並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

明智カイトの検索結果1 - 40 件 / 123件

  • 妻に子どもが連れ去られたら父親として認めない!?イクメン、男性育休を推進する日本社会の矛盾。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース

    厚生労働省では男性の子育てや、育児休業取得の促進等を目的とした「イクメンプロジェクト」を、2010年6月17日より始動しています。 「イクメンプロジェクト」とは、働く男性が、育児をより積極的にすることや、育児休業を取得することができるよう、社会の気運を高めることを目的としたプロジェクトです。 育児をすることが、自分自身だけでなく、家族、会社、社会に対しても良い影響を与えるというメッセージを発信しつつ、「イクメンとは、子育てを楽しみ、自分自身も成長する男のこと」をコンセプトに、社会にその意義を訴えてきました。 「イクメンプロジェクト」の詳細な説明については、ぜひ下記よりご覧ください。 イクメンプロジェクトサイト 「パタハラ」とは?最近では「男性の育児」を推進するために「男性も育児休業を取得すべき」という要望が高まってきています。しかし、現実には男性育休取得率が低く男性は育休を取りづらい状況に

      妻に子どもが連れ去られたら父親として認めない!?イクメン、男性育休を推進する日本社会の矛盾。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • 引き離される親子を救いたい!『子どもの未来と心を守ろう!オレンジパレード』を開催(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      3月22日に「子どもの権利条約9条を守る会」の主催により、第二回ウォーキングフェス『子どもの未来と心を守ろう!オレンジパレード』が渋谷にて開催されました。 パレードでは参加者がオレンジ色の風船や着ぐるみ姿などで渋谷周辺をウォーキングし、『子どもが愛される未来』を訴えました。 新型コロナウイルスの影響で参加自粛される参加者が多数いる中で、国内外から子どもの連れ去り被害に遭った親達や、その支援者など約200名が集まりました。 第一回ウォーキングフェスの様子は下記の記事よりご覧ください。 日本でも離婚後の「共同親権」導入を(親子が親子であることを当たり前の社会へ)(明智カイト) 「子どもの権利条約9条を守る会」とは3月22日オレンジパレードの様子(提供:子どもの権利条約9条を守る会)主催団体である「子どもの権利条約9条を守る会」は全国の親と子が引き離された当事者の大小様々なグループや団体に所属す

        引き離される親子を救いたい!『子どもの未来と心を守ろう!オレンジパレード』を開催(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「キャラ化されるLGBT~いじめ実態調査から考える」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        レズビアンのタレントで同性パートナーと一緒にフランスで暮らしている牧村朝子と、ゲイの活動家でいじめ自殺未遂経験者の明智カイト。全く異なる人生を歩む二人が日本とフランスのLGBT事情について語り合います。 ●過去の記事はこちらをご覧ください。 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「日本とフランスのLGBT事情について」 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「フランス同性婚法制化の舞台裏について熱く語り合います」 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「同性愛者が考える日本の家族政策の今後」 小さかった弟に「このレズ!」と言われた明智 まずは「LGBTといじめ」について取り上げたいと思います。先日、「いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン」が行った調査(*1)によると、LGBT当事者の実に7割がいじめの被害を経験していました。そこでお聞きしたいのですが、牧村さんはいじめられ

          レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「キャラ化されるLGBT~いじめ実態調査から考える」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • ロビイングで社会を変える/『誰でもできるロビイング入門』著者、明智カイト氏インタビュー - SYNODOS

          政策を実現したいのであれば、政治家ではなくロビイストになれ――暗黙のルールになっていたロビイングのルールとテクニックを紹介した『誰でもできるロビイング入門』が話題だ。選挙やデモとは異なる社会の変え方について、著者の明智カイト氏に話をうかがった。(聞き手・構成/山本菜々子) ――明智さんは、LGBTなど性的マイノリティの自殺対策、いじめ対策をしている「いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン」の代表をしながら、認定NPO法人フローレンスでもロビイストとして活動されてます。初の単著を出すと伺い、LGBTではなく、ロビイングの方で出すんだと意外な感じを受けました。 今回、この本を書いたのはあまりにもロビイングについて取り上げたものがなかったからです。本では、私のほかに、自殺対策に清水康之さん、病児保育・待機児童問題に駒崎弘樹さん、いじめ対策に荻上チキさん、児童扶養手当削減の反対に赤石千衣

            ロビイングで社会を変える/『誰でもできるロビイング入門』著者、明智カイト氏インタビュー - SYNODOS
          • 「LGBT当事者の声をもっと聞きたい」――国会議員へのLGBT施策インタビュー/牧島かれん衆院議員(自民党)×明智カイト - SYNODOS

            牧島かれん衆院議員は「性的マイノリティの課題を考える会」の事務局として、これまで中心的な役割を果たしてきました。インタビューを通して見えてきたことは牧島かれん衆院議員がLGBTなどの性的マイノリティ当事者たちの抱えている課題を理解するために、当事者一人ひとりの声と向き合っていることでした。そして、LGBTのことを周囲の議員たちに理解をしてもらえるように働きかけている姿でした。仲間を増やしていくことが、政治を動かすことに繋がっていくことに気付かされました。(明智カイト) 明智 ではまず自己紹介をお願いします。 牧島 自由民主党所属の衆議院議員(1期)です。当選して1年半が経ちます。議会では、「財務金融委員会」、「議院運営委員会」、「海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会」に所属しています。 主に関わっている政策としては「観光」「農業」「モノ作り

