並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 103 件 / 103件

新着順 人気順

松尾匡の検索結果81 - 103 件 / 103件

  • 「リベラル(寛容)」の対義語は「保守」ではなく「パターナル(権威主義)」(by 高井崇志 via 中島岳志) - kojitakenの日記

    ×××新選組の本質は下記ツイートが指摘する通りだろう。 れいわってすごく権威主義(家父長制・パターナル)ですね。寛容なリベラルとは真逆の政党だとわからない人達は早く気付くといいですねー — unknown💙💛 (@unknown_tr808) 2022年5月22日 2019年の参院選の頃だったかに山本太郎が発した「あなたを幸せにしたいんだ」というフレーズが、山本と新選組のパターナリズムを象徴している。 笑えるのは旧立憲民主党衆院議員時代に党から除名を受けたあと×××新選組に転じて昨年の衆院選で落選した高井崇志のサイトにある下記記事だ。高井がまだ立民に属していた頃の2017年11月23日付であり、立民が日の出の勢いにあった頃に書かれたものだ。 takaitakashi.com 以下引用する。 「リベラル」の対義語は「保守ではない」? 立憲民主党の勉強会で、東京工業大学の中島岳志教授から、

      「リベラル(寛容)」の対義語は「保守」ではなく「パターナル(権威主義)」(by 高井崇志 via 中島岳志) - kojitakenの日記
    • 外為特会の外貨を武器爆買いに使うのをやめて円に換えて給付金に使えば、暮らしが楽になって円安が止まる。|松尾 匡

      何度も言うが、今利上げなんかしたらとんでもないことになるぞ!物価上昇への円安の寄与の割合は二、三割目下問題になっている食料品や燃料などの価格上昇には、もともと海外での価格が上がっているという原因のほか、円安も与っていることは事実です。 どのくらい円安が影響しているのかということについては、私も以前のこのノートのエッセーで試算しましたが、円安が激しくなる前の三月までしかデータがない時の計算で、もう適切ではないかもしれません。 最近、森永康平さんが、物価への寄与は、円安分が2割~3割ぐらい、残りはエネルギー価格上昇の影響とおっしゃっていますが、根拠は示されていません。 これを受けて、朴勝俊さんが、エネルギー経済研究所の産業連関分析試算を参考にして、現状見られたようなエネルギー海外価格上昇と円安が起こった時の日本国内物価に与える影響をシミュレーションしています。 それによれば、物価上昇分のうち、

        外為特会の外貨を武器爆買いに使うのをやめて円に換えて給付金に使えば、暮らしが楽になって円安が止まる。|松尾 匡
      • 安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz

        安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由 アベノマスク、持続化給付金問題の構造 その安倍政権でも、旗印に掲げた「アベノミクス三本の矢」の「第三の矢」は、当初からまごうかたなき新自由主義政策であった。 新自由主義自体が、ハイエクを教祖と掲げながら、実はハイエクの主張と正反対のことをしばしばしてきたことは今述べたとおりであるが、そこにもともとハイエク思想とは水と油のような右派ポピュリズムが混ざるのだから、正反対さにも拍車がかかり、ハイエクの批判があてはまるやり方を、輪をかけて膨らませることになった。 「国家戦略特区」でエコひいき その典型例とも言えることが、「第三の矢」の目玉のひとつ、「国家戦略特区」をめぐる問題だった。もともとは「規制改革特区」という名前だったが、安倍政権は、名称を変更し、恣意的な規制から個人を自由にするという当初の含意を形の上でもすっかりなくした。

          安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz
        • 「ロシアとウクライナ両方に責任」鈴木宗男が主張(呆)(FNNプライムオンライン) - kojitakenの日記

          鈴木宗男がとんでもない妄言を発した。FNNプライムオンラインより。 www.fnn.jp 以下引用する。 【速報】「ロシアとウクライナ両方に責任」鈴木宗男氏が主張 世界大戦での日本と重ね… 2023年4月26日 水曜 午後2:16 ロシアのウクライナ侵攻を巡り、日本維新の会の鈴木宗男副代表は26日、ロシアとウクライナ「両方に責任がある」と主張し、第二次世界大戦で「日本が戦争を仕掛けたことは事実だが、日本には日本の言い分があったのはではないか」などと述べた。 鈴木宗男氏は、大型連休にロシア・モスクワを訪問する申請を参議院に届け出て、26日に了承された。 その後、開かれた維新の役員会では、ロシア訪問の意向について具体的に言及せず、「馬場代表から、いろいろ心配する話もあった」と述べるにとどめた。 一方で、ウクライナ情勢について「外交というのは積み重ねだ。なぜ、この事態になったのかということを、冷

