並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1042件

新着順 人気順

投資信託の検索結果361 - 400 件 / 1042件

  • 投資信託で米国株投資をするのが最もシンプルでカンタン - たぱぞうの米国株投資

    投資信託で米国株投資をするのがベストなつみたて投資 この数年、投資が未だかつてないほど熱くなっているように思います。 ブログに寄せられるお問い合わせは増えていますし、お金に関するメディアの記事を目にすることも増えました。20年前、あるいは10年前と比べると隔世の感があります。 逆に言うと、大変な時代を迎えたということです。目の前の仕事に向き合っていれば、日々の生活を安定して送れた時代、そういう時代は過ぎ去ったということでしょう。否が応でも、資産運用とは無縁ではいられない時代になりつつあるということです。 株式市場や不動産市場に恵まれ、投資成功者をよく見るからというのもあるでしょう。しかし、それ以上に「必要に迫られて投資をする」という背景の人が増えたように思います。 例えば、「老後の生活は2000万円ほど足りなくなる」ということが話題になりました。これは、大いにメディアを賑わせました。その結

      投資信託で米国株投資をするのが最もシンプルでカンタン - たぱぞうの米国株投資
    • 米KKRとSBIが新会社 プロ向け投資信託、24年にも個人に販売 - 日本経済新聞

      海外の大手投資ファンドが日本の個人運用資産を開拓している。米KKRはSBIホールディングス(HD)と新会社をつくり、プロ向けの投資信託を日本の個人に提供する。米ブラックストーンも海外の不動産ファンドの販売を始めた。約2000兆円の日本の個人金融資産に照準を定めている。KKRとSBIHDは2023年度中をめどに共同出資会社をつくる。KKRが海外の富裕層向けに販売するファンドをもとに、日本向けに投

        米KKRとSBIが新会社 プロ向け投資信託、24年にも個人に販売 - 日本経済新聞
      • 投資信託運用状況~2024年8月~ - 準富裕層からのFIRE

        新幹線で「S Wi-Fi for Biz」が見つからない?利用できる車両や接続方法について解説します。

          投資信託運用状況~2024年8月~ - 準富裕層からのFIRE
        • 毎月分配型の投資信託はおすすめしない理由。メリットとデメリットを解説 - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す

          結論、毎月分配型は純資産が減るのでおすすめしません という訳で、今回は 毎月分配型の投資信託のメリットとデメリットを挙げる回 となっております。 なお、当記事のデータは2021/12/10時点のものです。 それでは早速本題に参ります。 投資信託の分散投資ってどうやるの?→ 簡単にできる方法教えます!セミリタイアFIRE目指す方必見! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す リンク 毎月分配型の投資信託とは メリット① 毎月一定額が振り込まれる デメリット① 純資産が減少する デメリット② 複利効果が少なくなる デメリット③ 元本が取崩されている可能性 まとめ 毎月分配型の投資信託とは 毎月分配型の投資信託を一言で表すなら? 損益関係なしに毎月お金が振り込まれる投資信託 です。 毎月分配型の投資信託は毎月、元本または利益の一部を投資者に振り込む仕組み です。 (元本

            毎月分配型の投資信託はおすすめしない理由。メリットとデメリットを解説 - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す
          • 【投資信託】コロナショックが始まって1か月。積立投資の損益率はどう変化した? - ブーさんとキリンの生活

            この1ヶ月間、私たち夫婦が保有している投資信託の損益率がどのように変化したのかまとめます。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2月下旬から世界中の株式市場が荒れています。 先週(3月23~27日)は日経平均が7週ぶりに反発し、週間上げ幅は過去最大の2836円(17%)を記録しました。 NYダウは26日までの3日間で約4000ドル上昇し、27日は反落して915ドル安となりました。 夫と私は老後資金を準備するため、2014年からiDeCo・つみたてNISA などで投資信託の積立投資をしています。 後で コロナショックの経験を振り返ることが出来るよう、今回は2月下旬~3月下旬の損益率をまとめます。 目次 2020年3月29日の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が購入している投資信託と損益率 私が購入している投資信託と損益率 セゾン投信 楽天証券 スポット購入 まと

              【投資信託】コロナショックが始まって1か月。積立投資の損益率はどう変化した? - ブーさんとキリンの生活
            • iDeCoで米国株や先進国株の投資信託を買うのは少数派な件。2020年最新版【確定拠出年金】統計資料を読み解く

              iDeCoは53.9%が元本保証型で運用されている2020年3月イデコ運用商品選択状況出所:運用管理期間連絡協議会 「確定拠出年金統計資料(2020年3月末基準)」より 金額ベースでみると35.8%が預貯金、保険が18.0%と約53.9%が元本保証型となっています。 バランス型13.0%、国内株式11.4%、外国株式11.4%、国内債券3.8%、外国債券3.5%と続きます。 ツイッターや投資ブログなどを見ているとみんな米国株や先進国株など外国株式の話が多いですが、実際に選択されているのは11.4%だけなんですよ。 つまり、iDeCoで米国株や先進国株の投資信託を買うのは少数派なんです。 私も分散はしていますが、米国株や先進国株が中心ですから少数派ですね。 iDeCoは手数料もありますし長期投資となりますので、下記の記事のように定期預金などの元本保証型はおすすめできないですよ。 2022年度

