並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

徒競走 意味の検索結果41 - 54 件 / 54件

  • 子育てにナッジを応用したい - おたまの日記

    ナッジ、流行ってますよね。 ナッジとは(nudge:そっと後押しする) 行動経済学的手段を用いて、選択の自由を確保しながら、金銭的なインセンティブを用いないで、行動変容を引き起こすことがナッジである。 (中略) 例えば、カフェテリアで果物を目の高さに置いて、果物の接種を促進することはナッジである。(『行動経済学の使い方』p45) 大竹文雄著『行動経済学の使い方』を読みました。すっごく面白かったです。 「お腹が空いているときにスーパーに行ってはいけません!」とか 「なぜO型の人は他の血液型の人よりも献血に協力しがちなのか?」とか、もっと売れそうなタイトルはあったと思うんですが、この『行動経済学の使い方』という真面目で武骨なタイトルをつけてしまうところが…大竹先生、好きです。 私が特に面白いと思ったこと ・精神的あるいは肉体的に疲労している時には、意思決定能力そのものが低下する。よって、金銭的

      子育てにナッジを応用したい - おたまの日記
    • 昭和のおもちゃで紙火薬を挟んで上に放り投げるとまっすぐ下に落ちてパン!って鳴るミサイルみたいなの : 哲学ニュースnwk

      2019年10月25日08:00 昭和のおもちゃで紙火薬を挟んで上に放り投げるとまっすぐ下に落ちてパン!って鳴るミサイルみたいなの Tweet 12: りゅうちゃん(愛知県) [US] 2019/10/24(木) 20:52:47.29 ID:kIqiUXp00 2: PAO(SB-iPhone) [EU] 2019/10/24(木) 20:49:21.30 ID:NCndHppC0 あったな 8: エチカちゃん(中部地方) [US] 2019/10/24(木) 20:51:19.71 ID:pf/bD/La0 人の足下に投げつけて威嚇するヤツかと思ってた 21: アッキー(岡山県) [US] 2019/10/24(木) 20:54:00.82 ID:HyHDNR340 >>8 カラフルで見た目お菓子見たいに見えるやつ?小さい袋に5個ぐらい入ってやつ? 25: だるまる(神奈川県) [US

        昭和のおもちゃで紙火薬を挟んで上に放り投げるとまっすぐ下に落ちてパン!って鳴るミサイルみたいなの : 哲学ニュースnwk
      • No.267 ストレス対処法 4歳の時の悲しい思い出 - ストレス解消法のブログ

        【No.】 267 【ストレッサー】 4歳の時の悲しい思い出 【内容】    3歳までの記憶は一切覚えておらず、4歳の時に起こった悲しい出来事の思い出を3つ鮮明に覚えている 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  4歳の時のその悲しい思い出が、当時はわからなかったことが大人になってからわかることがあり、自己理解に役に立っている 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】「三つ子の魂百まで」ということわざがあります。ここでいう「三つ子」とは、双子、三つ子の三つ子ではなく、数え年で3歳児のことを指します。満年齢では2歳ぐらいまでの口唇期にある幼児を意味するようです。そのような時期に表れた性質は、いくつになっても変わらないという意味になります。 ところが、小生にとっては、そのような性質がどのようなものだったかの自覚がないのと、2歳と3歳の頃に起きた出来事の

          No.267 ストレス対処法 4歳の時の悲しい思い出 - ストレス解消法のブログ
        • 「好き」が「才能」を飛躍させる子どもの伸ばし方 ~ピアニストで人気YouTuberで東大卒……角野隼斗のマルチな才能はいかにして育まれたか?~

