並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

掌の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 結婚二年目、妻は僕のことを名字で呼ぶ。

    それは結婚以来ずっとそうで、だが第三者を含む場合は違う。 妻は僕のことをちゃんと下の名で呼び、しかし二人だけに戻ると再び僕のことを名字+くん付けで呼ぶ。 結婚二年目なのに。 最近、ようやくそのことを思い切って尋ねた。 「なあ、どうして僕のことを名字で呼ぶんだ。それも”くん”付きで」 そう言うと彼女は目を逸らし、「それは…」と言い淀んだ。 僕は引かなかった。急かすこともなく、話題を逸らすこともなく、妻の回答を待った。 妻は根負けしたように「学生のときみたいで、なんかいいじゃん」と言った。 は?と思った。 「なんだよそれ」と思わず口に出して言うと妻は拗ねたように「ふーん」と言った。 訳が分からず、冗談で今度は僕の方から妻のことを名字で呼んでみた。 「ねぇ、〇〇(妻の旧姓)どういうことなんだ?」 彼女は僕に窄んだ目を向けてきた。 その瞬間、僕はハッとした。 それは自分の思い出と重なる映画のワンシ

      結婚二年目、妻は僕のことを名字で呼ぶ。
    • ➀海老川暴論 ②大日川(のち海老川)哀感 - 花とウォーキングシューズ

      注意:以下の記事は重篤な障害を持つ者によって記されたものでありその者は文責を負い得ない可能性があることを十分ご承知の上でお時間があればお楽しみください。 第一部 ➀海老川暴論 そもそも高校生の時に移り住んできた当初から受け入れがたかったんです。海老川というこの名前を。川の名前には本来その土地に対する深い愛情と尊敬が感じられなくてはならないと思うのです。 それをエビです。 響きも悪ければ、元は清らかであった 川に、生臭いエビの匂いが漂ってきそうではありませんか。 先日、上流の清々しい光景を見るまでは長い間ずっと、川に海老などといういかにも投げやりな名前をつけるからこのように濁っているのだろうと すら 思っていました。 いえ決してエビが憎いわけではありません。私は好き嫌いはない方なので食べるのは大歓迎です。 ただまた繰り返しますが 川の名前としてはちょっと。と思わざるを得ないのです。 でも本を

        ➀海老川暴論 ②大日川(のち海老川)哀感 - 花とウォーキングシューズ 
      • 良かったシリーズ - 綾なす

        使って良かった、知って良かった、買って良かった等の情報を集めてみました。 AJONA(歯磨き粉) ドイツ製の歯磨き粉。 この爽快感は半端ない。 サイズは掌に収まるぐらい小さいのですがこれ1本でほぼ1か月持ちます。 なぜかというと1回の使用量がこれだけ。 以前日本では手に入らなかった。 ドイツに行く人を見かけるとお願いしていました。 今は結構色々な代行輸入サービスを利用することで購入できます。 日本で買えるようになって良かった。 ■Amazon https://www.amazon.co.jp/Ajona-Stomatikum-Toothpaste-25ml-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B07N4MJC4N/ref=sr_1_2?crid=22VA8164PT3BJ&dib=eyJ2IjoiMSJ9.ZtWZ5F24Om5

          良かったシリーズ - 綾なす
        • 夏のお野菜 - ゆるゆるてくてくこつこつ

          今週のお題「夏野菜」 好みが変化してきた、トシ? ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 昔は油を使った野菜料理が好きでした。茹でる、あえる、生のままはあんまり・・・嫌いではないけど野菜の種類をかなり選ぶと言うか。 油を使わないおひたしや煮物よりも炒め物や天ぷらが好き、でした。でもここ数年、トシをとるとともに変わってきました。特に夏野菜。 さっとゆでてあえ物にしたり、塩を振ったりするだけとか、もしかしたら手を加えるのが億劫になっただけとも言えるかもしれませんが。(あと胃もたれするから。) ただ息子はあんまり喜びません。母と息子の好みがだんだん乖離していってます。また残すんですよ、あの息子ヤロウ。 母がニガテだったオクラは具入りのポン酢であえたり(これならパクパクいける) 昔は大きめのお皿に盛り、それぞれ自分で勝手に取り分けてたんですが、息子が食べないのではあらかじめ小皿に取り分け