            「ロシアとウクライナ両方に責任」鈴木宗男が主張(呆)(FNNプライムオンライン) - kojitakenの日記
          • 田中 信一郎 on Twitter: "「真のMMTer」の皆さんが「自称MMTer」の池戸万作氏や松尾匡先生、藤井聡先生、三橋貴明先生、上念司先生、山本太郎氏、大西つねき氏らを、真正面から徹底的に論破しようとしないからですよ。残念ながら、日本では、彼らが主流を占めてい… https://t.co/gPbHInWXbO"

            「真のMMTer」の皆さんが「自称MMTer」の池戸万作氏や松尾匡先生、藤井聡先生、三橋貴明先生、上念司先生、山本太郎氏、大西つねき氏らを、真正面から徹底的に論破しようとしないからですよ。残念ながら、日本では、彼らが主流を占めてい… https://t.co/gPbHInWXbO

              田中 信一郎 on Twitter: "「真のMMTer」の皆さんが「自称MMTer」の池戸万作氏や松尾匡先生、藤井聡先生、三橋貴明先生、上念司先生、山本太郎氏、大西つねき氏らを、真正面から徹底的に論破しようとしないからですよ。残念ながら、日本では、彼らが主流を占めてい… https://t.co/gPbHInWXbO"
            • 安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz

              安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由 アベノマスク、持続化給付金問題の構造 上記拙著で取り上げた例のうちのいくつかは次のようなものである。新自由主義は金融の規制緩和を行なったが、自由化された金融取引を決定するディーラーは、自分ではリスクをかぶらず顧客がリスクをかぶるので、過剰にリスクの高い決定をすることになる。 あるいは新自由主義は、役所が民間企業のようになるのが必要な転換と心得、トップダウンの決断を称揚したが、それは現場の情報をふまえずに人々に事前に読めないリスクを課してしまう。ところが、決定者は自腹を切ってその結果の責任をとることがないので、過剰にリスクの高い決定が行われる。 人々が望んでいたことの「本質」 さて、規制緩和一般をめぐる問題も、このような「転換の誤認」の一環であった。 そもそもハイエクは国家による経済規制に反対していたわけではない。民法や商法

                安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz
              • 「2月2日投開票・京都市長選ふりかえり」2020年2月29日 代表・松尾匡

                2020年2月29日 薔薇マークキャンペーン代表・松尾匡 (1)2月2日投開票の京都市長選の特徴今年2020年、2月2日投開票の京都市長選挙がありました。現職・門川大作さん(自民、公明、立民、国民民主、社民推薦)と、福山和人さん(共産、れいわ新選組、新社会推薦、緑の党京都府本部支持)、村山祥栄さん(京都党が支援)の三つ巴の戦いとなり、現職・門川大作さんが21万640票をとって四選されました。私はじめ薔薇マーク移行事務局のメンバーの何人かは、現職が進めてきた緊縮政策に代わる反緊縮の経済政策をかかげた市長候補として福山和人さんを応援する選挙運動に関わりましたが、16万1618票の得票で及びませんでした。財政再建をうったえた村山祥栄さんは9万4859票を得票しました。 福山和人さんは、二年前の京都府知事選挙にも、共産党、新社会党の推薦、緑の党京都府本部の支持で出馬し、やはり自民、公明、民進、立民

                  「2月2日投開票・京都市長選ふりかえり」2020年2月29日 代表・松尾匡
                • 筑摩書房 編集部・企画部 on Twitter: "宇野重規さん、大澤真幸さん、小野昌弘さん、神里達博さん、小泉義之さん、斎藤環さん、鈴木晃仁さん、柴田悠さん、中島隆博さん、中島岳志さん、松尾匡さん、宮台真司さんという執筆陣です(50音順)。"

                  宇野重規さん、大澤真幸さん、小野昌弘さん、神里達博さん、小泉義之さん、斎藤環さん、鈴木晃仁さん、柴田悠さん、中島隆博さん、中島岳志さん、松尾匡さん、宮台真司さんという執筆陣です(50音順)。