                iDeCoで米国株や先進国株の投資信託を買うのは少数派な件。2020年最新版【確定拠出年金】統計資料を読み解く
              • 【朗報】遂に「アクティブETF」への投資先があらわる\(^o^)/ だけどなんで「投資信託」なんだぁ~!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                金魚も混乱中~💦 こんにちは! きんぎょです。 以前の記事でもご紹介させて頂いた通り、2023年の6月末から、東証における「アクティブETFの新設」が解禁されました! これにより、インデックス運用に限定された商品設定の呪縛から解き放たれて、より柔軟で機動的なETFの設計が可能となったのであります\(^o^)/ うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! こ、これで東証ETFの幅も広がるよ~(^▽^)/ アクティブファンド、および東証ETFマニアのきんぎょにとっては、それらの良い点を融合した「アクティブETF」はまさに「垂涎のETF」と言って良く、早くも新商品の設定が待たれるのであります(^^♪ どんな商品が設定されるのかな~? 待ち遠しいんやで~! そんな中「投資信託業界」において、新たに気になる商品が設定されたのでご紹介したいと思います! その商品の名は・・・!? ・・・ ・・・ ・・・ SBI岡三-米国

                  【朗報】遂に「アクティブETF」への投資先があらわる\(^o^)/ だけどなんで「投資信託」なんだぁ~!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                • ブル型・ベア型の投資信託は買ってもいいのか

                  投資信託やETFの中でブル・ベア型という言葉を聞いたことがありますか ネット証券を見ていても常に販売ランキングに上がって来ています 今日はブル型・ベア型の投資信託とは、またこの投資信託は買うべきかどうか解説していきます ブル型 ベア型とは 楽天証券より引用 ブル(BULL:雄牛)は、雄牛が角を下から上に突き上げて攻撃する姿から強気・上昇の象徴とされ、反対にベア(BEAR:熊)は、熊が腕を上から下に振り下ろして攻撃する姿から弱気・下落の象徴とされています。 投資信託では、ブル型、ベア型の商品が販売されていて、ブル型は相場が上昇しているとき、ベア型は相場が下落しているときに利益が出るように設計された商品となっています。 では具体的にどうなれば、利益がでるのでしょうか ベンチマーク(日経平均・トピックス)に連動する投資信託 例 日経平均 3% 上昇すると ブル型  3% 上昇 ベア型  3% 下

                    ブル型・ベア型の投資信託は買ってもいいのか
                  • 【オススメの投資本】株式投資・FX・投資信託などのおすすめ入門本まとめ - マオー軍の人生攻略せんじゅつ!

                    はじめまして、マオーと申します! この記事をご覧いただきありがとうございます! 今回は投資をはじめるときに、最初に読むべき入門書をまとめて紹介していきたいと思います。 皆さんも投資をはじめようと思ったときにこのようなことで悩んだ経験はりませんか? 「投資をはじめたいけど、何からはじめればいいの?」 「投資の入門書を買いたいけど種類が多くてなにから読んでいいかわからない」 、、、などなど 投資をはじめるときに、本を読んで勉強しようと思ったけど、なんの本を読んで良いかわからないという方は多いと思います。 私も投資をはじめるときに、どの本を読めば良いのかとても悩みました。 そのため今回は、わたしと同じような悩みをかかえた方に向けて、投資のなかでも代表的な 「株式投資」「FX」「投資信託」 の三つをはじめる時に、私が読んで参考になった入門本を紹介していきたいと思います。 ★それでは、投資の入門本の

                      【オススメの投資本】株式投資・FX・投資信託などのおすすめ入門本まとめ - マオー軍の人生攻略せんじゅつ!
                    • 【悲報】交通費が月に10万かかってるのに、投資信託の積立て設定しましたw | 柴犬の米国株

                      どうもお金と心に余裕がない柴犬です。 とても残念なお知らせがあります・・・ 柴犬のブログ紹介のツイートよりも何十倍もの反応があるツイートをご紹介します。 元カノから「コロナ大丈夫か?」って いきなりライン来たけど、無視でOK!? — 柴犬の米国株 (@shibaken0070) May 13, 2020 おいっ! ドロドロの関係になるのを 楽しみにしてるのか!? 普段の何倍反応してんねんw レバレッジかけちゃいます? — きゃわい🇺🇸VTI帝国軍(長澤まさみbot) (@InvestorCawaiQ) May 13, 2020 おーーーーーいっっっっっ!!!!! かけるかーーーーwww あっ! 取り乱しましたw 皆様、反応して頂きありがとうございます。コロナウイルスは怖いですね・・・身体を破壊するだけでなく、心まで破壊してしまうんですね・・・ 何事もない普通の日常なら、元カレにラインを

