並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

春夏秋冬 ヒルクライムの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • ReN君は長渕剛さんの息子? - ゲーム好き主婦のひとりごと

    今日は、歌に関連した話題を2つ書きます。 最初は良く聞いていたシングソングライターが、 有名人の息子だったという話です。 私はよくカラオケランキングを見ているのですが、 ランキングの前に、ランキングには入っていない人が何人か 出ます。 その中に、気に入った人がいたので、時々聞いていました。 彼の名前は、ReN(レン)君です。 イケメンかどうかは、好みだと思います。(笑) たぶん、イケメン(笑)・・・ 彼女と初めて過ごすクリスマスのことを歌っています。 ラブソングです。 声が私好みで、歌がうまいです。 裏声も奇麗に出せてス、テ、キ・・・ 彼独特の音楽の世界観があります。 英語の歌詞が多いので、苦手な私にはさっぱり分かりません・・・ その曲は「FaIIin’」です。 MVは、雪の中を車で別荘に行き、部屋の中や雪の中で ギターやキーボード?を弾きながら歌っていて、素敵です。(笑) 他の曲も聞いて

      ReN君は長渕剛さんの息子? - ゲーム好き主婦のひとりごと
    • 前川ヤスタカ on Twitter: "昔、ヒルクライムの「春夏秋冬」という曲の歌詞のあまりの深みのなさに衝撃を受けたけど(桜の色を「桃色」というとか)、最近出たジャアバーボンズの同じ「春夏秋冬」というタイトルの歌詞がそれを軽々と越えてきた。 https://t.co/gKdP0kjao6"

      昔、ヒルクライムの「春夏秋冬」という曲の歌詞のあまりの深みのなさに衝撃を受けたけど(桜の色を「桃色」というとか)、最近出たジャアバーボンズの同じ「春夏秋冬」というタイトルの歌詞がそれを軽々と越えてきた。 https://t.co/gKdP0kjao6

        前川ヤスタカ on Twitter: "昔、ヒルクライムの「春夏秋冬」という曲の歌詞のあまりの深みのなさに衝撃を受けたけど(桜の色を「桃色」というとか)、最近出たジャアバーボンズの同じ「春夏秋冬」というタイトルの歌詞がそれを軽々と越えてきた。 https://t.co/gKdP0kjao6"
      • 過去演奏曲リスト  - 過去演奏曲リスト

        ▼アーティスト名を押すと楽曲が表示されます!!! ☆マークは基本的に即興演奏で叩いた曲になります!!!! ・マークは自信をもって叩ける曲になります!!! ()内はルーレット用の注釈です ■■■・・あ・・■■■ アーチ・エネミー ☆Nemesis アーミン・ヴァンビューレン ☆Caught In The Slipstream ☆Heading Up High ☆This Light Between Us AI ☆アルデバラン ☆ハピネス I WiSH ☆☆キラキラ☆ 相川七瀬 ☆夢見る少女じゃいられない aiko ・愛の病 ・えりあし ・カブトムシ ・キラキラ ☆桜の時 ・二人 ・横顔 ☆恋愛ジャンキー ・花火(aiko) ☆milk ☆もっと Aile The Shota ☆AUROLA TOKIO 愛蔵 (CV:島﨑信長) ☆俺無しじゃ生きていけない? IZ*ONE ☆Vampire I

          過去演奏曲リスト  - 過去演奏曲リスト
        • 「YouTuberとしてやっている」 芸人×放送作家のYouTubeチャンネル・僕らの別荘が語る“マイペースな活動スタンス”

          「YouTuberとしてやっている」 芸人×放送作家のYouTubeチャンネル・僕らの別荘が語る“マイペースな活動スタンス” 昨今、YouTubeのみならず、TikTokやショート動画をコンスタントに投稿する芸人が増加中。YouTuberグループ「僕らの別荘」は、ショート動画により芸人YouTubeチャンネルで一定の地位を築きあげた1組だ。 彼らの魅力は大喜利スタイルのショート動画と、まるでファミリーレストランで聞こえてきたら笑いを堪えられなくなりそうな4人のゆるいトーク動画にある。 良い意味でまったくYouTubeっぽい企画をしない彼らは、どのような経緯でチャンネルを立ち上げることになり、どんな将来を見据えているのか。話を聞くと、動画同様のテンポ感でボケて、ツッコミながら語ってくれた。 20年やる予定のライブに「人を呼びたい」 ーーまずは「僕らの別荘」結成の経緯を教えてください。 松井ケ

            「YouTuberとしてやっている」 芸人×放送作家のYouTubeチャンネル・僕らの別荘が語る“マイペースな活動スタンス”
          • 【音楽】Ado、YOASOBI、優里…人気絶頂から急落した令和のアーティストたち [ネギうどん★]