          今、話題のピアニスト角野隼斗の母であり、コンクール入賞者を数多く輩出してきたピアノ指導者・角野美智子が、書籍『「好き」が「才能」を飛躍させる子どもの伸ばし方』を上梓した。本インタビューは、音楽ライターであり、大学で教鞭を執る小室敬幸氏が、その“「原石を磨く」子育て論 ”を最も間近で受けてきた隼斗氏に迫った。 かつては「クラシック音楽の演奏家は技術に長けていても、楽譜がなければ何も弾けない」なんて、嫌味を言われることもあったが、そんな状況も徐々に変わりつつある。近年、若手ピアニストたちを筆頭に自ら作曲・編曲をしたレパートリーを披露することも珍しくなくなったからだ。そもそも20世紀前半まで、偉大なピアニストの多くは作曲家でもあったことを思えば、なんら不思議なことではない。むしろ、聴衆をあっと言わせるエンターテイメント性と、心に深く語りかける芸術性を両立できるコンポーザー=ピアニストこそが、クラ

            「好き」が「才能」を飛躍させる子どもの伸ばし方 ~ピアニストで人気YouTuberで東大卒……角野隼斗のマルチな才能はいかにして育まれたか?~
          • 教員という職業(教員だった父の他界に思うこと/教え子の導師に送られ/喪主を務めて) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

            教員という職業(教員だった父の他界に思うこと/教え子の導師に送られ/喪主を務めて) 教員という職業 父親について 父親の葬儀について 葬儀屋さんのプランナーの方は母親の教え子 ご住職さんは父親の教え子(教え子の導師に送られて) 喪主を務めて 子供の頃の考え方 健康優良児(けんこうゆうりょうじ)とは: 高校時代から就職まで 教員という職業(教員だった父の他界に思うこと/教え子の導師に送られ/喪主を務めて) ド田舎で育った管理人の思うことを羅列しています、そして自慢話も含まれているので、適宜スルーしてお読みください 教員という職業 自分の父は、公務員で中学、高校教員 教育一筋に勤め、60歳の公務員退職後も私立高校の教員として勤めている 最終的には45年ほど教育一筋に携わった 昭和の時代に、ド田舎では、教員という仕事は誇れる仕事、尊敬される仕事だ 周りに農家が多いので、先生となると一目置かれる存

              教員という職業(教員だった父の他界に思うこと/教え子の導師に送られ/喪主を務めて) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
            • 「ひまわりマークをさがせ!」の歌詞における表記選択および文末表現の特徴 - 四次元ことばブログ

              「ひまわりマークをさがせ!」の歌詞における表記選択および文末表現の特徴The Characteristics of the Notation Selection and the Sentence End Expressions in Himawari-mark wo Sagase! ながさわ*1Nagasawa キーワード:ひらがな、カタカナ、漢字、役割語、キャラクターソング、終助詞、幼児の言語発達 1.はじめに 「ひまわりマークをさがせ!」(作詞:高瀬愛虹)は、ソーシャルゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」シリーズに登場するアイドル・龍崎薫(CV:春瀬なつみ)が歌唱する楽曲である。同曲は長らく待ち望まれていた龍崎薫にとって初めてのソロ曲であり、いつも前向きで元気いっぱいの小学生である龍崎薫の可愛らしさ、力強さを余すところなく表現したもので、筆者は毎朝聴いて日々を生きる糧としている

                「ひまわりマークをさがせ!」の歌詞における表記選択および文末表現の特徴 - 四次元ことばブログ
              • 馬に関する素朴な疑問「立ったまま寝る理由」と「蹄鉄が必要な理由」を解説! - ナゾロジー

                立ったまま寝るのはなぜ?走る子羊 / Credit: Pixabay隠れず、逃げて敵から身を守るため 私達が馬の睡眠姿をあまり見たことがないのは、馬の睡眠は『立ったまま、短時間であること』が理由です。 『立ったまま寝るなんて、とても珍しい動物だ!』と思われるかもしれませんが、実はそうでもありません。 馬以外にも、キリン、ゾウ、ウシ、ヒツジ等も、睡眠時間のほとんどを立って過ごします。 では、これらの動物はなぜ立ったまま寝る生存戦略を取っているのでしょうか? それは、彼らの共通点を見つけると分かります。 彼らは『比較的身体が大きい、草食動物』です。 まず『身体が大きい』=『隠れる場所が、あまり無い』ということです。 次に『草食動物』=『腹ペコの肉食動物から逃げる必要がある』ということです。 つまり、『肉食動物という天敵がいるが、身体が大きくて隠れられる場所があまり無いため、すぐ逃げられるように

