並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

明治神宮人形感謝祭の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 祭り・イベントインデックス :: デイリーポータルZ

    厳寒の焼肉祭り (北海道北見市・北見芸術文化ホール駐車場) 「厳寒の焼肉祭りであの世を見た」より しばれフェスティバル (北海道陸別町・ウエンベツイベント広場) 「しばれフェスティバル人間耐寒コンテスト」より もんべつ流氷まつり (北海道紋別市・紋別市海洋公園イベント広場) 「氷柱に抱きつこう! もんべつ流氷まつり」より 国際雪ハネ選手権 (北海道士別市・あすなろ公園) 「雪かきをスポーツ化・国際雪ハネ選手権に参戦!」より 海開き大会 (小笠原諸島・父島) 「元旦、日本で一番早い海開き」より かっぱの仮装コンテスト (遠野ふるさと村) 「遠野、カッパ解放区」より さっぽろ雪まつり (北海道札幌市) 「雪まつりのすすきの会場をじっくり見てみよう」より 札幌にぎわいまつり (北海道札幌・大通公園) 「冬のビアガーデン」より 東北風土マラソン (宮城県登米市) 「走ればうまい食べ物や酒を楽しめる

    • 明治神宮人形感謝祭

      第35回明治神宮人形感謝祭は無事閉幕しました。 当日はあいにく雨天の中の開催になりましたが、予想を超える多くの皆様にご来場をいただきました。 ありがとうございました。 当日の模様は「公式ブログ」に掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。 公式ブログ 日本には「人形に魂が宿っている」と信じてこれを大切にする風習があります。それは現代もなお人々の心の中に生き続けています。「人形に感謝する会」では、このように、古くなったり壊れたりした人形をどうしても棄てられずにいる皆様に代わって、「人形の魂をお祓いして、感謝の気持ちをこめて納める(お別れする)」お祭りとして【明治神宮人形感謝祭】を毎年秋に開催しています。ご家族ご一緒に明治神宮にお参りください。 なお、当日以前の明治神宮への人形ご持参はご遠慮ください。

        明治神宮人形感謝祭
      • 捨てづらい「ぬいぐるみ」悔いなく処分する方法

        年末は大掃除の時期である。愛着があり捨てるに捨てられないで取っておいた物でも、部屋が手狭になったことなどから、この際、処分しようと思う人もいるだろう。 そのとき、とくに迷ったり悩んだりするのは、人形やぬいぐるみ類である。それらには魂が宿ると考えられていることから、「魂が宿ったものをゴミと一緒に捨てるのは忍びない」と思ったり、魂のことまでは気にしないにしても、「大切にしていて思い入れのあった人形なのでゴミと一緒に捨ててしまうにはためらう」などの思いを持ったりするからだ。 そうした悩みや思いを解消する方法として今注目されているのが、「人形・ぬいぐるみ供養」だ。 人形感謝祭を実施している 人形・ぬいぐるみ供養と言えば、お寺や神社に持ち込む方法がよく知られているが、ほかにもいくつか方法がある。節句・伝統文化の啓蒙と振興を目的として、全国の製造業・卸売業・小売業を中心に約350社が加盟する一般社団法

          捨てづらい「ぬいぐるみ」悔いなく処分する方法
        • 注目の「人形供養」には2つの面が… 「物供養」の背景にある日本独特の文化とは | AERA dot. (アエラドット)

          嶋神社に奉納された人形たちこの記事の写真をすべて見る 人形のまち岩槻 人形供養祭(さいたま市広報課提供) 明治神宮人形感謝祭の様子 (c)人形に感謝する会 神社や仏閣には「~供養」という碑が必ずと言ってよいほど建っている。「針供養」や「筆供養」「包丁供養」といったところはよく見るのではないだろうか。 【人形のまち岩槻の人形供養祭はこちら】 これは日本では永く、「付喪(つくも)神」という神さまがいると信じられてきたことに由来する。「九十九神」とも表記されるこの神さまは、100年使うと物には神や霊魂が宿ると信じられてきたところから生まれた。100年目を迎える前にきちんと供養しておこうという意味から、「99」という表記を「つくも」と読ませるようになったのだろう。 ●「付喪神」に憑かれないために ところで、誰もが知っている「ゲゲゲの鬼太郎」の中に登場するように、「付喪神」はよい神さまばかりとは言え

            注目の「人形供養」には2つの面が… 「物供養」の背景にある日本独特の文化とは | AERA dot. (アエラドット)
          • 明治神宮で「人形感謝祭」−「捨てられない」人形3万9千体を奉納 /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