                        【悲報】交通費が月に10万かかってるのに、投資信託の積立て設定しましたw | 柴犬の米国株
                      • 大和投信の投資信託はハイテクとレバレッジ系に特色アリ - たぱぞうの米国株投資

                        大和投信の投資信託はハイテクとレバレッジ系に強く、面白い 米国株投資というというと、何が思い浮かぶでしょうか。 S&P500 Nasdaq100 NYダウ この3指数が著名で、世界のETF運用ランキングなどをみても、それはうなずけるところですね。ところが、日本人が投資信託で投資をしようとすると、長らくMSCIコクサイをベンチマークとする投資信託しかありませんでした。 それが今はどうでしょう。つみたてNISAが始まるとほぼ時期を同じくして、VTIやVT,S&P500といった有名ベンチマークやETFを使った商品が比較的安価で購入できるようになりました。 ひと頃は「低コストの信託報酬こそ正義」という見方もありましたね。その信託報酬引き下げ競争では、野村AMが「信託報酬ゼロ」の商品を打ち出し、話題になりました。もはや行きつくところまで行きつつある、そのような展開です。 さて、今日は低信託報酬という

                          大和投信の投資信託はハイテクとレバレッジ系に特色アリ - たぱぞうの米国株投資
                        • 趣味の投資信託(最初の頃にやっていたアホすぎる投資方法)

                          自分はインデックス投資をする前は、かなりアホな投資をしていました。 例えば、次のような投資方法です。 証券会社のおススメを買うファンドスコアが下がったら売る騰落率の低いファンドを買う100本の投資信託を買うこうして羅列してみても、ヒドイものですね。 これらを半年くらい続けてから、ようやくインデックス投資の存在を知りました。 当然ですが、この半年でけっこう損しています。 ということで、今回は趣味の投資信託(最初の頃にやっていたアホすぎる投資方法)を書いていきます。 証券会社のおススメを買う 最初に引っかかったのがコレですね。 投資信託を始めようとは思ったものの、ド素人なので全く知識がありません。 なので、まず見たのが証券会社のホームページです。 そのページには、ファンドマネージャーが厳選した投資信託が10本おススメされていました。 明治安田日本債券ファンド(ホワイトウィング)DIAM 国内株

                          • 投資信託運用状況2024年7月 - 準富裕層からのFIRE

                            新幹線で「S Wi-Fi for Biz」が見つからない?利用できる車両や接続方法について解説します。

                              投資信託運用状況2024年7月 - 準富裕層からのFIRE
                            • 米国高配当ETF(SPYD&VYM)投資信託が2024年に新たなファンドを発表!#SBIアセットマネジメント - YOH消防士の資産運用・株式投資

                              米国高配当ETF(SPYD&VYM)投資信託 2023年12月22日にSBIアセットマネジメント株式会社から2本の新しい国内投資信託が発表されました。 ・SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックスファンド(年4回決算型) ・SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型) 発表されたのはこの2本で、募集開始は2024年1月15日から、設定運用開始は2024年1月30日からとなっています。 SBI・Vシリーズは現在、9本がラインナップされており、特徴として挙げられるのが、ETFを投資信託として購入できるということです。 ・SBI・V・S&P500 → VOO ・SBI・V・全米株式 → VTI ・SBI・V・米国高配当株式 → VYM ・SBI・V・全世界株式インデックスファンド → VT ・SBI・V・米国増配株式 → VIG ・SBI・V・先進国株式(除く米国)

                                米国高配当ETF(SPYD&VYM)投資信託が2024年に新たなファンドを発表!#SBIアセットマネジメント - YOH消防士の資産運用・株式投資
                              • 全世界投資における投資信託の最適解は何になるのか - たぱぞうの米国株投資

                                全世界投資が投資信託で極めて簡単に行える時代 全世界投資が今は極めて簡単に行える時代になりました。優れた投資信託がリリースされており、それを1本買えば済むからです。 中でも人気があるのは、eMAXISslim全世界株式(オール・カントリー)や楽天・全世界株式(楽天VT)ですね。それぞれ、ACWI、VTといった日本人に人気のETFと同じベンチマークを採用しています。 この二つはリターンも似通っており、当然ながら国別構成比もほとんど一緒です。したがって、ACWIかVTか、信託報酬の安いSlimか楽天VTか、というところでの比較になります。 楽天VTの国別構成比 上図は楽天VTですね。米国が圧倒的です。 eMaxis Slim全世界株式の国別構成比 こちらはeMaxis Slim全世界株式の国別構成比です。法人税などの関係で中国、ケイマンという扱いが多少異なりますが、そのほかはほとんど一緒です。

                                  全世界投資における投資信託の最適解は何になるのか - たぱぞうの米国株投資
                                • 楽天がまた改悪。今度は楽天証券(銀行)で一部投資信託の付与ポイントが・・・

