並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

毎月分配型の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 毎月分配型の投資信託は特に危ない!日本の投信が詐欺に近い理由とは | 学校では教えてくれないお金の話

    利益が出ているにもかかわらず、分配金のせいで元の基準価格より低くなってどんどん元本が少なくなっています。 3年後には元本は約10%しか残っていません。 もし損失が出たらさらに速いスピードでさらに元本が減ります。このように毎月分配型投資信託はあなたのお金を全く増やしません。 また、長期的な資産形成をするためには複利が大切です。 複利とは得られた利益を運用に回し、さらに利益を膨らませること。毎月分配型投資信託は利益を運用に回さず手元に戻されるだけでなく、元本すら換金してしまうので複利効果は得られません。このように毎月分配型投資信託はとても運用効率の悪い商品なのです。ちなみに、金融庁も2018年のレポートでこの運用効率の悪さを指摘しています。 さらに恐ろしいのは、現在の毎月分配型投資信託の分配金のうち、約90%が元本の取り崩しで支払われている事実です。 以下のグラフはQUICK資産運用研究所が調

    • 【朗報】 毎月分配型のETFはおすすめできる?|メリット・デメリットを解説 - 現役投資家FPが語る

      毎月分配型の投資信託は「タコ足配当」の可能性があり、おすすめできない金融商品ですが、毎月分配金を受け取れる商品に魅力を感じる方は多いでしょう。 毎月お金を受け取れる仕組みを作りたい。誰もが考える事ではないでしょうか。 実は、ETF(上場投資信託)にも毎月分配型がありますが、投資信託のようなデメリットはありません。 分配金を毎月受け取りたい方はETFの活用がおすすめです。 今回は、毎月分配型ETFの活用をおすすめする理由と、活用する際の注意点を解説します。 投資信託とETF(情報投資信託)の違い 毎月分配型ETFのメリット ETFにはタコ足配当(特別分配金)がない 運用コスト(経費率)が低い 毎月分配型ETFのデメリット 分配金の再投資が目的であれば投資信託を選ぶべき 為替の両替が面倒 まとめ 投資信託とETF(情報投資信託)の違い まずは簡単に投資信託とETF(上場投資信託)の違いについて

        【朗報】 毎月分配型のETFはおすすめできる?|メリット・デメリットを解説 - 現役投資家FPが語る
      • 【実例紹介】金融リテラシーの重要性|毎月分配型投資信託のデメリットとは? - 現役投資家FPが語る

        金融リテラシーは重要。多くの方が感じていることでしょう。 では、金融リテラシーが低いと、どのような問題があるのでしょうか? ある程度の金融リテラシーがないと、手数料ハンターである金融機関のカモにされるなどして大切な金融資産を溶かしてしまう可能性があります。 今回は、実例を交えて金融リテラシーの重要性を解説します。 毎月分配型の投資信託はおすすめできない?|金融リテラシーが低いと見破れない? 実例から考える毎月分配型投資信託のデメリット 手数料が高い 複利効果が低い|タコ足配当の可能性 普通分配金 元本払戻金(特別分配金) 一括投資の危険性 内容のよく分からない商品に投資することが最も危険! まとめ 毎月分配型の投資信託はおすすめできない?|金融リテラシーが低いと見破れない? 最近、大手証券会社で毎月分配型の投資信託を2,000万円分も一括購入したという方にお会いしました。 毎月「分配金」が

          【実例紹介】金融リテラシーの重要性|毎月分配型投資信託のデメリットとは? - 現役投資家FPが語る
        • 楽天証券、待望の投信の取り崩しサービス開始へ。高コストな毎月分配型投信終了のお知らせ