              「LGBT当事者の声をもっと聞きたい」――国会議員へのLGBT施策インタビュー/牧島かれん衆院議員(自民党)×明智カイト - SYNODOS
            • 離婚時にやめて欲しいこと!子どもの苦しみに気付いてますか?「片親サバイバー」の声。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              片親サバイバーとして子どもたちをサポートしているランさんに引き続きお話を伺いました。 離婚、再婚、連れ去り被害の経験から片親に苦しむ子どもをサポートする「片親サバイバー」とは?(明智カイト) 「片親サバイバー」とは?ランさんは「片親サバイバー」と名乗り、片親に苦しむ子どものサポートや、「不都合な片親」だった場合に子どもがどれほど理不尽で苦しい状態に立たされているのかを伝える活動をしています。また、片親サバイバーを生み出す原因となっている「離婚後単独親権制度」の弊害や、「連れ去り別居(実子誘拐)」という違法行為についての認知普及活動など、健全で幸せな親子関係構築のお手伝いをしています。 子どもの運命も左右する第三者の存在ランさんが大人になってから、子の連れ去りの裏には多くの場合に「第三者」が介入していることがわかってきました。たとえば友人や職場の同僚、信頼できる知人、役所の相談員や弁護士など

                離婚時にやめて欲しいこと!子どもの苦しみに気付いてますか?「片親サバイバー」の声。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 離婚、再婚、連れ去り被害の経験から片親に苦しむ子どもをサポートする「片親サバイバー」とは?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                母子家庭にて3歳女児が衰弱死したり、3ヶ月の乳児が餓死するなどの事件が相次いで報道されています。 今後、このような事件を防ぐために母親への支援も必要でしょうが、まずは何より被害者となる子どもたちをどのように救えば良いのか片親サバイバーとして子どもたちをサポートしているランさんにお話を伺いました。 「片親サバイバー」とは?ランさんは「片親サバイバー」と名乗り、片親に苦しむ子どものサポートや、「不都合な片親」だった場合に子どもがどれほど理不尽で苦しい状態に立たされているのかを伝える活動をしています。また、片親サバイバーを生み出す原因となっている「離婚後単独親権制度」の弊害や、「連れ去り別居(実子誘拐)」という違法行為についての認知普及活動など、健全で幸せな親子関係構築のお手伝いをしています。 子どもは「片親のモノ」でも「金のなる木」でもないランさん自身も両親の離婚により辛い子ども時代を過ごして

                  離婚、再婚、連れ去り被害の経験から片親に苦しむ子どもをサポートする「片親サバイバー」とは?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • <子どもが主人公>子どもの権利から見た「親子交流」と「養育費」の議論を。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  6/25(木)に、離婚後も父母が協力して子育てに取り組む共同養育の支援拡充を目指す超党派の議員連盟が法務省にて森雅子法相と面会し、養育費の支払いや親子の交流継続の原則義務化などを求める提言書を提出しました。 この提言では裁判所を介さない協議離婚の場合でも養育費の支払い、別居する親子が触れ合う「面会交流」に関する取り決めを原則義務化するよう指摘しており、公的機関による相談・支援体制の強化も求めています。 また、同日に公開された自民党の『司法制度調査会2020』では、「離婚をめぐる子の養育に関する問題」において離婚後の親権制度の在り方、養育費の確保、面会交流の改善などについて言及しています。 4 離婚をめぐる子の養育に関する問題 そのほか、当調査会犯罪被害者等支援PTにおいては、離婚をめぐる子の養育に関する問題についてもヒアリングを行った。父母が様々な理由で離婚する場合であっても、子が両親の十

                    <子どもが主人公>子どもの権利から見た「親子交流」と「養育費」の議論を。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • ”じぃじ”と”ばぁば”に会いたい!連れ去りに遭った孫と祖父母が会えなくなる日本の悲劇。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース

                    先日、事前に何の協議もなく妻によって5歳の息子を連れ去られる被害に遭った雷鳥風月さん(仮名・40代)の記事を書きました。 妻に子どもが連れ去られたら父親として認めない!?イクメン、男性育休を推進する日本社会の矛盾。(明智カイト) 日本では離婚すると単独親権のため片方の親が親権者となりますが、雷鳥風月さんの場合はまだ離婚が成立していないため、正確にはまだ親権者です。しかし、日本では「子どもを連れ去った側の親」の言いなりにならなければならない現実があります。 現在、雷鳥風月さんは離婚後共同親権の実現に取り組んでいます。最近の主な活動として街中でチラシを配布しているそうです。チラシには『”じぃじ”と”ばぁば”に会いたい!』と大きく書いてあるためか、街中で配ると高齢者が中心にチラシを受け取ってくれます。今回は、このチラシに込めた想いについて雷鳥風月さんにお聞きしました。 間接的面会交流って何?間接

                      ”じぃじ”と”ばぁば”に会いたい!連れ去りに遭った孫と祖父母が会えなくなる日本の悲劇。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース
                    • コロナ禍の影響で『司法崩壊』か。親子断絶のアンケート結果より判明。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」による別居親を対象にしたアンケート調査で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言で家裁の審理が中断し、別居中の子どもに会えないケースが相次いでいることが判明しました。 すでに裁判を早急に再開するよう求める要望書を最高裁に提出し、「家裁の業務縮小が続き、司法崩壊している」と訴えています。 6月上旬に実施したインターネット上のアンケート調査では面会交流や離婚、子どもの引き渡しなどを家裁で審理中の94人が回答しています。そのうち7割近い65人が次回の期日が決まっていないと答えました。 家裁調停中の人を対象に実施したアンケートでは、半数近い48%が「次回期日の調整が始まっていない」と回答し、期日が指定されたものの1カ月以上先だった人が16%でした。 特に大都市圏の家裁で期日の調整が始まっていないケースが目立ち、緊急事態宣言が5月下旬まで続いた東