                                  楽天がまた改悪。今度は楽天証券(銀行)で一部投資信託の付与ポイントが・・・ 2021年6月27日 2022年7月8日 投資信託 SBI証券, 楽天証券, 楽天銀行 楽天グループの改悪の流れが止まりません。 4月から「楽天ゴールドカード」の改悪、6月からの楽天カードでの公共料金支払い時のポイントが大幅ダウンと立て続けに行われているのです。 そこにさらに新たな改悪の発表がありました。 楽天銀行✕楽天証券のハッピープログラムの一つである投資信託残高に対するポイントが改悪されることになったのです。 楽天モバイルでお金を掛けまくってくるのが大きいのかな? 今後も改悪が続かないのかちょっと不安が残りますね・・・ 今回は投資信託付与ポイントの改悪について詳しく見ていきましょう。 追記:2022年4月1日からさらに改悪されます。

                                    楽天がまた改悪。今度は楽天証券(銀行)で一部投資信託の付与ポイントが・・・
                                  • 【SBIが新生銀行を傘下に!】マネックスカードの投資信託積立はまだ始まらない?いつから? - パウの米国株投資&子育てブログ

                                    ※2022年1月4追記 マネックス証券よりマネックスカードの投信積立を2月下旬から開始するとアナウンスがありましたので記事にしました。 pawkun.com ――――――――――――――――――――― 先日マネックスカードを作ったことを報告しました。 ただ、投信積立開始のアナウンスが全くないため、少し調べていたらあまり良くない情報がありました。。 ご存知の方もいらっしゃったかもしれませんが、多くの方がご存じであろうあのニュースが関係していました。 関連記事 【還元率1%】マネックス証券で投資信託のクレカ積立をするためにマネックスカード申し込んだ! 投信積立の開始時期は? アプラスは新生銀行グループ 結局どうなる・・? まとめ(所感) 投信積立の開始時期は? 出典:マネックスカードによる投信積立の開始時期について | 最新情報 | マネックス証券 開始時期は2022年1月以降とあります。 こ

                                      【SBIが新生銀行を傘下に!】マネックスカードの投資信託積立はまだ始まらない?いつから? - パウの米国株投資&子育てブログ
                                    • 【積立投資信託】2023年9月の評価額|含み益400万円突破 - おふたりさまのアーリーリタイア

                                      我が家の主軸の資産は、インデックスの投資信託です。 3月、6月、9月、12月の3ヵ月毎に、投資信託のポートフォリオの確認をしています。 2023年9月の家計の投資信託の買付設定と評価額をまとめました。(評価額10月1日時点) 積立投資信託買付設定(月219,666円) 定期買い付けしているファンド 新興国株式(33,333円) 日本国株式(14,600円) 先進国株式(111,733円) 米国株式(20,000円) ナスダック(40,000円) スポット購入 投資信託総資産残高(合計:15,346,654円) その他(1,301,739円) 新興国株式(1,070,627円) 日本国株式(1,118,062円) 先進国株式(6,981,622円) 米国株式(1,929,508円) ナスダック(2,945,096円) 投資信託の総投資額と評価額の推移 まとめ|含み益(4,081,826円)

                                        【積立投資信託】2023年9月の評価額|含み益400万円突破 - おふたりさまのアーリーリタイア
                                      • iFreeレバレッジNASDAQ100はレバレッジ2倍の投資信託 - たぱぞうの米国株投資

                                        iFreeレバレッジNASDAQ100とは? iFreeレバレッジNASDAQ100は大和アセットマネジメントが運用するNASDAQ100をベースにした投資信託です。2018年10月19日に設定されました。 インデックスはNASDAQ100です。ナスダックに上場する金融銘柄を除く、時価総額上位100社の時価総額加重平均によって算出される株価指数です。 毎年12月に見直されます。上位10銘柄は以下の通りで、アップル、マイクロソフト、アマゾンといったおなじみの企業群です。この10銘柄で全体の時価総額の50%超を占めます。 NASDAQといえばいわゆるIT系企業をイメージしがちですが、意外に業種が多岐にわたっていることがわかりますね。 Nasdaq100の構成銘柄 出所:NASDAQ OMX NASDAQ100を米ドルベースでレバレッジ2倍程度にしたものがiFreeレバレッジNASDAQ100で

                                          iFreeレバレッジNASDAQ100はレバレッジ2倍の投資信託 - たぱぞうの米国株投資
                                        • 投資信託を始めるにあたって最低でも押さえておきたい3つのこと | ツキヨログ

