並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 363件

新着順 人気順

株・投資の検索結果241 - 280 件 / 363件

  • 高配当株投資|食品セクターの優良中小型株 - カブ×マラソン×ファミリー

    最近、食料品の値段高いよねぇ・・・ 食品メーカーの売上もきっと増えてるよね・・・・ なんか良い食品メーカーの銘柄ないかなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約15年 ✅ 1株投資歴:約4年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン29回完走) ✅ 本業:某クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡食品セクターの優良な中小型株 ✅ 2003 日東富士製粉 ✅ 2296 伊藤ハム米久HD 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 今回は個別銘柄を紹介する記事になります ✅ 売買を推奨している意図は全くありません ✅ 最終的な投資

      高配当株投資|食品セクターの優良中小型株 - カブ×マラソン×ファミリー
    • 米国株投資実績 10/9 - 10/13 - うさかつ 米国生活’s blog

      急激なインフレ状態のアメリカに駐在員として放り込まれました。日本より高い物価とサービス料に苦しむ中で、インフレ率には到底及ばない昇給率を嘆いていました。 高インフレ下では手持ちの現金価値が下がってる、現金で持っていること自体がリスクだ と考えるようになり投資を始めました。 運用実績が1年を越えたので記録の意味も込めて運用実績を公開していきます。 おそらく私なんかより知識がある方が多いと思いますので、細かい説明は省いてほそぼそといきたいと思います。 1週間の総括 情勢 債券利回りは先週大きく上げて雇用統計後も高い金利を維持していました。債券ETFホルダーのほとんどの人は含み損を抱えていた状況です。 今週はイスラエル・パレスチナの戦争が始まり、安全資産の米国債が買われ、かつ今まで下げ過ぎた分の巻き戻し。債券利回り低下=債券ETF上昇が起こりトレンド転換が期待されます。各YouTubeチャンネル

        米国株投資実績 10/9 - 10/13 - うさかつ 米国生活’s blog
      • NTT株投資3 - 60までは働かねば!

        先日の競馬のおかげで、16000円ほど儲かりました。 松山騎手とファーヴェントには感謝しかありません! これをNTT株投資に充てたいと思います。 月曜に158円で100株、指値注文を入れました。 無事に朝イチで約定しました。 6月に167円、7月に160.1円、そして競馬で158円、平均取得額も162円まで下がりました。 昨日の終値で含み損も60円まで縮みましたね。 最近の上げは決算を期待してのものでしょうか? このままプラスになってくれると嬉しいですね🙏

          NTT株投資3 - 60までは働かねば!
        • 世界の生活費のかかる都市ランキング - たぱぞうの米国株投資

          世界で最も最も生活費のかかる都市は「シンガポール」 スイスのプライベートバンク、ジュリアス・ベア銀行が2023年にリリースした”Global Wealth and Lifestyle Report”による「贅沢ライフ都市ランキング」をご紹介します。 “The Lifestyle Index” は、富裕層による12の消費財と8つのサービスへの支出に基づいています。調査は25の主要都市で実施されています。チリのサンチアゴが2023年版に追加されました。 2022年11月から2023年3月までの間、ブランド所有のブティック、ウェブサイト、または認定ベンダーからデータを収集した時点での価格に基づいています。価格にはすべての税金と付随費用が含まれており、現地通貨から米ドルに換算されています。 調査対象はある程度規格化されています。 例えば、コースディナーは各都市の上位2つのレストランの価格が使われま

            世界の生活費のかかる都市ランキング - たぱぞうの米国株投資
          • 温故知新の投資術とはこういうことだ - たぱぞうの米国株投資

            温故知新の投資術とは 投資というのは面白いですね。もっと大きく言うと経済でしょうか。過去はあくまで過去、未来に過去の知識や経験が100%生かされるかと言えば、そういうわけではありません。 むしろ、世間はしばしば間違えるのです。 そのため、投資の世界で人並外れた成功を収めようと思うと、少々人と違うことをしないといけませんね。例えばみんなが売っているとき、あるいは買っているときに逆の売買をする。世間の評価と実際の評価がかけ離れているときにチャンスはありますね。 しかし、再現性が高く、大きなチャンスが大勢で共有される場合もあります。 たとえば10数年前の米ドルなどはそうでしょう。1ドル80円以下の時代があったのです。今ではどうでしょうか。ほとんど倍近くになっています。もちろん、株式の成長も顕著でした。億り人が米国株投資家界隈では珍しくなくなったのはそういうことです。 ビットコインなどもそうですね

              温故知新の投資術とはこういうことだ - たぱぞうの米国株投資
            • 事業売却、バイアウトからのFIREを配当金で実現する - たぱぞうの米国株投資

