

            私がフランスに1年間滞在したとき、日常的にVPNを使っていました。最近のVPNプランというと、大体1万円~2万円ほどの2年契約パックを購入するケースが多いと思います。2年続けると思うと、結構大きな買い物。果たして、その料金で元を取れるのかどうか気になりますよね。 実際に私が使った場面、逆に、使わなかった場面を含めて体験談をお話します。 そもそもVPNって何? VPNとは、「Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)」の略で、インターネット上に自分専用の安全なトンネルを作るような仕組みです。 たとえば日本にいながらアメリカのNetflixを観たり、公共のフリーWi-Fiでも安心して通信ができるようになります。 VPNを契約しようと思ったきっかけ「TVerで日本のテレビ番組を観たかったから。」これに尽きます。語学のために現地のテレビしか観ない!と決

              VPNの実際の利用場面ってどんな時?1年使ってみて検証
            • 外国人には日本の相続税がかかる?国内・国外財産の相続税と国際相続の流れを解説

              外国人の家族がいる、あるいは国際結婚などで相続人に外国人がいる場合、相続税はどうなるのか不安に思う方もいるのではないでしょうか? 日本に住んでいなくても相続税の対象になるのか、必要書類は何かなど疑問は尽きません。 今回の記事のポイントは以下のとおりです。 ✓ 相続税は、被相続人と相続人の住所地や国籍の組み合わせによって、課税が「全財産」なのか「国内財産のみ」なのかが決まる ✓ 国内財産と国外財産に日本の相続税が課税された場合、外国で支払った相続税については外国税額控除を適用できる ✓ 国際相続では、被相続人の国籍に基づき、どの国の法律が適用されるかが決まる ✓ 遺言書は、原則として被相続人の本国法に従って作成しなければならないが、いくつかの条件を満たせば、外国の方式でも有効である ✓ 相続手続きには、戸籍謄本・住民票・印鑑証明書に代わる書類を母国から取り寄せる必要がある 1.相続に外国人が

                外国人には日本の相続税がかかる?国内・国外財産の相続税と国際相続の流れを解説
              • 入国前結核スクリーニング | ホーム(日本語) |

                本スクリーニングの対象となるのは、フィリピン、ベトナム、インドネシア、ネパール、ミャンマー及び中国(注1)の国籍を有し、日本に中長期在留者(注2)(再入国許可を有する者を除く)並びに特定活動告示第53号及び54号(デジタルノマド及びその配偶者又は子)として入国・在留しようとする方です。 (注1)インドネシア、ミャンマー、中国については現在調整を行っており開始時期は未定です。 (注2)「中長期在留者」とは、出入国管理及び難民認定法第19条の3に定める者(本邦に在留資格をもって在留する外国人のうち、①3月以下の在留期間が決定された者、②短期滞在の在留資格が決定された者、③外交又は公用の在留資格が決定された者、④①から③までに準ずる者として法務省令で定めるもの、のいずれか以外の者)をいいます。 【補足】居住国の滞在許可証等により、現在の居住地が対象国以外の国又は地域であることが確認された場合は、

                • ジェンダーと人権の視点からみる国籍制度の課題 | ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)

                  「元祖日本人」の多様性 国民国家は確固とした境界と国民の均質性が特徴だとされているものの、実際には多様な少数者が含まれている。「元祖日本人」として壬申戸籍(1872年)に登録された人びとの中にはアイヌや琉球の人びと、小笠原諸島の「外国」出身者などもいた。ゆえに日本では、多様かつ村落共同体に帰属する人びとを「日本人」として創出するため、「天皇の赤子」として統合する必要があった。 法学では国籍を「国家の構成員であることを示す資格」あるいは「国家と国民との法的つながり」と定義する。国籍を決定する基本原則はふたつ。ひとつは両親の国籍を継承する「血統主義」、もうひとつは出生地を基準に国籍を付与する「生地主義」である(館田2019)。1899年に血統主義をとるナポレオン法典(1804年)を参照して国籍法を制定した日本は、外国人と結婚した女性は日本国籍を喪失すると定めた。これは内外人民婚姻条規(1873

                  • 訪日外国人の人流傾向を分析・可視化、人流データ分析システム「インバウンドアナリティクス+」提供開始(アスキー) - Yahoo!ニュース

                    クロスロケーションズ株式会社は3月15日に、スマホIDを活用した訪日外国人人流データ分析システム「インバウンドアナリティクス+」の提供開始を発表。ユーザーが任意に登録した地点の訪日外国人の人流データを分析、可視化し、マーケティング戦略の策定から効果検証までを可能にするという。 【もっと写真を見る】 クロスロケーションズ株式会社は3月15日に、スマホIDを活用した訪日外国人人流データ分析システム「インバウンドアナリティクス+(プラス)」の提供開始を発表した。ユーザーが任意に登録した地点の訪日外国人の人流データを分析、可視化し、マーケティング戦略の策定から効果検証までを可能にするという。同システムを活用することで、企業や自治体は訪日外国人の居住国別来訪傾向を把握でき、ターゲットに適した施策の実施と効果検証を行えるとしている。 主な特徴として「膨大なデータ規模と精度」が挙げられている。同システム

                      訪日外国人の人流傾向を分析・可視化、人流データ分析システム「インバウンドアナリティクス+」提供開始(アスキー) - Yahoo!ニュース
                    1