並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

日本ウェブ協会の検索結果41 - 54 件 / 54件

  • Webアクセシビリティの基礎と2010年JIS改定のポイント | アカデミックプログラム:日本ウェブ協会

    学生会員向け:アカデミックプログラム Vol.13 「Webアクセシビリティの基礎と2010年JIS改定のポイント」 日本ウェブ協会のアカデミックプログラム、13回目は「Webアクセシビリティの基礎と2010年JIS改定のポイント」と題してお送りします。 2010年8月20日にウェブアクセシビリティのJIS規格「JIS X 8341-3」が改正され、注目が集まっています。この講義では、JIS規格「JIS X 8341-3」の改正のポイントや動向を通じて、ウェブアクセシビリティやユニバーサルデザインに関する基礎知識を学びます。 今回の講座は、国内トップクラスの企業サイトを多く手がけている株式会社ビジネスアーキテクツから太田良典さんに講演していただきます。 講義(25分+休憩10分+25分) スライド等を使った講義を前半・後半と分けて行います。内容で分からない点があれば、随時挙手して頂いて

    • [IA2010] 認知科学ワークショップ:日本ウェブ協会

      開催に向けて オブザベーションワークショップ、ペルソナワークショップに続いて、認知科学のワークショップを実施いたします。 このワークショップは、2010年1月に日本ウェブ協会が「勉強会シリーズ」で開催したものと同じ内容となります。サイト最適化に向けて「デザインすること」や「インターフェースを設計する」ための基礎となる考え方として、認知科学を体と頭を使ったワークショップにて学んでいただきたいと思います。 講師には1月のワークショップと同じく、多摩美術大学情報デザイン学科准教授の吉橋昭夫さんをお招きし、講義とワークショップを通して4時間のIAイベントとなります。 講師からのメッセージ 認知科学は、人間の理解や思考のしくみを扱う学問領域です。利用者がわかりにくい使いにくいと感じるのはなぜか、操作を間違えるのはなぜか、その原因を知るために認知科学の基礎を学びます。さらに、使いやすいデザインのため

      • 日本ウェブ協会主催のウェブを軸にしたコミュニケーションの成立を考えるシンポジウム開催 | Web担当者Forum

        特定非営利活動法人・日本ウェブ協会は6月13日、国際ファッションセンターKFC Hallにおいて、ウェブを軸にしたコミュニケーションの成立を考える「アックゼロヨン・シンポジウム」を開催する。 アックゼロヨンは、2004年、我が国においてウェブに関する初の公的なガイドラインとして「JIS-X-8341-3:高齢者・障害者等配慮設計指針」が制定されたのを受け、活動を開始。アクセシビリティーとクリエイティビティーというふたつの要素が「両立」することの重要性を訴えるため、アックゼロヨンはセミナーやアワードを通して、概念の普及のため3年以上の活動を続け、「日本ウェブ協会」はその経過の中でを設立された。 2007年には、アックゼロヨンは概念の普及啓蒙から、実証と共有というミッションを開始することを目的に「ウェブを軸にしたコミュニケーションの成立」をテーマにした「アックゼロヨン・アワード2007」を実施

          日本ウェブ協会主催のウェブを軸にしたコミュニケーションの成立を考えるシンポジウム開催 | Web担当者Forum
        • 日本ウェブ協会、「第4回アックゼロヨン・アワード」のグランプリを発表 | Web担当者Forum

          日本ウェブ協会は8月17日、誰にとっても使いやすいウェブサイトを表彰するイベント「第4回アックゼロヨン・アワード」の審査が終了し、グランプリおよび入賞作品が決定したことを発表した。審査の結果、総合最高得点を獲得した「どんな?文科!数字で見る文部科学省」がグランプリに決定した。 応募総数145作品を対象に、専門家28名から構成される審査員による厳正な審査を実施。6つの評価軸の平均点が36点以上の38作品を入賞作品として認定し、最高得点作品をグランプリとして選出している。 アックゼロヨン・アワード 6つの評価軸 デザイン ビジュアルデザインやインタラクションデザインの評価。機能や意味を考えたエレメントデザインになっているか。アイディア サイトやコンテンツの面白さ、斬新さ。発想または着想の評価。情報構造 情報構造のアーキテクチャ、情報設計の評価。コンテンツが最適化されているか。技術 サイト実装や