                        コロナ禍の影響で『司法崩壊』か。親子断絶のアンケート結果より判明。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • コロナ禍だからこそ離婚後・別居中の親子は「共同養育」で助け合う。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース

                        先日、新型コロナウイルスの感染拡大によって、離婚や別居で離れて暮らす親子の「面会交流」にも影響が出ていることをお伝えしました。 新型コロナウイルスは会えない親子をさらに会えなくする。離れて暮らす親子の「面会交流」が減少。(明智カイト) このような事態を受けて、法務省ではビデオ通話などを活用するように呼び掛けています。 【新型コロナウイルス感染症関係情報】面会交流について(法務省) すでにテレビや新聞など様々なメディアでも報道されており、事態の深刻さが伺えます。 離れて暮らす親子の「面会交流」にも影響 新型コロナ(NHKニュース) 月に一度、会える機会も失われ…別居の親子の苦難 感染拡大の思わぬ余波(関西テレビ) 新型コロナで“離れ離れ”・別々に暮らす親子に深刻影響(テレビ朝日) しかし今回は、このコロナ禍をきっかけにして、これまで離れて暮らしていた親子が再び交流を始めることになったお話をご

                          コロナ禍だからこそ離婚後・別居中の親子は「共同養育」で助け合う。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース
                        • 日本におけるLGBTの法整備の動き/明智カイト、遠藤まめた - SYNODOS

                          「この法案はあくまでもお互いに愛し合っている二人のための法案。核戦争を仕掛けるわけでもなく世界の終わりでもない。この法案が可決したからといって明日太陽は昇るし、住宅ローンが増えるわけでも皮膚病になるわけでもなく、ベッドにヒキガエルが発生することもありません。影響がある人にとってはとても素晴らしいものであって、それ以外の人には人生はなにも変わりません」 これは今年4月、ニュージーランドで同性婚が法制化されたときの同国議員のユーモアあふれるスピーチです。 LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)などのセクシュアル・マイノリティにかんして、日本国内では少しずつ「身近な存在」として認知が進んでいる感もあるこの頃ですが、国内ではニュージーランドのような「同性婚」はできないのみならず、あいかわらず学校や職場で「ホモ」「オカマ」と指をさされる人々も多く、また当事者の相談先もかぎ

                            日本におけるLGBTの法整備の動き/明智カイト、遠藤まめた - SYNODOS
                          • 日本への渡航注意!?『実子誘拐禁止』キャンペーンで、子の連れ去り被害の解決を。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース

                            つい先日、ドイツやイタリアなどは一方の親が日本人である場合、日本へ行くと子どもが誘拐される可能性があると渡航に関する注意喚起を行いました。EUなどでは一方の親による子どもの連れ去りは犯罪行為ですが、日本国内では容認されてしまっていることが原因のようです。 ドイツ外務省の海外情報【日本語訳】 日本:旅行および安全に関する情報(一部旅行に関する警告) 日本への子どもの奪取の場合、奪取された子どもは、奪取した親が同意した場合にのみ返還できます。国際的な子の奪取に関するハーグ条約は日本で適用されますが、日本では不十分にしか実施されていません。日本の裁判所による法的拘束力のある返還の決定でさえ、子どもを奪取された親の意思に反して強制されません。 出典:ドイツ・イタリア 日本の子の連れ去りに関する渡航勧告(親子ネット)昨日も実子誘拐に関連し、オーストラリア政府が日本に対して家族法を改めることを迫ってい

                              日本への渡航注意!?『実子誘拐禁止』キャンペーンで、子の連れ去り被害の解決を。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース
                            • 同性カップルも家族です!同性カップルの国勢調査における誤記扱いについて解説(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              最近、日本でも同性婚の挙式が新聞や雑誌等で報道されることが増え、今年6月には女性カップルが婚姻届を青森市に提出したことが地元紙の「東奥日報」で大きく取りあげられました。 しかし、2010年(平成22年)に実施された国勢調査の際に「生計を一にする同性カップル」(以下、単に「同性カップル」)が、「ありのままの姿」を回答しても誤記として「修正」され別世帯として集計されるという問題が取り上げられました。また性的マイノリティ(LGBT)の団体である「”共生社会をつくる”セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク」(共生ネット)からは総務大臣に対して同性カップルも同一世帯として集計するように要望書が提出されています。 この国勢調査の問題点について金沢大学の岩本健良准教授にお話を伺いました。 国会議員が国会で質問明智 民主党の松浦大悟参院議員(当時)が2010年10月18日の決算委員会において、同性

                                同性カップルも家族です!同性カップルの国勢調査における誤記扱いについて解説(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • DV被害、追い出し離婚…、共同親権を望む母親たちの声(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                これまで日本における子どもの連れ去り被害や、共同親権を望む当事者の声は父親がほとんどでした。しかし、実際には母親の側も共同親権を望んでいるのです。特にDVの被害に遭い、しかも親権をとれなかった別居母親たちの声は全く社会には届いていません。 共同親権の説明についてはこちらの記事をご覧ください。 日本でも離婚後の「共同親権」導入を(親子が親子であることを当たり前の社会へ) 今回は、追い出し離婚によって子どもたちと引き離された母親と、DVの被害に遭い子どもたちと一緒に逃げ出した母親について取材しました。 現代にも残る「追い出し離婚」の実態ジブリさん(仮名・40代)は「追い出し離婚」の被害者です。長男と長女の2人と無理矢理に引き離された後、元夫側から子どもたちに会いたいなら離婚届に署名しろと脅迫を受けました。今現在、子どもたちは徳島県の山間部に住んでいますが、限界集落での生活を余儀なくされています

