並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

湯河原の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 湯河原のオーベルジュ湯楽でイタリアンコース&バースデープランを満喫 - I AM A DOG

    1年ぶりに湯河原のオーベルジュ湯楽に宿泊してきました。昨年2月に宿泊してお料理の美味しさに感動した温泉オーベルジュです。今回はバースデープランを利用しつつ、イタリアンのコースを食べてきました。 オーベルジュ湯楽にスデープランで宿泊する マイカーで湯河原へ ディナー:イタリアンコース+ブイヤベース&パスタ 洋食朝食 チェックアウト直前までのんびり過ごす雨の日 おまけ:芦ノ湖スカイラインと箱根関所 オーベルジュ湯楽にスデープランで宿泊する オーベルジュ湯楽は神奈川県の湯河原温泉にあるイタリアンをベースにした創作料理と源泉かけ流しの温泉を楽しめるオーベルジュ(宿泊施設のあるレストラン)。昨年2月の結婚記念日に利用しましたが、トリュフご飯を始めとするお料理が本当にどれも美味しかった! そんなオーベルジュ湯楽からバースデープランのハガキが届きました。ぜひまた行きたいと思っていたオーベルジュだったので

      湯河原のオーベルジュ湯楽でイタリアンコース&バースデープランを満喫 - I AM A DOG
    • 湯河原旅行のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

      こんにちは🌺 今週の週初め、旅行へ出かけました。 久々の両親、姉夫婦、我が家の 7人での旅行。 姉夫婦が両親を車に乗せて 来てくれるとのことで 待ち合わせは小田原になりました。 この日の朝は雨降り。 しかし待ち合わせの小田原に着いた時は なんとやみました!! 待ち合わせ時間の1時間以上前に着いた 私たちは小田原観光へ。 まだ入ったことがなかった小田原城を見学👇 お城には詳しくないわたしですが 入るのは大好き! ところどころ説明を読み、 お城についての動画を見て少しわかった気に なりました😽 屋上からの眺めが素晴らしい! 👆わたしが頂いたチケットの摩利支天像が ありました。 さて、待ち合わせ場所は小田原にある 「だるま料理店」という会席料理のお店。 小田原城から戻ると外で両親と姉夫婦が 待っていました✨ そこで天ぷらと刺身の定食をいただきました。 エビがプリプリ🍤お刺身も脂が乗って

        湯河原旅行のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
      • 湯河原温泉【源泉宿ゆっくり】宿泊記ブログ「ゆっくりできる!」

        湯河原温泉【源泉宿ゆっくり】さんにチェックイン 湯河原駅から歩くこと25分ほどかな、「源泉宿ゆっくり」さんが見えてきました。(バスも走ってます!) 建物は古くもオシャレなリノベーションがしてあって、とにかくいい感じ。 「前にも来たことがある」とお伝えしたからか、チェックインはほんの数秒。 部屋へと向かいました。今回の部屋は2階! 「ゆっくり」さんの部屋「落ち着く和室に癒される」 この宿の名前の通り、本当に「ゆっくり」できる部屋だな〜と。 当たり前のように掃除はピカピカ。 窓からの景色はというと、 こんな感じ。この日は曇っていたけど、次の日の朝は東向きということもあって、朝日がとても気持ち良かったです。 料金は安いけど、アメニティは全て完備。 布団は自分で敷くスタイルです。 テレビとDVDはもちろん完備で、DVDを見たい時は1階から借りてくることも可能。 部屋にトイレはないけど、すぐ近くにあ

          湯河原温泉【源泉宿ゆっくり】宿泊記ブログ「ゆっくりできる!」
        • 花の百名山 幕山で花を満喫! #湯河原 #梅 - Kajirinhappyのブログ

          ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 花の百名山 幕山 湯河原みかんとみかんハチミツ 福泉寺の首大仏 花の百名山 幕山 前夜は、一年前に予約した真鶴の鮨民宿に宿泊し、食べて飲んだ分消費しないとな、と湯河原の花の百名山幕山を登ることにしました。 真鶴の鮨民宿に関しては、後日アップしたいと思います。 www.yugawara.or.jp 今行くよ待っててね幕山 駐車場は第一、第二、第三とあり、この日の車はほんの少しだけでしたが、梅の季節にはすごいことになっているんでしょうね。 幕山梅園には4000本の紅白の梅が咲き誇るそうです。 登山口からGO! あちこちにクマ注意マーク 二人で、熊鈴付けながら、チリンチリンならしながら歩きます。 ノコンギクかな? 梅の季節2月上旬から3月中旬に来てみたい アザミ咲き乱れる ロッククライミング中のクライマーたち 吾亦紅 吾亦紅を撮りたいのに、ピントが

            花の百名山 幕山で花を満喫! #湯河原 #梅 - Kajirinhappyのブログ
          • 【五所神社(湯河原町)】古木をめぐる参拝~「湯河原温泉」にご鎮座する神社 - ぶらりうぉーかー

            こんにちは。今回は神奈川県湯河原町にある『五所神社』の参拝録です。 『五所神社』は、温泉街として知られている「湯河原」の町はずれにご鎮座していますが、境内に点在する立派な古木・巨木が見どころの神社です。 社頭 「湯河原駅」から県道75号線を箱根町方面へ歩くこと15分ほどで、『五所神社』鳥居前に到着。背の高い木々が生い茂る境内です。 主祭神は、天照大神(あまてらす おおみかみ)、天忍穂耳尊(あめの おしほみみの みこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)など。 社伝によると、天智天皇の御代、加賀の国の住人二見加賀之助重行らの手によりこの地方が開拓された時、この地の総鎮守として天照大神以下五柱の神霊が鎮座されたと伝えられています。(引用元:五所神社ホームページ) 五所神社の銀杏 神社駐車場の入口付近に、早速、本日ひとつ目の古木・巨木。湯河原町指定天然記念物のイチョウです。推定樹齢は800年、樹高25

              【五所神社(湯河原町)】古木をめぐる参拝~「湯河原温泉」にご鎮座する神社 - ぶらりうぉーかー
            • 【万葉公園(湯河原町)】散策路から滝を満喫できる温泉街の公園 - ぶらりうぉーかー

              こんにちは。今回は神奈川県・湯河原町の温泉街にある『万葉公園』の散策です。 湯河原温泉街のシンボル的な存在でもある『万葉公園』は、「日本の歴史公園100選」にも選定されている公園。園内には、カフェや日帰り温泉施設が整備されており、マイナスイオンたっぷりの滝が流れ落ちる散策路やテラスもあります。入園は無料、見学は自由です。 案内図 『万葉公園』は千歳川沿いにあります。 駐車場は数か所ありますが、「玄関テラス」近くと日帰り温泉「こごめの湯」近くの駐車場は有料。「惣湯テラス」付近に無料で利用できる駐車場もあるようです。今回は「玄関テラス」に一番近い「万葉公園第二駐車場」に車を停めて、「玄関テラス」から「惣湯テラス」まで散策します。 玄関テラス 1階にカフェと観光ステーションのある「玄関テラス」。建物の手前には開放的なウッドデッキが広がっています。夜は丸いランプが点灯するので、雰囲気ありそう。 足

                【万葉公園(湯河原町)】散策路から滝を満喫できる温泉街の公園 - ぶらりうぉーかー
              • 【白雲の滝・天照山神社】奥湯河原プチ・トレッキングで滝と神社を見に行こう! - ぶらりうぉーかー

