並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 456件

新着順 人気順

恵文社 イベントの検索結果361 - 400 件 / 456件

  • Summer Reading 2022 - 大胆な動き

    サマーリーディング、ってのはその名の通り、夏に本を読もうっていう習慣だ(休みも長いしね) 『POPEYE(ポパイ) 2020年 8月号 [ポパイの読書案内。]』 — ポパイ編集部 編 — マガジンハウスの本 2020年8月号の特集で「サマーリーディング」という取り組みについて知った。夏は読書をするもの。通年読んでいてもいい。たしかに長期休暇ですることといえば本を読むくらいですよね。 これは大学3年生の夏休みに読んだ本の記録です。 本は読めないものだから心配するな ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論 改訂版 確実内定 クリティカル・ワード ファッションスタディーズ 20世紀ファッション 時代をつくった10人 チェンソーマン 水は海に向かって流れる 子供はわかってあげない 〈恋愛〉の現在――変わりゆく親密さのかたち 映像研には手を出すな! 人新世の「資本論」 啓蒙思想2.0〔新版〕

      Summer Reading 2022 - 大胆な動き
    • 恵文社一乗寺店|スタッフ日記

      昨年のギャラリーアンフェールでの展示では、連日予約が絶えないほどの人気だったはんこ作家・norioさん。その場で彫り上げるハンコの仕上がりに、お客様もニコニコと大満足な様子が伝わってきたのがとても印象的でした。そんなnorioさんによる出張イベントを5月2日(日)・3日(月)の二日間、当店駐車場スペースにて行います。 今回のご予約はお電話にて4月19日(月)より開始します。11時から17時の間のご希望の時間帯をお申し付け下さい。時間はお1人30分になります。(先着順につき、予約状況により希望に添えない場合がございます。ご了承下さい。)その場でのお渡しは1点のみで、2点目以降は後日お渡しとなります。 絵と文字のはんこ 2500円(込) 文字のみのはんこ 1800円(込) お申し込みはこちらまで TEL 075-711-5919 はんこのnorio ホームページはこちら (七里)

        恵文社一乗寺店|スタッフ日記
      • spoon × 恵文社 北欧weeksスタート

        今月のspoonは、かなりよさげ、というのも特集「デザイナーズライフ」で、bluemarkの菊池さんや佐藤可士和氏がとりあげられているので。取り上げられてる全員は以下の人タチ。 spoon. > Magazine 菊地敦己(Bluemark) THROUGH. 佐藤可士和 DEVILROBOTS 名久井直子 Rie fu LOVES.×彫田近生 ANDREAS OCH FREDRIKA) 本誌では、スエーデンでの撮影もあり、菊池さんがグラフィックを手がけいるsally scottも掲載されてます。で、この発売に合わせたイベントが、 京都は恵文社で開催中。 北欧weeks”スタートしました。 – 恵文社一乗寺店ストアインフォメーション お洋服のブランド、「conge payes」(コンジェ・ペイエ)と雑誌『spoon.』のタイアップによるイベント、「北欧weeks」が生活館入り口入ってすぐの

          spoon × 恵文社 北欧weeksスタート
        • 本屋のかお 恵文社一乗寺店(京都・京都) - SWITCH ONLINE

          本棚と書店員。二つの「本屋のかお」を通して、これからの街の本屋を考える――。独自の選書と棚の編集、そして美しい店内に、世界中の本好きが憧れる京都の恵文社一乗寺店。歴史と定評のあるこの店で選書を担う、マネージャーの鎌田さんを訪ねた 京都市左京区、鴨川沿いの出町柳駅から叡山電車に乗って約五分。一乗寺駅で下車し、住宅街を少し歩くと見えてくる煉瓦造りの建物。本好きには言わずと知れた京都の名店、恵文社一乗寺店だ。ペンキの剥げかかった趣のある看板と、ガラス窓から見えるランプの暖かい光につられて扉を開けると、美しく並ぶ本に出迎えられる。選書を手がける鎌田さんに、話を訊いた。 ――恵文社のはじまりを教えてください。 「開店は1975年です。当時、金太郎飴と揶揄されるくらいどこも似たような書店ばかりだった中、他にはない特徴的な本屋を目指してはじまりました。近所に芸術大学がいくつかあるのでその関係者が周りに多

            本屋のかお 恵文社一乗寺店(京都・京都) - SWITCH ONLINE
          • 写真展"BELLES DE BAMAKO" by ルシール・レイボーズ | かざろぐ|写真家中村風詩人公式ブログ

            Book Seller Info Hacknet代官山の洋書店、写真集から建築・インテリアも充実。東京都渋谷区恵比寿西1-30-10-1F。Tel:03-5728-6611。 21st EDITIONS米国NYにオフィスがあり日本国内からも通販可。毎年職人本に送られるIPPY AWARDを受賞している。Tel:800-965-3536。Email 21st@21steditions.com 書肆小笠原通販古書店、写真集が充実。絶版古書中心に扱う。埼玉県さいたま市南区大谷口5733-101。 RIN BOOKSうちの近所にオフィスがある古本屋。洋書中心にアート関連書籍を扱う。ネット販売のみ。 ミキ書房ネットのみの古本屋。在庫は少ないが、写真集で稀少絶版本も扱う。埼玉県さいたま市南区大谷口 1208-2-1号棟302号。Tel:048-883-4997。 甘露書房ネット販売のみだが古本を全般的

              写真展"BELLES DE BAMAKO" by ルシール・レイボーズ | かざろぐ|写真家中村風詩人公式ブログ
            • 2013年05月15日の記事 | ranbu

