並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 109 件 / 109件

新着順 人気順

明智カイトの検索結果81 - 109 件 / 109件

  • 男性・女性・中性・性同一性障害・トランス・etc.『どんな性別でも使えるトイレのマーク』を大募集!!(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    すべての人が自分自身のセクシュアリティに誇りを持ち、性の多様性を広く認め合い尊重しあう垣根のない社会作りを目指し、主にLGBTQへの理解に向け交流・啓発活動を行っている市民団体PROUD(以下、プラウド)が、『どんな性別でも使えるトイレのマーク』を募集しています。 LGBTQとは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)、クィア(Q)の頭文字をとった言葉ですが、同性や両性に恋愛・性愛の感情を抱いたり、心身の性別に違和感を感じる人々など、当事者が前向きに表現した性的マイノリティの総称です(※)。 ※もっと詳しくは、こちらの記事をご覧ください。 「セクシュアル・マイノリティ/LGBT基礎知識編」 香川県と岡山県でLGBTQを対象に活動プラウドは、1995年8月香川県高松市で発足しました。すべての人が自分自身のセクシュアリティに誇りを持ち、性の多様性を広く認

      男性・女性・中性・性同一性障害・トランス・etc.『どんな性別でも使えるトイレのマーク』を大募集!!(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 同性婚と憲法改正(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      安倍晋三首相は2月18日(水)午後、参議院本会議での代表質問で男女による婚姻を定めた憲法24条の改正について、「わが国の家庭の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要する」と述べ、否定的な見解を示しました。 「日本を元気にする会」の松田公太代表が、同性カップルの婚姻を容認する観点から、憲法24条の改正を検討するよう提起したのに対して答弁しました。 東京都渋谷区が同性カップルに対して「結婚に相当する関係」を認める証明書を発行する条例を決めるなど、性的少数者の権利を保障する動きが出ています。一方で、憲法24条は婚姻を「両性の合意のみに基づいて成立」すると規定しており、同条を改正しなければ同性婚の容認は困難との指摘があります。 日本国憲法第24条1項に「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」、2項は

        同性婚と憲法改正(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 【アドボカシーの基礎知識編】社会課題の解決を目指すNPOの政策提言「草の根ロビイング」とは何か?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        私たち市民が政治に関わるうえで選挙やデモだけではなく「ロビイング」も密接に関わってきます。ただ、「ロビイング」や、「ロビイスト」という言葉自体をほとんどの方たちが知らないのではないでしょうか。 私としては有権者一人一人が政治に関わるうえで選挙やデモだけではなく、政治家に対して直接モノを言える環境にしたいと考えています。そのような環境を作っていくためにも、まずはみなさんにロビイングや、ロビイストについて知って欲しいと思いこの記事を書きました。 アドボカシーの重要性 「アドボカシー」は、社会的弱者やマイノリティなどの権利擁護をするために社会に対して「課題広報」や、「政策提言活動」を行うこと全般を指します。この「アドボカシー」の中でも、特に「政策提言」にあたる活動をロビイングと呼びます。 政治に影響を及ぼしたり、法律や条例を変えたり作ったりするために、議員や官僚、行政などに働きかけを行う人、つま

          【アドボカシーの基礎知識編】社会課題の解決を目指すNPOの政策提言「草の根ロビイング」とは何か?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 政治家に対して直接モノが言える有権者になろう!「ロビイング(政策提言活動)」とは何か?(前半)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          私は政治や選挙をテーマにいろいろ記事を書いています。しかし、私たち市民が政治に関わるうえで選挙だけではなく「ロビイング」も密接に関わってきます。ただ、「ロビイング」や、「ロビイスト」という言葉自体をほとんどの方たちが知らないと思いますので、今回はジャーナリストの大塚玲子さんと一緒に「ロビイング」について説明していきます。 政治家に政策提言することが「ロビイング」明智 まず、自己紹介をお願いします。 大塚 フリーでライターや編集者をやっております、大塚です。明智さんとは先日、「サイボウズ式」の取材で初めてお会いして、フローレンスさんの就業規則変更の件などについて記事を書かせてもらいました。今日は、よろしくお願いします。 ・サイボウズ式の記事はこちら 「LGBTの人、オッケーだよ!」──同性婚や事実婚にも「慶弔休暇」を付与 社会的弱者やマイノリティの声を政治に届けるには?──“草の根ロビイング