            日本ウェブ協会、「第4回アックゼロヨン・アワード」のグランプリを発表 | Web担当者Forum
          • 2010/06/12に開催された『日本ウェブ協会アカデミックプログラム「DTPの歴史」』のツイートまとめ

            █ 学生会員向け:アカデミックプログラム #02 「DTPの歴史」 ◆Ustreamアーカイヴ(公開期間制限あり) ・2-1 DTPの歴史 http://www.ustream.tv/recorded/7601751 続きを読む

              2010/06/12に開催された『日本ウェブ協会アカデミックプログラム「DTPの歴史」』のツイートまとめ
            • 日本ウェブ協会主催「アックゼロヨン・アワード2007」の応募受付開始 | Web担当者Forum

              特定非営利活動法人日本ウェブ協会は11月27日、「日本ウェブ協会主催 アックゼロヨン・アワード2007」の応募受付を2007年12月1日に開始すると発表した。 アックゼロヨン・アワードは、2004年から“アクセシビリティとクリエイティビティを両立させよう”をスローガンに、アクセシビリティーに優れたWebサイトの表彰をこれまでに2回行ってきた。過去2回のアワードでは、総務省、経済産業省をはじめとする多くの省庁から後援を受け、2006年度は内閣総理大臣賞を含む、7つの大臣賞が制定されている。 2007年度からは日本ウェブ協会、アックゼロヨン実行委員会運営を行い、Webサイトの評価基準をアクセシビリティーに注目した内容から、コミュニーションという本質に着目するアワードに変更。Webサイトを通じたコミュニケーションを実現するサイトを選出し、優れたサイトの認知・共有を促進することにより、より優れたコ

                日本ウェブ協会主催「アックゼロヨン・アワード2007」の応募受付開始 | Web担当者Forum
              • 2009年度勉強会:日本ウェブ協会

                ウェブマスター(運営側)とウェブディレクター(制作側)を目指す人たちの情報共有の場を提供します インターネット利用者の急増や様々な社会変革においてインフラとなったウェブが今後も発展していくには、利用者の満足を獲得していく必要があります。その目的を達成するためには、制作を担う側にキャリアを持つウェブディレクターの存在が欠かせません。同時に、発注側において運用を担うウェブマスターの力量も求められています。 しかし、ウェブディレクターとウェブマスターは慢性的に不足しており、体系化された育成体制の確立と実施への期待が高まっています。 日本ウェブ協会では、目的の達成に向け、日本ウェブ協会では情報提供者の核となるウェブマスター(サイト運用側)とウェブディレクター(サイト制作側)育成に向けた勉強会を実施します。 「ウェブ開発プロセスの体系化」を骨子とし、基礎講座と専門講座を連動させることによって、ウェブ

                • Twitter / 森川眞行(日本ウェブ協会): I uploaded a YouTube video ...

                  I uploaded a YouTube video -- [IA2010]HCD(人間中心設計)の理解+ワークショップ http://youtu.be/otuG_BCLoz0?a 20分前 Googleから

                  • Twitter / 森川眞行(日本ウェブ協会): はい。というワケで、前回のHCD(人間中心設計)講義 ...