          ※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります 日本経済新聞によると、楽天証券は12月29日から、個人投資家が保有している投資信託を毎月自動で取り崩すサービスを始めるとのこと。 楽天証券、投信の取り崩しサービス 高齢者向け 楽天証券は29日から、個人投資家が保有している投資信託を毎月取り崩すサービスを始める。想定する利用者は高齢者で、年金生活を補完するため、運用資産の一定比率を受け取れるようにする。主な証券会社では初の 今までもSBI証券などで毎月取り崩しサービスはあったのですが、金額を固定した「定額取り崩し」でした。今回の楽天証券の毎月自動取り崩しサービスは「定率取り崩し」が可能になる待望のサービスとなります。 資産形成期は、ドルコスト平均法のような「定時定額」投資だと相場が安い時にたくさん買って、高い時に少しだけ買うという買い方に自動的になることが期待できます。 一方で、資産取り崩し期

            楽天証券、待望の投信の取り崩しサービス開始へ。高コストな毎月分配型投信終了のお知らせ
          • 夫が毎月分配型投資信託を全額売却しました - マハトマのあげあげマネーリテラシー

            おはようございます!! 今日はマハトマ夫が13年間の長きに渡り保有していた毎月分配型投資信託を、ついに売却したのでそのことについて語ります。 それではどうぞ!! 夫がついに毎月分配型投資信託を売却しました。 夫が保有していた投資信託とは? 夫が年利計算を手計算でしていた 微妙な年利の投資信託だが、預金利率よりはるかにマシな事実 夫が保有していた投資信託とは? ダイワ・グローバル債券ファンドという、今では大和証券でしか買付られない債券ファンドです。 外国債券は、FTSE世界債券インデックスという指数に連動するように運用するインデックスファンドが一般的ですが、この大和証券の投資信託はなんとアクティブファンドなんです!!(ビックリしたぁ~)。構成率トップがニュージーランド債券(20%)と謎の配分になっています。 下図はこのファンドの10年チャートです。 毎月分配型投資信託なので、言うまでも無くぼ

              夫が毎月分配型投資信託を全額売却しました - マハトマのあげあげマネーリテラシー
            • 毎月分配型の投資信託はおすすめしない理由。メリットとデメリットを解説 - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す

              結論、毎月分配型は純資産が減るのでおすすめしません という訳で、今回は 毎月分配型の投資信託のメリットとデメリットを挙げる回 となっております。 なお、当記事のデータは2021/12/10時点のものです。 それでは早速本題に参ります。 投資信託の分散投資ってどうやるの?→ 簡単にできる方法教えます!セミリタイアFIRE目指す方必見! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す リンク 毎月分配型の投資信託とは メリット① 毎月一定額が振り込まれる デメリット① 純資産が減少する デメリット② 複利効果が少なくなる デメリット③ 元本が取崩されている可能性 まとめ 毎月分配型の投資信託とは 毎月分配型の投資信託を一言で表すなら? 損益関係なしに毎月お金が振り込まれる投資信託 です。 毎月分配型の投資信託は毎月、元本または利益の一部を投資者に振り込む仕組み です。 (元本

                毎月分配型の投資信託はおすすめしない理由。メリットとデメリットを解説 - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す
              • 【実例】毎月分配型の投資信託は資産の取り崩しに使えるか? - 現役投資家FPが語る

                「お金は貯めるより使う方が難しい」。最近、私が痛感していることです。 お金を貯めるのが難しいという方も多いでしょう。 しかし、私は吝嗇の家庭に生まれたおかげで、お金を貯める習慣を身に付けることは難しくありませんでした。 逆に、貯めたお金を使うことが極度にストレスになってしまうタイプ。 資産運用を始めた方の中には、積み立てた資産をどう使えばいいのかという疑問を持つ方も多いようです。 積み立てた資産を取り崩す際にストレスを感じる方が多いのは間違いないでしょう。 リタイア後などに資産を取り崩すのではなく、高配当株などから定期的に収入がある方が気が楽なのは間違いありません。 更に資産形成期にケチケチし過ぎる事にも疑問を感じます。 厚切りジェイソンさんのように倹約が大好きな人はいいですが、死ぬ直前が人生で最も金持ちという状態は避けたいところ。 リンク そこで、資産形成期にも「使う」ことを目的に毎月分