              事業売却、バイアウトからのFIREを配当金で実現する FIREを意識すると、資産額だけでなくキャッシュフローを意識しますね。取り崩しはある意味では投資家にとっては商売道具を削るようなものです。そのため、持続可能な計画性のある取り崩しが必要になります。 そのためでしょうか。高配当、あるいは増配株などによるインカムによるFIREが人気がありますね。しかし、株の配当のみでのFIREは、かなりまとまった金額が必要になるのも事実です。 今回は事業売却をされた方からのご質問です。 バイアウトをして自由と時間を手に入れた。この生活を維持するには。 たぱぞう様 いつも楽しく拝見させていただいております。 私は現在40代前半なのですが、数年前に事業を売却し2023年は無職となり休暇中という状況です。 これまで仕事一筋で過ごしてきましたが、仕事を止めて様々な体験をする中で価値観にも変化があり、今後は仕事とプラ

                事業売却、バイアウトからのFIREを配当金で実現する - たぱぞうの米国株投資
              • 世界で最も技術的に進んだ国ランキング 2023 - たぱぞうの米国株投資

                世界で最も技術的に進んだ国ランキング 2023とは “Global Finance Magazine”は1987年に創刊されたグローバルビジネスと金融に携わる人々をターゲットとした雑誌です。2002年からはweb版がリリースされています。 このメディアが定義した” Most Technologically Advanced Countries In The World 2023”「世界で最も技術的に進んだ国2023」をご紹介します。 以下の4つを評価して、ランキングしています。 1)    国の人口に占めるインターネットユーザーの割合 2)    LTE ユーザーの割合 3)    IMD世界競争力センターが開発したデジタル競争力スコア 4)    研究開発(R&D)に費やされたGDPの割合 以前当ブログで2020年版を紹介したことがありましたが、その時とは評価項目が少し変わっています。

                  世界で最も技術的に進んだ国ランキング 2023 - たぱぞうの米国株投資
                • Nasdaq100における、インデックスの特別リバランスとは - たぱぞうの米国株投資

                  Nasdaq100における、インデックスの特別リバランスとは 2023年7月、NASDAQが発表し、実施されたNASDAQ100のextraordinary rebalance(特別リバランス)が話題になりました。 NASDAQ100で高いウエイトを占める銘柄のウエイトを減らすものです。NASDAQ100の特別リバランスは、過去1998年12月、2011年5月に行われていますが、実に久しぶりのイベントと言ってよいでしょう。 このリリースで「リバランス」に興味を持たれた方がいらっしゃるかもしれないですね。そこで、今日はリバランスの簡単な理屈とNASDAQ100のルールを記事にします。 インデックスのリバランスで起きることの例 リバランスで何が起きるのか。それはインデックスのルールによります。 一つ例を挙げましょう。理解しやすくするために10銘柄で構成される修正時価総額加重平均株式インデックス

                    Nasdaq100における、インデックスの特別リバランスとは - たぱぞうの米国株投資
                  • ウィブル証券とは?その特徴と使い勝手を徹底解説 - たぱぞうの米国株投資

                    ウィブル証券とは?新たなネット証券会社を解説 米国株の投資環境は日に日に進歩しています。各種手数料の引き下げに留まりません。米国株を扱う証券会社が増え、有益なツールや情報へのアクセスが容易になってきています。 国内の会社だけでなく、外国資本の証券会社も続々と日本に参入してきています。今日ご紹介するウィブル証券もその一つです。その特徴と魅力について確認してみましょう。 ウィブル証券の概要 ウィブル証券とは Webull Financial LLCは、アリババの元従業員、Wang Anquan氏によって設立されました。親会社は、Xiaomi、Shunwei Capital、その他プライベートエクイティ投資家から支援を受けている中国の持株会社、Fumi Technologyです。 Webullアプリは、米国証券取引委員会(SEC)登録ブローカーディーラーおよび米国金融業規制機構(FINRA)メン

                      ウィブル証券とは?その特徴と使い勝手を徹底解説 - たぱぞうの米国株投資
                    • 【素人の日本株投資】資生堂の株主総会に行ってきました。 - MINIPOCHI’s diary

                      3月26日(火)は、資生堂の、第124回 定時株主総会へ行ってきました。 僕は、資生堂株を100株保有していて、現在86,000円ほど含み損の状態です。そろそろ値上がりするかなと思って購入したところ、更に値下がりしたような状況です。 尚、日経電子版 2024年3月4日の記事によりますと、米ブラックロックは中国関連銘柄とされる資生堂の持ち高を増やしたそうです。下記の記述がありました。 中国景気の先行き懸念は根強いが、それを乗り越えて成長できると見通しているようだ。資生堂は国内での商品数や人員の削減、店舗合理化など構造改革を進めている。 www.nikkei.com 株主総会の印象としては、経営陣の強い決意、そして業績改善への具体的な道筋が示されていましたので、きっと復活を果たすことが出来ると思います。 会場は帝国ホテルの「孔雀の間」でした。素晴らしい会場だと思いました。かなり広い会場でした。

                        【素人の日本株投資】資生堂の株主総会に行ってきました。 - MINIPOCHI’s diary
                      • 50銘柄も持っていると「迷走」の原因に…「配当株投資」をエンジョイする「株の管理法」(配当太郎) @moneygendai