                    筑摩書房 編集部・企画部 on Twitter: "宇野重規さん、大澤真幸さん、小野昌弘さん、神里達博さん、小泉義之さん、斎藤環さん、鈴木晃仁さん、柴田悠さん、中島隆博さん、中島岳志さん、松尾匡さん、宮台真司さんという執筆陣です(50音順)。"
                  • サンデー毎日Online:「アベノマスク」「中途半端なロックダウン」……日本で「ざんねんなコロナ対策」が実施されてしまう「5つの理由」(後編)【サンデー毎日】 | 週刊エコノミスト Online

                    「アベノマスク」「中途半端なロックダウン」……日本で「ざんねんなコロナ対策」が実施されてしまう「5つの理由」(後編)【サンデー毎日】 安倍晋三首相が4月16日、「一律10万円の現金給付」を言い出した。諸外国はとっくに サンデー毎日Online:「アベノマスク」「中途半端なロックダウン」……日本で「ざんねんなコロナ対策」が実施されてしまう【サンデー毎日】5つの理由」(前編)【サンデー毎日】 実施している政策だ。 なにかにつけ行動が遅く、主要国とかけ離れた日本の新型コロナウイルス対策。 なぜ立ち遅れているのか。何が壁になっているのか。 (「前編」より続く) 「感染者情報の開示」では韓国に完敗? 各国の感染者情報を集約している米ジョンズ・ホプキンス大のサイトによれば、情報開示に積極的な国の一つは韓国だ。 保健福祉省のサイトには、実名は伏せた上で年齢、性別、居住地、利用した商業施設や交通機関などが

                      サンデー毎日Online:「アベノマスク」「中途半端なロックダウン」……日本で「ざんねんなコロナ対策」が実施されてしまう「5つの理由」(後編)【サンデー毎日】 | 週刊エコノミスト Online
                    • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 言い得て妙な「『経済を語ってこなかった左派』という藁人形たたき」(斉藤幸平)

                      タイトルは今月の『世界』にあった一節である。「ジェネレーション・レフト宣言」* で斉藤幸平さんはこのように述べた。 (*1)斉藤幸平「ジェネレーション・レフト宣言」『世界』938(岩波書店,2020.10)pp.23-33. 「『経済を語ってこなかった左派』という藁人形たたきが、今度は逆に経済問題だけを左派・リベラルは優先的に語っていけばいいかのような言説へと横滑りしていく(6)」(p.26) 「6 ブレイディみかこ, 松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学」(亜紀書房,二〇一八年)。本当に左派が経済を語ってこなかったのであれば、井手英策、金子勝、宮本太郎など『世界』でもなじみのある面々はいったいなにを語ってきたのだろうか。単に財政出動をして経済成長をしようという路線『だけ』が『経済を語る』こととしてカウントされるように、その定義が恣意的に狭められてい

                      • 【藤井聡対談・試し読み】くらしが豊かになれば、俗悪性は一掃される

                        こんにちは。 大石あきこです(*^ ^*) 3月に緊急出版する、わたくしめの本 「都構想を止めて大阪を豊かにする5つの方法」 ↓直販の予約サイト↓ 送料無料!! https://community-publishing.net/hantokoso/ 以下、藤井聡さんとの対談部分の、試し読み記事です。 (目次と他の試し読み一覧はこちら) ■くらしが豊かになれば、俗悪性は一掃される 大石 大阪市を廃止するなんてとんでもないことで、どうしても阻止したいんです。そうしたとき、「反対」の主張はもちろんするんですけど、それを超えて、大阪市民にオルタナティブ(代替案)を、明るい未来を提案することが重要だと考えています。 維新与党10年間で大阪に住む人々のくらしは決して良くならなかった。根本的に何が間違っていて、どう変えたらいいのか。それを明らかにすることです。 そのとき「反緊縮」はキーワードの一つだと思

                          【藤井聡対談・試し読み】くらしが豊かになれば、俗悪性は一掃される
                        • コロナショックドクトリンについての近著の「あとがき」ちょっと出し|松尾 匡

