防衛省は1日、馬毛島(鹿児島県西之表市)での米空母艦載機離着陸訓練(FCLP)の受け入れと自衛隊基地建設をめぐり、今年度の種子島1市2町への米軍再編交付金の交付額が計30億7600万円になると発表し…
「12歳の自白」(後編) 小学6年で12歳の長女が、警察に追及を受け、本当の認識に反して、同級生の男子の陰部を触ったと「自白」する文書に署名してしまった――。 本当の認識を長女に確かめた母親(51)は、兵庫県内の警察署を訪れ、長女の説明の訂正と、文書の撤回を申し入れた。 ところが署からは、「被害者」である同級生がうその申告をした可能性が、その後の捜査で浮上したと伝えられた。 「真相を解明次第、すぐご連絡します」と署員。文書の撤回の求めなどは「上司に伝える」とだけ言われた。 娘はやはり何もしていなかったのではないか。否定していたのに犯人扱いした取り調べには、やはり問題があったのではないか。怒りがわいた。 長女だけではなかった 並行して、新たな情報も独自に得た。長女と仲の良い友達らも、長女の聴取の2日後などに署に呼ばれて取り調べを受けていたことが、ママ友らと連絡を取り合うなかでわかった。 長女
ホンダは7日、青山真二副社長(61)が同日付で辞任したと発表した。業務時間外に懇親の場で不適切な行為があったとして、処分される予定だったという。同社広報部は詳細な内容については「被害者のプライバシーを守るため、公表を控える」としている。 【画像】ホンダも銀行も経産省も裏切ったのでは…子会社化迫られた日産の不信 ホンダによると、被害者による青山氏への告訴状が受理されたと警察から連絡があったことで発覚した。同社の監査委員会が主導して調査を行った結果、不適切な行為があったと認定。同社は処分を検討していたという。7日に開かれた取締役会でも、辞任は妥当だと判断した。 青山氏は1986年にホンダに入り、二輪事業本部長などを歴任。23年4月に副社長に就いていた。2月に破談となった日産自動車との経営統合協議にも携わっていた。 ホンダは「人権尊重・コンプライアンス遵守(じゅんしゅ)を率先垂範すべき立場の者が
元タレントの中居正広氏が起こした女性とのトラブルについて、フジテレビの一連の対応をめぐり、同社と親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMH)が設置した第三者委員会が31日、調査報告書を公表した。女性がフジのアナウンサーだったと明かしたうえで、女性が中居氏から「業務の延長線上」で性暴力を受けたと認定した。報告書をどう見るか。性暴力に詳しい上谷さくら弁護士に聞いた。 報告書はよく調べたという印象だ。法律家でなくてもわかりやすい。ただ、被害者が血を流さないと世の中が変わらない、ここまで被害者が頑張らなければいけなかったことは、被害者支援の立場として心が痛い。 「『業務の延長線上』の認定はとても重要」 事案の経緯を見ると、被害者が追い込まれ、断りきれない状況になったことがわかる。他の人にも声をかけていると言って誘い、見つからないので2人でもいいかと聞く。お店を探すと言っておきながら、実際には
3月31日付で兵庫県警の本部長に着任した小西康弘氏(56)が4日、県警本部で記者会見した。斎藤元彦知事が再選された昨年の知事選などをめぐる告訴、告発の捜査方針について問われ「不偏不党の立場を堅持しながら、法と証拠に基づいて適切な捜査指揮をとっていきたい」と答えた。 【写真】春の人事異動を発表した兵庫県警。総務部長に岡本氏、生田署長に中村氏 また斎藤知事らが内部告発をされた問題を調べた県議会調査特別委員会(百条委員会)の元委員らに中傷メールが相次いでいることを問われると「相談があれば適切に対応する。もし被害届の提出があれば真摯(しんし)に対応していきたい」と述べた。 小西氏は岡山県出身。東大法学部を卒業し1991年に警察庁に入った。福岡県警警務部長や警察庁少年課長、石川県警本部長などを歴任し、昨年11月からは警察共済組合理事を務めていた。 兵庫県の印象については「名所旧跡が多く、食べ物もおい
飛鳥池遺跡で出土した「音義木簡」。漢字の読みを記したとみられる(長さ187ミリ)=奈良文化財研究所提供 飛鳥時代の手工業技術を集めた総合工房とされる飛鳥池遺跡(奈良県明日香村)の出土品と、奈良時代に造られた西隆寺の跡(奈良市)から出土した木簡が、国の重要文化財に指定される見通しとなった。これらの木簡の価値や重文指定の意義について、調査・保管を担ってきた奈良文化財研究所(奈文研)の山本崇・歴史史料研究室長(日本古代史)に聞いた。 【写真】飛鳥池遺跡で出土した「音義木簡」。漢字の読みを記したとみられる(長さ187ミリ、赤外線)=奈良文化財研究所提供 飛鳥池遺跡は、7世紀に歴代天皇が宮殿を築いた飛鳥宮跡や、国内最初の本格的な伽藍(がらん)をもつ飛鳥寺などの重要施設が集まっていたとされる飛鳥の中枢部に位置する。 1991年に奈文研(当時は奈良国立文化財研究所)と村教育委員会による発掘調査で遺跡が確