                                  DV被害、追い出し離婚…、共同親権を望む母親たちの声(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 新型コロナウイルスは会えない親子をさらに会えなくする。離れて暮らす親子の「面会交流」が減少。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                  新型コロナウイルスの感染拡大は、離婚や別居で離れて暮らす親子の「面会交流」にも影響していることが、民間団体「共同親権草の根活動」が実施したアンケート調査で分かりました。 このアンケート結果はすでにNHKや、産経新聞などでも報道されており、離れて暮らす親子の断絶が懸念されています。 離れて暮らす親子の「面会交流」にも影響 新型コロナ(NHKニュース) 感染拡大、親子の面会交流減少 別居側の4割超「一度も会えず」(産経新聞) コロナ禍のなかで親子の断絶が進む恐れ「共同親権草の根活動」は、離婚や別居で子どもと離れて暮らす親たちで作る民間団体です。 アンケートは離婚などで子どもと離れて暮らす親を対象に4/14~4/20で実施し、感染拡大が面会交流に影響していないかを調査しました。 その結果、回答者160人のうち107人は感染が拡大する前の今年2月までは面会交流が行われていましたが、このうち44%は

                                    新型コロナウイルスは会えない親子をさらに会えなくする。離れて暮らす親子の「面会交流」が減少。(明智カイト) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                  • 世界から『日本は拉致国家』と非難を浴びている、国際的な子の連れ去り問題について(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    みなさんは日本人による国際的な子の連れ去りが、日本と諸外国の間で国際問題となっていることをご存知でしょうか。 1970年には年間5,000件程度だった日本人と外国人の国際結婚は、1980年代の後半から急増し、2005年には年間4万件を超えました。これに伴い国際離婚も増加し、結婚生活が破綻した際、一方の親がもう一方の親の同意を得ることなく、子を自分の母国へ連れ出し、もう一方の親に面会させないといった「子の連れ去り」が問題視されているのです。 つい先日、イタリア政府などは一方の親が日本人である場合、日本へ行くと子どもが誘拐されるかもしれないと、渡航に関する注意喚起をしました。イタリアなどでは一方の親による子どもの連れ去りは犯罪行為ですが、日本国内では容認されてしまっていることが原因のようです。 日本における国際的な子の連れ去り日本における国際的な子の連れ去り(以下、拉致とも)とは、もともとの居

                                      世界から『日本は拉致国家』と非難を浴びている、国際的な子の連れ去り問題について(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • SYNODOS JOURNAL : 性的マイノリティへのいじめをなくすために ―― 同性愛者の目線から見える日本社会の課題 明智カイト

                                      2013/1/89:0 性的マイノリティへのいじめをなくすために ―― 同性愛者の目線から見える日本社会の課題 明智カイト 「女らしさ」「男らしさ」とはなんだろう。学生の頃に、友だちのことを「女の子みたい」「男の子みたい」とか「なよなよしてる」と悪気なくからかった経験を持つ人、それを傍観していた人は多くいるのではないだろうか。 もし友だちが深刻に悩んでいたとしたら、それに気づいてあげられただろうか。もし自分の子どもが深刻に悩んでいたとしたら、それに気づいてあげられるだろうか。 ジェンダーに関するからかいが当たり前になっている社会ってなんだろう。大人が守らずに、誰が子どもを守ってあげられるのだろう。 社会に蔓延るLGBTなどの性的マイノリティに対する偏見をなくさなければ、いじめをなくすことはできない。(LGBT=L:レズビアン、G:ゲイ、B:バイセクシュアル、T:トランスジェンダーの略称)

                                      • 日本は、LGBTの取り組みが遅れている――国会議員へのLGBT施策インタビュー/谷合正明参院議員(公明党)×明智カイト - SYNODOS

                                        日本は、LGBTの取り組みが遅れている――国会議員へのLGBT施策インタビュー 谷合正明参院議員(公明党)×明智カイト 政治 #LGBT#いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン 谷合正明参院議員は「性同一性障害に関するプロジェクトチーム(PT)」の座長として中心的な役割を果たしてきました。インタビューを通して見えてきたことは谷合正明参院議員が性同一性障害にかぎらず、いろいろなマイノリティの人たちに光を当てていくのが政治家の使命だと考えていることです。そして、多様性の共存が図れるよう、共生社会を創るために努力されている姿でした。LGBTの取り組みについても期待したいと思います。(明智カイト) マイノリティの法制度に関心を持つ議員は少ない 明智 ではまず自己紹介をお願いします。 谷合 公明党所属の参議院比例区選出の議員です。岡山市在住で、おもに中四国地域を中心に活動しています。参院議

                                          日本は、LGBTの取り組みが遅れている――国会議員へのLGBT施策インタビュー/谷合正明参院議員(公明党)×明智カイト - SYNODOS
                                        • 子ども3人を育てるママ弁護士が考えた共同親権というベストな社会(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          法務省は離婚後も父母の両方が親権を持つ「共同親権」の導入の是非について検討する研究会を年内に設置すると発表しました。結論を受けて導入が必要と判断すれば、法相が民法改正を法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する見通しです。 今回は共同親権弁護士として活躍されている弁護士の古賀 礼子さんに、これまでの共同親権の取り組みや今後の展望などについてお話を伺いました。 今こそ家族の在り方そのものを議論すべき明智  まずは自己紹介をお願いします。 古賀  はじめまして、古賀 礼子と申します。養育権侵害国家賠償請求訴訟を担当する予定です。元々は離婚後子育て応援弁護士として、子育て世代の離婚案件を扱ってきました。これまで、養育費や面会交流を通じた離婚後の子育てという観点から、両親の離婚に直面した子どもを泣かせることがないように心がけてきましたが、だんだんと共同親権の民法改正が不可欠だと考えるようになりました。

