並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

日吉大社の検索結果1 - 6 件 / 6件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

日吉大社に関するエントリは6件あります。 大阪 が関連タグです。 人気エントリには 『【三島神社】天然記念物の巨樹 薫蓋クスが見つめた一千年【山王・日吉大社の由緒について】 - ものづくりとことだまの国』などがあります。
  • 【三島神社】天然記念物の巨樹 薫蓋クスが見つめた一千年【山王・日吉大社の由緒について】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 古代河内湖の低湿地帯だった門真市の(山王)#三島神社。創建は平安時代末期か。境内の大楠(おおくすのき) #薫蓋クス(くんがいクス)は天然記念物。高さ約24m、根元の幹周り13m、樹齢一千年の巨樹。#山王・日吉大社の由緒 目次 (山王)三島神社(大阪府門真市三ツ島1丁目) 天然記念物の大楠、薫蓋樟(くんがいクス) (山王)三島神社 境内 (山王)三島神社 御由緒 アラハバキ解 第42章公開 ヒスイのものづくり史(6)浮かび上がる河内期・物部氏 本文 (山王)三島神社(大阪府門真市三ツ島1丁目) 由緒と御祭神は記事末に。 (山王)三島神社 (山王)三島神社 鳥居 天然記念物の大楠、薫蓋樟(くんがいクス) 境内の大楠(おおくすのき)。薫蓋樟(くんがいしょう)、薫蓋クス(くんがいクス)と称されます。 高さ約24メートル、根元の幹周り13.1メートル、樹齢一千年 の巨樹で、本殿に覆いかぶさ

      【三島神社】天然記念物の巨樹 薫蓋クスが見つめた一千年【山王・日吉大社の由緒について】 - ものづくりとことだまの国
    • 【平安京 皇城表鬼門の守護】猿が辻-赤山禅院-日吉大社【向かい合う神猿の結界】 - ものづくりとことだまの国

      はじめに 平安京 #京都御所 東北の #猿が辻。角のない築地塀は魔が入り込まないカタチ。屋根裏の烏帽子の #神猿 は、比叡山の麓 #赤山禅院 の神猿と見つめ合う関係で #皇城表鬼門 を見張る結界を結んでいます 目次 赤山禅院(せきざんぜんいん) 平安京の表鬼門を見張る神猿(まさる) 京都御所・猿が辻の神猿 赤山禅院・説明板(京都市) アラハバキ解 第34章公開 猿田彦が天台の神猿に変えられた所 本文 叡山電鉄・修学院駅から、比叡山を目指して徒歩20分ぐらい。 比叡山の京都側の麓、修学院離宮の北側に赤山禅院(せきざんぜんいん)があります。 京都市(左京区)から比叡山 赤山禅院(せきざんぜんいん) 修学院離宮に進む道の手前に赤山道の道標。左に進むと赤山大明神と書かれた扁額の鳥居が見えてきます。 第三世天台座主、慈覚大師・円仁(遣唐使であった)の遺命により、弟子の第四世安慧(あんね)が創建した天

        【平安京 皇城表鬼門の守護】猿が辻-赤山禅院-日吉大社【向かい合う神猿の結界】 - ものづくりとことだまの国
      • バスツアーde初詣ってどんだけ~☝ ~日吉大社⇒関ケ原編~ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

        こんにちは kekioです。 昨日2日は初詣に行ってきました。 滋賀県の多賀大社と日吉大社です。 普段は電車で1時間以内で行ける神社にしかお参りしないので、今回はちょっと遠出。 と言いますのも、実はメインはお参りではなく 三大ブランド牛&カニ食べ放題!! これに釣られて申し込んでしまった次第です😅 息子の父親も来日しているし 丁度この日が誕生日ということでお祝いも兼ねて😊 (旅費は全てあちら持ちでしたが🙄) id:chikuwanwan1106さんの決め台詞をパクッてお借りして それではいってみよう! 朝はまろの散歩を息子たちに任せて 私は掃除と洗濯💨 ツアーの終了は17:30~18:30って書いてあるし 帰ったらすぐに散歩に連れて行くから おりこうさんで待っててね、まろくん! ごめんやで~ おやつでまろをハウスにおびき寄せ バタバタと出発🚘 集合場所の某駅までは🚘で15分ほど

