並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

巨大な男根の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 謎のパイロット、飛行機を絵筆に卑猥な絵と「See ya(じゃあな)」の文字を空に描く | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 民間航空機の現在位置をリアルタイム表示するウェブサイトFlightradar24は、週末の夜空に飛行軌跡でアートを描いた謎のパイロットがいたのを発見、X(Twitter)にその作品をシェアしました。 約6時間をかけて、何が夜空に描かれたのかは、Flightradar24のスクリーンショットを見れば一目瞭然。立派なアレのアートが完成していました。 このフライトに使われたは機体はDiamond Aircraft DA 12で、オハイオ州ベルフォンテーヌにあるパイロット養成所Midwest Corporate Air, Inc.の所有のようです。ただ記事執筆時点ではそれ以上のことはわかっていません。なぜパイロットが

      謎のパイロット、飛行機を絵筆に卑猥な絵と「See ya(じゃあな)」の文字を空に描く | テクノエッジ TechnoEdge
    • 海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見

      海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見2023.05.13 22:3082,922 Angely Mercado - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) これはお見事な! ソレですね! カナダの写真家Ken Prettyさんがドローンで撮影したカナダの氷山の写真。誰が彫刻したわけでもない自然の氷山です!でも完全に男根! Facebookに新しく見つかった氷山を報告するグループがあって、そこでこの氷山を知ったPrettyさん。「家から車で30分くらいの場所にあるとわかったので、行くっきゃないということで妻と一緒にドローンを持って行ってきました」とのこと。 そこで撮影した写真をFacebookにアップしたところ大反響に。「Iceberg(氷山)」と「Dick(男根)」をもじって「Dickberg(男山)」と言葉遊びしたコメントが一番ウケた!とPrettyさんは話しています。当時コ

        海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見
      • 新潟県長岡市にある猫の神社に行ってきた! 南部神社 別名猫又権現 狛猫をじっくり観察! 動画有 - ねこのおしごと

        猫が好き 栃尾市だから! 南部神社へ! 森上・南部神社の伝説 超階段! 上り切った先には! 狛猫様! お社にて さて帰るか! お札があるって言う話 道の駅R290で見た物は! 動画で360°見られます! スターとかコメントほしいです! 猫が好き あのさー猫さんって可愛くない? 猫月さん超好きなんだよねぇー。 もうずっと猫さんと暮らしてるし! 今は3匹の猫さんと要介護5の ママと暮らしてるの。 要介護・・・ 妖怪ご・・・ 妖怪・・・ 猫妖怪:猫又! にゃー! そんな訳でねぇー、あれー? 誰だったかなー? 前にこのブログに遊びに 来てくれてた人! いやぁーん! 忘れちゃった! とにかくその人が 猫の神社もあるって 言うからGoogle様で 検索したらあった! しかも猫月さんが住んでる 新潟県長岡市に! マジか! そんなの全然知らんかった! 栃尾市だから! でねぇー今は長岡市ってなってるけど 南

          新潟県長岡市にある猫の神社に行ってきた! 南部神社 別名猫又権現 狛猫をじっくり観察! 動画有 - ねこのおしごと
        • 「金玉」「万古」「珍宝」!? 声に出して読みたい日本酒セットが登場、名前の由来を酒屋に聞いた

          「金玉」「万古」「珍宝」――声に出して読みたいインパクト抜群なネーミングの日本酒セットが発売され、Twitterではツッコまずにはいられない人が続出しています。 「金玉」「万古」「珍宝」がそろったみやびセット 秋田県の酒店「伊藤謙商店」では、11月22日「いい夫婦の日」に強烈な名前のお酒セットを販売開始。それぞれ読み方は「金玉(きんぎょく)」「万古(ばんこ)」「珍宝(ちんぽう)」です。 名前には縁起のいい由来があり、「金玉」は「金玉良縁」(円満で何一つ欠点のない良い縁)、「万古」は「万古不易」(良いものは永久に変わらない)から取られています。「珍宝」も四字熟語「七珍万宝」にちなんでおり、多様な人達が尊重して助け合う世の中になる願いを込めたとのこと。一見するとセンシティブ判定されそうな名前ですが、実は縁起物らしいすてきな意味が込められているようです。 伊藤謙商店さんによると、「金玉」と「万古