              Category 今後のスケジュール (1) 企画展のお知らせ (349) 個展のお知らせ (466) お店について (50) ワークショップ (133) イベントのお知らせ (46) Art MACHI (36) ranbu出版について (6) 商品紹介 (236) online shopの更新 (105) ranbuおでかけ情報 (39) その他 (43) 旅日記 (25) デザインのお仕事 (3) wedding (1) さてさて、個展が続いていましたが、来週から企画展が始まります! こちら↓ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ranbu企画展「真夜中のサーカス」 2013年5月22日(水)〜6月24日(月) 街のみなが年に1 度やってくるこのサーカス団を待ちわびている。 ライオンは牙をむき出しに、曲芸師は見た事もないアクロバットを、そして道

              • 今年で8年目!「本」をキーワードに街を楽しむブックイベント、BOOKMARK NAGOYA 2015。古本市やトークなどイベントが多数開催!

                今年で8年目!「本」をキーワードに街を楽しむブックイベント、BOOKMARK NAGOYA 2015。古本市やトークなどイベントが多数開催! 2015.10.10.Sat - 11.01.Sun | 名古屋市内各所 今年で8回目となる、『本』をキーワードに、街とあなたをつなぐイベント、BOOKMARK NAGOYA 2015が10月10日(土)から11月1日(日)にかけて開催される。 期間中は、名古屋の書店、古書店、雑貨屋、カフェ、商店街などを舞台に、本にまつわる様々なイベントやフェアが催される。今年は、ヴィレッジヴァンガード本店や、Carlova360 NAGOYA、ザ・リブレット 栄店、ジュンク堂書店ロフト名古屋店、シマウマ書房、ON READINGなど29店舗が参加し、それぞれの店頭で趣向にあわせた企画が行われるほか、景品が当たるスタンプラリーも実施。 その他にも、今や恒例行事として

                  今年で8年目!「本」をキーワードに街を楽しむブックイベント、BOOKMARK NAGOYA 2015。古本市やトークなどイベントが多数開催!
                • 写真集『カナリア門』by 志賀理江子 | かざろぐ|写真家中村風詩人公式ブログ

                  Book Seller Info Hacknet代官山の洋書店、写真集から建築・インテリアも充実。東京都渋谷区恵比寿西1-30-10-1F。Tel:03-5728-6611。 21st EDITIONS米国NYにオフィスがあり日本国内からも通販可。毎年職人本に送られるIPPY AWARDを受賞している。Tel:800-965-3536。Email 21st@21steditions.com 書肆小笠原通販古書店、写真集が充実。絶版古書中心に扱う。埼玉県さいたま市南区大谷口5733-101。 RIN BOOKSうちの近所にオフィスがある古本屋。洋書中心にアート関連書籍を扱う。ネット販売のみ。 ミキ書房ネットのみの古本屋。在庫は少ないが、写真集で稀少絶版本も扱う。埼玉県さいたま市南区大谷口 1208-2-1号棟302号。Tel:048-883-4997。 甘露書房ネット販売のみだが古本を全般的

                    写真集『カナリア門』by 志賀理江子 | かざろぐ|写真家中村風詩人公式ブログ
                  • 終末観測所

                    『月灯館殺人事件』 (星海社 1,350円税別) 月はみずから輝けない。 その表面はとても熱く、 そして冷たい。 ■長編・連作■ ▼『城』シリーズ ・『クロック城』殺人事件 (2002年3月 講談社) ・『瑠璃城』殺人事件   (2002年7月 講談社) ・『アリス・ミラー城』殺人事件(2003年5月 講談社) ・『ギロチン城』殺人事件 (2005年2月 講談社) ▼『少年検閲官』シリーズ ・少年検閲官    (2007年1月 東京創元社) ・オルゴーリェンヌ (2014年11月 東京創元社) ▼『猫柳』シリーズ ・猫柳十一弦の後悔 不可能犯罪定数(2011年12月 講談社) ・猫柳十一弦の失敗 探偵助手五箇条(2013年1月 講談社) ▼『霧切』ダンガンロンパ(ゲーム)スピンオフ ・ダンガンロンパ霧切1  (2013年9月 星海社) ・ダンガンロンパ霧切2  (2013年11月 星海社)

                    • 植本 from アルテミスイチコ

                      gallery commune presents Kiyoaki Sasahara & Ichiko Uemoto photo exhibition " Hello Goodbye " 笹原清明 × 植本一子 写真展 《 ハロー グッバイ 》 2015年5月8日(金) - 5月13日(水) ー  過去 過去 過去 だから今。ー 現在進行形。今を生きる二人がさらに歩みを進むために奏でるインタールード。 それぞれに自分で決めた被写体を過去と現在に渡って撮ることで見えてくるのは 過去への執着か、決別か、未来への賛歌か、それとも…。 第一線で活躍する写真家 笹原清明と植本一子が生み出す一大叙事詩がここに誕生。 : Talk Show ::: 5/9 sat 19:00 - 20:30 [entrance:\1500/1dk込] 【予約メール受付】→ liveatcommune@gmail.com