                こんにちは。今回は神奈川県・湯河原町にある『白雲の滝』と『天照山神社』の散策です。「天照山ハイキングコース」の途中にあり、奥湯河原の自然を満喫するプチ・トレッキングにおすすめしたい場所です! 大観山展望台 標高1,011mの大観山展望台から、箱根・芦ノ湖と富士山の絶景を眺望。「かながわの景勝50選」にも選定されています。 ドライブ、ツーリングの人気スポットで、レストハウスの「アネスト岩田スカイラウンジ」があります。ここから『白雲の滝』『天照山神社』のハイキングコース入口までは、車で5~6分です。 天照山バス停 『白雲の滝』『天照山神社』への入口は、「天照山」バス停が目印です。 ここは伊豆箱根バスの停留所なのですが、この区間は通年運行廃止になったらしく、バスは停まりませんので注意。 (2023年9月時点) 従って、バスと徒歩で行かれる方は、JR「湯河原駅」からバスに乗り、終点の「奥湯河原」バ

                  【白雲の滝・天照山神社】奥湯河原プチ・トレッキングで滝と神社を見に行こう! - ぶらりうぉーかー
                • 【城願寺(湯河原町)】古木ビャクシンは湯河原の”トリプルパワースポット” - ぶらりうぉーかー

                  こんにちは。今回は神奈川県・湯河原町にある『城願寺』の参拝録です。 境内に生える樹齢推定800年といわれる古木・巨木の「ビャクシン」で知られているお寺で、湯河原の”トリプルパワースポット”のひとつとして、温泉の街・湯河原町の人気の観光スポットになっています。 寺号標 駐車場は2ヶ所ありますが、辿り着くまでの道がかなり狭いので注意。徒歩で参拝される方は、JR「湯河原駅」から徒歩8分ほどの距離。途中から上り坂になります。 『城願寺』は、山号 萬年山、曹洞宗のお寺です。ご本尊は聖観世音菩薩。 参道 木々が生い茂る参道を上っていくと、山門が見えてきます。 山門 ど~んとそびえる2本の大きなイチョウの木に挟まれた山門。いい感じにおさまっていますね。仁王像があるので引き締まった雰囲気。 ここの仁王像は360度、観賞できるのがいい所。見る機会も少ない仁王像の後ろ姿が、気に入りました! 六地蔵 瓦屋根の立

                    【城願寺(湯河原町)】古木ビャクシンは湯河原の”トリプルパワースポット” - ぶらりうぉーかー
                  • 8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 8月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日です。 ●青森ねぶた( 青森県青森市、 - 8月7日)(予定) www.youtube.com 2023年 青森ねぶた祭 日程    2023年8月2日(水)~7日(月) 毎年、8月2日〜8月7日に開催 開催時間    8月2、8月3日:19:00(協働社前) 8月4~6日:18:50(ポレスター新町レジデンス前) 8月7日:13:00(ポレスター新町レジデンス前) 開催場所    青森市中心部(JR青森駅付近 東側) 住所    青森県青森市 ※ねぶたの由来 奈良時代(7

                      8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 【福泉寺】珍しい「首大仏」がお出迎えする湯河原・熱海の観光スポット - ぶらりうぉーかー

                      こんにちは。今回は静岡県熱海市にある『福泉寺』の参拝録です。 静岡県にあるのですが、最寄りの駅は神奈川県のJR「湯河原駅」。湯河原の温泉街を流れる千歳川を反対側に渡ると、静岡・熱海市。千歳川が県境なんですね。そんな『福泉寺』に、陶製の大きさ2mほどの「首大仏」と呼ばれる大仏が安置されており、湯河原観光の名所のひとつになっています。 福泉寺 入口 車で行く場合、道がわかりづらいかも知れません。千歳川沿いにあるのですが、道が狭く、車で入っていけるのか多少、困惑するかも知れません。「熱海湯河原研修クラブ」前の橋を渡り、川を左手に見ながら進むと、すぐ、宿泊施設「古民家さくらや」が右手に現れ、その隣りに『福泉寺』の石碑が見えてきます。その少し先に境内の駐車場に繋がる坂があります。 『福泉寺』は、山号 青谷山、曹洞宗のお寺です。境内に由緒などの詳細について書かれたものが見当たらず、ネットで調べても、殆

                        【福泉寺】珍しい「首大仏」がお出迎えする湯河原・熱海の観光スポット - ぶらりうぉーかー
                      1