                  【実例】毎月分配型の投資信託は資産の取り崩しに使えるか? - 現役投資家FPが語る
                • 【投資信託】人気の毎月分配型ファンド3選!共通点は純資産にあった!? - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す

                  結論、人気の投信は純資産が右肩上がり です 今回は、楽天証券内で人気の毎月分配型の投資信託を紹介 する回となっております。 楽天証券内では2661本の投資信託があり、その内、毎月分配型は701本あります。 その701件の中から、買付ランク3位内の投資信託の特徴を挙げていきます。 毎月分配型の投資信託をオススメしない理由↓ 毎月分配型の投資信託はおすすめしない理由。メリットとデメリットを解説 - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す リンク 1位 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 2位 ダイワJ-REITオープン(毎月分配型) 3位 グローバルAIファンド(予想分配金提示型) 3商品が人気な理由 まとめ 1位 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

                    【投資信託】人気の毎月分配型ファンド3選!共通点は純資産にあった!? - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す
                  • 毎月分配型投信にまた復活の気配、何度でも「害虫駆除」の必要あり

                    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「またか!」と思う毎月分配型投信 だが繰り返し警告する必要あり 「日本経済新聞」(9月22日)に「投信、毎月分配型が人気回復 実力を見極めるには?」という記事が載った。幾つかの点で「またか!」と思う内容だった。 筆者にとってこの問題を取りあげることも「またか!」なのだが、投資家にとって不適切な金融商品をはびこらせないためにも、丁寧に警告しておく必要があると思って原稿を書く次第だ。 ちなみに、金融庁に不適切性

                      毎月分配型投信にまた復活の気配、何度でも「害虫駆除」の必要あり
                    • 60代で「貯蓄2000万円」は約3割【投資信託】みんなどの種類を保有しているのか 投資信託は毎月分配型・バランス型・インデックス型ファンド、どれが人気? | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                      定年退職された方も多い春は、老後のマネープランについて考える方も多いでしょう。 2019年に話題となった「老後2000万円問題」。老後、年金以外にいくら必要になるかは家庭により異なるものですが、2000万円という数字を聞くと意識してしまいますよね。 60代で貯蓄2000万円を達成している人は、実はそこまで多くありません。

                        60代で「貯蓄2000万円」は約3割【投資信託】みんなどの種類を保有しているのか 投資信託は毎月分配型・バランス型・インデックス型ファンド、どれが人気? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                      • 海外ETFでも毎月分配金がもらえます! 分配金利回り実績ランキング (毎月分配型) | 特集 | 楽天証券

                        海外ETFにも毎月分配金が支払われる商品が複数あります。しかも、HYG(米ドル建てハイイールド社債ファンド)は過去12ヶ月の分配金利回り実績が8.15%※。HYGをはじめとする債券型のETFを中心に、当社取扱毎月分配型ETF16銘柄のランキングをご紹介します。 ※ 8月10日の市場価格を基準に算出した分配金利回り実績 分配金は変更される場合があります。配当利回りは今後の利回りを保証しているものではありません。 分配金利回り実績ランキング (毎月分配型) 順位 ティッカー 銘柄名 12ヶ月分配金利回り(%) 時価総額 (百万ドル) 市場価格 (ドル) 1