                        植本 from アルテミスイチコ
                      • POESIUM studium of poetics and art

                        このたび、詩学研究室ポエジウムでは、「第6回特別講座」を開講いたしますので、 下記ご案内申し上げます。 アイルランドの幻想文学作家、ダンセイニの著作から その世界観と思想をご紹介いただく特別講座。 ダンセイニ作品から導かれる「詩性 Poesie」とはどのようなものか、 ご関心を抱かれる方々にお気軽にご参加いただけますよう、お願い申し上げます。 ■第6回ポエジウム特別講座 「ロード・ダンセイニにおける〈詩的〉なるもの」 講師:未谷おと(ダンセイニ研究・翻訳家、ダンセイニ研究誌「PEGANA LOST」主宰) 20世紀最大の幻想作家のひとりであるダンセイニ卿。 その作品は、トールキン、ブラッドベリィ、ラヴクラフトなど 英米モダンファンタジーに絶大な影響を与え、 1920年代の日本の英文学者、近代劇関係者、モダニストたちに熱狂的に支持され、 1970年代から1980年代にかけてのリン・カーターと

                          POESIUM studium of poetics and art
                        • トラベラーズブラスペン 歴代限定図鑑

                          トラベラーズノートの名脇役ブラスペン。 これまで数々の限定モデルがあった。 その歴史を振り返ってみる。 まず限定の第一号は、2010年3月。 青山スパイラルでのイベント『トラベラーズノートと仲間たち』。 レギュラー商品の無垢、白、茶にそれぞれプリントされたもの3種。 スタンダードなトラベラーズノートロゴで一番のお気に入りである。 茶だけデザインが違っていて、クラフトエンベロップやスパイラルリングノートのロゴ、らくだとしろくまとカンガルーのイラストが描かれている。 この茶は2011年9月、京都恵文社『トラベラーズノートと仲間たち IN KYOTO』でも販売された。 2011年6月には、ソウルと香港でとイベント限定のトラベラーズエアー柄。 現地に行かなくても通販で購入できた。 2012年4月、ファクトリー限定のトラベラーズエアー ブルー。 レトロな感じの色合いがいい感じ。 そして2012年10

                            トラベラーズブラスペン 歴代限定図鑑
                          • Rim | 革製品 | 京都 | 革 | レザー | オーダーメイド | 財布 | 鞄 | 押野敬子

                            About Rim 裁つ、貼る、縫う、磨く。全て手作業の革工房です。 革は暮らしに少しずつ馴染み、お使い頂く方の個性や味わいが出てきます。 いつの間にか何年も一緒にいるようなさりげない存在でもあり、持っていてワクワクする革製品を製作していきます。 ​ 手縫いは手間や時間がかかりますが、一目一目味わい深く丈夫に仕上がるのが特徴です。​時間をかけて、丁寧に。永くお付合い頂ければ嬉しいです。 ​ 工房は店舗が併設しており、工具や作業風景もご覧頂けます。店舗にはすぐにお買い上げ頂ける「既製品」と、革と糸の色をお選び頂ける「オーダー商品」がございます。 京都の真ん中、御所南に位置します。ぜひお越し下さい。 How to make ​ 全て手作業で仕上げます。 ◆手裁ち 機械を使わず全て手裁ちで、一枚ずつ革包丁で裁断していきます。革を広げ、色むらや傷などを確認し、型紙を置いて一つずつ裁断していきます。

                            • 「ちいさいミシマ社」と買い切り55%がめざすもの | みんなのミシマガジン

                              第76回 「ちいさいミシマ社」と買い切り55%がめざすもの 2019.05.29更新 「これからの出版社とこれからの書店」を書いた3カ月前は、新レーベル名を「ミシマ社の本屋さん」と考えてました。が、一転、最終的に「ちいさいミシマ社」としました。 その心は? と問われれば、「ちいさい」願望がむくむくと高まっていた。おそらく、そうなのだろうと自分では思っています。頼りない言い方になってしまいますが、「ちいさい」に惹かれているのは間違いありません。 そもそもミシマ社は、創業時の2006年から「大きくしない」を目標にしてきました。大きいも小さいもなにもない、社員は僕一人しかいなかったのに。 で、現在はどうかというと、13名。おいおい、「大きくしない」はどこへいったんだよ。 たしかに、一人あるいは数人規模の出版社が増えているなか、もはや「ちいさい」とは言いがたい。ただ、大きくしようと思ったことは一度

                                「ちいさいミシマ社」と買い切り55%がめざすもの | みんなのミシマガジン
                              • news|ちいさな花火大会スケジュール発表

                                昨今、特に都市部では、花火で遊べる場所も少ない状況から、 fireworksの各取扱店舗さまのご協力のもと、店舗の販促イベントとして、 それぞれ個性を活かしたオリジナルの「ちいさな花火大会」企画をご提案。 花火で遊ぶ場所をつくる取り組みを行っています。 見上げる大きな花火もいいですが、 自ら咲かせる見下ろす小さな花火も。 その取り組みは少しずつですが、全国に広がり始め、 今夏は、以下の8会場で開催いたします!(7月22日時点) 京都「恵文社の小さな花火大会 presented by fireworks」 日時|2014年7月26日(土)19:30-21:30 (受付終了予定21:00) 会場|恵文社一乗寺店(ガレージ) 住所|京都市左京区一乗寺払殿町10 電話|075-711-5919 参加費|参加券(花火1セット)500円 開催概要| http://keibunsha2.hatenabl

                                  news|ちいさな花火大会スケジュール発表
                                • 「『偶然の装丁家』ができるまで」 がはじまりました - 恵文社バンビオ店スタッフブログ