                  馬に関する素朴な疑問「立ったまま寝る理由」と「蹄鉄が必要な理由」を解説! - ナゾロジー
                • 遅い音、速い音とそよ風になるコンピューター

                  遅い音、速い音とそよ風になるコンピューターpublished: 2020-04-03 last modified: 2023-03-24 人間がギターを始めると誰しも一度速弾きにハマる。「速い」というのは徒競走が「速い」というのと同じで、速いことは偉いことになるからだ。人間は速くなるとヒエラルキーが上がる。 速さを極めることに一定期間ハマった後は、「速けりゃ音楽的にいいってもんじゃねーし」という後ろめたさの混じった言い訳を口にしながらかっこいいメロディの作り方の追求とかに流れていくようになる。それなりに速いフレーズが弾けるようになって満足感を覚えた人もだんだん別のことに目を向けるようになる。 ところで、世の中にはいろいろ上限を忘れてしまったタイプの人がいる。 演奏されている曲は熊蜂の飛行というクラシックがオリジナルの曲で、なぜか速弾き演奏のベンチマークとして使われるようになっている。 BP

                    遅い音、速い音とそよ風になるコンピューター
                  • 小学校時代の反省会吊し上げといじめの日々をつらつら書いてみる(その2)|狸穴猫(まみあなねこ)

                    小5 クラス替えとともに再び反省会吊し上げの日々に 小4の秋の担任の休職を契機に、反省会吊し上げもいじめ一旦おさまった。が、その後そのまま平穏な日々が続いたかというと残念ながらそうはいかなかった。 学年があがり、担任も変わった。今度の担任は30前くらいの女の教師である。 「研究授業」なるものがあり、教室と外廊下には大勢の教員と思しき観客が溢れかえった。教科は国語だった(※) 大規模校だけにクラスメイトは相当変わったが、帰りの会に「反省会」が再び登場した。そして「決議」というものも登場する。 ※地域教研サークルの若手の星だった可能性は高いだろう 「班競争」がスタートした。「忘れ物比べ」「宿題」「掃除の評価」「漢字小テスト」 その日の状況は日直によって発表され、競争成績のよくない班に 「〇班は後ろでどうしたらよいか話し合ってください」 と、教師が「話し合い」が命じる。 話し合いを命じられたとこ

                      小学校時代の反省会吊し上げといじめの日々をつらつら書いてみる(その2)|狸穴猫(まみあなねこ)
                    • #グリッドマンユニバース 感想 - 玖足手帖-アニメブログ-

                      なんだかんだで金がないので見ていなかった映画のグリッドマンユニバース。SSSSグリッドマンは割と面白く見ていたのだが。金がないならしょうがない。 しかし、進撃の巨人のアニメ版の最終回の地上波を録画ミスしたのでAmazonプライムの一ヶ月無料に入会した。結局、一か月のうち最後の5日くらいしかまともに見てなかった気がするが。 虚構と言うか演劇 note.com 進撃の巨人のラストを見てから、アマプラの解約まで数日有ったので映画を無料期間のうちに見る方向に時間を集中して感想を書いてなくて忘れたのですぱんくさんの批評を読み返した。 まあ、すぱんくさんと僕は違う人間なので意見も違うんだけど。結局、虚構って言うか劇中劇の話なんですよね。 グリッドマンユニバース自体がグリッドマンというハイパーエージェントというよくわからん存在がコンピューターとか情報を触媒にして多元宇宙を沢山生み出してしまったわけで、S

                        #グリッドマンユニバース 感想 - 玖足手帖-アニメブログ-
                      • しっとりやわらか ソフトふりかけ ごぼうおかか - 田舎の憩いの場~あべ商店~