                                            子ども3人を育てるママ弁護士が考えた共同親権というベストな社会(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • LGBTが生きやすい職場のために/明智カイト×遠藤まめた×村木真紀 - SYNODOS

                                            ―― 今日はLGBTと仕事というテーマでお話いただきたく、皆さんにお集まりいただきました。最初に村木さんが虹色ダイバーシティで行われたアンケート調査の分析結果についてお話をいただき、その後、議論に入っていただきたいと思います。まずは村木さんから自己紹介をお願いします。 村木 村木真紀です。レズビアンです。2012年に、「虹色ダイバーシティ」という団体を作り、企業向けのLGBT研修を始めました。この活動がヒットし、いろいろな企業から声がかかるようになったので、脱サラをして、これから本業として頑張ろうと思っています。 遠藤 遠藤まめたです。地方公務員として働きながら、2010年に明智さんと立ち上げた「いのちリスペクト。ホワイト・リボンキャンペーン」で活動しています。FtMのトランスジェンダーです。主にLGBTの自殺対策をやっていますが、特に労働環境の問題は重要だと思い、就職試験においてセクシュ

                                              LGBTが生きやすい職場のために/明智カイト×遠藤まめた×村木真紀 - SYNODOS
                                            • 緊急インタビュー:児童ポルノ禁止法改正案が衆院を通過!子どもたちを性的虐待から守るために残された課題(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案が2014年6月5日の衆院本会議で与党や民主党などの賛成多数で、今回の改正案を推進してきたアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使らが見守るなか可決されました。参院審議を経て、今国会で成立する公算が大きいです。児童ポルノ禁止法改正案について表現規制に慎重な運動団体AFEEの副編集長にしかたコーイチ氏にお話を伺いました。 「表現の自由」と「児童福祉」の両立をめざすために明智 まずは自己紹介をお願いします。 にしかた 表現の自由と児童福祉の両立をめざす超党派の運動団体 『AFEE(エイフィー)エンターテイメント表現の自由の会』副編集長をしています。特に団体のなかでも『児童の福祉擁護派』として団体の理念を牽引しています。また大人向けポルノ規制は最小限にと主張しつつ、性教育の充実やメディアリテラシーなど児童・子どもへの正確な性情報の提供にも強い関心を

                                                緊急インタビュー:児童ポルノ禁止法改正案が衆院を通過!子どもたちを性的虐待から守るために残された課題(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 選挙やデモのほかにも方法が!?社会を変える”ロビイング”入門/明智カイト×田中紀子×橋本岳×荻上チキ - SYNODOS

                                                選挙、デモ、記者会見や勉強会。民主主義の世の中で社会を動かす方法は多岐に渡る。「ロビイング」もその一つだ。日本では企業は団体など、特定の力のある団体が行うものというイメージが強いが、一般市民によるロビイングも広まりつつある。そもそもロビイングとは何なのか。日本での状況、その可能性などについて、実際にロビイングに関わる方々に伺った。2017年2月1日放送TBSラジオ荻上チキ Session-22「選挙やデモのほかにも方法が!?社会を変える“ロビイング”入門!」より抄録。(構成/増田穂) ■ 荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら

                                                  選挙やデモのほかにも方法が!?社会を変える”ロビイング”入門/明智カイト×田中紀子×橋本岳×荻上チキ - SYNODOS
                                                • 日本でも離婚後の「共同親権」導入を(親子が親子であることを当たり前の社会へ)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  法務省は離婚後も父母の両方が親権を持つ「共同親権」の導入の是非について検討する研究会を年内に設置すると発表しました。結論を受けて導入が必要と判断すれば、法相が民法改正を法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する見通しです。 離婚後の「共同親権」導入の是非を検討へ 法務省(NHK) 現在の日本の民法では離婚後の親権は父親か母親のどちらか一方しか持つことができない「単独親権」が規定されていますが、海外の先進国では両親がともに持つ「共同親権」が主流となっていて、法務省は海外の制度や運用状況の調査を進めていました。 なぜ共同親権が必要なのか?日本では親権を巡って親同士で子どもの奪い合いが生じ、その過程で子どもの連れ去りや親子引き離しが容認されてしまっています。親権者が再婚した場合、親権のない親の同意無く、子どもを親権者の再婚相手の養子に入れることもあります(代諾養子縁組)。その場合、裁判所では再婚夫婦

                                                    日本でも離婚後の「共同親権」導入を(親子が親子であることを当たり前の社会へ)(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • Yahoo!ニュース エキスパート オーサー明智カイトさんのコメント - Yahoo!ニュース

                                                    昔より日本では「追い出し離婚」、今は「連れ去り離婚」が有利に扱われ、子どもが片親を奪われる慣習が長く定着しています。 一時代前の「追い出し離婚」は家父長制の名残りであり、母親と子どもは泣く泣く引き離されました。現在の「連れ去り離婚」ではDV避難者を装って連れ去り、そこで片親と断絶すればDVや虐待の事実など無くても親子を引き離せるという司法行政の運用が発生しています。 DVや虐待と無縁の親たちまで加害者かのような扱いを受けて、我が子と生き別れを強要されています。DV支援措置には何の証拠も要らず申請すればよいという問題点があるようです。 また今回の裁判ではハーグ条約に触れていますが、もともと日本の家族法はハーグ条約の各条項と整合性がなく、日本が署名するためには法律の抜本的な改正や新法導入が必要でした。この裁判がきっかけとなり法改正が進むことを期待したいです。

                                                      Yahoo!ニュース エキスパート オーサー明智カイトさんのコメント - Yahoo!ニュース
                                                    • 市民アドボカシー連盟 明智カイトさん:シェアからはじめる「草の根ロビイング」