                                  店内にて、『偶然の装丁家』(矢萩多聞/晶文社)刊行記念フェア、「『偶然の装丁家』ができるまで」がはじまりました。期間中は『偶然の装丁家』の先行販売もおこなっています。 中学一年生で学校をやめ、14歳からインドで暮らし。10代から絵を描いて売りお金をかせぎ、21歳から本づくりの仕事にかかわるようになった画家・装丁家の矢萩多聞さん。ただ絵を描くことが好きだった少年はどのように本づくりの道にたどりついたのか?彼の生き方と、装丁のあれこれをご紹介しています。 4/29(火・祝)には『偶然の装丁家』の中でも紹介される、学校での思い出や先生との出会いなどを語り合うトークショーも開催します。元・小学校教員の写真家・吉田亮人さんをお迎えしてのトークでは、学校という場所を離れることで新たな生き方を歩むことになったお二人の共通点を足掛かりに、これからのほがらかな学び、仕事、子育てを考えます。ご予約はお電話(0

                                    「『偶然の装丁家』ができるまで」 がはじまりました - 恵文社バンビオ店スタッフブログ
                                  • 秋の京都 2日目 - Diary of Caviargirl

                                    土曜日。 7時半頃起きてカーテンを開けると、強烈な日差しが目を刺す。 窓の外には京都御所のグリーン。 後輩ちゃんが午後イチでまた東京に向かわなきゃ行けないので、 朝食バイキングを食べたら、10時前にホテル出発! 後輩ちゃんのリクエストで、哲学の道&銀閣寺&その近くの和菓子屋さんに行くことになりました。 「銀閣寺道」のバス停で降りて、哲学の道方面に歩いていくと、 さっそくお目当ての和菓子屋さん「日栄軒本舗」を発見。 ここ、「クウネル」の京都特集で紹介されていたお店なんですが、 雑誌の写真そのまんまの店主のおばあちゃんが迎えてくださいました。 お湯を注いで食べる、かわいい茶釜型の「懐中しるこ」を購入。 ちょうど祭りの季節とのことで、おばあちゃん忙しいらしく、かなりテンパってらした。 それでも待っている間にとお菓子を出してくださったり(椅子も出してくださった)お気遣いいただいて、のんびり気分で買

                                      秋の京都 2日目 - Diary of Caviargirl
                                    • 【イベント】トークセッション 「本+空間(hontasu 空間)Vo.1」 (10/11・奈良)

                                      奈良県立図書情報館と、同館から生まれたコミュニティ「BOOK SAFARI-本をめぐる冒険プロジェクト」の企画・運営により、2014年10月11日に、「本+(hontasu)シリーズの第1回として、トークセッション 「本+空間(hontasu 空間)Vo.1」が開催されるとのことです。 ウェブサイトによると、「本+(hontasu)」とは、「本を軸に、まつわる周辺にもまなざしを向けながら、それをめぐる世界を考えようというイベントプロジェクト」とのことで、イベントを通じて、「本と人や情報の集まる新たな“場”の可能性」について考えていくものとのことです。 トークセッション 「本+空間(hontasu 空間)Vo.1」 平成26年10月11日(土) http://www.library.pref.nara.jp/event/1335 参考: 奈良県立図書情報館、「本をめぐる冒険」をテーマに人と本

                                        【イベント】トークセッション 「本+空間(hontasu 空間)Vo.1」 (10/11・奈良)
                                      • 究極のロングステイ|ANTEROOM KYOTOのレビュー|十条駅(京都市)のシェアハウス【ANTEROOM KYOTO】のレビュー|ひつじ不動産

                                        シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!? 非日常を、日常に。日常を、非日常に。 今回のシェアハウス探検隊は「ANTEROOM KYOTO」。 京都駅もほど近く、ひとつの建物の中にホテルとシェアハウスが共存するユニークなプロジェクトが、2011年4月末にいよいよスタートしました。純粋にデザインという意味での空間品質も必見なのですが、やはりシェアハウスとしての在り方にも注目したいところ。 ANTEROOM KYOTOは国内外を問わず、世界中から京都を訪れる方々のためのホテルと、そこに暮らす方々のためのアパートメントを半分ずつ組合わせた構成となっています。 “anteroom”とは、「次の間」や「待合室」のことを

                                          究極のロングステイ|ANTEROOM KYOTOのレビュー|十条駅(京都市)のシェアハウス【ANTEROOM KYOTO】のレビュー|ひつじ不動産
                                        • ZINEの作り方! -第6回:どうやって販売する?の巻(大阪/ネット編)- | とあるDJ広告マン:ZINE、自転車、アウトドア

                                          ZINEを作っても、誰にも売ったり共有しないひともいます。もともと個人の趣味の延長だから。でもせっかく作ったZINEはいろんなひとに読んでもらいたい。カフェに行くとおしゃれなフライヤーに紛れてZINEが売ってることもあるし、交換できるイベントに参加するってのも手です。けど、売るっていうか、みんなに広く読んでもらう方法としては、ほかにどんなものはあるか気になってきたので、まとめてみました。制作方法などは末尾のリンクからいろんな記事を参照してみてください。 どうやってZINEを販売する? というわけで今回は、「国内ZINE事情」って感じで。ZINEの販売方法をご紹介しつつ、「国内ZINE事情」って感じで日本の面白そうなZineとかも紹介していこうかなと思います。 大きな考え方としてはリアルな場所で販売するのか、ネット上で販売したり公開するのか、という感じになってくるんじゃないかな。 実店舗でZ

                                            ZINEの作り方! -第6回:どうやって販売する?の巻(大阪/ネット編)- | とあるDJ広告マン:ZINE、自転車、アウトドア
                                          • 本屋さんで「手売り」はじまりました! | みんなのミシマガジン

