並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

機種変更 iphone simカードの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 社会 » ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため ローチケ(ローソンチケット)がSNSで炎上しています。 これはローチケが突如アップデートにて、機種変更やアプリ再インストール、異なるスマートフォンへのSIMカード/eSIM入替を行うとチケットが消失・復元不可能という仕様を実装したため。 転売防止を意識した仕様とみられますが、かなり過酷な制約であり、端末の故障や紛失、不具合によるOS初期化を想定しておらず、現実的に履行困難と思われ、消費者保護の観点からも重大な問題があるように見えます。 なお最近のモバイルOSは利用頻度の低いアプリの一時ファイル削除やアプリのアンイストールを行う機能があるため、どうしてもローチケを利用せざるを得ない人は、そうした機能が発動されないよう念の為オフに

      ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!
    • 偽造マイナンバーカードを使用したSIMスワップについてまとめてみた - piyolog

      2024年4月、偽造されたマイナンバーカードを使用したSIMスワップ事案が発生しました。さらにその後のっとられたSIMを通じて高級腕時計の購入などが行われる被害も発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 SIMのっとられ未遂含め400万円超の被害 SIMスワップの被害を報告したのは、東京都議会議員と大阪府八尾市議会議員の二人。愛知県名古屋市内のソフトバンクショップ(八尾市議会議員の事例ではソフトバンク柴田店)で何者かが契約変更(MNPや最新のiPhoneへの機種変更など)を行い、元々の契約者であった二人が所有するスマートフォンでSIMによる通話・通信ができない被害にあった。 昨日昼頃、スマホにPayPay通知が表示され「1000円チャージしました」と。自動チャージ設定?なんだろうとアプリを確認してもよくわからず放置。(この時にPayPayに確認すべきだった!)午後にメールチェック

        偽造マイナンバーカードを使用したSIMスワップについてまとめてみた - piyolog
      • 【レビュー】iPhone SEの後継機種を待ちきれずGoogle Pixel 3aに機種変更した話 - はらですぎ

        iPhone SEからGoogle Pixel 3aに機種変更しました。 これまで「早く小型のiPhone発売されないかなあ・・・」と思いながらiPhone SEを使ってきましたが、待てど暮らせど新型iPhone SEは発売されず、そろそろ我慢の限界を迎えるぞ・・・というところでPixel 3a発売のニュースが飛び込んできました。 Pixel 3aについてネットで調べていると、スマートフォンにそれほど高い性能を求めていない僕にピッタリ(本体のサイズ以外は)の機種だなと思い、購入してみることにしました。 今回は購入後1ヵ月ちょっとが経過したPixel 3aについて書いてみたいと思います。 iPhone SEからPixel 3aに機種変更 iPhone SE の設定 Pixel 3a の設定 Google Pixel 3aを使ってみて感じたこと Google Pixel 3aのカメラについて

          【レビュー】iPhone SEの後継機種を待ちきれずGoogle Pixel 3aに機種変更した話 - はらですぎ
        • iPhone 12シリーズは「5G契約」必須? 各キャリアに聞いてみた

          iPhone 12シリーズは「5G契約」必須? 各キャリアに聞いてみた:SIMフリー版ユーザーは必見 10月23日、「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売されます。いずれも5G(第5世代移動通信システム)に対応しており、対応エリアではLTE(4G)以上の高速通信を体感できます。 →5G対応の「iPhone 12」登場 アルミニウムフレームに新アンテナを採用 5色から選べて8万5800円から →「iPhone 12 Pro/Pro Max」発表 3眼カメラ+LiDARスキャナー搭載 10万6800円から 特に、Appleの直販や一部の家電量販店で販売されるSIMロックフリー版を購入する人は、「契約を5Gに切り替えないといけないのか?」「5Gに切り替えた後も古いiPhone(やAndroidスマホ)でSIMカードを使えるのか?」「5Gに切り替えると料金プランはどうなるのか

            iPhone 12シリーズは「5G契約」必須? 各キャリアに聞いてみた
          • スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?

            スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?:房野麻子の「モバイル新時代」(1/3 ページ) ここ最近、「SIMスワップ」「SIMハイジャック」といった言葉が世間を騒がせている。一般に知られるようになったきっかけは、4月に起こった東京都の都議会議員と、大阪府八尾市の市議会議員の被害だ。 SIMカードの乗っ取りで200万円を超える被害 市議会議員のケースでは、議員のソフトバンク携帯電話が、何者かによって高額な最新機種に機種変更され、PayPayを使い込まれたり、200万円以上もする腕時計を購入されたりしたことがX(旧Twitter)に投稿された。 議員はまず、自分の携帯電話が圏外で使えなくなった。当初、電波障害をうたがったという。しかし、そのような状況ではないことを確認し、原因を調べに八尾市のソフトバンクショップを訪れたところ、名古屋市のショップで最新のi

              スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?
            • 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ

              楽天モバイルは2024年4月23日から、eSIMを不正に利用される事案があったとして、利用者に注意喚起を行っている。eSIM(Embedded SIM)はネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えたり、プランを変更したりできるのが利点。eSIMの再発行もオンラインで行える場合が多い。 第三者が、不正なWebサイト(フィッシングサイト)などを通じて、利用者の楽天IDとパスワードを入手し、差し替えが必要なSIMカードをeSIMとして再発行し、モバイル通信サービスを不正に利用する事案が発覚したという。 同様の被害は近年、増加しており、FBIも2022年に警鐘を鳴らしていた。メディアやセキュリティー専門家は「SIMスワップ詐欺」と呼称することが多い。その手口は、楽天モバイルが案内している事案に似ており、何者かがフィッシングサイトなどで得た個人情報をもとに、スマートフォンの契約者になりす

                楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ
              • iPhoneのデータ移行「クイックスタート」の手順と注意点、事前準備マニュアル

                新しいiPhoneを購入したらまず、以前使っていたスマホから設定や写真、アプリといったデータを引き継ぐ移行作業が必要になってくる。iPhoneからiPhoneへの機種変更の場合は、iPhone同士をかざすだけで簡単にデータを移行できる「クイックスタート」機能が便利だ。 この機能を使えば、パソコンを持っていなくても、iPhoneだけでデータを移行することができる。写真や動画はもちろん、連絡先やカレンダーといった標準搭載アプリのデータ、壁紙やアプリの配置までそのまま移行してくれるので、機種変更前とほとんど同じように使い始められる。また、iPad同士の移行も可能だ。 本記事では、クイックスタートの使い方を「事前にやること」「実際の移行作業」「事後にやること」の3段階に分けて解説していく。作業がうまくいかなかった場合の対処方法も交えながら説明するので、ぜひ活用してみてほしい。 【目次】 ■クイック

                • 香港版iPhone11と海外でのスマホのSIMと使い方 - 詐欺師自由人(仮)

                  香港版iPhone11と海外でのスマホの通信 香港版iPhone11と海外でのスマホの通信 香港版iPhoneの魅力 1.SIMフリー 2.シャッター音がしない メリット デメリット 3.デュアルSIM デュアルSIMのなにがいいのか? 1.電話番号はそのままで格安データ通信ができる 2.2台のスマホが1台になる 3.海外で日本の番号の着信を維持しながら現地SIMが使える 海外でネットを使うためには? 1.レンタルモバイルwifiを借りる 2.ホテルや空港などのwifiを使う 3.海外で日本の番号の着信を維持しながら現地SIMが使える 香港版iPhone11と海外旅行の通信まとめ 国内利用だと 海外利用だと この香港版のiPhone11何度かご紹介してきましたがブログをされている皆さんにはシャッター音がしないのが魅力的と言われる方が多かったですが海外旅行によく行かれる方だと思いますがレポ頼

                    香港版iPhone11と海外でのスマホのSIMと使い方 - 詐欺師自由人(仮)
                  1