                        株を買って保有することで、その企業が利益の中から株主に分配する「配当金」によって利益を得る「配当株投資法」。この投資法を具体的に解説した著書『新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資』が話題になっている配当太郎さんに、所有している株の「管理」の重要性と見るべきポイントについて解説いただいた。 配当株投資では株の「管理」が大きな意味を持つ すでに配当株投資を始めている人の中には、無配や減配のリスクを分散させるために、20~30銘柄どころか、50銘柄以上の株を保持している人も少なくないようです。 投資は自己責任ですから、銘柄数が多いことを否定するつもりはありませんが、あまりにも多くの株を所有してしまうと株の「管理」がきちんとできなくなり、それが「迷走」の原因になります。 株の管理は、配当株投資を進めていく上で重要な意味を持っていますから、その仕組みとポイントを整理し

                          50銘柄も持っていると「迷走」の原因に…「配当株投資」をエンジョイする「株の管理法」(配当太郎) @moneygendai
                        • 【資産報告:5,290万円】誰にも書ける一冊の本(評価:★★★☆☆) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                          おはようございます。cooperです。 また、だいぶご無沙汰しておりました。11月の最初の週に稚内に出張した際、体調を崩しまして、2週間程、動けない状態でした。近頃続いている頭痛も相まって、仕事と療養で精一杯の日々でした。本当に情けない…。 本日は、久々の資産報告を行います。23年11月21日時点の総資産は、5,290万円となりました。療養中、日米共にグググっと上がるタイミングがありましたね。新NISA前に、下げてほしい気持ちはありますが、資産が増えることに悪い気はしません。 読書は、荻原浩さんの著作「誰にも書ける一冊の本」をご紹介します。 誰にも書ける一冊の本 (光文社文庫) 作者:荻原 浩 光文社 Amazon あらすじ 亡くなった父が残した、一人の男の生涯を記した原稿。これは、父の自叙伝なのか創作なのか。読み進めることで、父への理解を深めていき…。 所感など 父という存在を、今一度考

                            【資産報告:5,290万円】誰にも書ける一冊の本(評価:★★★☆☆) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                          • NTT株投資7 - 60までは働かねば!

                            競馬で儲けたので、NTT株を購入しました。 これも川田騎手とロードアウォードのおかげです! 昨日、179円で100株注文を入れました。 しかし初値が178円で想定よりも低く、そこで約定していました。 そこから177.4円まで下がりましたが、徐々に上昇。 終値は181円と今年の最高値を更新しました。 まさにいいタイミングで買うことができましたね😀 これで取得単価は167円まで増えました。 保有数も700株までいきましたね。 残りのNISA枠の関係で、あとは1か月に100株のペースで進めていきたいと思います。 順調に行き過ぎている気もしますが、今後も上昇を期待します。

                              NTT株投資7 - 60までは働かねば!
                            • マーケットメイク方式とは。仕組みをわかりやすく解説。 - たぱぞうの米国株投資

                              マーケットメイク方式とは?その仕組みと目的。 「マーケットメイク」という言葉があります。投資をされる方、とくにETFの売買をする方はなじみのある言葉ではないでしょうか。 一般的な金融市場の取引は、買い注文と売り注文がうまくぶつかることで初めて成立します。これをオークション方式と言います。個別株などは典型的な例ですね。 しかし、取引の量が少ないと買い注文と売り注文がうまくマッチせず、取引が成立しないことがしばしばあります。買いたくても買えない、売りたくても売れないという状況が発生しますね。 そこで機能するのが「マーケットメイク」方式です。取引所から指定された値付け業者(マーケットメイカー)が、常時「売り」と「買い」の気配値を提示し、投資家の売買を成立させる方法です。 株式を取引するときは証券会社が、為替通貨を取引するときは銀行間取引市場参加者が、それぞれ値付け業者(マーケットメイカー)となり

                                マーケットメイク方式とは。仕組みをわかりやすく解説。 - たぱぞうの米国株投資
                              • 2024年、米国株やNISAなどを語る会in東京 - たぱぞうの米国株投資

                                2024年、米国株やNISAなどを語る会in東京 2024年2月24日(土)に「2024年、米国株やNISAなどを語る会in東京」を開催します。 2024年米国株やNISAなどを語る会in東京 友人たちとの共同開催となります。名古屋に引き続いての会になります。一緒に米国株やNISAについて語りましょう。 2024年、米国株を語る会in東京の詳細はこちら 米国株などを語る会の概要です。場所は浜松町駅近くです。 日時 2024年2月24日(土) 14:30~16:30(語る会) 17:00~20:00(懇親会) 場所 浜松町駅近く。 お申込み次第、参加の方にメールにてご連絡します。 会費 全てコミコミ1万円です 内容 1部 米国株などを語る会 於 会議室 ワークショップなど 今回のお題 「NISAで何を買い、どのように運用するか」 ~新NISAで一生涯を貫く資産運用を実現する~ ※無料Wi-F