                                          銀行に預金していても全然お金が増えない今日この頃、投資信託を始めたいと思っている人もいると思いますけど、まずどんなことに注意して始めたらいいんでしょうね? 自分は数年前に独学で投資信託を始めましたけど、やっぱり最初は変なファンドを買ったりしてだいぶ痛い目に合いました。 とりあえず始めてみて失敗を重ねながら学んでいくというのも大切なことだと思いますけど、どうせなら最初からある程度上手くやっていきたいものです。 そんなわけで今回は自分の苦い経験も踏まえて、最低でもここだけは押さえておきたいということを書いていきたいと思います。 証券口座はネット証券で作る投資信託を始めるにあたっては、どこで買うかということを最初に考えなければいけません。 パッと思いつくところで言えば証券会社、銀行、ネット証券といったところがありますが、個人的には証券会社と銀行はおススメしません。 その理由は、自分の好きなように

                                          • 【実例】毎月分配型の投資信託は資産の取り崩しに使えるか? - 現役投資家FPが語る

                                            「お金は貯めるより使う方が難しい」。最近、私が痛感していることです。 お金を貯めるのが難しいという方も多いでしょう。 しかし、私は吝嗇の家庭に生まれたおかげで、お金を貯める習慣を身に付けることは難しくありませんでした。 逆に、貯めたお金を使うことが極度にストレスになってしまうタイプ。 資産運用を始めた方の中には、積み立てた資産をどう使えばいいのかという疑問を持つ方も多いようです。 積み立てた資産を取り崩す際にストレスを感じる方が多いのは間違いないでしょう。 リタイア後などに資産を取り崩すのではなく、高配当株などから定期的に収入がある方が気が楽なのは間違いありません。 更に資産形成期にケチケチし過ぎる事にも疑問を感じます。 厚切りジェイソンさんのように倹約が大好きな人はいいですが、死ぬ直前が人生で最も金持ちという状態は避けたいところ。 リンク そこで、資産形成期にも「使う」ことを目的に毎月分

                                              【実例】毎月分配型の投資信託は資産の取り崩しに使えるか? - 現役投資家FPが語る
                                            • 【3社とも0.05775%】インデックス型投資信託の信託報酬引き下げの意図とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                              インデックス型投資信託の信託報酬引き下げ 2024年からはじまる新しいNISA開始を意識して、インデックス型投資信託の信託報酬引き下げ合戦が続いています。 ・eMAXIS slim全世界株式 0.05775% ・Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス 0.05775% ・はじめてのNISA・全世界株式インデックス 0.05775% このように、全世界株式型の投資信託の信託報酬を確認しても、0.05775%と非常に低水準で横並びであることがわかります。 この横並びの背景にあるのが、各社の信託報酬の引き下げ合戦です。 ・日興アセットマネジメントが「Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス」の信託報酬を0.05775%にする ・野村アセットマネジメントが「はじめてのNISA・全世界株式インデックス」で追従 ・「Tracers MSCIオール・カントリー・インデッ

                                                【3社とも0.05775%】インデックス型投資信託の信託報酬引き下げの意図とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                              • 旧NISA預りの投資信託で非課税期間が終了する数量のみを売却する方法を教えてください。 : SBI証券

                                                金額指定で買付けされた投資信託を、WEBサイト(PCサイト)にて口数指定でご売却いただくことができます。 旧NISAの保有口数は、WEBサイト>口座管理>口座(NISA)>旧NISA口座管理>旧NISA/旧つみたてNISA保有証券(前日基準)にてご確認ください。

                                                • 投資信託はインデックスファンドとアクティブファンド、どちらを選ぶべきか FPに聞いてみたシリーズ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                  運用益の非課税枠が活用できるつみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)。将来のために運用を始めようと考える方も多いのではないでしょうか。 いざ運用を始める際、皆さん悩まれるのが投資信託ならインデックスファンドとアクティブファンドのどちらを選ぶかです。基本的につみたて投資は長期間行うものですから、2つの違いをきちんと把握してから自分に合ったものを選びたいですね。 今回は、世界が認めるプロフェッショナルFP(ファイナンシャルプランナー)であるCFPの資格をお持ちで、オンラインセミナー等でも登壇されている高橋明香さんに、それぞれのメリット・デメリットと向いている人についてお話をうかがいました。

                                                    投資信託はインデックスファンドとアクティブファンド、どちらを選ぶべきか FPに聞いてみたシリーズ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                  • 「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」レビュー。NASDAQ100投資信託の本命となるか?

                                                    「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」レビュー。NASDAQ100投資信託の本命となるか? 2021年6月12日 2021年11月28日 投資信託 PayPay, SBI証券, レビュー, 米国株 新たな投資信託が登場します。 「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」 PayPay投信インデックスファンドシリーズは市場の指数と連動することを目指したインデックスファンド。 PayPayアセットマネジメント株式会社(旧社名:アストマックス投信投資顧問株式会社)が力を入れているシリーズで「PayPay投信NYダウインデックス」、「PayPay投信日経225インデックス」が販売されています。 今回は3本目ですね。 今回はPayPay投信NASDAQ100インデックスについて見ていきましょう。

