並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

桃月庵白酒 独演会の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 柳家喬太郎 - Wikipedia

    1995年 第1回高田文夫杯お笑いゴールドラッシュII優勝 1998年 NHK新人演芸大賞落語部門大賞 2001年 彩の国落語大賞 2005年 平成16年度 国立演芸場花形演芸会大賞 2006年 平成17年度 国立演芸場花形演芸会大賞 2006年 平成17年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門) 2007年 平成18年度 国立演芸場花形演芸会大賞 柳家 喬太郎(やなぎや きょうたろう、1963年11月30日 - )は、東京都世田谷区出身の落語家・俳優。落語協会所属。本名∶小原 正也[1]。出囃子は「まかしょ」[1]。紋は「丸に三ツ柏」[1]。通称「キョンキョン」[注 1]。 経歴[編集] 落語家になるまで[編集] 小学校3年生まで世田谷区の大蔵団地で育ち、のち横浜市に移った[2][注 2]。子どものころの愛称は「マーちゃん」であった[2]。父親は1931年生まれのコピーライター[4

      柳家喬太郎 - Wikipedia
    • 楠木新のひとりごと

      2024年08月20日 「遅咲きの紫の華」(露の紫のインタビュー) リポーター、司会、お笑い、お芝居など多様な経験を経て、 落語家になった、露の紫さんのお話をお聞きしました。 高座での流ちょうなしゃべりとは対照的に、「どういうたら ええねんやろ」と立ち止まりながら丁寧に話していただきました。 『「遅咲きの紫の華」(露の紫のインタビュー)』 mixiチェック kusunoki224 at 10:54|Permalink│Comments(0)│落語家になったワケ | 喜楽館 2024年08月19日 ビジネス的な視点を持ち込み過ぎない サライJPが、原稿をアップしてくれています。会社員から大学教員に なったときには、その段差を埋めるのに少し時間を要しました。 学生が私のモノマネを披露していたのを見て、その違いを確信したのが 笑える体験でした。 『ビジネス的な視点を持ち込み過ぎない) mixiチ

        楠木新のひとりごと
      • 東都落語家2005年ランキング - MUSTERBATOR

        個人的なメモ。最近、仕事がらみで寄席などに行って落語を見るようになったんですけど、まだまだ右も左もわからない。というわけで、昨年末に買った『週刊文春』に載っていた堀井憲一郎による「ホリイの、ホリイによるホリイのための噺家百選」を転記します。なぜならその『週刊文春』をトイレに置いておいたら、水分を吸ってガパガパになってしまったから。あと、この前載せた「映画ベスト100」がたくさんアクセス数を稼いだから。 さて、1年で350回寄席に行き、370人の噺家を聞いた堀井憲一郎が選ぶ噺家ベスト100はこちら。 1位 立川談志 2位 柳家小三治 3位 柳家権太楼 4位 立川志の輔 5位 春風亭小朝 6位 春風亭昇太 7位 立川談春 8位 柳家さん喬 9位 立川志らく 10位 柳亭市馬 やっぱり強いのは談志。おれは落語初心者なので、知らない名前もチラホラ。勉強不足です。 落語のうまさとか、技術とかを越えて

          東都落語家2005年ランキング - MUSTERBATOR
        • りつこの読書と落語メモ

          3/4(土)、池袋演芸場3月上席昼の部に行って来た。 久しぶりの更新! 落語にしばらく行っていなかったんだけど、お友だちに誘ってもらって鈴本演芸場2月下席・さん助師匠トリを見に行って、それから百栄師匠のネタおろしプレの会に行き、勢いがついて池袋演芸場へ。 このブログもどんなふうに書いていたか忘れてしまっているけど、せっかくなので書いておこう。 ・はち水鯉「平林」 ・吉好「熊の皮」 ・タクト 指揮者形態模写 ・美よし「初天神」 ・小夢「時そば」 ・コントD51 コント ・遊馬「転宅」 ・談幸「片棒」 ~仲入り~ ・ポロン マジック ・米福「稽古屋」 ・蝠丸「一眼国」まくら ・喜之輔 紙切り ・夢太朗「らくだ」 コントD51 コント しばらく落語に行ってない間、めちゃくちゃ見たくなったのがコントD51。 寄席に足繫く通っていた時でもコントD51を目当てに行ったことはなかったんだけど、今回のお目

            りつこの読書と落語メモ
          • Home - ざぶとん亭風流企画

            稀代の芸能者二人が 至芸をぶつけ合った再演不可能な2公演。 鬼気迫る二人の熱演を遂に映像化。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆[DVD1] 「 死神・グリム童話「死神の名付け親」より」 2012年 紀伊國屋ホール1時間8分 3000円+税 ☆[DVD2] 「 隻眼譚・小泉八雲へ〜『雉子政談』『梅津忠兵衛』収録」 2017年  キラリふじみ 1時間3分 3000円+税 [DVD2]は完売しました。 ▼関連商品もございます。 ☆制作ノート「風流なる流儀」 馬場憲一著 (小冊子・36頁 未公開写真もアリ)800円+税 以上、在庫限りの販売です。 なくなり次第販売終了となります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー DVD、関連商品をご希望の方は、 ◆ざぶとん亭風流企画 宛のメール yoyaku@zabutontei.com  まで 表題「柳家喬太郎・