                                  2024年、米国株やNISAなどを語る会in東京 - たぱぞうの米国株投資
                                • 【資産報告:5,108万円】&超訳 自助論 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                                  おはようございます。cooperです。 今朝は定例の資産報告です。 23年8月22日時点の総資産は、5,108万円です。米国は若干下降気味ですが、円安に助けられている感じでしょうか。これ、1ドル146円が110円とかに戻ったら、えげつないことになるなぁ…。ドル資産を円転させるか悩み中です。 さて、マクドナルドでこのブログ書いてますが、隣のオジサマがファンベストを運転させてて、とても不快。 ※下記、商品はイメージです。 [JASANO] 【2023年新型】 空調作業服 ベスト ファン付き作業服 薄型 超軽量 涼感 冷却服 空冷ベスト UVカット 20000mAh バッテリー付属 最大16時間連続送風 3D循環送風 9枚羽 通気 保冷剤収納可 日本製高性能モーター 強力大風量 猛暑対策 釣り 屋外作業 男女兼用 (L) JASANO Amazon オイニーがちょっとね。 今日の読書紹介は、サミ

                                    【資産報告:5,108万円】&超訳 自助論 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                                  • ChatGPT時代のAI人材になる(評価:★★★★☆) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                                    おはようございます。cooperです。 今朝は、野口竜司さんの著作「ChatGPT時代の文系AI人材になる」をご紹介します。 ChatGPT時代の文系AI人材になる 作者:野口 竜司 東洋経済新報社 Amazon 私はナンチャッテ理系ということもあり、恥ずかしながらDXや今回のChatGPTに疎く、危機感を感じているところでした。 また最近、社内専用のChatGPTが導入されたものの、うまく活用できていなかったことが、本書を手に取ったきっかけです。 GPT時代のAI人材に必要な「7つの力」 AI活用マインド→常にAI活用の可能性を考えること AIキホン理解力→AIで出来ることと出来ないことを理解する AI仕組み理解力→単一タスクではなく、たくさんのタスクを実行することができる AI事例収集力→世界の事例を効率的に集めていくことが重要 AI企画力→AIの能力を活かし、適切な課題にマッチングさ

                                      ChatGPT時代のAI人材になる(評価:★★★★☆) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                                    • GPIFのポートフォリオを個人に応用するのはどうか - たぱぞうの米国株投資

                                      GPIFのポートフォリオを個人に応用する GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は日本株、日本国債、海外株、海外債券に分散投資をしています。 GPIFのポートフォリオ こういう均等分散のポートフォリオになったのは割と最近です。以前は日本国債の割合が最も大きく、次に日本株、海外投資はわずかというポートフォリオでした。 GPIFの2009年度までのポートフォリオ それがリーマンショック以後に徐々に海外資産へ割り振るようになり、今の均等分散ポートフォリオになっています。リーマンショックの災禍を結果的にはうまく回避しており、そういう意味ではラッキーでした。 しかし、決して理想のポートフォリオというわけではありません。債券比率が半分を占める以上、リターンが限られるのは必然と言ってよいでしょう。実際、期待リターンもそこまで大きくありません。 したがって、私は個人のポートフォリオに同じ比率を当てはめ

                                        GPIFのポートフォリオを個人に応用するのはどうか - たぱぞうの米国株投資
                                      • ブログ『ホーム』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                        『プロフィール』 当ブログの『コンセプト』 『(2023年12月版) 私の【投資方針】』「投資手法配分」と「アセットアロケーション」 『注目記事』 『おすすめ記事』 『新着記事』 『個別株分析』 『ETF分析』 私の『ブログリンク』 『お問い合わせ』 『プロフィール』 当ブログの『コンセプト』 『(2023年12月版) 私の【投資方針】』「投資手法配分」と「アセットアロケーション」 『注目記事』 『おすすめ記事』 『新着記事』 『個別株分析』 『ETF分析』 私の『ブログリンク』 『お問い合わせ』

                                          ブログ『ホーム』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                        • (8058)三菱商事が驚異の自社株買いで株価爆上げ!これだから個別株投資は止められない - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                          しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 先日、My PFの日本株四強の一角である(8058)三菱商事の第3四半期(3Q)決算発表がありました。 出てきた業績そのものには目立ったポジティブさは無く、むしろ3Qの連結純利益は前年同期比▲2,592億円の減少、11月に示された2024年通期見通し9,500億円に対する進捗率も73.3%と、正直ビミョーな内容・・・ ・・・だったのですが、それをかき消すほどのインパクトに投資界隈が騒然としています。それは 自社株買い 度肝を抜かされるその規模 以下が、同社からの発表内容になります。 2. 取得の内容 (1) 取得する株式の種類:当社普通株式 (2) 取得する株式の総数:417,000,00

                                            (8058)三菱商事が驚異の自社株買いで株価爆上げ!これだから個別株投資は止められない - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                          • eMAXIS Slim S&P500の購入がプラスに!来年の新NISAに期待!#株 #投資 - 少ないモノで暮らす日常

                                            来年から新NISAが始まりますが、そこに充てる予定のお金を使って、7月からeMAXIS Slim S&P500を購入していました。7月だとだいぶ高値水準と思われていたのですが、何も考えずに毎週5万円ずつ購入しました。新NISAが始まる時点ではプラスでもマイナスでも売却する予定ではあります。 本日時点での状況なのですが、 +46,445円(+5.45%)です。 eMAXIS Slim S&P500のチャート チャートから見ても今年の7月からというとやはりすでに高値圏ではありますが、現在はプラスになりました。4か月で5.45%のプラスです。まだ今年も1か月半あるのでまだまだ油断はできませんが。。 ランキング参加中ライフスタイル