                                                      「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」レビュー。NASDAQ100投資信託の本命となるか?
                                                    • NASDAQ100インデックスファンド(投資信託)、ETFを比較![iFreeNEXT / eMAXIS / NEXT FUNDS 1545 / MAXIS 2631/ Invesco QQQ/QQQMなど] - しんたろうのお金のはなし

                                                      ファンド比較、運用状況、決算 ETF NASDAQ100インデックスファンド(投資信託)、ETFを比較![iFreeNEXT / eMAXIS / NEXT FUNDS 1545 / MAXIS 2631/ Invesco QQQ/QQQMなど] 米国株式、NASDAQ(ナスダック)上場銘柄のうち時価総額上位100(除く金融)から構成されるNASDAQ100指数との連動を目指すインデックスファンド、国内籍(東証上場)ETF、米国ETFを様々な観点から比較します。 *尚、本記事でのインデックスファンド、あるいはファンドとは便宜上、非上場の投資信託を意味します。 [最終更新日:2024.6.19]全て最新の情報に更新。 本記事は一部を除き2024.5末日時点の情報に基づき記載しています。

                                                        NASDAQ100インデックスファンド(投資信託)、ETFを比較![iFreeNEXT / eMAXIS / NEXT FUNDS 1545 / MAXIS 2631/ Invesco QQQ/QQQMなど] - しんたろうのお金のはなし
                                                      • 投資信託の分配金は自動再投資して税効率よく資産を積み上げよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                        おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 いつも勉強になる記事をありがとうございます。 フリーランスエンジニアをしている35歳の男です。 分配金を目的としたETF投資の計画を立てたのですが、全くの投資初心者のために計画に自信が持てず、 投資にお詳しいちゅり男さんの目から見て改善点があればご指摘いただきたい、というのが質問の趣旨となります。 以下、私の投資計画の詳細です。 私はセミリタイア実現のための手段の1つとしてETF投資を検討しています。 具体的には楽天証券を通してポイント込みで月最低30万円を投資し(つみたてNISA枠も活用)、 10年後にはその分配金として月10万円前後を期待しています。 銘柄は、複雑な投資を避けて楽天VT1本にするつもりです。 10年間前後は分配金を再投資し続け、そのあとは分配金を現金として受け取る考えです。 同じ全世界型で更にコスト

                                                          投資信託の分配金は自動再投資して税効率よく資産を積み上げよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                        • 投資信託の「ノーロード」

                                                          外貨預金やら、投資信託やらいろいろ情報を見てみると、見慣れない言葉が出てくる 今回は、投資信託の「ノーロード」について 「投資信託をしたいけど、ファンドの種類が多くてどれを選べば良いかわからない」という人も多いのかもしれない。 ファンド選びに困ったら、購入時手数料がかからないノーロード・ファンドから選ぶというのも一つらしいよ~ 今回は、「りそなグループ」のサイトを参考にさせて頂きます。 ノーロードとは、購入時手数料がかからない投資信託(ファンド)。 投資信託の購入時手数料をロード(load)と呼ぶらしい。 投資信託とは、投資家から集めた資金をもとに、プロが債券や株式などに投資し、運用で得た利益を投資家に還元する金融商品で、運用のすべてをプロに任せているため、投資家自ら運用する必要はない。 投資信託は証券会社や銀行などの販売会社から販売されており、インターネットからでも購入できる。販売会社が

                                                            投資信託の「ノーロード」
                                                          • 保有中の株や投資信託、新NISAで「買い直し」も - 日本経済新聞

                                                            新しい少額投資非課税制度(NISA)のスタートまでおよそ1カ月。新NISAは現行制度と比べて投資枠が大幅に増えるほか、非課税期間が無期限となる。すでに株や投資信託を持っている人は、この機会に新NISAの使い方を改めて考えてみたい。条件次第では運用資産を新NISAの口座に「引っ越す」方が税制面では有利になる。現行のNISAは主に投信を積み立てる「つみたてNISA」と上場株など幅広い商品に投資でき

                                                              保有中の株や投資信託、新NISAで「買い直し」も - 日本経済新聞
                                                            • 【コロナショック】セゾン投信や楽天VTIの積立投資信託が大暴落で含み損へ! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                              どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 現在もですが世界中、新型コロナウィルスの影響で大混乱に陥っています。 株価も3月は乱高下してロスカットや損切りした人も多いではないでしょうか。 私も他人事ではない。 人命が最優先なのは理解しておりますが、これ以上コロナウィルスで経済が停滞してしまうと素人からみてもヤバいと思っています。 政府も判断が難しいと思いますが、どういう決定にしてもスピードが遅いなと感じています。 そんな状況で私の積立投資がどうなったかみていきたいと思います! ▼株価が暴落していた日々の評価額 www.small-richman.com 日経平均・ダウ平均のチャート 2020年3月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益

                                                                【コロナショック】セゾン投信や楽天VTIの積立投資信託が大暴落で含み損へ! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                              • 投資信託の半分近くを売却しました・・・どう使うか、お悩み中! - 出遅れリタイア日記