            政治家に対して直接モノが言える有権者になろう!「ロビイング(政策提言活動)」とは何か?(前半)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 障害のある人の“新たなしごと・はたらき方”を発見する「Good Job!展」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            「福祉」と「仕事」の新しい関係づくり社会の変化や価値観の多様化により、私たちのライフスタイルは大きく変わりつつあります。誰もが誇りを持ってはたらき、豊かになれる社会のあり方を模索する試みが、全国各地で起きています。 今回で4回目を迎える「Good Job!展」では、障害のある人やその周辺でうまれつつある魅力的なプロダクトや、ユニークな取り組みに、今後のライフスタイルを考えるヒントがあるのではないかと考え、さまざまな事例を紹介してきました。 今年は、宮城・東京・大阪・大分を舞台に展覧会・セミナーを開催し、出会いと仕事がうまれる場づくりを展開中です。そこで、東京の渋谷ヒカリエで開催された「Good Job!展 東京」と、「Good Job!Award」を取材してきました。 企画展「未来をつくる挑戦」企画展「未来をつくる挑戦」企画展「未来をつくる挑戦」では、デザイナーや伝統工芸、地域コミュニティ

              障害のある人の“新たなしごと・はたらき方”を発見する「Good Job!展」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • ホームレス支援の活動を通して、「無縁仏とホームレス」について考える(後半)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              都内でホームレス支援を行う「山友会」という団体が、クラウドファンディングを使って「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」というプロジェクトを行いました。 「山友会」の油井和徳さんに無縁仏となってしまうホームレスの人々の背景についてお話を伺います。 →前半の記事はこちら ホームレス支援の活動を通して、「無縁仏とホームレス」について考える(前半) 若い頃は日雇い労働者として東京の発展に貢献したホームレスの人たち油井 私たちの活動する山谷地域についてですが、この地域はよく知られるように簡易宿泊所と呼ばれる安宿の密集する地域です。その起こりは江戸時代から千住宿という宿場街の郊外であったこの地域に、木賃宿(きちんやど)と呼ばれた安価の素泊まり宿が多く集まっていたことでした。明治以降、都市化が進んだことに伴って地方から仕事を求めて上京した労働者が、こうした宿に宿泊しながら都市雑

                ホームレス支援の活動を通して、「無縁仏とホームレス」について考える(後半)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 世界中の人々の命と暮らしを守りたい!!「国際連帯税」の取り組みについて解説(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                2014年4月20日に国際連帯税フォーラム第4回総会へ、正会員の一人として出席してきました。国際連帯税フォーラムは日本と世界とで国際連帯税の導入を求めて、2011年6月に設立された組織です。現在、市民社会の11の団体と、多くの専門家・有識者個人と市民が参加しています。今回は「国際連帯税」の取り組みについてご紹介したいと思います。 世界はまだ12億人が極度の貧困のままに(地球上の6人に1人)来年2015年は、国連がミレニアム開発目標(MDGs)の達成を誓った期限です。貧困削減など8つの目標は達成に向け前進してきました。しかし、まだ極度の貧困に陥っている人々は12億人にも上ります。先進国の政府開発援助(ODA)の減少が最貧困国に大きな影響を与えています。今開発のための新たな資金メカニズムが求められています。 ※ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals: MD

                  世界中の人々の命と暮らしを守りたい!!「国際連帯税」の取り組みについて解説(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 政務官インタビュー「いじめを絶対に許さないという毅然とした姿勢を」:自由民主党 山本ともひろ衆院議員(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  文部科学大臣政務官と復興大臣政務官、さらに今年6月より内閣府大臣政務官(オリンピック・パラリンピック担当)と、3つの政務官を兼務している山本ともひろ衆院議員に「いじめ自殺」「LGBTと教育」をテーマにインタビューしました。 いじめを絶対に許さないという毅然とした姿勢を明智 では、まず自己紹介をお願いします。 山本 自由民主党所属の衆議院議員(3期)です。現在は文部科学大臣政務官・復興大臣政務官・内閣府大臣政務官(オリンピック・パラリンピック担当)を兼務しています。 これまでに衆議院文部科学委員会理事、青少年問題に関する特別委員会理事、憲法審査会委員などを歴任しました。 明智 今年7月に岩手県の中学2年生の男子生徒が、いじめを原因に自殺したという報道がありました。一昨年に「いじめ防止対策推進法」が施行されたばかりですが、今の「いじめ対策」の問題点や課題についてどのようにお考えでしょうか? 山