                                                      「社会課題を解決したい」「社会に貢献する仕事をしたい」——20〜30代を中心に、そうした志を持つ人が増えています。そのための手段として、みなさんはどんなことを検討するでしょうか。自分でソーシャルビジネスを立ち上げる? 政治の世界に入らないといけない? それともボランティアに人生を捧げる……? おそらくここで「市民活動に参加してロビー活動をする」という選択肢を思い浮かべる人は、現在の日本では少数派でしょう。そうした市民活動に10年以上、身を投じているのが、NPO法人市民アドボカシー連盟の代表理事である明智カイトさんです。 明智さんは会社員として働くかたわら、「草の根ロビイスト」として市民活動に参画。子どもや女性、マイノリティのための政策提言を中心に活動を行っています。今回は明智さんに、「草の根ロビイング」が社会の中でどんな役割を果たしているのかをうかがいました。 明智カイトさんプロフィール

                                                        市民アドボカシー連盟 明智カイトさん:シェアからはじめる「草の根ロビイング」
                                                      • 子連れ再婚での子どもへの児童虐待、殺人事件から親権を考える。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        現在の日本の民法では婚姻中は「共同親権」なのに、離婚後の親権は父親か母親のどちらか一方しか持つことができない「単独親権」が規定されています。 そして、親権者が再婚した場合、親権のない親の同意なく、子どもを親権者の再婚相手の養子に入れることもあります(代諾養子縁組)。その場合、裁判所では再婚夫婦から親権のない親への親権者変更の手続きができなくなります。 本田 隆史さん(仮名・40代)も離婚後に一人娘の親権を失い、子どもと会えないまま元妻が子連れ再婚したケースの一人です。 本田さんが離婚した理由は元妻が原因でした。元妻による暴言暴力に耐えきれなくなり、持ち家に妻子を残したまま実家に避難しました。その後、元妻とは離婚調停と面会交流調停を進めて離婚が成立し、親権を失っています。養育費は毎月5万円を支払い続けていましたが、これまでに子どもとの面会交流はできていません。 「今月に入って元妻の再婚を知り

                                                          子連れ再婚での子どもへの児童虐待、殺人事件から親権を考える。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • メディアが子どもたちの「命綱」にもなるし、「凶器」にもなる--荻上チキ氏が「いじめ報道」に対して要望(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          いじめ問題に取り組むNPO法人「ストップいじめ!ナビ」は2月5日に報道関係者を対象にした勉強会を東京都内で開催しました。 本記事では、同団体の代表理事で評論家の荻上チキ氏が、現在のいじめ報道に対してメディア側に要望した内容についてお伝えしていきます。 ************************ 以下、荻上チキ氏の発言をお伝えします。 いじめの議論では『予防』『発見』『対策』『検証』のサイクルが重要いじめを議論する上で『予防』『発見』『対策』『検証』という4つのサイクルが機能しているかが重要なポイントになります。 まず、いじめがそもそも起きにくいような教室を作ることが「予防」です。次いで、いじめは、頻度と深刻度が相関しているという統計が示す通り、早い段階で適切なアプローチをしていくことが必要になります。これが「早期発見」「早期介入」です。同時に、この学校にはどれくらいのいじめが発生して

                                                            メディアが子どもたちの「命綱」にもなるし、「凶器」にもなる--荻上チキ氏が「いじめ報道」に対して要望(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • こどもの日:『子どもの権利条約』について、セクシュアル・マイノリティの目線から考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」は、子どもの基本的人権を国際的に保障するために定められた条約です。18歳未満を「児童(子ども)」と定義しています。1989年の第44回国連総会において採択され、1990年に発効しました。日本は1994年に批准しています。 子どもの権利条約NGOレポート連絡会議子どもの権利条約NGOレポート連絡会議は、子どもの権利条約の実現に取り組んでいるNGO / NPO・研究者・弁護士・労働組合等からなる、ネットワーク的な組織です。日本政府報告書に対応したNGOレポートを国連・子どもの権利委員会に提出し、審査をオブザーブすることなどを通じて委員会に情報提供するとともに、総括所見のフォローアップをしています。 2008年4月22日には日本政府が国連に対して子どもの権利条約に関する第3回政府報告書を提出したことを受け、NGOレポート作成活動を開始しました。初版の

                                                              こどもの日:『子どもの権利条約』について、セクシュアル・マイノリティの目線から考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 一人一人の行動で、多様性が尊重される社会に――国会議員へのLGBT施策インタビュー/川田龍平参院議員(維新の党)×明智カイト - SYNODOS

                                                              一人一人の行動で、多様性が尊重される社会に――国会議員へのLGBT施策インタビュー 川田龍平参院議員(維新の党)×明智カイト 政治 #LGBT#いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン 川田龍平参院議員はこれまで差別と偏見の中で息をひそめて暮らしているHIV感染者、エイズ患者をはじめ、同性愛者、障害者などの少数者の人権を守るために活躍されてきました。インタビューを通して見えてきたことは、一人一人が行動を起こすことで、一人一人の多様性が尊重される社会に変えていくことができるということです。社会を変えるために自ら行動を起こしてきた川田龍平参院議員の言葉には説得力がありました(※川田議員の所属委員会、役職は9月1日収録時のものです)。(明智カイト) 薬害エイズ被害者として 明智 ではまず自己紹介をお願いします。 川田 参議院議員の川田龍平です。2007年に初当選して、現在2期目を務めさせ