                          【緊急】安倍元首相銃撃事件に対する左派のコメントに見られる表現について安倍晋三元首相の暗殺事件に際して、テロによる言論封殺は決して許されるものではないということは大前提として強調した上で、左派、リベラル派の側からも、これを表現するのに「いかなる暴力にも反対」というフレーズが使われるのは自縄自縛になる恐れがあると思いますので、再考をお願いしたいと思います。 現在でも、パレスチナでも香港でもミャンマーでも、ロシア軍占領下でのウクライナでも、支配する者の側の圧倒的暴力に対して、民衆が抵抗するための暴力が見られます。これには私たちは反対するわけにはいかない。そのような状況に追い込まれたことに心を痛めつつ、断固民衆の側に立たなければならないでしょう。 日本でも、戦闘的労働運動や沖縄の基地反対運動などの現場において、国家権力や右翼・暴力団の凶暴な暴力的弾圧が加えられた時に、対する丸腰の民衆の抵抗が暴力

                            コロナショックドクトリンについての近著の「あとがき」ちょっと出し|松尾 匡
                          • 【大石の本】緊急出版「都構想を止めて、大阪を豊かにする5つの方法」

                            こんにちは。 大石あきこです(*^ ^*) 3月に大石の本、緊急出版~ 「『都構想』を止めて大阪を豊かにする5つの方法」♪ 都構想の経済戦略とは何か、その対案となる経済政策は!? 維新府政の内実を10年以上、大阪府庁の中から見てきた私・大石あきこと、 京都大学教授・藤井聡さん、立命館大学教授・松尾匡さん、そして、れいわ新選組代表・山本太郎さん との対談本です。 ↓以下が直販の予約サイト↓です。送料無料!! https://community-publishing.net/hantokoso/reservation/ すでに問い合わせや予約リクエストをたくさんいただいています。 品切れを避けるために事前に予約していただけると幸いです。 「ちょっと高いよなぁ。」と思ったそこのあなた。 で す よ ね~。 本って高いし、よほどの著名人でもない限りは少量生産だから・・・申し訳ないです。 でも、都構

                              【大石の本】緊急出版「都構想を止めて、大阪を豊かにする5つの方法」
                            • ネット経済論壇の終焉

                              2000年代後半から2010年代初めにかけて、経済学クラスタの声がネット上で人気があったけど、安倍政権中期以降、とくにコロナ以降さっぱりダメになったね。 ネット経済論壇の中心だった高橋洋一や田中秀臣は完全にリベラル左派叩きの自民応援団でネット右翼化しまったし、もはや政商としての地金が明白になっている竹中平蔵を批判するよりも、竹中を批判する左派を嘲笑的に批判している。学術会議問題では政府の擁護に走っている。仲間内から激しく攻撃されながら、高橋・田中を執拗に批判し続けていたbewaad氏の正しさが完全に証明された形だ。 良識派の飯田泰之や松尾匡なども、「民主党政権のもたらした不況でリベラル左派は支持を失った。アベノミクスは消費増税さえなければ成功した」という、明確な事実誤認を含む、身内以外に説得力のない理屈にしがみついている点で、高橋・田中と変わらない。また、社会保障など個別の問題に対する知識

                                ネット経済論壇の終焉
                              • 岸田文雄に手製爆弾を投げた木村隆二は排外主義者(=右翼) - kojitakenの日記

                                岸田文雄に手製爆弾を投げた木村隆二容疑者が左派だリベラルだとの話が出ているが、木村は反岸田や反安倍であったとしても、同時に排外主義者でもある人のようだ。 岸田首相に手製爆弾投げた人、ツイッターまだ見られる。排外主義者だったか。 https://t.co/bNGY7i7C0z — 石田昌隆 (@masataka_ishida) 2023年4月18日 木村容疑者のツイートは今後見られなく可能性があるので、重複するけれども以下にリンクしておく*1。 自国民より外国人を優遇する政治家は国賊と言います。このような政治家は本来、選挙で落とされます。 しかし、国政選挙には300万円もの憲法違反の供託金を支払わなければ立候補できません。 国民の為に政治を行う政治家を当選させるには、先ず、普通の国民が立候補できる環境が必要です。 https://t.co/bfTlT8VkdC — 「被選挙権年齢・選挙供託金

                                  岸田文雄に手製爆弾を投げた木村隆二は排外主義者(=右翼) - kojitakenの日記
                                • 探偵団 on Twitter: "松尾匡の言っていることなんて、日銀当座預金財源論とMFモデルだから、MMTではなく、岩田規久男や高橋洋一らと同類だと言うのに。"