                                            第2回 本屋さんで「手売り」はじまりました! 2018.05.23更新 ついに昨日発売を迎えた「手売りブックス」。著者さん、出版社、そしてデザイナーさんの思いがつまったこのシリーズですが、実際に本を届ける最前線、本屋さんではどのように「手売り」にチャレンジされているのでしょうか? 売り場の様子をお伝えします! *** シールに手書き なんと言っても今回ならではの特徴が「手書きシール」。一冊一冊、売り場の書店員さんが丁寧に書いてくださっています。 同じ本でも、一枚ずつ異なるコメントやイラストを書いてくださっている方も! ただでさえ忙しい書店業務のなかで、ここまで手を掛けてくださる書店員さん。「一筆入魂」のシールが貼られた本は、世界に一つだけの、本当に特別な一冊です。 (くまざわ書店池袋店) (三省堂書店池袋本店) なかには「忙しくて、手書きシールを貼るところまではなかなか・・・」という本屋さ

                                              本屋さんで「手売り」はじまりました! | みんなのミシマガジン
                                            • 恵文社一乗寺店 スタッフブログ

                                              2020年2月の当店書籍売上ランキングをご紹介します。 1位『京大吉田寮』平林克己:写真 宮西建礼・岡田裕子:文(草思社) 2位『中国手仕事紀行』奥村忍 【写真:在本彌生】(青幻舎) 3位『すべてのあなたの記憶』トナカイ 4位『五月の虹』トナカイ 5位『わたしを空腹にしないほうがいい』くどうれいん(BOOK NERD) 6位『起こさないでください』仲西森奈(さりげなく) 7位『ベルリンうわの空』香山哲(イースト・プレス) 8位『ヒューマンスケールを超えて』鎌田東二 ハナムラ チカヒロ(ぷねうま舎) 9位『あおいよるのゆめ』ガブリエーレ・クリーマ さとうななこ訳(WORLD LIBRARY) 10位『月の見ていたこと』森洋子 ジュリー・マーティン訳(書肆森洋子) -----------------------------------------------------------------

                                                恵文社一乗寺店 スタッフブログ
                                              • “QJ有安杏果号 発売記念イベント” は10月13日 京都・新潟の2カ所で開催?→ “1013” “461326.1258384” “小さいから②カ所?” : ももクロ侍

                                                “1013” “小さいから②カ所?” “461326.1258384” 本日、朝5時に先日の『1013(誤送信)』に関する更なるヒント誤送信がありました(^^;) (関連記事:kwkm、謎の『1013(誤送信) 』→ “10月13日(体育の日)” に “QJ有安杏果特集号 発売記念トークショー開催” 予想の声 多数?) おはようございます(⌒▽⌒) #momoclo — momoiroclover (@momowgp) 2014, 10月 1 この『おはようございます』の前後に… ・小さいから②カ所?(誤送信) ・461326.1258384(1013) というツイートが… 非公式で言えるのはここまでです おやすみなさい (^o^) #momoclo — momoiroclover (@momowgp) 2014, 10月 1 いつかちゃんと決まったら zzz — momoiroclove

                                                  “QJ有安杏果号 発売記念イベント” は10月13日 京都・新潟の2カ所で開催?→ “1013” “461326.1258384” “小さいから②カ所?” : ももクロ侍
                                                • はてなブログ公式ツイートまとめ - ブロガーさん本のプレゼント、新刊・イベント情報、お題「ゴールデンウィーク2014」、トピック「第十八回文学フリマ」など - 週刊はてなブログ

                                                  今週の[twitter:@hatenablog]で振り返る、はてなブログ公式まとめです。単著祭りがはじまったり、好きなブログを告白したり。盛り沢山なまま、ゴールデンウィークに突入します。おしながきはこちら 出版・出演情報が寄せられています 今週のお題は「ゴールデンウィーク2014」です トピック「好きなはてなブログ」「第十八回文学フリマ」など 出版・出演情報:phaさん『フルサトをつくる』ほか pha (id:pha) さん、市川丈夫 (id:crystal0207) さん、ほっかい (id:lncr_ct9a) さんの新刊情報と、 メレ子 (id:mereco) さんのイベント情報です。 はてなブロガー単著祭り2014GWが盛り上がっていますが http://t.co/lWFoHs8PgI @oracle0207さん @phaさんからも書籍情報が寄せられたので今から呟きます。— はてなブ

                                                    はてなブログ公式ツイートまとめ - ブロガーさん本のプレゼント、新刊・イベント情報、お題「ゴールデンウィーク2014」、トピック「第十八回文学フリマ」など - 週刊はてなブログ
                                                  • 手作雑貨 Artists ときめきはいつまでも

                                                    先日また京都にいってきまして いやあ、函館で京の都に憧れていた時を思えば隔世の感がありますね。あの頃の未来に僕らは立っているのかなあ ですよ。人生は何が起こるか解らぬものです。 他の地域の方に説明致しますと、函館から京都に行きたいなーと思うとですね、日帰りはかなり厳しく、今だと伊丹空港に発着する便が一便ありますが、それだと、京都にいくどころか空港から出ることなく帰りの便に乗らないと日帰りできず、かといって関西空港から京都にいくとなると、特急でも最短一時間弱かかります。実質京都に何時間滞在できる?みたいな感じ。まる一日観光したいと思ったら、三日ほど見積もらなければならないのが函館からの京都観光でした・・・ で、何で行ってきたのかっていうとですね、私の憧れの人、メレ山メレ子さんが、「ときめき昆虫学」という本を上梓しまして、その本の出版記念イベントに参加してきた訳なのです。場所は京都の恵文社とい