            「金玉」「万古」「珍宝」!? 声に出して読みたい日本酒セットが登場、名前の由来を酒屋に聞いた
          • 木井馬場にまつられる塞の神 福岡県京都郡みやこ町犀川木井馬場 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

            福岡県みやこ町の木井馬場という地区に、塞の神さまがまつられているのをみつけました。この塞の神さまのご神体は、塞坐黃泉戸大神(さやりますよみどのおおかみ)と、案内板に記されています。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川木井馬場 座標値:33.6221350,130.9614900 「塞坐 黄泉戸大神」の「塞坐」の部分は神さまの名前の頭につける言葉です。通常「塞坐(サヤリマス)」と呼ぶそうです参照。でも「サヤル」が「進行をさまたげられる」という意味であり、そうなると「塞坐 黄泉戸大神」が良い意味とならなくなります。つまり「黄泉戸大神が妨害をうける」という意味ともなるため、「塞坐」を「フサガリマス」と読むこともあるといいます。 黄泉の国と現世との間に、黄泉比良坂(ヨモツヒラサカ)があります。この黄泉比良坂をふさぐ大きな岩の名前を黄泉戸大神(ヨミドノオオカミ)とよぶそうです参照。 黄泉戸(よみと)とい

              木井馬場にまつられる塞の神 福岡県京都郡みやこ町犀川木井馬場 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
            • 「ニッポン、それはエロティックな想像力が別格の国」 | 春画から変態触手ポルノまで、仏誌が“日本の性欲史”を読み解く

              神社に男根が祀られる日本では、古事記で語られる国の始まりも性交渉。徳川幕府はペリーの黒船に春画を贈り、アメリカ人を困惑させた。明治政府は自慰を弾圧したが、戦後は性の解放が起きた。20世紀後半にはポルノの生産が盛んになり、日本独特の奇妙な妄想が混じりこむ──。 日本の性事情に詳しいフランス人人類学者アニエス・ジアールが、欧米人には異質に映る“日本のエロス”を、時代の変遷をたどりながら解説する。 日本を訪れる西洋人の目にいつも珍妙に映るものがある。それは金山神社や弓削神社、田縣神社などの神道の聖域で若い女性たちが元気いっぱいに巨大な男根の像にまたがる光景だ。 男根像は「金精様」と呼ばれ、崇敬の対象にもなっている。見物に来た家族連れの子供たちが女性器を模したピンク色の飴を舐めていることもしばしばだ。日本では現代でも性のシンボルがお守りの力を持っているということなのだろうか。 『古事記』という西暦

                「ニッポン、それはエロティックな想像力が別格の国」 | 春画から変態触手ポルノまで、仏誌が“日本の性欲史”を読み解く
              • 2021年の新作映画ベスト10+α - 名馬であれば馬のうち

                序 新作映画ベスト10 1.『キャッシュトラック』(ガイ・リッチー監督、米英) 2.『偶然と想像』(濱口竜介監督、日) 3.『ライトハウス』(デイヴ・エガーズ監督、米ブラジル) 4.『プロミシング・ヤング・ウーマン』(エメラルド・フェネル監督、米) 5.『恐怖のセンセイ』(ライリー・スターンズ監督、米) 6.『マリグナント』(ジェイムズ・ワン監督、米) 7.『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(古川知宏監督、日) 8.『悪なき殺人』(ドミニク・モル監督、仏独) 9.『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』(アンディ・サーキス監督、米) 10.『PITY ある不幸な男』(バビス・マクリディス監督、ギリシャ・ポーランド) 他に言及したいもの 『ミラベルと魔法だらけの家』(バイロン・ハワード監督) 『最後の決闘裁判』(リドリー・スコット監督) 『ピーターラビット2』(ウィル・グラック