          バスツアーde初詣ってどんだけ~☝ ~日吉大社⇒関ケ原編~ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
        • 神仏分離令を出した神祇事務局の役人が主導した日吉大社の廃仏毀釈

          神祇官再興と神仏分離令 このブログで鳥羽伏見の戦いののち三件の外国人殺傷事件が相次いで起こり、最後のパークス襲撃事件が解決したすぐあとの慶応四年三月十四日(1868/4/6)に五箇条の御誓文が発布されたことを書いたが、実はその前日である三月十三日に王政復古・祭政一致が宣言され、神祇官再興が布告されている。そして、三月十七日には神祇事務局から全国の神社に宛ててこのような命令が出ている。 今般王政復古、旧弊御一洗被為在候ニ付、諸国大小ノ神社ニ於テ、僧形ニテ別当(べっとう:社寺を統括する僧職)或ハ社僧抔(など)ト相唱ヘ候輩(やから)ハ、復飾被仰出候、若シ復飾ノ儀無余儀差支有之分ハ、可申出候、仍此段可相心得候事 、但別当社僧ノ輩復飾ノ上ハ、是迄ノ僧位僧官返上勿論ニ候、官位ノ儀ハ追テ御沙汰可被為在候間、当今ノ処、衣服ハ淨衣ニテ勤仕可致候事、右ノ通相心得、致復飾候面面ハ 、当局ヘ届出可申者也 (神祇事

            神仏分離令を出した神祇事務局の役人が主導した日吉大社の廃仏毀釈
          • 日吉大社の門前町坂本にあります老舗和菓子屋さんの「比叡のお猿さん」頂きました。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

            武田山にあります尾首日吉神社以前訪ねて、もう一度と先日新羅神社からぐるっと回ってみようと試みたのですけど、間違えて下りてしまいまた行こうって帰路に付いて行かなかったわけです。 尾首日吉神社は、 天応2年(1289年)安芸の守護武田信宗が銀山城築城のおり、江州坂本の日吉大社を勧請しました。 体力的や気力不足と言いましょうか、行くことが出来なかったというより行かなかった 尾首日吉神社ですけど、 また、行こうって思っていましたら、 ところがどうでしょう。 日吉大社の門前町となっています坂本にあります鶴屋益光という老舗和菓子屋さんの 「比叡のお猿さん」が大津にいます友だちから届きました。 丁寧に包んでます袋を開けますと、最中の餅から作った皮の独特な香りがぷんと匂ってきます。 まだ頂いてない最中ですけど、口の中いっぱいには餡に包まれた最中が 入ったみたいごくんと唾を飲み込んでしまいます。 袋から出て

              日吉大社の門前町坂本にあります老舗和菓子屋さんの「比叡のお猿さん」頂きました。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
            • 紅葉の名所 日吉大社へ - 写真CLUB📷

              今回は比叡山の麓にある日吉大社を訪れました。 およそ2100年前の崇神天皇七年に創祀された全国3800余の分霊社の総本宮で、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社として、また天台宗の護法神として崇敬されています。 今の季節、関西屈指の紅葉の名所としても知られています。 ここから日吉大社までの参道を『日吉馬場(ひよしばんば)』と言います。 ▼この通りの紅葉を撮りました📷 雲一つないとても良いお天気 ! こんなところに・・・ポツンと「あれ何?」(山の上です) 八王子山(標高381m)の急斜面に2つのお社、三宮宮(左)と牛尾宮(右) その間にある高さ10mの岩が(金大巖・こがねのおおいわ)この神社の始まりの場所とされています。 日吉大社の中に入口があり片道約1km(約30分)かかります😆 鳥居に着きました~♬ 結構な距離がありますが綺麗な紅葉を眺めながらで、あっ

                紅葉の名所 日吉大社へ - 写真CLUB📷
              1

              新着記事