            • 笑点 新メンバー について。 - 100日からのカウントダウン

              明日の笑点の新メンバーが気になって気になって気になって気になって思わずラザニアを焼いてしまった私です。 こんばんわ。 ついに歌丸師匠が引退され昇太師匠が新司会に抜擢されましたね。若手大喜利でも司会をなさっていたのと、程よくドラマ等にも出て最近の若い方々にも少し顔の知られている昇太師匠が新司会になったのは、今後の番組存続の為にはとても良かったと思いました。 そこで我慢できないのでみんながやってる、新メンバー予想をしてみたいと思います。 BS11でも、ご自身の番組をお持ちの柳家喬太郎師匠噺にキレがあってトキメキ!喬サマー!でも年齢ちょっと高めだから…ん…どうかな… 立川一門からも是非いらしていただきたい! ワタクシが立川一門で推しなのは何を隠そう立川笑志師匠。 声が好き(^-^)声って大事よ!大事! でも立川一門って最近だと誰が一番売れてるのかしらん…最近の若い方々は談志師匠って言われても誰だ

                笑点 新メンバー について。 - 100日からのカウントダウン
              • サンキュータツオさん(米粒写経)に、訊いてみた。Vol.1 「タツオさん、寄席演芸の原体験はなんですか?」 - Blog - 神田松之丞 オフィシャルサイト - 講談師 / かんだ まつのじょう

                サンキュータツオさん(米粒写経)に、訊いてみた。Vol.1 「タツオさん、寄席演芸の原体験はなんですか?」 サンキュータツオ(写真右) 1976年生まれ、東京都出身。早稲田大学の落語研究会で出会った居島一平と漫才コンビ『米粒写経』を結成。ボーイズバラエティ協会員。一橋大学非常勤講師。落語関係の執筆・編集協力などのほか、学術論文なども執筆。 【公式ブログ】サンキュータツオ教授の優雅な生活 http://39tatsuo.jugem.jp/ 【Twitter】http://twitter.com/39tatsuo Vol.2「タツオさん、なぜシブラク(渋谷らくご)をはじめたのですか?」 Vol.3「タツオさん、あなたにとって「神田松之丞」とはなんですか?」 いま、いろいろな方の話を聴きたい。 真っ先に浮かんだのが、サンキュータツオさんだ。 『米粒写経』で漫才をやりながら、一橋大学の講師もしてい

                  サンキュータツオさん(米粒写経)に、訊いてみた。Vol.1 「タツオさん、寄席演芸の原体験はなんですか?」 - Blog - 神田松之丞 オフィシャルサイト - 講談師 / かんだ まつのじょう
                • ねたのたね.2

                  2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 「☆ねたのたね☆」(2003年5月〜2014年2月)を引き継ぎ、 大阪を中心に上方落語の寄席情報をブログで届けます。 ※掲載情報にまちがいや変更があるかもしれません。ご確認下さい。 誤りがある時は本当にごめんなさい。 落語会(浪曲・講談も)の情報は「コメント」でお寄せください。 (情報感謝!→投稿は右の「○最新コメント欄」をクリック) お返事できませんが、随時、更新して記載していきます。 ※ごらんになった日付の情報が固定されている場合は、 改めて→http://netanotane2.blog.fc2.com/ にアクセスしてください。 最新の情報がごらんいただけます。 ※掲載情報が多いため、P1・P2に分けてお届けします。 ∞「ねたのたね.2

                  • Home - ざぶとん亭風流企画

                    大注目の立川志の輔一門の傑出した二人、志の八・志の春の大冒険。 乞うご期待! 公演のご案内 日時:10月22日(火) 18:30 開場 19:00 開演 出演:立川志の八 立川志の春 トークゲスト:高田文夫 会場:座・高円寺2 前売:3800円 当日:+500円 主催:ざぶとん亭風流企画(有限会社Baba) 協力:高田文夫事務所、らくご@座 ▼一般発売:9月17日(火)10:00 ◯ざぶとん亭風流企画:メール  yoyaku@zabutontei.com 表題を「志ブリングス道場予約」として 枚数・住所・氏名・電話番号をお知らせください。 (@gmail.comからの返信ですので受信可能な設定をお願いします) ◯チケットぴあ  https://t.pia.jp ▼先行予約情報 受付期間:2024年8/24(土)10:00~8/26(月)17:00 ◯ざぶとん亭風流企画 メール予約 yoya

                    • FUJISANKEI COMMUNICATIONS GROUP

                      1⽉3日清⽔ミチコアワー〜ひとり祝賀会〜 ニッポン放送 1⽉4日アナフェス 日本武道館 文化放送 1月5日、1月6日、1月8日、1月13日、1月28日Appare!「玉ねぎ食べるぞ! ツアー 2024 〜 初志貫徹 〜」 文化放送 1⽉7日真田ナオキコンサート2024 恋する確率100% 天下無敵のノックアウトボイス! ニッポン放送 1月8日~1月28日舞台「オデッサ」 フジテレビジョン 1月10日、1月11日、1月12日、1月13日、1月14日演劇企画ユニット劇団山本屋「11 号」 誰とも戦わない凛をなぞって ~電車は下北沢からフランス行きへ~ ニッポン放送 1月11日~1月21日鍵泥棒のメソッド リブート ニッポン放送 1月11日、1月12日SPITZ JAMBOREE TOUR ’23-’24 “HIMITSU STUDIO” ニッポン放送 1⽉13日山田裕貴のオールナイトニッポンX