            夏のお野菜 - ゆるゆるてくてくこつこつ
          • 資生堂パーラー - 文学のお散歩

            銀座の目抜き通り本店を構える「資生堂」。 誰もが知る化粧品メーカーである「資生堂」の創業は明治5年。洋風民間調剤薬局として、福原有信(嘉永1.4.8(陰暦)~大正13.3.31 実業家)が創業しました。日本初の練歯磨き「福原衛生歯磨石鹸」や、脚気の特効薬「脚気丸」などを発売。明治30年からは化粧品部門にも進出し、化粧水「オイデルミン」を発売します。 明治35年には資生堂薬局内に、当時まだ珍しかったソーダ水やアイスクリームを製造販売する「ソーダファウンテン」を設け、これが後の「資生堂パーラー」へと発展していくことになりました。 (福原有信) ハイカラな「資生堂ソーダファウンテン」は、新橋の芸者衆をはじめ多くの文士・文化人にも好まれ、たちまち人気店に。資生堂を愛した文士は、永井荷風(明治12.12.3~昭和34.4.30 小説家)、谷崎潤一郎(明治19.7.24~昭和40.7.30 小説家)、

              資生堂パーラー - 文学のお散歩
            • 内藤礼インタビュー。東京国立博物館「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」展で追求した縄文と現代の「生」のリアリティ(文:永田晶子)

              東京国立博物館で内藤礼にインタビュー国内外で環境と対話する空間作品を手がける美術家の内藤礼が、上野の東京国立博物館の建築空間と収蔵作品に向き合って作り上げた展覧会「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が、9月23日まで開催されている。同館とエルメス財団との共同企画。9月7日から銀座メゾンエルメス フォーラムで連携する個展も行われる(会期は2025年1月13日まで)。 内藤礼は1961年広島県に生まれ、現在は東京を拠点に活動する。「地上に存在することは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに、光や水、空気などの自然事象と、糸やビーズ、布といった日常のささやかな物を用いて、生の光景を見出す作品を追求してきた。本展は、東京国立博物館の3つの場所(平成館企画展示室、本館特別5室、本館1階ラウンジ)で構成され、鑑賞者は回遊しながら同館が所蔵する縄文時代の土製品と内藤による作品が混ざり合い、時空を超え

                内藤礼インタビュー。東京国立博物館「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」展で追求した縄文と現代の「生」のリアリティ(文:永田晶子)
              • 効果があった0歳児寝かせ術30

                こんにちは^^/ 2男児育児中のみのりです。 友人 赤ちゃんって泣くのが仕事って言うけど なかなか泣き止んでくれなくて困ってるのよ~ みのり わかるわ〜 うちの子も0歳児の時はオムツが汚れただけで泣いてたわ〜 泣き止ませに効果があった方法を紹介するわ! 体力が有り余っている時は疲れさせる 月齢が大きい子ほど疲れるまで遊ばせるに限る!! 疲れてしまえば泣く暇もなく寝てくれる。 何でもいいから話しかける 絵本の読み聞かせ ジョイントマットで遊ぶ 細長いパーツを外してしゃぶって勝手に遊んでる ビニール袋のカシャカシャ音 歌を歌うおもちゃをつける ガラガラなど音が鳴るおもちゃを鳴らす お散歩 おもちゃなどを使いハイハイさせて体を動かす 腹ばいにさせてオモチャで遊ぶ バンボなどで座位にして遊ぶ 座らせてからバンボを太鼓に見立てて両手でポコポコ叩くと喜んでることが多かったよ バウンサーに入れる うちの

                  効果があった0歳児寝かせ術30
                • アデサニヤvsデュプレシの煽り(真のアフリカ人)が政治性絡んで、盛り上がるけど後味悪いものになりそう(既になってる) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                  Road to UFC 305 『真のアフリカ人とは』 第1話 アデサニヤとドリカスの因縁はドリカスの発言から始まった。 「俺がベルトをアフリカに持ち帰る。俺こそがアフリカのUFC選手だ」 「今もアフリカで暮らして練習している。それでベルトを獲った者が真のアフリカ人王者だ」 pic.twitter.com/8HpnluZLgl— 人型エイリアン👽 (@HitogataAlien) 2024年8月12日 Road to UFC 305 『真のアフリカ人とは』 第2話 元ウェルター級王者カマル・ウスマンがドリカスの発言に苦言を呈する。 「彼も南アフリカに移住して、そこで育ったけど、それだけでアフリカ人になれるというわけではない」 「発言には気を付けろ」 (第1話は引用元のツイートで観れます!) https://t.co/qdrhpKWvSP pic.twitter.com/kmufJCqq3

                    アデサニヤvsデュプレシの煽り(真のアフリカ人)が政治性絡んで、盛り上がるけど後味悪いものになりそう(既になってる) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                  1