                    政務官インタビュー「いじめを絶対に許さないという毅然とした姿勢を」:自由民主党 山本ともひろ衆院議員(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 明智 カイト

                    *「まめた、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ。」 どうやら私も遠藤まめたさんもここまでのようです。 いや~、よく戦ってきたと思うし後悔はない。 しかし、なぜ政治家や行政の人たちは私たちが「マイノリティ」をテーマに権利擁護活動しているというだけで酷い扱いをするのでしょうか。...

                      明智 カイト
                    • 「笑顔の架け橋」を目指して~児童養護施設から社会に巣立つ子どもたちの自立支援を考える(1)~(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」から5月11日までの1週間を『児童福祉週間』と定めています。 今回は児童養護施設から社会へ巣立つ子どもたちの自立支援について認定NPO法人ブリッジフォースマイル代表の林恵子さんにお話を伺いました。 他人事とは思えない児童養護施設の現実児童養護施設入所児童等調査結果明智 まず、はじめに林さんがNPOを始めた経緯を教えてください。 林 私は、教育でも、福祉の専門でもありません。NPOを始める前は、パソナという人材派遣会社で働くOLでした。ただ、正義感は人並み以上に強かったと思います。子どもの頃は婦人警官になるのが夢でしたし、大学でも開発と援助を学んでいました。パソナに就職したのも「社会の問題を解決する」という企業理念に強く惹かれたからです。NPOを立ち上げる素養はあったのだと思い

                        「笑顔の架け橋」を目指して~児童養護施設から社会に巣立つ子どもたちの自立支援を考える(1)~(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • LGBTが理解される社会はみんなが生きやすい社会 【LGBTプライド月間】当事者・明智カイト インタビュー | 認定NPO法人フローレンス | こどもたちのために、日本を変える。

                        1分でわかるフローレンス こども達のために、日本を変える。フローレンスは日本の子ども・子育て領域に関わる課題解決と価値創造に取り組む、国内最大規模の認定NPO法人です。 日本初の訪問型病児保育事業で2004年に設立し、子どもの虐待、子どもの貧困、障害児家庭の支援不足、親子の孤立の課題を解決するため、多様な保育事業を運営するほか、全国で「こども宅食」「おやこよりそいチャット」「にんしん相談」「赤ちゃん縁組」などの福祉事業と支援活動、政策提言をおこなっています。

                          LGBTが理解される社会はみんなが生きやすい社会 【LGBTプライド月間】当事者・明智カイト インタビュー | 認定NPO法人フローレンス | こどもたちのために、日本を変える。
                        • 「学生時代に結婚と子育てしよう!」学生パパからのメッセージ。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          今回は大学生でパパになったYくんから結婚と子育てについて語って貰いました。 Yくんは大学4年生の22歳でこの3月に卒業して就職します。2015年5月に学生同士で結婚し、1歳になる娘さんがいます。 そんなYくんから学生時代に育児をすることの大切さと、学生の立場で子どもを育てることの大変さについてお聞きしました。 --------------------------------- 日本の多くの男性が経験しない密度での育児ができて良かった3つの理由1.育児って何かわかった。 もしも、就職してから娘が産まれていたら、これほど育児をしていなかったと思います。今となっては懐かしい、新生児時代の三時間おきのミルク。「二時間寝て、一時間起きる」を繰り返すことは辛いことであり、冬休みの時期だったので僕がしばらく昼夜逆転させて夜の授乳をしていました。そして夫婦二人協力しながらの沐浴。 新生児と呼ばれるそんな時