            明治神宮で10月3日、人形納めの祭り「第22回 明治神宮人形感謝祭」が開かれた。主催は人形に感謝する会(台東区)。(シブヤ経済新聞) 【画像】 奉納された人形は神職がおはらいを行った 同祭は、古くなったり壊れたりした人形を捨てられない人に代わり、「人形の魂をおはらいし、感謝の気持ちを込めて納める(お別れする)」ための祭りとして1989年から開催。毎年、首都圏を中心に各地から訪れた参拝客が、日本人形やひな人形、西洋人形、ぬいぐるみなどを納め、外国人観光客の姿も「4〜5年前くらいから目立ってきた」という。 当日、持参された人形の「魂」は「ひとがた(人形をかたどった紙)」に移して奉納。人形は本殿前回廊の「奉鎮台」に並べられ、神職がおはらいを行った。本殿では祭典を行い、みこが神楽「浦安の舞」を奉奏。同会副会長の兼高かおるさんは「(人形の)命を『永遠に』と願う祭り。ものを大切にするということは

            • 【ぬいぐるみの供養】 東京で受付してくれる神社まとめ【料金や時間】 – 秋葉原の観光情報やオタク文化を発信する〜アキバの歩き方〜

              オタクとって愛着のあるぬいぐるみやフィギュアは、相棒であって家族の一員でペットと同じ感覚と言えます。 しかしながら増え続けるオタクグッズで部屋が埋め尽くされたり、片づけらないでオタク断捨離、整理整頓を考えた時には「お別れ」も検討しなければなりません。 フィギュアでしたらビンテージやレア物はショップで買取をしてもらって、また新しい持ち主の方にかわいがってもらえばよいのですが、古い汚れてしまったぬいぐるみなどは処分することも考えなくてはなりません。 そうした時に、家族同然のぬいぐるみやフィギュアを「供養」してもらうことが必要なこともあります。 気持ちの上でもすっきりとお別れするためにも、ぬいぐるみの供養を東京でもできる神社やお寺をご紹介します(‘ω’)ノ Sponsored Link ぬいぐるみやフィギュアの供養は自分でもできるの? オタクにとって、オタク活動の歴史が刻まれているいぬいぐるみや

                【ぬいぐるみの供養】 東京で受付してくれる神社まとめ【料金や時間】 – 秋葉原の観光情報やオタク文化を発信する〜アキバの歩き方〜
              • ひな人形を処分するにはどうすればいいの? 無料でも可能? | 日々是好日

                娘が小さい頃は毎年飾っていたひな人形。成人してからは押し入れから出す機会も減り、「もう飾ることもないだろうな」と思いながらも処分できず、すっかりタンスの肥やしになっている…。なんて人も多いのではないでしょうか。 とくにひな人形は、娘様の健康な成長を祈って贈るものであるため、娘が使った後は孫に…というものでもありません。そのため、いつかは出番がなくなるものなのです。 それらのひな人形。収納事情から処分したいけれど、どうすればいいのか分からない!という人のために、雛人形の処分方法や処分の際に発生する料金、処分する場所についてご紹介します。 雛人形、どうやって処分するの? 雛人形の処分方法はいくつかありますが、役目を終えた雛人形を粗大ごみに出そう!と考える方は少ないのではないでしょうか。 一番のお勧めは全国のお寺や神社で人形供養をしてももらうことです。 雛人形の大きさによって料金も様々ですので、

                  ひな人形を処分するにはどうすればいいの? 無料でも可能? | 日々是好日
                • 人形供養案内(全国版) ~広島市の人形問屋十二段屋

                  人形供養をお願いしたい。。。そんな時は各地の人形供養を探してみましょう。お近くで開催されているところがあるかも! 下図の日本地図の指定した県から各地域の案内に飛びます。ご質問は、それぞれの連絡先に願います。 手軽な、社団法人日本人形協会の人形感謝代行サービスもあります。 北海道の人形供養 該当なし 青森県の人形供養 該当なし 岩手県の人形供養 該当なし 宮城県の人形供養 大本山成田山仙台分院 料金は、お人形1体からみかん箱1つまで、「郵送又は来山して、お預け頂き成田山が行う場合」3000円、「ご一緒に当日を受けられる場合」5000円。 人形をお預け頂き、大本山成田山仙台分院で行う場合、毎日受付10:00~17:00まで随時(修養日を除く) ご一緒に受けられる場合(修養日を除く)、毎時刻受付10:30・11:30・13:30・14:30・15:30 秋田県の人形供養 該当なし 山形県の人形供

                  1