                                                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 投資信託の一部を売却しました。 売却した投信と最終的な損益は以下の通りでした。 (購入額には分配金再投資は含みません) ・フィディリティUSハイイールド債(全口売却) 購入額  2,022.2千円 売却額  2,870.5 源泉税    63.2 受取額  2,807.3千円(トータルリターン+38.8%) ・ゼウス(NISA残枠用以外売却) 購入額   600.0千円 売却額   842.3 源泉税    -  (ナント、ゼウスは15.2千円の売却損!!) 受取額    842.3千円(トータルリターン+40.4%) ・大和USリート(一部売却) 購入額   530.0千円 売却額   696.0 源泉税     8.1 受取額    687.8千円(トータルリターン+28.1%) ・フィディリティUSリート(全部

                                                                  投資信託の半分近くを売却しました・・・どう使うか、お悩み中! - 出遅れリタイア日記
                                                                • 【セゾン】ポイント投資信託 2021年3月1週目 1都3県は緊急事態宣言2週間延長決定 - HSPこじらせモグズライフ

                                                                  2021年1月〜 利確+2ポイント 最高投資額400ポイント これまでの累計利確138ポイント 【月曜日】 アクティブコース-ポイント バランスコース99ポイント 達人コース-ポイント グローバルコース-ポイント 日本株コース102ポイント アメリカ株コース-ポイント 全コース下がり調子です。 これまでが上りすぎですよね💦 日本株コースが上がったのでもう一度利確に挑戦。 でも、自信がないので1ポイント下げて利確することにしました。 バランスコースは爆下がり続けてますねえ。 ということで指定で損切りしようかと。 【火曜日】 アクティブコース-ポイント バランスコース99ポイント(99ポイント売却注文中) 達人コース102ポイント(100+元々2ポイントで買い付け中) グローバルコース-ポイント 日本株コース98ポイント(101ポイント売却注文中) アメリカ株コース-ポイント 【水曜日】 ア

                                                                    【セゾン】ポイント投資信託 2021年3月1週目 1都3県は緊急事態宣言2週間延長決定 - HSPこじらせモグズライフ
                                                                  • 投資信託 eMAXIS Slimバランス、全世界株式、米国株式、先進国株式をチャートで比較! - 東京株日記 国内株信用取引で月利10%!

                                                                    私は攻めの投資として国内株信用取引、守りの投資として投資信託の積立を行なっております。正直投資信託は手抜きをしており、ほったらかしでもリスクが少ないことを重視しております。頭を使いたくないです! 現在、投資信託はeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)のみを毎月積立ておりますが、最近全世界株式(オール・カントリー)や米国株式(S&P500)の調子が良い話を耳にする機会が多く悔しい思いをしているので、つらいけど頑張って比較し再検討してみました。 eMAXIS Slimとは 投資信託の商品のシリーズで運用コストが低いため人気になっているものです。他社がより安い商品を出すと、対抗して信託報酬率を引き下げることで有名です。私はみたいに複雑に考えたくない人にはオススメです♪ 公式サイトがあるので紹介しておきます。 とことんコストを追求する投資信託、eMAXISSlim(イーマクシス・スリム)

                                                                      投資信託 eMAXIS Slimバランス、全世界株式、米国株式、先進国株式をチャートで比較! - 東京株日記 国内株信用取引で月利10%!
                                                                    • 含み益キープ!不動産購入に備える投資戦略 #NISA #投資信託 - わくワーク

                                                                      お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 4年間毎月積立をした「つみたてNISA」と2024年1月から毎月積立を開始した「NISA積立投資枠」は、どちらも含み益の状態を保っています。 しかし、暴落を経験して感じたのは、実際にお金を使いたいタイミングで儲けが出れば良いだけだなということです。 積み立てている途中は、安ければ安いほどお得に買えるので、含み損など気にせずにコツコツと積み立てれば良いのです。 これほど簡単な投資は無いと思います。 まだNISAを始めていない方が、どんな感じのものなのか気になるかもと思って、毎月掲載を始めました。 自分にとっては月1回、履歴を残しつつ、複利的に増えていくのか確認する機会にしています。 2024年8月20日時点 前月と比較すると、185,346円のマイナスです。 これが、定期預金とは違うところです。 幸い全ての投資信託において含み益の状態を保っていま

                                                                        含み益キープ!不動産購入に備える投資戦略 #NISA #投資信託 - わくワーク
                                                                      • 投資信託運用状況2024年6月 - 準富裕層からのFIRE

                                                                        新幹線で「S Wi-Fi for Biz」が見つからない?利用できる車両や接続方法について解説します。

                                                                          投資信託運用状況2024年6月 - 準富裕層からのFIRE
                                                                        • 資産3000万円超え主婦の投資信託 保有銘柄一覧 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                          投資信託 保有銘柄一覧を紹介します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 最近、値上げラッシュで散財しなくても出費が増えてしまっている方も多いのではないでしょうか? このような状況下で、貯金を増やすことがますます難しくなっています。 しかし、貯金を増やすためには、ただお金を貯めるだけでは十分ではありません。 なぜなら、日本円の価値がどんどん下がっているため、日本円で貯金しているお金の価値も下がってしまうからです。 では、どうすればこの問題を解決することができるのでしょうか? 一つの解決策は、投資です。 私はフルタイムで働きながら副業(とい

