並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

岩田健太郎の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 誤診が死亡の「原因」であるかのように報じるのは悪質

    奇っ怪なのは、報道である。 多くのメディアが本件を「研修医の誤診」で高校生が死亡したと報じた。しかし、救急外来受診の段階では患者の容態は安定しており、「誤診」が死亡をもたらしたとは考えにくい。それをあたかも「研修医が見逃したせいで死んだのだ」と言わんばかりの、因果関係をほのめかす報道は適切ではない。 誤診は望ましくはないが、誤診をしない医者は皆無だ。誤診は一定の頻度で起きる。超一流のバッターでも全打席でヒットが打てないのと同じで、これは厳然たるファクトである。特に、初対面の患者の容態を救急外来で正確に診断することは、ましてや稀な疾患であるSMA症候群であると言い当てるのは、ベテランの優秀な診療医でも困難であろう。 医療者とメディアのミッションは同じである そういう誤診が「ある」という前提で、我々医療者は行動する。繰り返しの診療の中で、当初分かっていなかった現象をつかみ取り、最終的には正しい

      「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 誤診が死亡の「原因」であるかのように報じるのは悪質
    • 「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 誤診が死亡の「原因」であるかのように報じるのは悪質

      奇っ怪なのは、報道である。 多くのメディアが本件を「研修医の誤診」で高校生が死亡したと報じた。しかし、救急外来受診の段階では患者の容態は安定しており、「誤診」が死亡をもたらしたとは考えにくい。それをあたかも「研修医が見逃したせいで死んだのだ」と言わんばかりの、因果関係をほのめかす報道は適切ではない。 誤診は望ましくはないが、誤診をしない医者は皆無だ。誤診は一定の頻度で起きる。超一流のバッターでも全打席でヒットが打てないのと同じで、これは厳然たるファクトである。特に、初対面の患者の容態を救急外来で正確に診断することは、ましてや稀な疾患であるSMA症候群であると言い当てるのは、ベテランの優秀な診療医でも困難であろう。 医療者とメディアのミッションは同じである そういう誤診が「ある」という前提で、我々医療者は行動する。繰り返しの診療の中で、当初分かっていなかった現象をつかみ取り、最終的には正しい

        「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 誤診が死亡の「原因」であるかのように報じるのは悪質
      • 「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

        目の前に起きていることを正しく把握するにはどうすればいいか。医師・岩田健太郎さんは「『結論、根拠、結論、根拠』の話し方を身につければ、自ずと事の本質をつかめるようになる」という――。 【この記事の画像を見る】 ■因果関係をほのめかす不適切な報道 SMA症候群(上腸間膜(じょうちょうかんまく)動脈症候群)をもつ男子高校生が昨年死亡していたことが「医療過誤」の問題として大きく報じられた。記者会見は、6月17日である。得られた情報だけではまだ判然としない部分もあるが、当該医療機関の発表資料によると、入院後の脱水、せん妄などの治療の後、死亡が確認されたという。亡くなられた患者さんの御冥福をお祈りし、ご家族・関係者の皆様にはお悔やみ申し上げる。 ※日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院「過去公表事例」 奇っ怪なのは、報道である。 多くのメディアが本件を「研修医の誤診」で高校生が死亡したと報じた。

          「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
        • 【老後】健康寿命を無理なく延ばす「たった1つの習慣」とは?

          産業医・内科医/ Preventive Room 株式会社代表 東海高校・神戸大学医学部医学科卒業。 研修後、年間約1万台の救急車を受け入れる藤田医科大学病院の救急総合内科にて救命救急・病棟で勤務。 救急現場で数えきれないほど「病状が悪化し、後悔の念に苦しむ患者や家族」と接する中で、「病院の外」での正しい医療情報発信に対する社会課題を痛感する。 そして、今や子どもから高齢者まで幅広く親しまれるようになったYouTubeでの情報発信を決意。2020 年2月より「すべての人に正しい予防医学を」という理念のもと、「予防医学 ch/ 医師監修」をスタート。「わかりやすい説明で参考になる」「怖いけど面白い」と評判になり、チャンネル登録者は27万人を突破し、総再生回数は2000万回を超える。 株式会社リコーの専属産業医として、「会社の健康プログラムの構成」「労災防止を目的とした作業環境の改善」など、社