                        • 投資信託、ブームだった「毎月分配型」から資金流出で純資産半減…分配金ゼロも蔓延

                          「Getty Images」より 一世を風靡した「毎月分配型投資信託」からの資金流出が続いています。運用実態より高い分配金を出す毎月分配型投資信託が相次いだことや、金融機関が手数料稼ぎの道具として回転売買を行っていることなどを金融庁が問題視し、さらに資産形成の観点から複利効果が期待できない投資信託であるという点を考慮して、その販売方法について金融機関に指導を行いました。 結果として、ピーク時43兆円だった純資産総額は23兆円まで急減しています。全体では急減している毎月分配型投資信託ですが、一部のバランス型投資信託では、昨年1年間で1000億円以上の純資産流入があった商品もあるのです。見方を変えれば、資産を自分自身で取り崩すことに抵抗がある高齢者には、依然として根強い人気があるといえます。 その毎月分配型投資信託に、新たなトレンドが生まれつつあります。「目標分配金提示型」と「目標払い出し型」

                            投資信託、ブームだった「毎月分配型」から資金流出で純資産半減…分配金ゼロも蔓延
                          • 毎月分配型の投資信託、高齢者ならありなのか | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                            投資信託は少ない金額から投資することができる金融商品です。しかし、みんなが買っているから大丈夫だと思い、内容を理解しないまま買ってしまうと、資産を効率よく増やすことができないこともあります。今回紹介するのは、毎月分配型の投資信託。高齢者に勧められることの多い商品ですが、果たして「高齢者ならあり」なのでしょうか。 毎月お金が受け取れる毎月分配型投資信託 投資信託の中には、決算のたびに分配金を出すものがあります。分配金は、投資をして得られた利益と元本の中から一部を投資家に支払うものです。毎月分配型の投資信託は、毎月決算を行い、分配金を毎月分配する投資信託のことです。 毎月分配型の投資信託のメリットは、なんといっても毎月お金が受け取れることにあります。毎月分配型の投資信託は、毎月一定のお金を分配金として受け取れるので「年金のほかに収入源ができる」として、高齢者に根強い人気があります。 また、毎月

                              毎月分配型の投資信託、高齢者ならありなのか | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                            • 毎月分配型の人気が再浮上 毎月分配型は自分のお金を食いつぶしてるのと同じだぞ - A-BOUTの初心者資産運用方法

                              はーいどうも 「投信、毎月分配型が人気回復 実力を見極めるには?」 と言う記事がありましたので記事にしました。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 毎月分配型を老人に売りやすいので銀行や証券会社が売りたがる 毎月分配型の何が問題なのか? 投資信託純資産総額ランキングでは毎月分配型がランクインしている 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 毎月分配型を老人に売りやすいので銀行や証券会社が売りたがる スポンサードリンク 1級FP技能士kaoruのちょっといい話のブログから引用 テーマ型や毎月分配型

                                毎月分配型の人気が再浮上 毎月分配型は自分のお金を食いつぶしてるのと同じだぞ - A-BOUTの初心者資産運用方法
                              • 毎月分配型ファンドに資金流入再び 高分配のからくりは - 日本経済新聞

                                毎月分配型ファンドは15カ月連続で資金流入超となり、過去1年で約8800億円が流入した。2016年に金融庁の方針で、投資先資産の収益を大きく超えた分配金を出す毎月分配型ファンドが問題視されてから資金流出傾向が続いたが、状況が変化している。個人投資家の分配金へのニーズは根強く、21年から高い分配金を出す毎月分配型ファンドへの資金流入が再拡大し始めた。ただ、毎月分配型ファンドは再び窮地に立つ可能

                                  毎月分配型ファンドに資金流入再び 高分配のからくりは - 日本経済新聞
                                • 楽天証券 | 毎月分配型ファンド・通貨選択型ファンドに関するご注意

                                  投資信託のリスク 投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている金融商品ではありません。 投資家の皆様の投資元本は、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがございます。 投資にあたっては、ご自身のご判断で行っていただきますよう、あらかじめご理解のほど、お願いいたします。 このページの先頭へ 毎月分配型ファンドの分配金支払いイメージ 分配金の支払いイメージ 分配金は、預貯金の利息とは異なり、投資信託の純資産から支払われます。 分配金の支払いによって、その金額相当分の基準価額が下がります。

                                  1