            0001ネギうどん ★垢版2022/01/05(水) 10:07:14.49ID:CAP_USER9 目まぐるしく状況が変わる音楽業界では、日々新たなアーティストが誕生している。今回は、ネット上で不評を買ってしまった令和の人気アーティストのエピソードをおさらいしていこう。 まずは、迫力満点の『うっせぇわ』で一世を風靡した、ネット界の歌姫・Ado。同曲は2021年12月時点でMusic Videoとストリーミングの累計再生回数4億回を突破しているが、徐々に人気が減少しているようだ。 その一例が大手住宅メーカーの『タマホーム』とのコラボCMだった。CMは『ハッピーソングAdo篇 A』『ハッピーソングAdo篇 B』の2パターンあり、どちらも15秒程度。Adoが「ハッピーライフ、ハッピーホーム、タマホーム」の歌詞でお馴染みのテーマソングを歌うというものだ。 CMの大きな違いはアニメーションと歌詞。

            • 人工股関節全置換術の前日〜 - 春夏秋冬の毎日ではないけど日記

              ブログ長いこと更新してませんでしたが、マラソンからロードバイクに転向しヒルクライムって楽しく苦しいなと楽しんでました。またゼロからリハビリしてどこまで何が出来るようになるか分からないけど、自分自身の記録として時々更新してみたいなと思います。 ●入院 朝から入院。8年前に手術入院したけど、下着やTシャツなど、どんだけいるねんってほどカバンに詰め込んでしまった。とりあえずそのまま持参。コロナで面会禁止だし洗濯自分で出来るかわからないのでまぁいいか笑 コイン洗濯機でしたらいいんだろけどちょっと不安。。。 入院後、採血、レントゲン、コロナのPCR、リハ説明、麻酔科診察、担当医と主治医の面談などのあと点滴ルートとるなどバタバタで1日が進んでく。あとは夕食とシャワーして明日に向け緊張してくる。はず。 あまり考えないようにしてるけどやっぱり全身麻酔して手術にびびってる気がします。とりあえず病室からの景色

                人工股関節全置換術の前日〜 - 春夏秋冬の毎日ではないけど日記
              • TikTokによって、着うた系時代がまたキテる!?|Miyamoto Hiroshi | 宮本浩志

                といってもまんま着うた系が流行るわけではなく、本質的な部分で「着うた系時代が、またキテる気がしている。」というお話です。 「着うた系」って何?そもそも「着うた系」とは何だったのか?ジャンルだけじゃなくて、少し広い目で見て思い出してみます。 時代:2004〜2010(2007〜2010が最盛期) ジャンル:R&Bベースのやさしいメロディ プラットフォーム:レコチョク プレイヤー:携帯(ガラケー) 連絡方法:メール(テキストと絵文字) web:iモード等、携帯サイト(テキスト中心) SNS:mixi、アメブロ 回線:3G スマホ:iPhone 3Gが2007上陸 経済:2000年初頭より緩やかに上昇したが2008年にリーマンショック、2011年には大震災。着うた系のヒットといえば、 青山テルマ feat.SoulJa『そばにいるね』(2008) 湘南乃風『純恋歌』(2006) GReeeeN『

                  TikTokによって、着うた系時代がまたキテる!?|Miyamoto Hiroshi | 宮本浩志
                • 『春夏秋冬』~ヒルクライム~ - 弥生人の日記

                  どーも、弥生人です。 今回選ばせてもらったお題はこちら⇒お題「一年間ずっと同じ季節になるとしたら春夏秋冬どれがいい?」 春夏秋冬といえば、メンバーに不祥事はありましたが、やっぱりヒルクライムですよね。ヒルクライムは自分と同じ新潟出身です。 そして新潟といえば雪国⛄️しかも本当に酷い時はSUVの車がすっぽり覆われるくらい雪が降る事もあり、それはもう災害です。なので、どの季節が良いかと言えば、冬は当然除外。 続いて秋。 新そばや新米といった美味しい食べ物も収穫でき、穏やかに過ごせます。 が、新潟の秋は非常に短く、これから迎える冬支度が大変なんです。庭の植物達の冬囲い、スノータイヤへの交換、灯油の準備etc…… それらを考慮すると、あまりオススメできない。 次に夏。 夏はBBQや海、プールなどアクティブに活動できて、楽しい思い出も作れる良い季節ですよね。ただ、自分は暑がりなので汗だくになったり、

                    『春夏秋冬』~ヒルクライム~ - 弥生人の日記
                  • 野島樺乃「今年の夏はなにしましょう」 : SKE48まとめろぐっ!