                            「学生時代に結婚と子育てしよう!」学生パパからのメッセージ。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • とても他人事とは思えない「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」プロジェクト(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            都内でホームレス支援を行う「山友会」という団体が、クラウドファンディングを使って「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」というプロジェクトを行っています。 →「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」 (2015年1月24日まで) 死後まで見渡して、様々なつながりを紡いでいきたい山友会は、東京都の台東区・荒川区をまたぐエリアにある通称「山谷地域」で、1984年から無料診療、生活相談、炊き出し・路上訪問、宿泊支援などのホームレス支援活動を行っている団体です。 ホームレスの人々には、様々な事情によって、最も人間のつながりを感じられる存在であるはずの家族や親族との縁が途絶えてしまっているかたも少なくないそうです。そのため、亡くなった後は、遺骨の引き取り手がおらず、無縁仏となってしまう方も多いのです。 山友会では、年配のホームレスの人々のことを親しみを

                              とても他人事とは思えない「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」プロジェクト(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 日本初の「障害児専門保育園ヘレン」が東京都杉並区に誕生!「障害児保育」のこれからの課題とは?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              認定NPO法人フローレンスでは、日本初・医療的ケアが必要な重症心身障害児も長時間お預かりすることのできる、「障害児保育園ヘレン」を2014年9月17日に東京都杉並区にてオープンしました。 きっかけは一人のお母さんとの出会いこの「ヘレン」開設は、ある一人のお母さんとの出会いがきっかけでした。フローレンスは病児保育事業を中心に、「誰もが子育てと仕事を両立できる社会」を目指し、様々な保育事業を運営しているNPOです。ある日、フローレンス代表理事の駒崎弘樹氏は重度の障害を抱えるお子さんを持つ一人の親御さんから相談を受けました。「障害のある子を受け入れてくれる保育園が見つからず、仕事を辞めなくてはならない」と。さっそく駒崎氏は重度の障害がある子どもであっても、親御さんが仕事に行っている間、長時間預かってくれる施設はないのか調べてみたそうです。しかし、残念ながら、そうした施設は一カ所も見つけることはで

                                日本初の「障害児専門保育園ヘレン」が東京都杉並区に誕生!「障害児保育」のこれからの課題とは?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 保育士不足を解消したい!東大卒イクメンパパが働きながら保育士試験合格を目指す!!(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                認定NPO法人フローレンスでは働きながら、子育てをしながら、仲間といっしょに保育士試験に挑戦しています。そして同時に、フローレンスの職員である東大卒イクメンパパが「東大卒イクメンパパ、働きながら保育士試験合格を目指す!」というブログを運営しています。今回、東大卒イクメンパパになぜこのブログをやっているのか、どんなことを載せているのかについてお聞きしてみました。 明智 それでは、まず自己紹介をお願いします。 東大卒イクメンパパ 東大卒イクメンパパです。イケメンではないです。「東大卒」をこんなにがっつり名乗るのは初めてです。「東大卒イクメンパパ、働きながら保育士試験合格を目指す!」というブログを運営しています。 普段は認定NPO法人フローレンスで働いています。システム担当で、病児保育の予約システムの開発などを行っています。プライベートでは妻ひとり、娘ひとりの3人家族です。娘はいま1歳11ヶ月で

                                  保育士不足を解消したい!東大卒イクメンパパが働きながら保育士試験合格を目指す!!(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 差別や偏見、逆境に立ち向かう~児童養護施設から社会に巣立つ子どもたちの自立支援を考える(2)~(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  児童養護施設から進学を目指す子どもたちの夢を語るスピーチコンテスト『カナエール』が、東京・横浜・福岡の3会場で開催されます。 今回は児童養護施設出身者に対する差別や偏見ついて、認定NPO法人ブリッジフォースマイル代表の林恵子さんにお話を伺いました。 前回の記事はことらから。 「笑顔の架け橋」を目指して~児童養護施設から社会に巣立つ子どもたちの自立支援を考える(1)~ 一部の偏った情報が施設出身者の偏見を生みだしている明智 児童養護施設出身者に対する、差別や偏見はどんなものがありますか? 林 もっとも顕著なのは、就職差別です。10年ほど前、ある施設長が「うちの子が初めて、銀行に就職したんですよ!」と嬉しそうにお話してくれたことを思い出します。金融機関では、施設出身者はリスクがあるとみなされていたのでしょう。お金に困っている、だからお金を扱う仕事につかせたら盗みをするに違いない。銀行に限った話