                                                                            資産3000万円超え主婦の投資信託 保有銘柄一覧 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                          • 【セゾン】ポイント投資信託 2021年5月1週 第3次緊急事態宣言は延長しそう。 - HSPこじらせモグズライフ

                                                                            2021年1月〜 利確+4ポイント 最高投資額500ポイント これまでの累計利確142ポイント GWあけ、まだお休みモードでいたいので お休みです。 気がついたら5ヶ月で+4ポイントという散々な結果😅 楽天の方でなんとかなったらいいなと思います。 3回目の緊急事態宣言は延長しそうです。 変異株の全国的な広まりもあり 総理は効果が見えてきた 都知事は人流が止められていない と言っています。 長期化しているので 去年とは違って経済も回さなければ生きていけないというところもありますね。 前々回、前回、今回でリモートワークも減ってきている気がします。 ワクチンは申し込みが殺到して申し込みにくい事態もあり…

                                                                              【セゾン】ポイント投資信託 2021年5月1週 第3次緊急事態宣言は延長しそう。 - HSPこじらせモグズライフ
                                                                            • つみたてNISAで保有している投資信託が繰上償還したり、募集停止になるとどのような扱いとなるか

                                                                              繰上償還とはまずは今回の話の前提となる「繰上償還」について解説していきます。 繰上償還(繰り上げ償還)とは信託期間が終了する前に投資信託の運用が終了することです。 最近の投資信託は信託期間が無期限となっていることが多いですが、運用が終了するケースがあり、その場合でも繰上償還といいます。 多くの投資信託の目論見書には「繰上償還することがある」という一文が入っているんですよ。 繰上償還をする理由繰上償還をされるのは運用資産があまり集まらなかったり、当初の設定に無理があるようなケースが多いです。 中には純資産額がいくらを下回ったら繰上償還する的な条件が課せられているものもあります。 例えば2021年3月22日に繰上償還されたアセットマネジメントOneの「海外物価連動国債ファンド(為替ヘッジなし)」は以下のような理由で繰上償還をしています。 当ファンドは 2005 年 3 月 31 日に設定し、主

                                                                                つみたてNISAで保有している投資信託が繰上償還したり、募集停止になるとどのような扱いとなるか
                                                                              • 元信金職員が解説「老後資金と投資信託」実は相性がいい理由とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                                自分の老後生活が今から不安という人はとても多いと言えます。 公益財団法人「生命保険文化センター」が行った「生活保障に関する調査(令和元年度)」によると、「公的年金だけでは不十分」と回答した人が82.8%と最も多く、「自助努力による準備が不測する」が38.5%、「貯蓄等の準備資金が目減りする」が16.0%などという結果になっています。 多くの人が老後に不安を感じている一方で、老後の生活費を自助努力で準備している人はどれくらいいるでしょうか。 私は大学卒業後、信用金庫での勤務経験があり、FPの資格を持つファイナンシャルアドバイザーとして、多くの方のファイナンシャルプラニングに関わってきました。 そこで今回は、老後な不安な人へ、投資信託で資産運用をするメリットについてご紹介したいと思います。 老後の資産形成に投資信託が相性いいのはなぜか 投資信託とは、投資家から少額ずつ集めたお金をプールした中か

                                                                                  元信金職員が解説「老後資金と投資信託」実は相性がいい理由とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                                                • 【投資信託のスポット購入】S&P500買い増しタイミング②|-4%ルールにRSIを追加した結果 - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                                                  S&P500の買い増しルール作成の続きです この記事はこんな人におすすめ ●ETFや投資信託のスポット購入をしたいが、ルールがまだない人 ●スポット購入のルールを作る参考にしたい人 ●既に積立投資をしているが、余剰資金を一括で投資したい人 ●騰落率に条件を付けくわえたいと考えている人 お断り:チャートから手作業でエクセルに転記して、関数など使っているので、ミスがある可能性もあります。 データに間違いがあったらごめんなさい。違っていても責任はもてません(笑) はじめに RSIとは RSIは逆張り指標として使われることが多い S&P500で-4%以下の騰落率かつRSIの40%以下、30%以下の出現回数 S&P500で週間騰落率-4%かつRSI(14)の40%以下出現回数 S&P500で週間騰落率-4%かつRSI(9)の40%以下出現回数 S&P500の年間買付回数 S&P500でRSI40%以

                                                                                    【投資信託のスポット購入】S&P500買い増しタイミング②|-4%ルールにRSIを追加した結果 - おふたりさまのアーリーリタイア