            【老後】健康寿命を無理なく延ばす「たった1つの習慣」とは?
          • ゾコーバはコロナ入院を減らすのか|ドクターズアイ 岩田健太郎(感染症)|感染症 Hot Topics|連載・特集|Medical Tribune

            (© Adobe Stock ※画像はイメージです)  エンシトレルビル(商品名ゾコーバ)は新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に作用する3CLプロテアーゼ阻害薬で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する経口抗ウイルス薬だ。現在、日本で承認されており重症化リスクが低い患者の外来... …続きを読むにはログイン

              ゾコーバはコロナ入院を減らすのか|ドクターズアイ 岩田健太郎(感染症)|感染症 Hot Topics|連載・特集|Medical Tribune
            • 手軽で便利な文献整理 Zoteroのすすめ

              Mendeley,Papers,ReadCube Papers,EndNote……文献管理アプリケーションには数多の選択肢が存在しますが,コスト,UI,環境,機能などその特徴は千差万別です.10年以上Zotero(ゾテロ)を愛用しているという岩田健太郎先生が「速い!」「安い(基本無料)!」「簡単!」というZoteroのアピールポイントを紹介しつつ,その導入法と使用法を易しくまとめました. 目次 はじめに iii 1Zoteroを始めよう Zoteroのインストール 早速使ってみる Zoteroストレージいっぱい問題 Zoteroは英語で 2テーマごとに分類しよう 初めからあるフォルダ 自分の論文 重複しているもの 撤回論文 未整理の論文 整理するための機能 Advanced Search タグ機能 同期(Sync) 発展的な機能 グループ 何でも取り込める 3執筆論文に引用してみよう 引用

                手軽で便利な文献整理 Zoteroのすすめ
              • じつは「動物性たんぱく質」は摂りすぎてはいけない…死亡リスクが上がる「危険な食べ方」に専門家が警鐘(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                「もっと、たんぱく質をとりましょう」……糖質制限によるダイエットをはじめ、世間はいま、ちょっとした“たんぱく質ブーム”ですが、「動物性のたんぱく質は摂りすぎると健康によくないというエビデンスが出ている」と話すのは、チャンネル登録者数75万人超の人気YouTube「予防医学ch」を運営する現役医師・森勇磨氏。同氏の新刊で、100冊分の健康書ベストセラーを1冊に要約した『予防医学で健康不安は消せる! 100年長生き』より一部編集・抜粋し、健康効果が期待できる、ただしい食事法について解説します。 【マンガ】「長者番付1位」になった「会社員」の「スゴすぎる投資術」の全容 世界一の健康食はたんぱく質が少ない筋肉が大事といえば、「たんぱく質を摂らなきゃ」と思う人も多いかもしれません。最近、「もっとたんぱく質を摂りましょう」「肉を食べましょう」といったメッセージの本が次々と出版され、ちょっとしたたんぱく

                  じつは「動物性たんぱく質」は摂りすぎてはいけない…死亡リスクが上がる「危険な食べ方」に専門家が警鐘(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                • 「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 誤診が死亡の「原因」であるかのように報じるのは悪質 (3ページ目)

                  「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 誤診が死亡の「原因」であるかのように報じるのは悪質 他の疾患ではなく肺炎である根拠とは… 医学生や研修医は、一般には日本社会で「頭の良い人たち」だと思われている。実際にそういう側面もある。しかし、スマートな彼らのはずなのに、この「結論、根拠、結論、根拠」の話し方を“苦手”とする人がわりと多い。結論は出すんだけど、根拠が出せない。そういうことが多いのだ。 「肺炎だと思います」 「なぜ、肺炎だと思うの?」 「それは……熱があるから」 「熱があれば、それは肺炎なんですか?」 「いえ……そういうわけでは……」 「では、他の疾患ではなく、肺炎であるという根拠としては弱いのでは?」 「そうですね」 目の前に起きている現象がAである、と主張する場合、それは同時にBでもCでもDでもEでも……ないことを意味して

                    「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 誤診が死亡の「原因」であるかのように報じるのは悪質 (3ページ目)
                  1