                                              eMAXIS Slim S&P500の購入がプラスに!来年の新NISAに期待!#株 #投資 - 少ないモノで暮らす日常
                                            • 【23年8月末 資産報告】粘ってますね。 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                                              こんばんは、cooperです。8月末の資産を報告します。 ☆FIRE達成(2034年1月1日→51歳)まで3,776日です。 ☆今月の紹介書籍は3冊です。コロナの後遺症?なのか、頭痛に悩まされていて、運動ができない状態です。私生活に支障をきたすような時は少ないのですが、そんな時はロキソニンを服用。精密検査を受けようかと思案中。 8月のベスト本は、「超訳 自助論」です。 cooper7447.hatenablog.com いわゆる自己啓発本が、こんな昔からあったとは…。現代のあらゆる自己啓発本もこれに集約できるかも、なんて興奮して読んでました。来月に資格試験を控えていますので、体調には気を付けつつも、テストに向けて駆け抜けたいと思います。 23年8月末の資産報告 <総資産> 52,391,139円(前月比:+55万円 前年比:+799万円) <資産割合> 投資資産評価額:3,344万円(前月

                                                【23年8月末 資産報告】粘ってますね。 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                                              • KADOKAWAさんで2024年少人数限定、資産運用講座を行います。 - たぱぞうの米国株投資

                                                KADOKAWAさんで2024年少人数限定、資産運用講座を行います。 久しぶりになりますが、1月13日土曜日にKADOKAWAさんで少人数限定セミナーを行います。 今回は私の投資仲間との対談、物件見学というフィールドワーク、この2つを盛り込んだ特色あるものとなっています。 高金利時代を生き抜く投資術【超リアル】1億円への方程式2024 場所は東京飯田橋、KADOKAWAさんのセミナールームをお借りします。 少人数限定講座の内容 セミナーの内容は以下の通りです。 相場概況から、投資の基礎基本、投信やETFの見方や評価、個別株投資の足掛かりとなる基礎的事項、資産管理法人の持ち方、考え方などです。 投資初級者から、ある意味上がりの資産管理法人の運営まで扱う予定です。 これから投資を始めようとされるかた、セミリタイア後、あるいは定年退職後に今ある資産を法人で管理したいとお考えのかた、土地をお持ちで

                                                  KADOKAWAさんで2024年少人数限定、資産運用講座を行います。 - たぱぞうの米国株投資
                                                • 株式と債券・現金比率はリセッション時にどうするのか - たぱぞうの米国株投資

                                                  株式と債券・現金比率はリセッション時にどうするのか 株式と債券・現金比率というのは永遠の課題ですね。保守的に考えるならば、50:50をベースとして、リスク許容度に従って変えるイメージになります。一般的には若ければリスクを取れますし、退職してインカムがない場合はリスクが取りにくいということになります。 これは淡々と積み立て投資をしている場合は当てはまります。しかし、ある程度投資慣れしていて、アクティブに売買する人はその限りではないでしょう。実際、私もキャッシュポジションは大事にしつつも、短期投資の部分に関しては、比率は流動的です。 さて、今回は積み立て投資を基軸としながらも、徐々にご自分の投資の幅を広げているという20代女性からのご質問を紹介します。 投資信託と株式、現金、ゴールド、債券の比率で迷う たぱぞう様 こんにちは。公務員をしている26歳(女)です。いつも、ブログを拝読し、楽しく投資

                                                    株式と債券・現金比率はリセッション時にどうするのか - たぱぞうの米国株投資
                                                  • 米国株投資実績 10/16 - 10/20 - うさかつ 米国生活’s blog

                                                    急激なインフレ状態のアメリカに駐在員として放り込まれました。日本より高い物価とサービス料に苦しむ中で、インフレ率には到底及ばない昇給率を嘆いていました。 高インフレ下では手持ちの現金価値が下がってる、現金で持っていること自体がリスクだと考えるようになり投資を始めました。 運用実績が1年を越えたので記録の意味も込めて運用実績を公開していきます。 おそらく私なんかより知識がある方が多いと思いますので、細かい説明は省いてほそぼそといきたいと思います。 1週間の総括 情勢 FRBのパウエル議長をはじめ、FRBメンバーの発言は今後の金利政策に対して以下のような印象を受けました。 今後の政策金利の利上げについては慎重で過去の発言と比べると追加利上げには消極的 市場の長期金利が上がっていることは、一定の金融引き締め効果があるので追加利上げは必要ない 利上げは見送るが小売売上高を始めまだ経済が加熱している

                                                      米国株投資実績 10/16 - 10/20 - うさかつ 米国生活’s blog
                                                    • 日経連続増配株指数と日経累進高配当株指数とは?特徴を徹底比較 - たぱぞうの米国株投資