                        いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 本日ご紹介いたします商品は 『しっとりやわらか ソフトふりかけ ごぼうおかか』 でございます!! ということで皆様は「ごぼう(牛蒡)」という言葉が使われた 「ことわざ」をいくつご存じでしょうか? ばぁやがまず思い浮かんだのは 「ごぼう抜き」でございます。 よく徒競走、マラソンなどで一気に複数名を追い抜くという意味でも使われますね。 実際にごぼうは土の中から一気に何本もひき抜くことが難しく、 1本ずつひき抜くそうです。 その例えからきているのではと言われているそうです。 ばぁやが思い浮かんだことわざはこの一つだけでした(笑) その他には 「ごぼうの種まき柿の葉3枚」 柿の木の芽に葉が3枚ほど開いた頃にごぼうの種をまくとよいとの意味だそうです。 ごぼうは寒さに弱く低温では生育が難しいそうです。 温暖な気候を好み、しっかりと日光が当たる環境が必要なの

                          しっとりやわらか ソフトふりかけ ごぼうおかか - 田舎の憩いの場~あべ商店~
                        • コロナ禍での運動会は・・・ - 雲さんぽ

                          新型コロナはやっぱりやっかいですね。 この病気のせいで運動会が運動会ではなくなってしまいました。 今日、下の息子の運動会を見に行きました。 でも残念ながら紅白に分かれて盛り上がる通常の運動会ではなく、 学年ごとに時間を分けて、各学年が徒競走と表現演技を行うだけで、 見るものにとっては何とも消化不良な内容でした。 その中でも小学生たちは一所懸命にやっている様子が伝わったので、 その点は良かったと思うし、ある意味で思い出に残ったのかなぁと思いました。 でも、やはりちゃんとした形でやらせてあげたかったなぁ。 特にウチでいえば、小学生最後の運動会だったので、なおさらです。 現状では仕方がないことも理解はできるのですが・・・ まぁ、雨もポツリとはしましたが、何とか天気が持って良かったです。 そういうわけで、今日の東京は曇りでした。夕方は多少雲が少なくなりました。 明日からしばらくは天気は悪くなさそう

                            コロナ禍での運動会は・・・ - 雲さんぽ
                          • NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 : てきとう

                            2021年02月28日09:00 カテゴリネトウヨ政治その他 NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c5-F5xH)2021/02/20(土) 19:41:33.45ID:GAz79+6X0●?2BP(2000)>>35>>107>>110>>142>>180>>212>>276>>337>>410>>411>>412>>421>>424>>429 ■Qアノンとは違う「日本型陰謀論」が保守派の間で蠢いている 民族差別の側面が強い陰謀論 Qアノンの主張する陰謀論は、日本の保守派には浸潤しづらいというのは既に述べたとおりであるが、日本には伝統的に「日本型陰謀論」という特有の陰謀論がある。 保守派が包摂するネット右翼は、日韓サッカーワールド

                              NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 : てきとう
                            • 【詩エッセイ♪】 夢のたびびと56『15歳の君へ』・かけがえのない今日 - Home, happy home

                              こんにちは、ゆきうさぎです。 はじめましてのみなさま、ご訪問ありがとうございます☆ 前からご覧になられているみなさま。引き続き、「夢たび」お楽しみ下さい♪ 子供の頃から夢を見ずにはいられないまま、大人になりました。そんなゆきうさぎが10年近く前に書いていた詩「夢のたびびと」に、このたび新たに「夢たび景色」を書き加えたものが、このブログです。 イラスト提供:ふわふわ。り 夢たび56「15歳の君へ」 本棚から出てきた 昔の日記 15歳の僕は 毎日が苦しくて 必死に 答えを探してた なぜ今 僕は生きているのか 僕とは何で どこへ行くのか 夢なんて みつからない 希望なんて 見えやしない 大人になった 今も まだ答えを 見つけたわけじゃないけど 今なら15歳の君へ 僕はこう応える 人は皆 生きて死ぬものだから 一度きりの人生 悔いなく終えたいじゃないか 世界は広い海で 君はちっぽけな舟 だから君は

                                【詩エッセイ♪】 夢のたびびと56『15歳の君へ』・かけがえのない今日 - Home, happy home