                    2020年06月22日23:30 カテゴリSKE48まとめ 1Comment タグ :#野島樺乃 Tweet 野島樺乃「今年の夏はなにしましょう」 833: 2020/06/22(月) 21:48:20.06 ID:HEZE8u7B0 今年の夏はなにしましょう🍈 pic.twitter.com/trnh3GZwko— 野島 樺乃💟 (@nojimakano_0906) June 22, 2020 838: 2020/06/22(月) 21:49:54.16 ID:mYZnabkEd >>833 ゆうゆ「どんな気持ちで??」 842: 2020/06/22(月) 21:50:27.64 ID:z2LavFtI0 >>833 何ならしてくれるんでしょうか? 844: 2020/06/22(月) 21:50:35.56 ID:nIg5KdUW0 >>833 樺乃ちゃんとひと夏の経験をしたい

                      野島樺乃「今年の夏はなにしましょう」 : SKE48まとめろぐっ!
                    • everyday I listen to my heart - 母父トニービン

                      いや毎日かよ大変だな。 ちょっと最近の音楽でも仕入れとくかーっつってアレクサンドロスの『ワタリドリ』をダウンロードしたら5年前の曲だった。2015年3月ってことはダービー馬がドゥラメンテの年だから、サトノクラウンが福永で弥生賞勝った頃か。キタサンブラックも3連勝でスプリングS勝ってる。神様とかもこんな感じで「あーアレクサンドロスがイッソスで勝った頃かー懐かしいなぁ」とか「あれはたしか徳川が石田に勝った頃じゃないかな」みたいな思い出し方すんのかな。前にYouTubeかなんかで聴いた時はスネアドラムがうるせえ曲だと思ったけど今回聴いた時は完全に歌の方がうるっせえから買ってよかった。あと今その曲聴いてたらランダム再生になってたらしくて終わった後にYMOの『TECHNOPOLIS』が流れてきてかっこいい。そのさらに次の曲なんだったと思う?ヒルクライム『春夏秋冬』。こーとしーの夏はどこに行こーうかっ

                        everyday I listen to my heart - 母父トニービン
                      • そこで 春夏秋冬/Hilcrhyme.(ヒルクライム)ですよ あー今年の夏はどこ..

                        そこで 春夏秋冬/Hilcrhyme.(ヒルクライム)ですよ あー今年の夏はどこへ行こうか―

                          そこで 春夏秋冬/Hilcrhyme.(ヒルクライム)ですよ あー今年の夏はどこ..
                        • 【たぶん神回・感想少々】関ジャム ワンヒットワンダー 曲目リスト  - 別館.net.amigo

                          ワンヒットワンダー おもにアメリカの音楽業界で使われる用語。一発屋。番組ではポジティブに意味を捉える ※ターニングポイントになった曲、と解釈。自分の半生を振り返る意味では個人的神回。昭和から令和まで網羅された選曲。GAO元気かな、ヒルクライムよ三木道三よ。その後が気になる人が多い。L⇔Rの黒澤さんは2016年死去。どの曲が欠けても今の自分はいなかったかも。 紹介された曲 登場順 Lifetime Respect  三木道三 PPAP ピコ太郎 女々しくて ゴールデンボンバー DA.YO.NE EAST END×YURI そばにいるね 青山テルマ 春夏秋冬 ヒルクライム Get Along Together  山根康広 サヨナラ GAO さよなら人類 たま ルビーの指環 寺尾聰 大都会 クリスタルキング WON’T BE LONG バブルガムブラザーズ おどるポンポコリン B.Bクイーンズ

                            【たぶん神回・感想少々】関ジャム ワンヒットワンダー 曲目リスト  - 別館.net.amigo
                          • 【忙しい人の為の】楽曲紹介No.76 - しろのひとりごと

                            春夏秋冬 Hilcrhyme J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 今回紹介するのはHilcrhyme「ヒルクライム」で春夏秋冬 各季節をイメージした曲はよく耳にするのですが四季をまとめている歌をあまり知らなくて唯一知っていたのがこの曲でした! ちなみに私は四季のなかでは春と秋が好きですね ツーリングが気持ちいいのが理由です笑 ではまた~

                              【忙しい人の為の】楽曲紹介No.76 - しろのひとりごと
                            • 平成 - 慶應卒美女ニートのひとりごと

                              旅立ち ごきげんよう。ひとりです。浪人時代、息抜きによく東海オンエアの動画を見ていました。一番好きなのは『旅立ち』の動画。GReeeeNはもともと好きだったけど、『旅立ち』を知ったきっかけは東海オンエアの動画。その年の1月と2月は『旅立ち』をエンドレスリピートで聴いていました。試験と試験の合間もずっと『旅立ち』。思い出の曲です。ちなみに現役生の時は、back numberの『アンコール』を永遠に流していました。 東海オンエアで『旅立ち』といえば、『世界でいちばん頑張ってる君に』も好きです。昔、スズキ・アルトのCMで流れていた曲。「君のためのアルト♪」ってやつです。これ久しぶりに聴いたら、もうボロ泣き。幼心を思い出しました。この年まで育ててくれた両親の愛情に気づいて、温かい涙がジワジワ~って。あの頃に戻りたいとか、そういうことは普段考えないんですけど、『世界でいちばん頑張ってる君に』を聴いて

                                平成 - 慶應卒美女ニートのひとりごと
                              1