朝日新聞出版(朝日新聞100%子会社)の社員からパワハラに遭ったとして、フリーランサーの女性、依田さん(仮名)が同社と社員に対し約1950万円の損害賠償を求めていた訴訟で7日、東京地裁は約60万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 同日、依田さんと代理人の平井哲史弁護士が都内で会見。 平井弁護士は「朝日新聞出版には、これを機に企業としての体質を改めてほしい」として、次のように語った。 「私が弁護士になった二十数年前と比べて、このような事件は大分減少したと思っていたので、『いまだにこのようなことをする会社があったのか』というのが正直な思いです。 世間に対し、こうして(会見を開き)きちんと警鐘を鳴らすことで、行政が企業に対ししっかりとした監督・指導を行う機会になればとも思っています」 出版に遅れ、年明けに電話で“叱責”受ける 原告側によると、2018年9月、同社社員で編集責任者であるX氏が依田
世界最大の木造建築物としてギネス世界記録の認定を受けた大阪・関西万博の大屋根リング=2025年3月1日午後5時32分、大阪市此花区、朝日新聞社ヘリから、林敏行撮影 12日に開催される大阪・関西万博の開会式の警備について、大阪府警は3日、各地から派遣される部隊も含め、最大で警察官約1万人規模で行うと発表した。天皇皇后両陛下が開会式出席のため11~12日に大阪を訪問する予定で、警戒を強化する。 府警によると、警視庁などから計約2200人の特別派遣部隊が加わり、府警の警察官は約7800人が動員される。派遣部隊は空港や会場周辺、府警は会場内や海上警備、ドローンなどの対策に当たる。 2005年の愛知万博の開会式では派遣部隊も含めて計約4千人態勢で、今回は2倍以上となる。(光墨祥吾)
キャス氏とは何者なのか。米国保守の歴史の中で、その思想と特徴はどのように位置づけられるのか。ジャーナリストで思想史研究者の会田弘継さんが、共和党と民主党の状況にも触れながら解説するインタビューも併載しています。 ――矢継ぎ早の関税政策などはトランプ大統領個人の思いつきではなく、あなた方は2017~21年の第1次政権の時期からこうした政策を練り、進言していたそうですね。 「その通りです。それが米国にとって唯一の解決策だと考えたからです。経済学者らは当時、米国経済は過去にないほど素晴らしい状況だと言っていましたが、私たちは賛成できませんでした。実際は01年の中国のWTO(世界貿易機関)加盟で、米国の産業基盤は(中国の輸出増などにより)加速度的に弱体化し、限界に達していました」 「それに伴い、私たちの社会も弱体化していました。『絶望死』という現象が典型的です。特に中年の低学歴の白人の間で、薬物や
トランプ米大統領と韓国の大統領権限代行を務める韓悳洙(ハンドクス)首相が8日、電話で協議した。トランプ氏が自身のSNSへの投稿で明らかにした。関税や在韓米軍の駐留経費が議題となったといい、トランプ氏は「素晴らしい取引ができる可能性がある」と述べた。貿易と安全保障をからめて韓国側に圧力を強める可能性を示唆した形だ。 【写真】ソウルで2025年3月24日、憲法裁判所が自身に対する弾劾訴追を棄却したことを受け、記者団の取材に応じる韓悳洙(ハンドクス)首相=ロイター 1月のトランプ政権発足後、両氏の直接協議は初めて。韓国の憲法裁判所は今月4日、昨年12月に「非常戒厳」を宣布した尹錫悦(ユンソンニョル)大統領に罷免(ひめん)を宣告し、尹氏は失職している。 トランプ政権は韓国からの輸入品に対し25%の相互関税を発動する方針で、電話協議でも議題となった模様だ。トランプ氏は投稿で「膨大で持続不可能」な韓国
男性の遺品の時計を持つ父親。今も肌身離さず身につけているという=2025年2月15日、埼玉県内、山本逸生撮影 炭素製品大手で東証プライム上場の「日本カーボン」(東京都中央区)の男性社員(当時25)が自殺したのは、新入社員には難しいノルマを課され、強い叱責(しっせき)を受けたことなどが原因だったとして、労災と認定されていたことがわかった。遺族は近く、損害賠償を求めて東京地裁に提訴する。 【写真】男性の遺品を手にする父親。「地道な努力を人には見せないタイプだった」 遺族や代理人弁護士によると、男性は大学院を卒業後の2019年春に入社した。約半年の研修後、滋賀県内の研究所に研究員として配属されてリチウムイオン電池の研究開発を担った。それから数カ月後には社内の人に「フォローがない」などと伝えていたが、21年1月に社宅で自ら命を絶った。 東近江労働基準監督署は労災と認め、昨年4月22日付で保険の給付
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く