                                                      日経連続増配株指数と日経累進高配当株指数が登場 33年ぶりに高値を更新した日経平均株価をはじめ、日本株市場が活況です。今年に入ってから新たな日本株指数がいくつか登場しました。 以前当ブログでもご紹介した京大川北/JPX日本株指数やJPXプライム150などです。今日は2023年6月に算出開始された、日本経済新聞社の新たな配当系の日本株指数を2つ簡単にご紹介します。 日経連続増配株指数と日経累進高配当株指数は、日本株の配当に着目 日本経済新聞社が2023年6月30日に算出・公表を開始したのは「日経連続増配株指数」と「日経累進高配当株指数」の2つです。 どちらもその名の通り、国内企業の配当に着目したものです。 実は日本経済新聞社は「日経平均高配当株50指数」を2017年1月から算出・公表しています。文字通り、日経平均株価構成銘柄のうち配当利回りの高い50銘柄で構成される指数です。 2023年6月

                                                        日経連続増配株指数と日経累進高配当株指数とは?特徴を徹底比較 - たぱぞうの米国株投資
                                                      • GXスーパーディビデンド-US ETF【2253】は高配当利回りで低ベータな東証ETF - たぱぞうの米国株投資

                                                        高配当利回りと低ベータの掛け合わせ東証ETF【2253】 2023年7月13日に東証に上場した、グローバルXスーパーディビデンド-US ETF【2253】(以下: 【2253】)をご紹介します。 ベースとなるインデックスは” Indxx SuperDividend® U.S. Low Volatility Index”です。 indxx社は米国とインドに拠点を置く、インデックス・プロバイダーです。 米国に上場する高い配当利回りと低いベータ値を持つ銘柄により構成されます。ベータ値とは、インデックスの動きを1とした時に、当該銘柄の値動きの大小を示すものです。 インデックスの動きより上にも下にも大きく動く場合にはベータ>1となり、高ベータ銘柄と呼ばれます。 Indxx SuperDividend® U.S. Low Volatility Indexは米国に上場する株式、MLP、REITのを対象と

                                                          GXスーパーディビデンド-US ETF【2253】は高配当利回りで低ベータな東証ETF - たぱぞうの米国株投資
                                                        • 日本株投資家、為替介入を催促 円安反転が買いサインに 今堀祥和 - 日本経済新聞

                                                          26日の日経平均株価は前日比306円高と反発した。日銀が大規模な金融緩和を維持したことが買い手掛かりだが、前日の下げ幅(831円)の半分も戻せなかった。力強さに欠けたのは、過度な円安への懸念が強まっているためだ。海外マネーを再び呼び込むには、当局の為替介入が必要との声が広がりつつある。午前中は横ばい圏で推移していた日経平均株価は、日銀が政策修正を見送ったことを受けて後場に上昇。円安進行も支えに

                                                            日本株投資家、為替介入を催促 円安反転が買いサインに 今堀祥和 - 日本経済新聞
                                                          • 【総資産:6,166万円】「夢を叶える逆算思考」(評価:★★★★★) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                                                            おはようございます。cooperです。 今朝は、定例の総資産報告です。24年3月25日現在の総資産は、6,166万円となりました。 年初からの資産上昇が著しく、ついに6,000万円の王代を超えました。まぁ、これも一時的なものかもしれませんし、そもそも数字の積み上げでしかないので…、と過剰反応しないようにします。 さて読書の方は、サッカー選手の三笘薫さんの著作「VISION 夢を叶える逆算思考」をご紹介します。本書は、サッカーを習っている子供に誕生日プレゼントで贈ったものです。 VISION 夢を叶える逆算思考 作者:三笘 薫 双葉社 Amazon あらすじ 本作は、現サッカー日本代表の三笘薫さんが、自身のサッカー人生を包み隠さず語られています。 身体も小さく、普通の小学生であった三笘少年が、どうやって世界で活躍できる選手に成長することができたのか…。そしてワールドカップでの「三笘の1ミリ」

                                                              【総資産:6,166万円】「夢を叶える逆算思考」(評価:★★★★★) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                                                            • 完美医療(01830)の4-9月期中間決算について - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

                                                              きゃつは左記アフィリエイトより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。11月24日、最も沢山保有している完美医療の中間決算が発表されました。毎年、総利益と同額かそれ以上の配当を出していますが今回はどうだったのでしょうか?早速、結果を下記に示します。 ☆は過去最高値の数です。MAX2個。単位は百万HKドル(EPS、配当は香港ドル)です。 完美医療(01830) 【前年2022年9月期 中間決算】 売上高:668.3 純利益:150.6 EPS:0.121 中間配当:0.13 【過去最高 9月期中間決算】 売上高:801.6(2021年) 純利益:242.9 【2023年9月期 中間決算】 売上高:718.1 純利益:166.4(10.4%) EPS:0.132 中間配当:0.142(特別配当0.01含) 【参考】年間業績の過去最高値 売上高:1,389.3(2023年3月期) 純利益:

                                                              • NISAの成長投資枠、基本的な買い方、考え方 - たぱぞうの米国株投資

                                                                NISAの成長投資枠をどのように考え、買っていくか NISAの成長投資枠は年間240万円もありますね。この枠をどのように活用するか、頭を悩ませる人は少なくありませんね。多くの人はシンプルに、つみたて投資枠と同じように海外投資信託を買うのが楽で、結果も良好でしょう。 しかし一方でうねりを取ってみたり、個別株を買ってみたり、変化を付けたいと思われる方もいらっしゃいますね。今回はNISAの成長投資枠に関してのご質問を紹介します。 NISAの成長投資枠をどのように活用するか迷います。 たぱぞう様 はじめまして。 3年程前から興味のあるテーマを中心に拝見しながら投資の参考にさせて頂いておりましたが、新NISAが開始した中、「成長投資枠」において米国ETFと投資信託のどちらで投資するべきかご相談させて頂きたく、ご連絡差し上げました。 質問事項には直接関係しないため詳しい資産内容は割愛しますが、妻、私と

                                                                  NISAの成長投資枠、基本的な買い方、考え方 - たぱぞうの米国株投資
                                                                • MSFT(マイクロソフト)の数字を見る - 米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録

                                                                  前回の内容はこちら。 mousouya.com MSFT(マイクロソフト)とは 現時点で時価総額一位の巨大テクノロジー企業です。 過去、Windowsやオフィスソフト(Word、Excel、Powerpointなど)を売りきりで販売するソフトウェア企業として有名でしたが、企業買収や、クラウドへの統合とサブスクリプションへの移行により競争力を高めてきました。 現在も、出資先のAIサービスをいち早く自社サービスに組み込むなど、さらなる競争力強化と成長が期待されています。 MicrosoftHPより ゲーム事業も従来のXBOXと売り切りゲームソフトだけではなく、ゲームパスというサブスクリプションサービスに力を入れていたり、アクティビジョンブリザード(ゲーム開発会社)買収などの規模拡大で、存在感を増しています。 投資リターンの比較 Microsoft2023年度報告書より 2018年6月にMSFT

                                                                    MSFT(マイクロソフト)の数字を見る - 米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録
                                                                  • 裕福な国ランキング、トップ20【2023】 - たぱぞうの米国株投資

                                                                    裕福な国ランキングトップ20【2023】 “Global Finance Magazine”は1987年に創刊されたグローバルビジネスと金融に携わる人々をターゲットとした雑誌です。2002年からはweb版がリリースされています。 このメディアが定義した” Richest Countries in the World 2023”「裕福な国2023」をご紹介します。 各国の経済力の規模を平準化するために、購買力平価(Purchasing Power Parity)を考慮した一人当たりGDPでランキングしています。 まずは、上位20位までをご紹介します。 裕福な国ランキングtop20 裕福な国ランキングの上位に来る国はどのような国が多いのか 相対的に小国が、目立ちます。サンマリノ、ルクセンブルク、スイス、シンガポールなど、一部の小さくて非常に豊かな国は、外国投資、専門的な人材、大規模な銀行預金を

                                                                      裕福な国ランキング、トップ20【2023】 - たぱぞうの米国株投資
                                                                    • 米国株投資は「為替リスク」が! - 週末株式会社

                                                                      週末株式会社です。 https://www.ac-illust.com/ より 米国株投資は米ドル建で株式を 購入するので、 米国株投資には「為替リスク」があります。 投資した米国株が上昇したとしても、 為替が円高に振れていれば、 資産は目減りすることになります。 例えば、1ドル100円で10万円を両替した後、 150ドルで6株(9万円分)購入します。 その後、この株は10%値上がりしますが、 円高が1ドル90円まで進んだところで売却します。 すると、 --------------------- (購入時) 150ドル×6株=900ドル 900ドル=90,000円(1ドル100円) 損益 90,000円+10,000円=100,000円 (売却時) 165ドル×6株=990ドル 990ドル=89,100円(1ドル90円) 損益89,100円+10,000円=99,100円 (合計) 99,

                                                                        米国株投資は「為替リスク」が! - 週末株式会社
                                                                      • 一生一緒にエヌビディア【NVDA】、そして積みビディアへ - たぱぞうの米国株投資

                                                                        一生一緒にエヌビディア【NVDA】の背景 エヌビディア【NVDA】を始めとする半導体関連株が人気です。需給のバランスによる業績の変動、技術革新のスピードから、半導体関連株は値動きが大きいです。かつて中心的な存在だったIntelが目立たなくなっているのは一例です。 とはいえ、21世紀の新たなサービスであるスマホ、クラウド、AIといったすべての技術的な根幹を支えているのは半導体です。これからも新たなイノベーションが起きるのでしょうが、半導体あってのイノベーションという大枠は変わらないのでしょう。 そういう意味では、業界をまるっと買えるSOX、あるいは類似のSMHなどは魅力です。ちょうど、新薬開発リスクを低減できるヘルスケアセクターのETF買いのような形です。これに関しては、2019年に出した拙著でも触れた通りです。 さて、今回はポートフォリオでNVDAが占める割合が大きくなりすぎた、という方か

                                                                          一生一緒にエヌビディア【NVDA】、そして積みビディアへ - たぱぞうの米国株投資
                                                                        • ワンルームマンション投資は不動産投資を始めるきっかけになるのか - たぱぞうの米国株投資