                      • 深夜の“落語”番組、なぜ斬新で釘づけ?話題のネタを見事な「噺」に仕上げる芸術的驚き

                        主要なテレビ番組はほぼすべて視聴し、「週刊新潮」などに連載を持つライター・イラストレーターの吉田潮氏が、忙しいビジネスパーソンのために、観るべきテレビ番組とその“楽しみ方”をお伝えします。 昔、友人が自宅(しかも超狭いアパート)に噺家を招いて、独演会を催していたことがあり、生で聞く落語の迫力は肌で感じたことがある。が、落語そのものにハマることはなく、接点も持たずに生きてきてしまった。噺家の醸し出す独特の空気感と巧みな言葉で綴る世界観にはぐっと引き込まれるものがあることは知っているのだが、テレビではとんと観る機会がない。演芸番組か長寿テレビ番組『笑点』(日本テレビ系)くらいか。ただし、笑いの質が年輩向けで、正直あまり面白いとは思えない。要は「寄席へ行け」って話でもある。 が、この春から『噺家が闇夜にコソコソ』(フジテレビ系)という番組が始まった。単純に落語を披露するのではなく、噺家たちが話題

                          深夜の“落語”番組、なぜ斬新で釘づけ?話題のネタを見事な「噺」に仕上げる芸術的驚き
                        • らくごのパッチ - 落語・演芸専門 | 関東の落語・演芸情報をお届けします

                          落語チケット情報 2020.12.20 落語チケット発売情報(2020年12月21日~12月27日) 12月21日(月)〜24日(木)めぼしいチケット発売はありません、たぶん。12月25日(金)横浜にぎわい座 二月興行【チケットぴあ】会場:横浜にぎわい座 芸能ホール(神奈川県)12月26日(土)めぼしいチケット発売はありません、たぶん。12月27日(日)1月29日(水) 春風亭昇太独演会 オレスタイル【チケットぴあ】会場:本多劇場(東京都)出演:春風亭… 落語チケット情報 2020.12.18 落語チケット発売情報(2020年12月14日~12月20日) 12月16日(水)2021年2月18日(木) 柳家喬太郎・桃月庵白酒・春風亭一之輔 三人会【チケットぴあ】会場:茅ヶ崎市民文化会館 大ホール(神奈川県)…

                            らくごのパッチ - 落語・演芸専門 | 関東の落語・演芸情報をお届けします
                          • 落語の蔵

                            2013年07月17日 石井徹也の落語きいたまま2013年6月号 続けての更新です! おなじみ石井徹也さんによる私的落語レビュー「らくご聴いたまま」の2013年6月号をお送りします。今回のレポートは落語芸術協会員でさまざまなレパートリーを披露している柳家 蝠丸さんに注目。「人形町らくだ亭」「浜松町かもめ亭」のレポートもあります。どうぞお楽しみください。 ------------------------------------------------------ ◆6月1日 池袋演芸場昼席 おさむ(代演)/鉄平『権助魚』/正朝『家見舞』/小菊/志ん橋(志ん輔代演)『熊の皮』//~仲入り~//文左衛門『夏泥』/小さん『親子酒』/笑組「走れメロス」/一朝『三方一両損』 ★志ん橋師匠『熊の皮』 声は本調子ではないけれど、噺は絶好調。甚兵衛さんの無邪気な会話に一点の曇りもない。オチの「女房が宜しく申

                            • 寄席と落語会の違い 新春若手花形落語会(2019年1月29日練馬文化センター) - ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~

                              1月29日に、練馬文化センターで行われた、 桃月庵白酒師匠、柳家三三師匠、 講談の神田松乃丞さん、の三人会、 新春若手花形落語会に行って来ました。 ホール落語と寄席落語 噺をじっくり聞ける落語会 仕草や表情を楽しめるかは席次第 演目の掲示 新春若手花形落語会 桃月庵白酒師匠 講談神田松乃丞さん 柳家三三師匠 三三師匠腹黒さの魅力 ホール落語と寄席落語 ここ数年、好きだったアーティストのライブより、 落語を聞きに足繁く通っている私。 このブログでは、何度か寄席のおすすめをしておりますが、 それとは又、違った楽しみもある為、 大きい会場での落語会、 ホール落語にも良く行きます。 噺をじっくり聞ける落語会 前にも書いたように、 寄席は十数組の芸人さんが、 入れ代わり立ち代わりと言った感じで出てくるので、 それぞれの持ち時間は平均15~20分です。 対してホール落語では、 独演会、二人会(ににんか

                                寄席と落語会の違い 新春若手花形落語会(2019年1月29日練馬文化センター) - ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~
                              1