                    はい。というワケで、前回のHCD(人間中心設計)講義とオブザベーションワークショップの模様をPV風にまとめてみました。編集は僕。これでIAとHCDの関係に興味を持ってもらうひとが増えるといいなあ。 http://bit.ly/deFSTr #IA2010 1:55 AM Apr 12th webから

                    • 日本ウェブ協会がサイト最適化を考える「IA2010キックオフセミナー」を2月27日に開催 | Web担当者Forum

                      日本語のウェブの質の向上やサイト利用者の利便性アップを目的に活動している特定非営利活動(NPO)法人、日本ウェブ協会は、サイト最適化理解のためのフォーラム「IA2010キックオフセミナー」を2月27日に開催する。フォーラムは年間を通じて開催され、同セミナーは2010年度の初回にあたる。サイト所有者・制作者を対象に、Webサイト構築プロセスで注目の集まっている情報アーキテクチャ(IA)設計工程について、楽天ほか各企業の担当者らが講師となって解説を行う。参加費は8400円(税込)。1月31日までに申し込み・入金すると早割特典で料金が5250円(税込)に割引されるほか、IAオピニオントーク収録DVDが進呈される。サイトから申し込む。概要は次の通り。 日時:2月27日(土)午後0時から同4時45分 場所:印刷会館2階(東京都中央区新富1-16-8) 内容:「基調講演:エンタープライズ情報アーキテク

                        日本ウェブ協会がサイト最適化を考える「IA2010キックオフセミナー」を2月27日に開催 | Web担当者Forum
                      • 特定非営利活動法人 日本ウェブ協会が発足:News Hot Line

                        特定非営利活動法人 日本ウェブ協会は4月1日より正式に活動を開始した。 同会は「日本語のウェブサイトの質を向上させよう」をスローガンに,Webに関わるすべての業種が参加して議論を行うことを目標としている。 2007年4月4日時点での会員数は,Web制作者,ハードウェア/ソフトウェアなどのツールベンダを含め,53。2007年上期までに200社の法人会員,100の個人会員の参加を目指しているとのこと。

                          特定非営利活動法人 日本ウェブ協会が発足:News Hot Line
                        • 日本ウェブ協会学生部ブログ

                          代表の山口です。 更新が度々滞ってしまい、申し訳ありません。 お知らせです。 学生部のブログはリニューアルします。 ウェブサイトも現在構築中で、完成は10月を予定しています。 もうしばらくお待ちください。 その間のお問い合わせ先は ツイッターの@stuw2c または メールのinfo.stuw2c@gmail.comにお願いいたします。 学生部代表 山口 ===== ツイッターアカウント @yuipyong 7月24日 第8回アカデミックプログラムが行われました。 第8回のテーマは「ウェブ制作に必要なプログラミング知識解説」でした。 アカデミックプログラムの8回目は、第4回の「コンピュータの歴史」と連動する形で「プログラミング」について勉強しました。 この授業はコンピュータの歴史と連動して、プログラミングをじっくりと学ぶ機会でした。 講師にはマイクロソフト株式会社、鈴木祐巳さんをお迎えしま

                          • 日本ウェブ協会が使いやすいサイトを表彰する「アックゼロヨン・アワード」を開催 | Web担当者Forum

                              日本ウェブ協会が使いやすいサイトを表彰する「アックゼロヨン・アワード」を開催 | Web担当者Forum
                            • 学生部ミーティング! | 日本ウェブ協会学生部ブログ

                              日本ウェブ協会学生部のブログです。よろしくお願いします。入会など、お問い合わせは info.stuw2c■gmail.com にお願いします。 ■を@に変換してください。 twitterのハッシュタグは #stuw2c です。 by stuw2c はじめまして。 名古屋のトライデントコンピュータ専門学校、webデザイン学科2年の宮地祥太といいます。 日本ウェブ協会学生部では企画担当をすることになっています。みなさんよろしくお願いします。 今回は、学生部の準備段階についてのお話をしたいと思います。 学生部は、以前でも説明した通り、東京と名古屋でのミーティングをするのは不可能なので、 skypeを利用して、ミーティングをすることにしました。 まず、ミーティングの議題として、学生部のロゴを考えることにしました。 デザイン案をみんなで持ち寄り、ロゴに関しての議論をしました。 そして、ミーティングの