                                  松尾匡の言っていることなんて、日銀当座預金財源論とMFモデルだから、MMTではなく、岩田規久男や高橋洋一らと同類だと言うのに。

                                    探偵団 on Twitter: "松尾匡の言っていることなんて、日銀当座預金財源論とMFモデルだから、MMTではなく、岩田規久男や高橋洋一らと同類だと言うのに。"
                                  • 「対話でわかる 痛快明解 経済学史」松尾匡 - 手探り、手作り

                                    「対話でわかる 痛快明解 経済学史」松尾匡 日経BP社 2009 面白かった。古典派⇒新古典派⇒ケインジアンの時代⇒新しい古典派の時代⇒そして現在、という大きな流れが理解できた。といってもぼくにはむづかしい箇所がたくさんあったので、そこは流して読んだけれど。 どんな分野でもそうだけれど、専門知と一般知のあいだにはかなり大きな懸隔があるということを痛感した。いや、というよりも、学問が一般知にまで浸透して、それが政治に取り込まれると、最初のものとはぜんぜん別のものになってしまうということかな。 「新しい古典派の時代」のフリードマンなんか、新自由主義の親玉としてすごく悪者扱いされてゐて、ぼくも実際そういうなんとなくのイメージをもってゐたけれど、これを読むとぜんぜん違ってゐる。びっくりした。 松尾さんは「経済学的発想」と「反経済学的発想」の違いを強調する。両者の違いは端的に「競争」という概念の捉え

                                      「対話でわかる 痛快明解 経済学史」松尾匡 - 手探り、手作り
                                    • 安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz

                                      安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由 アベノマスク、持続化給付金問題の構造 もともと問題の焦点は「リスク・決定・責任」が一致しないことである。リスクのある決定の結果、何かあったときの被害は一般民衆がかぶることになるが、決定者である官僚はその被害から免れ、自腹で責任を負うことはない。国家賠償がなされることがあっても、それは決定者の負担ではない。そうである以上、いくらでもリスクに無頓着な決定がなされるということが、コルナイ=ハイエク的な批判のポイントだった。 それでも普通の国では、あまりに重大な被害が出たら、マスコミから叩かれたり、降格したり、辞職に追い込まれたりするぐらいの責任のとり方はされるものである。それだけでも多少は変な決定がなされないための重しにはなる。ところが「忖度」はその程度の責任すらとらないやり方である。あくまで形式的には業者の側の自主的判断である

                                        安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz
                                      • 日本は貿易で外国の労働を搾取している【計算結果】|松尾 匡

                                        近況報告続き5月5日の記事の近況報告で、手術したことを書いたところ、何の病気か書かずにぼやかしていたために、かえってご心配をおかけしてしまったようで、公開後早速、ご心配くださるメールを何通かいただきました。 ご心配をおかけしてすみませんでした。お気遣いいただいたかたがたに感謝いたします。 先日病理検査の結果も出ましたので、この際ちゃんと報告します。 左精巣の腫瘍ということで精巣ごと摘出したのですが、病理検査の結果、やっぱり癌には違いなかったです。でも精巣癌ではなかったので、担当医から2014年3月に腎臓癌で右の腎臓を摘出した病院に問い合わせたところ、その腎臓癌の転移だということが確定しました。 大変珍しいケースで、担当医も聞いたことがないということで、カンファレンスを開くとおっしゃっていました。 毎年CTを撮っていたのですが、ぎりぎり前立腺までしか範囲に入っていなくて、見落とされていたんで

                                          日本は貿易で外国の労働を搾取している【計算結果】|松尾 匡
                                        • いっそ反緊縮エッセイアンソロジー出してほしい/松尾匡編『「反緊縮!」宣言』 - 名前をつけて保存

                                          「反緊縮! 」宣言 作者: 松尾匡,池田香代子,井上智洋,梶谷懐,岸政彦,西郷南海子,朴勝俊,宮崎哲弥,森永卓郎,ヤニス・バルファキス,プログレッシブ・インターナショナル出版社/メーカー: 亜紀書房発売日: 2019/05/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る まあ松尾匡編ということで、路線は『この経済政策が民主主義を救う』とか『そろ左派』とかと同じ。まー経済のおべんきょうしたくて読むなら他の松尾の本とかでええやんという感じはしていて、勉強になったのは梶谷壊の中国における反緊縮政策の解説くらいかなあ。 その一方で、エッセイ集としてはアリ。とくに良かったのが岸政彦「他者を殴る棒」で、ここ数年の排外主義や弱者差別が反緊縮に綺麗に接続されるという指摘は本当にすばらしい。薔薇マーク立ち上げの経緯とかもおもしろい。 だったらいっそ、エッセイ集として特化したほうが、類書との