                                                                          ワンルームマンション投資は不動産投資のきっかけになるのか 不動産投資はある種のババ抜きのようなところがありますね。買った瞬間に売るときのことを考えるのが基本です。次に買い手がつかないような物件を買うには、よほどの動機が必要ですね。 そういう意味では立地に恵まれない築古投資は難易度が高いです。以前は地方築古RCに融資が付きました。出口が取れたのですね。しかし、今は微妙な土地のRCに融資を付ける銀行はありません。融資が付かないということは、出口が取りにくいことを意味します。 それでは融資が付けばよいのでしょうか。それも違いますね。融資が付き、属性さえしっかりしていれば簡単に買える不動産はなんでしょうか。ワンルームマンションですね。仲介さんが融資付まで手取り足取り面倒を見てくれます。しかし、そこに陥穽があるのです。 もっとも、自分で物件を探し、妥当な利回り、価格で買える区分売買は別です。 ここで

                                                                            ワンルームマンション投資は不動産投資を始めるきっかけになるのか - たぱぞうの米国株投資
                                                                          • 世界平和指数【GPI】とは?算出方法やランキングを解説 - たぱぞうの米国株投資

                                                                            世界平和指数(Global Peace Index)とは Institute for Economics & Peace(以下:IEP)が発行している世界平和指数(Global Peace Index 以下:GPI)をご紹介します。 IEPはオーストラリアのIT企業の創業者であるSteve Killelea氏が2007年に設立した非営利の研究機関です。 GPIは3つのカテゴリーのトータル23の指標を用いて判断します。3つのカテゴリーは以下の通りです。 Ongoing Domestic & International Conflict(進行中の国内および国際紛争) Social safety & security(社会の安全とセキュリティ) Militarisation(軍事化) 23の指標のウエイトはそれぞれにつき5段階評価されます。 例えば人口10万人当たりの警察官等の数(Number

                                                                              世界平和指数【GPI】とは?算出方法やランキングを解説 - たぱぞうの米国株投資
                                                                            • 米国債券投資のおすすめ金融商品とは - たぱぞうの米国株投資

                                                                              米国債券投資のおすすめ金融商品とは 金利が天井を打った可能性があります。可能性というのは、インフレが鎮静化したと断言するのは尚早だからです。しかし、昨今の10年債金利を見るに、マーケットはすでに利下げを織り込んだ値動きをしています。 ややその動きは急で、この2か月で債券は過去最大の値上がりをしました。かくいう私も投資歴の中で初めて債券を買いました。生債券もIFAの友人が販売していることもあり検討しました。しかし、元来うねり取りが好みの私は結局ETFを買いました。 ETFならば以下の長期債系のものが人気でしょう。 EDV バンガード超長期米国債ETF TLT iシェアーズ米国債20年超ETF 2621 iシェアーズ 米国債20年超(H有) 2255 iシェアーズ 米国債20年超 TMF Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍ETF 債券はもともとボラティリティが小さいので比較的値動き

                                                                                米国債券投資のおすすめ金融商品とは - たぱぞうの米国株投資
                                                                              • インド経済は発展し近々中国を追い越すか? その2 - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

                                                                                いつも御利用有難うございます。byきゃつ きゃつのブログへようこそ。前回の記事ではインドの経済成長が凄まじく、中国経済は今がピークで近々インドに向かれるとのアナリストが多かったTV番組を紹介しました。それに対する、きゃつの考えです。結論から申し上げるとインドが中国に経済で勝つ可能性があるのは20から30年後以降と考えています。少なくとも今後10年インドが中国に勝つ事は不可能です。 繰り返します。2033年末時点でインドのGDPは中国に勝てません。答えは10年後に出ますので覚えておいてくださいね。内容の保証はしません。先ずは振り返りからです。 2006年当時、きゃつは中国株個別銘柄へ投資を始めましたがBRICs全体にも注目していました。ベトナムにも興味がありました。日本は近々中国に経済(GDP)で抜かされるが、他の新興国に抜かれる可能性も検討したのです。 ロシア、ブラジル、インドで日本を超え

                                                                                • 新NISA「配当株投資」で稼ぐには欠かせない…「ゴリラ握力」で一生持ち続けたい「注目の4業種」(配当太郎) @moneygendai

                                                                                  株を買って保有することで、その企業が利益の中から株主に分配する「配当金」によって利益を得る「配当株投資法」。この投資法を具体的に解説した著書『新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資』が話題になっている配当太郎さんに、多少株価が下がってもガッチリ保有を続けたい「4つの業種」の銘柄を解説いただいた。 「ゴリラ握力」で持ち続けたい注目の4業種とは? 「稼ぐチカラ」+「安定感」+「実績」のある企業を選ぶ基準として、私は第1弾の著書『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』の中で、次の4つの着眼点を紹介しました。 (1)参入障壁が高い4業種(銀行、商社、通信キャリア、保険)の企業 (2)業界の第1位か第2位の企業 (3)市場シェア3割以上の企業 (4)利益率が高い「ストック型ビジネス」の企業 こうした基準を満たす企業は、その多くが日本を代表するような有名企業で

                                                                                    新NISA「配当株投資」で稼ぐには欠かせない…「ゴリラ握力」で一生持ち続けたい「注目の4業種」(配当太郎) @moneygendai