                                                      手作雑貨 Artists ときめきはいつまでも
                                                    • モーツー×ITANが即日マンガ学校を開催、京都・恵文社で

                                                      モーニング・ツーとITAN(ともに講談社)のコラボイベント「即日漫画学校cafe」が、11月10日に京都・恵文社一乗寺店のCOTTAGEにて行われる。 「即日漫画学校cafe」では、2誌の編集者がデビューに必要なことを授業形式で解説。1時間目は新人賞の傾向と対策、2時間目は担当編集との付き合い方、3時間目は編集長の仕事、4時間目はデビュー後に残る作家、残らない作家について論じる。テキストには発売中のITAN16号とモーニング・ツー12月号を使用。 また13時からイベントが開催される16時までは、出張編集部として作品の持ち込みも受け付ける。関西のマンガ家志望者は足を運んでみては。 即日漫画学校cafe 日時:2013年11月10日(日)16:00~19:00 会場:恵文社一乗寺店 COTTAGE 住所:京都市左京区一乗寺払殿町10 スケジュール 16:00~16:40 《1時間目》新人賞の傾

                                                      • ノート

                                                        2月9日の日曜日に、rallye labelのイベント「ラリーシジャン」でお店をだします。 イベントは2回目で、今回もチラシの絵を描きました。 いろんなお店とライブもあります、とってもとってもたのしみです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『ラリーシジャン』 2014年2月9日(日) 開場 11:00-19:00 場所 吉祥寺キチム 吉祥寺キチムに再びラリーの市場(シジャン)が1日限りの限定オープン! 今回もラリー所縁の作家さんがそれぞれ小さなお店を出店し、雑貨やアクセサリー、お菓子を販売します。 当日はラリー所属のアーティストによるフリーライブもございます。 <参加作家> sunday bake shop (おかし) sunshine to you! (雑貨/ベーグル) 東ちなつ (イラスト/雑貨) 高橋咲詠 (イラスト/雑貨) wol (

                                                          ノート
                                                        • 暑中お見舞い申し上げます。 | 古書渉猟日誌

                                                          またまた、御無沙汰してしまいました。暑いですが、お元気ですか。昨年、私のイベントにきてくださったお客さんのNさんが京都の恵文社の近くにフレンチ雑貨屋さんをオープンされたというので早速のぞきにいってきました。Marilu(マリルー)という名前で、町家を1歩入るとサーモンピンクの壁にシャンデリア⋯という空間が広がっており、秘密の屋根裏部屋といった趣き。奥の部屋がギャラリーになっていて、DMを見て素敵だなと思っていた古川明佳さんの作品展が開かれていました。ネコとシカのポストカード購入。古川さんはもともと、あまり人物は描かれなかったそうなのですが、架空の少女Mariluのイメージ画があまりに素敵だったので(Mariluサイトで見れますのでぜひご覧あれ)、もっと彼女の描く少女像が見てみたい⋯そんなふうに思いました。 (店内の写真も撮らせてもらったのですが、どういうわけかこの日の写真はことごとく失敗し

                                                            暑中お見舞い申し上げます。 | 古書渉猟日誌
                                                          • 植本 from アルテミスイチコ

                                                            gallery commune presents Kiyoaki Sasahara & Ichiko Uemoto photo exhibition " Hello Goodbye " 笹原清明 × 植本一子 写真展 《 ハロー グッバイ 》 2015年5月8日(金) - 5月13日(水) ー  過去 過去 過去 だから今。ー 現在進行形。今を生きる二人がさらに歩みを進むために奏でるインタールード。 それぞれに自分で決めた被写体を過去と現在に渡って撮ることで見えてくるのは 過去への執着か、決別か、未来への賛歌か、それとも…。 第一線で活躍する写真家 笹原清明と植本一子が生み出す一大叙事詩がここに誕生。 : Talk Show ::: 5/9 sat 19:00 - 20:30 [entrance:\1500/1dk込] 【予約メール受付】→ liveatcommune@gmail.com

                                                              植本 from アルテミスイチコ
                                                            • モーツー×ITANが即日マンガ学校を開催、京都・恵文社で

                                                              モーニング・ツーとITAN(ともに講談社)のコラボイベント「即日漫画学校cafe」が、11月10日に京都・恵文社一乗寺店のCOTTAGEにて行われる。 「即日漫画学校cafe」では、2誌の編集者がデビューに必要なことを授業形式で解説。1時間目は新人賞の傾向と対策、2時間目は担当編集との付き合い方、3時間目は編集長の仕事、4時間目はデビュー後に残る作家、残らない作家について論じる。テキストには発売中のITAN16号とモーニング・ツー12月号を使用。 また13時からイベントが開催される16時までは、出張編集部として作品の持ち込みも受け付ける。関西のマンガ家志望者は足を運んでみては。 即日漫画学校cafe 日時:2013年11月10日(日)16:00~19:00 会場:恵文社一乗寺店 COTTAGE 住所:京都市左京区一乗寺払殿町10 スケジュール 16:00~16:40 《1時間目》新人賞の傾

                                                                モーツー×ITANが即日マンガ学校を開催、京都・恵文社で
                                                              • イイダ傘店:平成二十九年 春のオーダー会の日程