                                    差別や偏見、逆境に立ち向かう~児童養護施設から社会に巣立つ子どもたちの自立支援を考える(2)~(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 東日本大震災と人権【連載3】「震災問題に関する国際人権セミナー」から考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    地震やハリケーン、津波が襲来したとしても、人権がなくなることはありません。災害に遭った人々は非常に弱い立場におかれるため、差別や虐待を防ぐことが極めて重要です。 2011年6月24日に国連人権高等弁務官を招いて開催された「震災問題に関する国際人権セミナー」での報告をもとに、震災時における人権保障について考えてみたいと思います。 東日本大震災と人権【連載1】:震災時における人権保障について 東日本大震災と人権【連載2】:避難所生活全般について ここでは「震災問題に関する国際人権セミナー」で報告のあった「子どもの権利」について検証してみたいと思います。 子どもの権利「子ども被災者への支援にあたって必要とされる視点」女性と子どものこころえカード東日本大震災子ども支援ネットワークの森田明美氏より「子ども被災者への支援にあたって必要とされる視点」について報告がありました。東日本大震災子ども支援ネット

                                      東日本大震災と人権【連載3】「震災問題に関する国際人権セミナー」から考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 【高齢者と貧困】簡易宿泊所に暮らす生活保護受給者の半数以上が身寄りのない高齢者に。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                      山谷地域は戦後に戦災者や復員者などを受け入れ、日雇い労働者が利用する簡易宿泊所が数多く誕生しました。1964年の東京オリンピックでの建設ラッシュを背景に、1万数千人近い日雇い労働者が集まったとされます。現在、山谷地域では約157軒の簡宿に3,400人近くが暮らしています。宿泊代金は3畳一間で平均1泊2000円ほど。約9割が生活保護受給者だといいます。 高齢化も進んでいます。東京都の調査では1999年に59.7歳だった宿泊者の平均年齢は、2012年には64.7歳でした。5年以上簡易宿泊所に宿泊している人は5割を超えています。 ※山谷地域簡易宿所宿泊者生活実態調査(H24年10月実施 東京都福祉保健局生活福祉部)より 簡易宿泊所がかつて路上生活を送っていた人たちの受け皿にこうした状況に、東京の山谷地域で生活困窮者へ支援を行うNPO法人「山友会」の油井和徳理事(31)に今後の課題と対策についてお

                                        【高齢者と貧困】簡易宿泊所に暮らす生活保護受給者の半数以上が身寄りのない高齢者に。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                      • 保育中の死亡事故を防ぐために-再発防止の取り組みについて(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        昨年9月に起こった埼玉県川口市での保育中の死亡事故で亡くなったお子さんの親御さんが、検証委員会の設置を市に求めたというニュースが報じられました。 NHK NEWS WEB:保育施設で男児死亡 両親が検証委設置申し入れ 市に申し入れを行ったのは、亡くなったお子さんの1歳の誕生日にあたる日でした。「なぜ死んだのかしっかり調べてもらって息子の死が無駄にならないようにして欲しい」というコメントに、親御さんのお気持ちを想像すると本当に辛く言葉にすることができません。 先日も都内の保育施設で死亡事故が起きたばかりです。 どうしたら、このような痛ましい事故を防ぐことができるのでしょうか。■保育事故データベースの活用 平成26年9月から、内閣府、文部科学省、厚生労働省により設置された検討会で、事故の再発防止策について議論が重ねられてきた結果、保育所などでの重大事故の情報を、国がデータベース化し、内閣府のホ

                                          保育中の死亡事故を防ぐために-再発防止の取り組みについて(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 『妻に子どもが連れ去られたら父親として認めない!?イクメン、男性育休を推進する日本社会の矛盾。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

                                          世の中 妻に子どもが連れ去られたら父親として認めない!?イクメン、男性育休を推進する日本社会の矛盾。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                          • 「子育ての負担は社会全体で支える」が92% 内閣府世論調査(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            子育ての負担を社会全体で支えるべきだと考える人が9割を超えることが、内閣府が10日18日に公表した世論調査で分かりました。 調査は平成26年8月21日~8月31日、全国の20歳以上の3,000人を対象に面接で行いました(回収率60.9%)。人口減や少子高齢化のほか、地域創生を重要政策に掲げる安倍政権の方針を受け、地域社会の将来像などをたずねています。 子育てに係る負担のあり方調査では「子どもを産み、育てることの負担は社会全体で支えるべきだ」とする考え方に賛成する人は、「どちらかと言えば賛成」を含めて92.3%にのぼっています。子育て世代の20~39歳と孫をもつ世代である60歳以上で60%を超えています。男女別では女性が59.4%で、男性(56.9%)を上回っています。反対は「どちらかと言えば反対」を含めて5.9%でした。 少子化対策で特に期待する政策行政が行う少子化対策に関して、特に期待す