                                                                一人一人の行動で、多様性が尊重される社会に――国会議員へのLGBT施策インタビュー/川田龍平参院議員(維新の党)×明智カイト - SYNODOS
                                                              • 隠れた課題、断絶された親子たちについて考える。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                クリスマスは子どもたちが家族の愛情を実感できる幸せなイベントです。しかし、そんなクリスマスにも悲劇が起きました。今日、12月25日に母親とその交際相手などに虐待を受け続けていた可能性がある4歳の男の子が、その短い生涯を終えました。 https://this.kiji.is/317959034954876001?c=113147194022725109 被害にあった男児には心からご冥福をお祈り申し上げます。二度とこのような悲劇が起こらない取り組みが必要です。 ちょうど、このニュースが流れている頃に私は我が子を連れ去られ断絶されている父親と話をしていました。その父親は自分の息子と同じ歳の男の子が虐待で死亡したニュースを自宅で見たそうです。 日本にはクリスマスが苦手な親たちがいます。幸せそうな家庭の風景を直視できずに引き篭もったり、子どもの声を聞くと自然と涙がこぼれたりするそうです。それは誰かと

                                                                  隠れた課題、断絶された親子たちについて考える。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 同性愛者・性同一性障害の視点から「多様な家族、多様な子育て」を考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  昨年12月、性同一性障害を理由に女性から男性へと性別を変更した人が、最高裁によって、子どもの「法律上の父」であると認められたというニュースが国内で大きく報じられました。この夫婦は、妻が第三者から精子の提供を受けて子どもを持つことになりましたが、家族の多様なあり方について改めて多くの人が考えさせられたのではないでしょうか。 また、先日も男性から女性へと性別を変更した人が、「特別養子縁組」制度によって母親として認められたという報道がありました。いわゆるセクシュアル・マイノリティの人たちが子どもを持ち、家族を作ることについて、少しずつ制度や社会の価値観もゆるやかに変化しているとも捉えられます。 実は、これまでにも、様々な事情から子育てをし、家庭を築いているセクシュアル・マイノリティは存在してきましたが、あまり丁寧な議論がなされてこなかった経緯があります。セクシュアル・マイノリティと子ども、子育て

                                                                    同性愛者・性同一性障害の視点から「多様な家族、多様な子育て」を考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「日本とフランスのLGBT事情について」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    レズビアンのタレントで同性パートナーと一緒にフランスで暮らしている牧村朝子と、ゲイの活動家でいじめ自殺未遂経験者の明智カイト。全く異なる人生を歩む二人が日本とフランスのLGBT事情について語り合います。 LGBTとは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)の頭文字をとった言葉で、大まかに言えば、同性や両性に恋愛・性愛の感情を抱いたり、心身の性別が一致しない人々などを指した概念です(※)。 ※もっと詳しくは、こちらの記事をご覧ください。 :「セクシュアル・マイノリティ/LGBT基礎知識編」 同性パートナーと一緒にフランスで暮らすことに「それはもう、愛のためよ。」牧村朝子×明智カイト:まずはお互いの自己紹介から明智 では、まず初めに牧村朝子さんから自己紹介をお願いします。 牧村 牧村朝子です。杉本彩が社長を務める芸能事務所「オフィス彩」に所属して、セクシ

                                                                      レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「日本とフランスのLGBT事情について」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 結婚で「女性=姓を変える」に物申す!改姓して通称使用している男性の話。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      サイボウズ株式会社の青野慶久社長が日本人と外国人との結婚では同姓か別姓かを選べるのに、日本人同士の結婚だと選択できないのは「法の下の平等」を定めた憲法に反するとして国を提訴するそうです。 <夫婦別姓>サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ そこで、今回は男性側の視点から夫婦別姓について考えてみたいと思います。 矢野さんは40代の男性です。「ヨッセンス」というブログを運営してブログの収益で生活しているプロブロガーです。生まれは、矢野さんいわく「香川県のド田舎」で、母方の祖母、両親、弟、妹の六人家族の中で育ったそうです。現在、矢野さんは共働きの妻と子どもたちと一緒に香川県丸亀市に暮らしています。 矢野さんは25歳で結婚式を挙げ、30歳で婚姻届を出しました。その際、矢野さんが改姓し、現在は旧姓(矢野)を通称使用しています。「ずっと夫婦別姓制度を待っていたのですが、子どもができたのを機に婚姻

                                                                        結婚で「女性=姓を変える」に物申す!改姓して通称使用している男性の話。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「フランス同性婚法制化の舞台裏について熱く語り合います」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        レズビアンのタレントで同性パートナーと一緒にフランスで暮らしている牧村朝子と、ゲイの活動家でいじめ自殺未遂経験者の明智カイト。全く異なる人生を歩む二人が日本とフランスのLGBT事情について語り合います。 ●前回の記事はこちらをご覧ください。 レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「日本とフランスのLGBT事情について」 フランスでの婦妻生活について「幸せです。」牧村婦妻の写真。ボーイッシュな妻が男と間違われ“ムッシュ”と声をかけられることも明智 実際にフランスで暮らしてみてどうですか? 牧村 幸せです。 フランスで暮らしていると、自分がセクシュアル・マイノリティだと意識させられることがないのね。フランスの法律で同性結婚していますから、たとえば住宅ローンも妻と二人で組めます。 他にも、妻が病院に行くときの付き添いから、中古物件の内見でよそのお宅を訪ねるときまで、どんなときであっても、レズビ

