並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

水野敬也の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita

    はじめに こんにちは!kindle unlimitedヘビーユーザーです。 kindle unlimitedは定額料金で、登録されている書籍が読み放題というサービスです。 今回はその中で私が読んだ書籍から、おすすめのものを紹介します。 現在は1ヶ月の無料体験もできます。 これを機にぜひ良書を1ヶ月で読破してみてはいかがでしょうか。 ※この記事はAmazonアソシエイトに参加していません。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 kindle unlimitedで無料で読める超良書45選 さっそく紹介していきます。以下のカテゴリに分けてみました。 ・ビジネス・実用書 ・健康・メンタルヘルス ・エンジニアにおすすめ

      kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita
    • 2000年代の労働と読書―仕事がアイデンティティになる社会 - 集英社新書プラス

      1.労働で「自己実現」を果たす時代 自己実現の時代 自己実現、という言葉がある。 その言葉の意味を想像してみてほしい。すると、なぜか「仕事で自分の人生を満足させている様子」を思い浮かべてしまうのではないだろうか。 趣味で自己実現してもいい。子育てで自己実現してもいい。いいはずなのに、現代の自己実現という言葉には、どこか「仕事で」というニュアンスがつきまとう。それはなぜか? 2000年代以降、日本社会は「仕事で自己実現すること」を称賛してきたからである。 思えば、本連載冒頭で紹介した『花束みたいな恋をした』も、「自己実現しきれない若者」の物語だった。やりたい仕事であったはずの、イラストレーターで食べていけない。好きなことを仕事に、できない。でもそれは生活のためには仕方がないと思っている。 麦「でもさ、それは生活するためのことだからね。全然大変じゃないよ。(苦笑しながら)好きなこと活かせるとか

        2000年代の労働と読書―仕事がアイデンティティになる社会 - 集英社新書プラス
      • 山口周氏が語る「どんどん不幸になっていく人」の特徴 不確実性の高い社会を生きるために大切なこととは

        「どんどん不幸になっていく人」の特徴 山口周氏(以下、山口):二宮金次郎は幼名が金次郎で、大人になってからは二宮尊徳になったけど、『二宮翁夜話』というものがあって。その中にある、ものすごくシンプルなアドバイスなんですが、「損得の一念に徹せよ」と書いてあるんです。損なことをするな、得のあることをしろと。ここで言う得は「徳が高い」とかじゃなくて、要するにお金で言う損得だけですね。 僕、気がついたんですが、どんどん不幸になっていく人は損になることばっかりやっているんですよ。詐欺がよく来たり、投資詐欺をからかうためにわざと引っかかったようなふりをして連絡するって、何の得もないでしょう? 三浦宗一郎氏(以下、三浦):そうですね。もうちょっとおもしろい遊び方がありそうですよね。 山口:そう。子どもの頭をなでてあげるとか、奥さんと話をするとか、本を読むとか、いくらでも得になる時間の使い方があるんだけど、

          山口周氏が語る「どんどん不幸になっていく人」の特徴 不確実性の高い社会を生きるために大切なこととは
        • 三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師

          しかしこの社会の働き方を、全身ではなく、「半身」に変えることができたら、どうだろうか。半身で「仕事の文脈」を持ち、もう半身は、「別の文脈」を取り入れる余裕ができるはずだ。そう、私が提案している「半身で働く社会」とは、働いていても本が読める社会なのである。 (三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』集英社新書、2024) おはようございます。2週間くらい前でしょうか。教育学者の西川純さんが Facebook に「教員は副業としては最高。これが分かる社会が来るだろう」と書き込んでいました。「半身で働く社会」を提案している三宅香帆さんも首肯するであろう予言です。私も首がもげるくらい頷きました。 右足は教室に、左足は教室の外に。 教室の外で出逢った「人・モノ・コト」を授業につなげることができれば、換言すれば「別の文脈」を授業につなげることができれば、楽しい。担任が「楽しい」と感じていれ

            三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師
          • 坂口恭平 原作、道草晴子 漫画『生きのびるための事務』より。のぞめば不思議な、事務の世界よ。 - 田舎教師ときどき都会教師

            少なくとも日本の学校の先生は、自立して生きる道を知りませんよ。 坂口恭平 原作、道草晴子 漫画『生きのびるための事務』(マガジンハウス、2024) こんばんは。いやはや、手厳しい。坂口恭平さんも「手厳しいね、ジムはいつも」と返しています。続けてジム曰く「はい。だって彼らは皆、我々が払ったお金で食べているんですから。《事務》の視点で見ると、彼らは先生ではありません」云々。 手厳しい。 教員採用試験の応募条件に「自立して生きる道を知っている人」と付け加えたら、おそらく教員採用試験の倍率はさらに低下し、0.1倍を切るのではないでしょうか。そうなったらもう、教員不足どころの騒ぎではありません。ジ・エンドです。それこそ、 手厳しい。 では、どうすればいいのか。簡単です。授業に「自立して生きる道を知っている人」を呼べばいいんです。たったそれだけのことです。国語算数理科社会など、例えば6年生だったら12

              坂口恭平 原作、道草晴子 漫画『生きのびるための事務』より。のぞめば不思議な、事務の世界よ。 - 田舎教師ときどき都会教師
            • 人生はワンチャンス! - ガネしゃん

              ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 図書館で、人生はワンチャンス!という本を借りてきました。 水野敬也(みずのけいや) 長沼直樹(ながぬまなおき) 感想 私の好きな言葉 「夢をかなえるゾウ」著者らによる、1年半ぶりの新刊。 水野敬也(みずのけいや) 愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。 著書に170万部のベストセラー「夢をかなえるゾウ」ほか、「四つ話のクローバー」、「ウケる技術」、「雨の日も、晴れ男」、「『美女と野獣』の野獣になる方法」、「大金星」がある。 長沼直樹(ながぬまなおき) 日本大学芸術学部卒業。著書にシリーズ累計170万部を突破した『人生はワンチャンス!』『人生はニャンとかなる!』『人生はZOOっと楽しい!』(文響社、共著)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーター

                人生はワンチャンス! - ガネしゃん
              • 本音で生きることって? - わたし歩記-あるき-

                Fujifilm X-T5 with fujinonXF35mmF1.4 R 緩急をつけながら、日増しに父の認知症はひどくなっています。 もともと気難しく、扱いずらい人ではあったのですが、晩年にはそれでもかなりマイルドになったなあ・・と思っていたのですが。 先日、私が東京に戻った後には、「これだから、東京へなんて嫁にやるんじゃなかった!」としばらく怒りが止まらなくなっていたらしく、私が帰り際に、「ベル(犬)も待ってるから帰ってあげないとね。お父さん、ベルが寂しいの可哀そうでしょ」と言って出たのがいけなかったのか?「俺はもともと鳥獣類は大っ嫌いなんだー!!!!動物なんて絶対に飼いたくない!!!」と大声で叫んでいたそうです。 いや、知ってましたよ。お父さん、あなたが動物大嫌いなこと。本当は地元で結婚して、できれば婿をとって同居して欲しかったこと。ついでに言えば、お墓もきっちり守って貰いたかった

                  本音で生きることって? - わたし歩記-あるき-
                • 【夢をかなえるゾウ】の課題を毎日やってみる - ガネしゃん

                  ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 「夢をかなえるゾウ」を再読しました。 「夢をかなえるゾウ」のあらすじ ガネーシャの課題 靴を磨く:× コンビニでお釣りを募金する:× 食事を腹八分におさえる:△ 人が欲しがっているものを先取りする:△ 会った人を笑わせる:△ トイレ掃除をする:△ まっすぐ帰宅する:○ その日頑張れた自分をホメる:○ 1日何かをやめてみる:○ 決めたことを続けるための環境を作る:○ 毎朝、全身鏡を見て身なりを整える:○ 自分が1番得意なことを人に聞く:△ 自分が苦手なことを人に聞く:△ 夢を楽しく想像する:○ 運が良いと口に出して言う:○ ただでもらう:○ 明日の準備をする:○ 身近にいる1番大事な人を喜ばせる:△ 誰か1人のいいところを見つけてほめる:△ 人の長所を盗む:○ 求人情報誌を見る:△ お参りに行く:× 人気店に入り、人気の理由を観察する:○

                    【夢をかなえるゾウ】の課題を毎日やってみる - ガネしゃん
                  • 子育ての正解🙆‍♀️とは❓ - Nobun’s🤔Door。

                    皆様こんにちは NOBUBUBUBUBUBUBUBUBUBUBUBUBUBUBUです💦もう既に自分でもBUが何個なら正解なのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ💦 さて、本日のテーマは 【子育て】です。 と言うと、(当時の)妻にあんたはひとつも子育てしてないでしょ💢ただ、子供と遊んでいただけでしょ💢少しは手伝いなさいよ💢と、メッチャメチャ怒られそーですが、…。 今コレを書くキッカケになったのはコレを観たからです👇👇👇。 水野敬也氏の「子育ての本を100冊読んだが正解がわからなくて泣いてます。」とゆうYouTubeです。 www.youtube.com 👆🏻因みに、ここでインタビューをしている水野敬也氏は🐘『夢をかなえるゾウ』🐘の作者です。コレメチャメチャ面白いです。お勧めです🐘ガネーシャ🐘𓃰⋆⋆𓃰⋆⋆ (話を戻して)そりゃーそーですよ。 100冊本📖´

                      子育ての正解🙆‍♀️とは❓ - Nobun’s🤔Door。
                    • 【願い】=手書きのメモだけで人生が変わる。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                      家族みんなでハワイ旅行、年収50万円アップ…といった願いから、読まない本を10冊捨てる、観葉植物を2鉢増やす、使わない食器を2セット処分する、といった身近なことまで、私たちの頭の中は、いつも気になることでいっぱい。それらをいったん文字にして可視化することで無意識に刻み込み、願いや課題をクリアしていくことは、心地よい毎日を送るための、いちばん簡単な作業です。難しい理屈は後回し。必要なのは紙とペンだけ! Contents. 「100のメモ」の書き方 モヤモヤを文字で可視化 書くことで脳に刻まれる 「今週のメモ」をプラス 「100のメモ」の書き方 本やネットの世界には、引き寄せや夢を叶える方法が星の数ほどあふれていますが、科学的な裏付けのあるものはありません。でも、何もしないよりは、何かをすることで、生きる力が湧いてくるのは確か。「100%は叶わないが、0%ではない」だけでも価値があります。「え

                        【願い】=手書きのメモだけで人生が変わる。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                      1