                                            いっそ反緊縮エッセイアンソロジー出してほしい/松尾匡編『「反緊縮!」宣言』 - 名前をつけて保存
                                          • 【第131回】資本主義を終わらせるための、新しいマルクス|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま

                                            ただいま話題のあのニュースや流行の出来事を、毎月3冊の関連本を選んで論じます。書評として読んでもよし、時評として読んでもよし。「本を読まないと分からないことがある」ことがよく分かる、目から鱗がはらはら落ちます。PR誌「ちくま」2021年3月号より転載。 斎藤幸平『人新世の「資本論」』が評判になっている。 帯にも、錚々たる面子の華々しい推薦文が躍っている。〈斎藤はピケティを超えた。これぞ、真の「21世紀の『資本論』」である〉(佐藤優)。〈気候、マルクス、人新世。これらを横断する経済思想が、ついに出現したね。日本は、そんな才能を待っていた!〉(松岡正剛)。〈気候危機をとめ、生活を豊かにし、余暇を増やし、格差もなくなる、そんな社会が可能だとしたら〉(坂本龍一)。〈資本主義を終わらせれば、豊かな社会がやってくる。だが、資本主義を止めなければ、歴史が終わる。常識を破る、衝撃の名著だ〉(水野和夫氏)。

                                              【第131回】資本主義を終わらせるための、新しいマルクス|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま
                                            • 松尾匡「れいわ新選組のウクライナ侵略非難国会決議への反対理由について思うこと」(22/3/9) の指摘は鋭い - kojitakenの日記

                                              ウクライナ戦争に関しては日本共産党が正しく、×××新選組は決定的に間違っているというほかないだろう。この件を機に、×××の信者が一斉に共産党批判を始めたとの話も聞くが、先祖返りをしたようにしか私には見えない。奴らの一部はオザシンをルーツとしているが、10年前のオザシンは「共産党は自公の補完勢力」と口癖にように言っていたものだ。 また、主張を突如豹変させた橋下徹については、あんな奴に丸め込まれる方がおかしいとしかいいようがない。例の「ヒトラー呼ばわりは御法度」の一件を私は未だに根に持っているのである。元フジテレビのアナウンサーにして現フリーの加藤綾子は論外だが、あの件で江川紹子氏や黒川滋氏らが橋下寄りのツイートを発信していたことを私は忘れていない。 ×××新選組の論調は、ほぼ同組の独裁権力者である山本太郎の意見に支配されていると言える。ウクライナ戦闘に関する同組及び山本に対する批判として、も

                                                松尾匡「れいわ新選組のウクライナ侵略非難国会決議への反対理由について思うこと」(22/3/9) の指摘は鋭い - kojitakenの日記
                                              • 【薔薇マーク提言】全員に確実に届く、真の「コロナ」経済政策はこれだ

                                                2020年5月21日 薔薇マークキャンペーン代表・松尾 匡(立命館大学経済学部教授) 薔薇マークキャンペーン呼びかけ人等 橋本 貴彦(立命館大学経済学部教授) 梶谷 懐(神戸大学大学院経済学研究科教授) 岸 政彦(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授) 菊池 恵介(同志社大学GS研究科教授) 桂木 健次(富山大学名誉教授・経済学) 小田中 直樹(東北大学大学院経済学研究科教授) 森永 卓郎(獨協大学経済学部教授) 朴 勝俊(関西学院大学総合政策学部教授) 岡本 英男(東京経済大学学長) 岩下 有司(中京大学名誉教授・経済学) 北田 暁大(東京大学大学院情報学環教授) 増田 知也(摂南大学法学部講師) 稲葉 振一郎(明治学院大学社会学部教授) 井上 智洋 ※政策のおおまかな方向性に関してのみ(駒澤大学経済学部准教授) 吉岡 真史 ※国債の日銀直接引き受け除く(立命館大学経済学部教授) 大坂

                                                  【薔薇マーク提言】全員に確実に届く、真の「コロナ」経済政策はこれだ