                                                                          レズビアンのタレント、牧村朝子さんと対談「フランス同性婚法制化の舞台裏について熱く語り合います」(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 緊急インタビュー(2):児童ポルノ禁止法改正案が成立!子どもたちを性的虐待から守るために残された課題(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案は衆院に引き続き、6月17日の参院法務委員会で審議され賛成多数で可決しました。翌18日の参院本会議でも賛成多数で可決され、成立しました。衆参両院の法務委員会審議を傍聴した、表現規制に慎重な運動団体「AFEE エンターテイメント表現の自由の会」副編集長のにしかたコーイチさんに再びお話を伺いました。 ※前回のインタビューはこちらです。 ⇒緊急インタビュー:児童ポルノ禁止法改正案が衆院を通過!子どもたちを性的虐待から守るために残された課題 「単純所持」の取り締まりをしたい規制推進派が使った「禁じ手」明智 衆参両院の法務委員会を傍聴した感想を教えてください。 にしかた 衆院ではヒステリックにも聞こえるマンガ規制論の立場からマンガ・アニメの規制を研究する附則を外したことへの批判なども出て、いわば「規制推進派ペース」で審議が進みました。しかし、参院で

                                                                            緊急インタビュー(2):児童ポルノ禁止法改正案が成立!子どもたちを性的虐待から守るために残された課題(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 自殺大国「日本」でマイノリティが生きていくためには。いじめ問題とLGBT(性的少数者)について考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            日本の自殺者数は年間3万人を下回るようになりましたが、まだまだ問題の深刻さは変わっていません。背景の一つには、自殺のハイリスク層に対する視点がまだ盛り込まれていないことが挙げられます。 自殺のハイリスク層としては、自死遺族やアルコール依存症者、複数回の自殺未遂経験者などが挙げられますが、セクシュアル・マイノリティ(※)も実は自殺リスクがかなり高いことが知られています。2012年に改正された自殺総合対策大綱では、自殺のハイリスク層として初めて「性的マイノリティ」という文言が入り、教育現場での支援等を掲げることになりました。私自身も「いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン」での活動を通じ、大綱改正に関わった一人ですが、ここに至るまでにはサバイバーとしての人生の大きな苦しみがありました。 ※セクシュアル・マイノリティについて詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。 SYNODOS J

                                                                              自殺大国「日本」でマイノリティが生きていくためには。いじめ問題とLGBT(性的少数者)について考える(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 内閣官房参与の藤井聡氏が主張する「橋下化した世界」と「発達障害」の記事を読んで思ったこと。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              橋下徹氏が7/9(日)にツイートした発言を読みました。 橋下徹氏 内閣官房参与藤井氏のこの発言、こういう文脈で発達障害を持ち出したら政治家なら完全にアウト。メディアからも猛批判を受ける。稲田さんの発言よりも問題。安倍政権は許すのか。しかも安倍さんを侮辱する対談相手に一言も言わない内閣参与。 出典:BLOGOS(橋下徹) 稲田防衛大臣の発言よりも問題なんてどんな内容なのかと気になってその記事を読んでみました。 該当する記事は以下のページでした。 「橋下化する日本」に未来はあるのか?代議制を否定する政治家の落とし穴 記事は2/8(水)に発信されたもので少し古いようですが、藤井聡氏(内閣官房参与)と適菜収氏(作家)が対談している記事の一つでした。 適菜収氏が以下のように発言して、 適菜収氏 その典型が安倍晋三です。「文句があるなら次の選挙で落とせばいい」と思っている。つまり、議会主義の根本がわか

                                                                                内閣官房参与の藤井聡氏が主張する「橋下化した世界」と「発達障害」の記事を読んで思ったこと。(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 子ども達が希望を持って生きられる社会を――国会議員へのLGBT施策インタビュー/林原由佳衆院議員(無所属)×明智カイト - SYNODOS

                                                                                林原由佳衆院議員は弁護士出身の国会議員として、日本維新の会の中でLGBT施策に取り組まれてきました。インタビューを通して見えてきたことは、林原由佳衆院議員が国会で野次を受けながらもLGBTの子どもたちが希望を持って生きられる社会を創るために奮闘している姿でした。これからもLGBTの子どもたちが笑顔で暮らせる日本を目指して頑張って欲しいと思います。(明智カイト) 明智 ではまず自己紹介をお願いします。 林原 2012年12月に行われた衆議院議員選挙の近畿比例で初当選しました。法務委員会を経て、2014年7月9日現在、決算行政監視委員会に所属しています。日本維新の会に所属していましたが、分党に伴い秋の臨時国会からは無所属で議員活動を行う予定です。 明智 林原議員がLGBTの施策に関わる理由は何ですか? 林原 現在は弁護士登録を外しているのですが、弁護士出身の議員として人権問題は重要な課題だと考

                                                                                  子ども達が希望を持って生きられる社会を――国会議員へのLGBT施策インタビュー/林原由佳衆院議員(無所属)×明智カイト - SYNODOS
                                                                                • 地方自治体の公務員採用試験で「同性に惹かれるか?」「女性に生まれたかったか?」などの質問は許される?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  地方自治体による公務員・教員・警察官の採用試験のときに「適性試験」として、しばしば心理テストが用いられていますが、その一種であるMMPIという心理テストには「同性に魅かれるか?」「女性に生まれたかったか?」などのセクシュアリティに関する質問項目が多数あり、受験生は「はい」「いいえ」の2択回答を迫られています。 米軍の兵士採用試験において同性愛者を排除する意図で使われてきた試験MMPIは、もともと1943年にアメリカで開発されたもので、米軍の兵士採用試験において同性愛者を排除する意図で使われた歴史を持っています。これは試験結果を分析するための心理的尺度の中に「男性性/女性性尺度(Mf尺度)」という項目があり、個人の性的傾向があらわれるためです。近年、アメリカでは人事選考に関してMMPIを用いたことを巡って裁判となり、試験を行った企業が敗訴しています(2005年アメリカ連邦裁判所判例)。 就職

                                                                                    地方自治体の公務員採用試験で「同性に惹かれるか?」「女性に生まれたかったか?」などの質問は許される?(明智カイト) - エキスパート - Yahoo!ニュース