                                                                イイダ傘店のファンです。 オーダー会や展示会があるたびに足を運んでいます。 さて、2017年春のオーダー会の日程が決まったようです。 数年前までは、春のオーダー会は主に日傘がメイン、秋のオーダー会は雨傘がメインで展開されていましたが、ここ最近は春も秋も、日傘・雨傘両方新作が紹介されたり、過去のデザインが再度注文できたりと展開の仕方がシーズンレスになってきているようです。 イイダ傘店の過去のオーダー会・オーダーした傘の生地はこちら イイダ傘店 2014年春 日傘展 日傘・雨傘 アーカイブ展「平成二十七年春」~ イイダ傘店10周年記念 ~ イイダ傘店 ○梅雨の傘展○ 青山スパイラルマーケット 日傘・雨傘 アーカイブ展「平成二十七年秋」 イイダ傘店 オーダーした傘が届きました イイダ傘店 「梅雨の傘店」2016 東京が始まる。 イイダ傘店 「平成二十八年 秋」 日傘・雨傘 展示受注会が始まりまし

                                                                  イイダ傘店:平成二十九年 春のオーダー会の日程
                                                                • 空犬通信 町本会公開会議が読売新聞で紹介されました

                                                                  町本会(町には本屋さんが必要です会議)の活動が久しぶりに新聞で取り上げられました。 「町の本屋さん 知のガイド」(7/24 読売新聞大阪版) (紙面の写真の掲載については、読売新聞の方の許可を得ています。) 記事では、最初に町本会立ち上げの経緯、各地での公開会議開催にふれられています。記事中程では、関西での初開催となった、7/9の恵文社一乗寺店でのイベントの様子が、出演者の堀部さん、島田さんの発言の一部を引きながら紹介されています。記事の最後では、年末に、一年の活動をまとめた単行本が刊行予定であることにもふれられています。 それほど長い記事ではありませんが、町本会のこと、公開会議のことがコンパクトにまとめられていますし、7/9のイベントの写真も掲載されるなど、関係者の我々にとっては、うれしい記事になっていました。 東京新聞、朝日新聞のとき同様、記事は、残念ながらWeb版にはあがっていません

                                                                  • 2011年に行ったライブ・イベント・映画とか - sing a song

                                                                    2011年に行ったライブ・イベント・映画とかを書きだしてみました。11月からはしっかりと記録していましたが、今年前半に参加したイベントでは抜けがあるかもしれません。震災があって、音楽を取り巻く環境が大きく変化しました。いったい音楽には何が出来るのか?という問いがあり、そしてそれを乗り越えていく力を感じました。今年の記録は自分としても残しておきたいので、以下、長いですがまとめです。 1月 1.16:メトロ "『散髪前夜』Climb The Mind「ほぞ」release party" Climb The Mind/吉村秀樹(bloodthirsty butchers)/bed/ゆーきゃん 2月 2.7:磔磔 "THE DISMEMBERMENT PLAN JAPAN TOUR 2011" THE DISMEMBERMENT PLAN/LOSTAGE 2.19:四条通り "四条無線deスタンプ

                                                                      2011年に行ったライブ・イベント・映画とか - sing a song
                                                                    • 本屋の新しいあり方を提案することを目指す「街の本屋」誠光社、オープン

                                                                      2015年11月25日、京都府の京都市上京区に誠光社の店舗がオープンしました。 恵文社一乗寺店の店主であった堀部篤史氏が独立してオープンした書店で、 ・できるだけ出版社さんから直接本を仕入れる ・できるだけ店主が選書も店番も取引先とのやりとりも行う など、いくつかのコンセプトを掲げており、「街の本屋」でありながら、経営のあり方はこれまでと一線を画したものとしたいというコンセプトなどがウェブサイトに掲載されています。 誠光社 http://www.seikosha-books.com/ 11月25日開店します。(誠光社, 2015/11/24) http://www.seikosha-books.com/news/442 ブログ(誠光社) http://www.seikosha-books.com/blog 誠光社について(誠光社) http://www.seikosha-books.com

                                                                        本屋の新しいあり方を提案することを目指す「街の本屋」誠光社、オープン
                                                                      • 空犬通信 田村書店、長谷川書店、三月書房……大阪&京都で書店回り

                                                                        しばらく前になりますが、隆祥館書店での『本屋図鑑』の刊行記念トークイベントに出演するために、大阪に行ってきたときに、少しだけ書店を回ってきましたので、レポートします。今回は、休みを取っていったので、仕事の用事こそなかったんですが、自由になる時間自体が少なくて、わずか数店しか回れませんでした。取材らしいこともしていませんので、今回はごくごく簡単に。(写真は7/19、20ごろの様子で、お店の様子は変わっている場合があります。) ↑田村書店千里中央店。地下鉄御堂筋線・北大阪急行千里中央駅に直結の商業施設、せんちゅうパル3番街内にあります。正確な時期はわかりませんが、しばらく前に改装、3階・4階の2フロアになり、広さも約500坪に拡大。 同店は『本屋図鑑』にも登場するお店。『本屋図鑑』に《坪数のある四階では、奥がかすんで見えるほどである》という記述がありますが、4階は、まさにそんな感じ(上の写真、