                  2021年の新作映画ベスト10+α - 名馬であれば馬のうち
                • かなまら祭りの目的と、その成果について | 芸術教養学科WEB卒業研究展 | 京都芸術大学通信教育課程

                  1.はじめに 神奈川県川崎市にある金山神社では、毎年4月に男根を祀った神輿が巡幸する<かなまら祭り>がおこなわれている。卑猥な祭りとしてとらえられることが多く、奇祭に分類されることも多い。本報告書では、なぜこのような祭りがおこなわれているのか、祭りの本質や目的は何かについて調査する。また、その本質や目的を達成するにはどのような取り組みがおこなわれ、その目的が達成されているかについて報告する。あわせて、同様の祭りとの比較をおこない、特筆すべき点についても報告する。 2.かなまら祭りについて かなまら祭りは、神奈川県川崎市にある金山神社でおこなわれている商売繁盛や性病避けなどを祈願した祭りである。神輿に男根を祀っているため、奇祭に分類されることも多い。海外では、<歌麿フェスティバル*2-1>として知られており*2-2、毎年多くの外国人観光客が訪れる。祭りの基本データは、次の通りである。 開催場

                    かなまら祭りの目的と、その成果について | 芸術教養学科WEB卒業研究展 | 京都芸術大学通信教育課程
                  • 中田和尚『中国の全省でバカヤローと叫ぶ』|読書旅vol.80 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                    今回は『中国の全省でバカヤローと叫ぶ』(2011年/彩図社)を選んでみました。2022年は日中国交正常化50周年の節目にあたる年。両国の友好関係をどうにかこうにか保とうとしている時期には、あまり相応しくないチョイスですかね。 でもまあ、何ともそそられるタイトルじゃないですか。人でゴッタ返す万里の長城のカヴァー写真も素晴らしいです。 全省踏破を目指して 著者の中田和尚さん(もちろんペンネーム)は、1965年生まれ、兵庫県出身。関西の上場企業に勤め、2004年に出張で初の中国上陸を果たします。 異常な臭気が漂うトイレ、反対車線を逆走するタクシー、ケツ丸出しの子供、歩道を平気で走るバス、ゴミ箱状態の道路、勤務中に堂々と寝る警官……。 見るものすべてが新鮮で、ありえない光景と出来事のオンパレード。関西人であるオレの目には、国を挙げてボケまくっているようにさえ映った。 続けて、「短期滞在なら面白いけ

                      中田和尚『中国の全省でバカヤローと叫ぶ』|読書旅vol.80 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                    • 弓削神宮(熊本市)釘打って浮気封じ!女子一人では少々気まずい… | 御朱印むすび

                      熊本市北区には白川を挟んで「弓削神宮」と「弓削神社」の2社のお宮がありますが、今回は弓削神宮についてご紹介します。 こちらの弓削神宮は浮気封じや夫婦円満の信仰が古くからあり、境内にはインパクト大のご立派すぎる(?!)あるものが奉納され、さらに背筋がぞっとするような物も大量に奉納されているのです。 浮気封じの「弓削神宮」は男根・女陰木がインパクト大! 弓削神宮は古くより「浮気封じ」の信仰が厚く、境内には思わず目を疑うような、人によってはニヤッとしてしまうような、場合によっては気まずくなるような…w、ある巨大なものが奉納されています。 その正体は社殿の脇に奉納される女陰木と巨大な男根で、しかも男根の筋(⁉)の隙間にはじっしりとおみくじが!私は女なのでよく分かりませんが、これは痛くないのかしら…?笑 大量に奉納される釘が打ち込まれた男根・女陰木 境内にはここだけでなく、他の社殿にもご立派な男根を

                      1