                                              「子育ての負担は社会全体で支える」が92% 内閣府世論調査(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 学校の先生は働ぎ過ぎ!教師のワーク・ライフ・バランスとメンタルヘルスを考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              経済協力開発機構(OECD)は、日本を含む34カ国・地域の中学校教師の勤務状況に関する調査結果を公表しました。1週間当たりの勤務時間は日本が53.9時間と最も長く、授業以外にも部活動や事務作業に長い時間を使っていました。 教師たちの自らの指導力に対する自己評価は極めて低く、参加国・地域の平均を大きく下回っています。「仕事に忙殺されているうえ、自己評価も低い」という日本特有の教員像が浮かび上がりました。 ※国際教員指導環境調査:世界の中学、OECD調査 日本の教員、勤務時間最長 週53.9時間 部活、事務で(毎日新聞 2014年06月26日) 学校で子どもたちが質の高い教育を受けるためには、教師たちの労働環境を良くしていく必要があるのではないでしょうか。 ジェンダーの視点から教師のワーク・ライフ・バランスを考える学校の中で女性教師の割合は小学校62.5%、中学校42.5%、高等学校30.7%

                                                学校の先生は働ぎ過ぎ!教師のワーク・ライフ・バランスとメンタルヘルスを考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • デモだけでは政治家は動かない!?「ロビイング(政策提言活動)」とは何か?(後半)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                私は政治や選挙をテーマにいろいろ記事を書いています。しかし、私たち市民が政治に関わるうえでデモや選挙だけではなく「ロビイング」も密接に関わってきます。ただ、「ロビイング」や、「ロビイスト」という言葉自体をほとんどの方たちが知らないと思いますので、今回はジャーナリストの大塚玲子さんと一緒に「ロビイング」について説明していきます。 前半の記事はこちらから。 政治家に対して直接モノが言える有権者になろう!「ロビイング(政策提言活動)」とは何か?(前半) 政治の世界にもいろいろなルールが大塚 そもそも、明智さんはどうしてロビイストになろうと思ったのですか? 明智 「マイノリティや弱者の声は、誰が聞いてくれるんだろう?」と考えたときに、自分たち当事者や市民が声を挙げていかないと、誰も聞いてくれないなと思うようになりました。 最初のきっかけは東京HIV訴訟の原告である川田龍平さんが2007年の参議院選

                                                  デモだけでは政治家は動かない!?「ロビイング(政策提言活動)」とは何か?(後半)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 【選択的夫婦別姓制度】女性に「結婚で姓を変えなくてよい選択肢」を。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  これまで夫婦別姓の議論には賛否両論さまざまな意見が出てきています。最近では、希望の党が衆院選で掲げる公約の素案に、自民党と異なる「寛容な改革保守」を強調するため夫婦別姓の容認を加えることも検討しているそうです。 ⇒希望、公約素案に消費増税凍結 夫婦別姓の容認も検討 9月30日(土)朝日新聞 そこで、今回は南部真知子さんの実体験を通して、選択的夫婦別姓制度の必要性について検証していきます。 南部さんは鳥取市で三人姉妹の末っ子として生まれました。父親は先祖伝来の多少の田畑もあるので子どもに継がせたいと考えていましたが、生まれた三人目が女子であったことは相当のショックであったと思われるそうです。しかし、父親はその想いを見せることなく、三人の娘を慈育してくれたといいます。そして、女性だからこそ職をもって生涯自立しろと、幼い頃から学ぶ姿勢を根付かせてくれたことに南部さんは感謝して生きてきました。 南