                                                                        • The 4th Floor〜観劇・ロンドンの演劇、バレエ、ダンスのレビューなどなど〜

                                                                          皆様のおかげをもちまして、去る4月13日〜16日に行われました Hauptbahnhof Gleis8『ショー』が無事に閉幕いたしました。 この度は、221名のお客様に来ていただき、なんとかひどい赤字にはならずに済んだ、という具合であります。 もっと多くのお客様に見ていただければよかったのですが、 それはそれ、わたくしの制作力・広告力・知名度をもってすれば、この程度であったのだということだと思っております。 出演してくださった役者の皆さん、演出をしてくださった本間広大さん、スタッフの皆さんも、沢山のお力添えをいただきました。 何より、足を運んでいくださったお客様には、頭の上がらない次第でありまして、 本当に、心より感謝申し上げます。 Hauptbahnhofの活動としては、ひと区切り、といろんなところで申し上げていましたが、 その実を申し上げたいと思います。 私、金田一央紀は、2017年9

                                                                            The 4th Floor〜観劇・ロンドンの演劇、バレエ、ダンスのレビューなどなど〜
                                                                          • Amazonの台頭による町の本屋の衰退を分析!本屋が生き残るためには”これ”をせよ! | 経営をアップグレードしよう!中小・小規模事業者の生産性を10倍上げるWEBマガジン

                                                                            町の本屋の閉店が相次いでいるという事がしばしばニュースで取りざたされます。この時によく原因として挙げられるのが、Amazonをはじめとするネット通販や電子書籍の台頭です。 このようなニュースにおいてこのようなモノはしばしば悪者扱いされますが、最終的に消費者が支持されている以上、本屋がネット通販や電子書籍の台頭に合わせてビジネスモデルを変更していく必要がありますし、電子書籍によって大手出版社の業績は逆に良くなっているケースもあるので出版業界全体で考えれば必ずしも悪者とは言えません。どの業界においてもIT化は向き合わなければならない課題だと言えます。 本記事では、そのようにビジネスモデルの変化を迫るIT化とどのように向き合うべきかについて本屋の衰退とAmazonの台頭という切り口から説明します。 なぜ、Amazonは「本」の通販から事業を始めたのか? Amazonは今でこそ、家電から食品まで何

                                                                              Amazonの台頭による町の本屋の衰退を分析!本屋が生き残るためには”これ”をせよ! | 経営をアップグレードしよう!中小・小規模事業者の生産性を10倍上げるWEBマガジン
                                                                            • フリーペーパー発刊記念!ジモコロ4年目座談会【配布のお知らせも】 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

                                                                              突然ですがお知らせです! ジモコロフリーペーパーの新作が完成しました〜!!!! 「インターネットのメディアであるジモコロに……フリーペーパー?」とハテナが浮かんだ方もいるかもしれませんが、実は、ジモコロでは過去に2冊のフリーペーパーを作成し、全国で配布しています。 第一号は新聞並みのどデカいサイズだったり…… 第二号は黄色い風呂桶がコロがってたり…… そしてこの度、1年4ヶ月ぶりに第三号が完成したんです! コーヒー豆がコロがった、あたたかみのあるデザインにしてみました! これまでの人気記事に新規取材をプラスした、大ボリュームの48ページ! 中身をいくつかチラ見せすると…… ポップでかっこいいデザインになったと思うのですが、どうでしょうか。 デザイナーがこだわりにこだわり抜いて、1週間家に帰らず制作してくれました(正直、そこまでこだわらなくてもいいから早く仕上げてくれとは思いました)。 どこ

                                                                                フリーペーパー発刊記念!ジモコロ4年目座談会【配布のお知らせも】 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
                                                                              • えみおわす 春夏の服展 - 恵文社一乗寺店 スタッフブログ

                                                                                毎年恒例、えみおわすの展示会がスタートしています。初日よりたくさんのお客さまで賑わった会場には、ログウッド(染料)の媒染を調整した紫、クスノハガシワとザクロをかけあわせて染めた黄色に藍を重ねた深い緑と、前回よりも色幅の増えた衣服が並び、カディ生地のインドシャツや、イタリアンヘンプ生地を用いたラップスカートなど新作を中心にご好評頂いています。 中でもおすすめなのは、当店では初お目見えの、丸編みカットソー。最高級の有機栽培海島綿を使用した柔く滑らかな肌触り。愛知県のニット工場で作られた丸編みの生地を、巻きロックで縫製しており、脇に縫い目がないのが特徴です。シルエットに特徴のあるトリップパンツとも相性がよく、シンプルだからこそ日常着として使いやすい1枚。着続ける中で生成りから白へと、風合いも変化していきます。 会期初日の25日夜には、当店コテージにて上映会も開催。ご近所のパンとごはんのお店、AO

                                                                                  えみおわす 春夏の服展 - 恵文社一乗寺店 スタッフブログ
                                                                                • Deux Etoiles Filantes

                                                                                  7/15(月) 今日はguとユニクロに行きたかったけどminaはたぶん祇園祭で激混みな気がしたので、 鴨川沿を上がって洛北スクエアへ。徒歩40分くらいなので良い運動になった。 何よりこの連休、曇り&雨やったのめちゃくちゃ助かった。 高野川になってから、後ろの方で重たいものが「どぼん!」と川に投下される音がして振り返ったら鹿やって、そのまま川を北上していきワイルド〜!と思わず呟いてしまった。 時計の電池も替えたかったので時計屋に預けてその間に色々買い物。 ゴンチャが入ってたので初めて電子パネルで注文してどきどきしながら飲む。 タピオカをパールと呼ぶみたい。阿里山烏龍ミルクティのパール。うまい。 出町柳で肉の安いスーパーのぞいたら豚バラブロックがお買い得やったので、白ねぎも買って魯肉飯を仕込む。 おた福屋で水無月と茶団子買ったのでお茶休憩はさみつつ、ひじき食べたかったので炊いて、きゅうり鶏梅和