                                                    【選択的夫婦別姓制度】女性に「結婚で姓を変えなくてよい選択肢」を。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 【若者の視点】日本酒を世界に吹き込む若い風「若きサムライたちは日本酒の世界を切り開けるか」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    日本酒での乾杯をすすめる条例の施行が相次いでいます。2013年1月の京都市を皮切りに、佐賀県など他の自治体にも広がってきています。日本酒離れと言われていますが、東北の蔵元復興で国内消費量は持ち直し、海外での人気も高まってきています。 「日本酒で乾杯推進会議」の会員に実は私は日本酒が大好きで「日本酒で乾杯推進会議」の会員になりました。もちろん、日本酒以外のお酒も好きですが、特に日本酒には日本人としての思い入れがあります。 日本の伝統的な食文化や伝統芸能、伝承していくべき作法や風習は、グローバル化や高度情報化社会によって次第に失われていこうとしています。しかし、一方で、和食や日本酒は海外で人気が高まってきています。とくに欧米では和食や日本酒の評価は年々高まりつつありますが、これは日本酒や和食を通して日本文化の良いところが認められているからだと思います。 日本文化の良いところを広く啓蒙していく活

                                                      【若者の視点】日本酒を世界に吹き込む若い風「若きサムライたちは日本酒の世界を切り開けるか」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 明智 カイト

                                                      今、国会議員とのやり取りで困った問題に直面しています。 「いのち...

                                                        明智 カイト
                                                      • レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「職場で事実婚・同性婚を想定した就業規則を作ってみました」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        レズビアンのタレントで同性パートナーと一緒にフランスで暮らしている牧村朝子と、ゲイの活動家でいじめ自殺未遂経験者の明智カイト。全く異なる人生を歩む二人が日本とフランスのLGBT事情について語り合います。 ●過去の記事はこちらをご覧ください レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「日本とフランスのLGBT事情について」 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「フランス同性婚法制化の舞台裏について熱く語ります」 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「同性愛者が考える日本の家族政策の今」 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「“キャラ化”されるLGBT~いじめ実態調査から考える」 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「フランスの反同性婚デモの実態と、日本における同性婚の議論」 自分の職場で事実婚・同性婚を想定した就業規則を作ってみました明智 性的少数者(LGBT)であることを公表

                                                          レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「職場で事実婚・同性婚を想定した就業規則を作ってみました」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 面接解禁直前に厚労省から334ブラックリスト公表のなぜ(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          2018年卒の内定率は昨年より約10ポイント増加し、34.8%いよいよ6月1日、面接解禁日がやってきました。昨年に引き続き現状の内定率が気になったので調べてみたところ、5月1日時点で昨年より約10ポイントも上がり全体の34.8%が何かしらの内定をもらっているということでした。これは、一昨年、昨年と続伸している状況です。 出典:株式会社リクルートキャリア【速報版】「2017年5月1日時点 内定状況」 就職プロセス調査 2018年卒 また、5月30日に発表された有効求人倍率は、1974年2月以来となる43年ぶりに1.48倍になったとのことで、就活生に限らずこれ以上ない売り手市場が続いています。 ところで、この1年の間に起った大きなニュースとしては、政府が主導する「働き方改革」があります。これは、労働に関する様々なテーマを掘り下げ戦後70年ぶりに労働基準法を大きく改正していく動きで、3月28日に

                                                            面接解禁直前に厚労省から334ブラックリスト公表のなぜ(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 『フランキー&アリス』:「私は、私に負けない」-どんなに辛い過去があっても、前を向く勇気をくれる映画(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            解離性同一性障害の「フランキー」には、自分の中にもう1人の人格「アリス」がいました。徐々に脅かされていく自分の存在。彼女はサイコセラピストと共に「アリス」が生まれた原因である、「フランキー」の封印された過去を乗り越えようとします。今でこそ認知されている二重人格という病。しかしこの物語はそうではなかった時代に解離性同一性障害と戦い抜いた人物の感動の実話です。【本当の自分】と向き合う姿が、現代を生きる我々に深い感動を呼び起こします。 ハル・ベリーにしか演じ得なかった奇跡の実話(C) 2009 F&A PRODUCTION SERVICES INC.All Rights Reserved. 1973年のロサンゼルス。売れっ子ストリッパーのフランキーは、誰よりもエキゾチックかつ聡明で、店の女の子たちの憧れの存在でした。しかし、彼女には誰にも相談できない悩みがありました・・・。楽屋に置いていた新聞の

                                                              『フランキー&アリス』:「私は、私に負けない」-どんなに辛い過去があっても、前を向く勇気をくれる映画(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース