並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

漁協の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 森あきあじ祭は中止 今年の水揚げ特に少なく:北海道新聞デジタル

    【森】森漁協は、例年10月下旬に同漁協で開く「森あきあじ祭」の中止を決めた。近年のサケの不漁のためで、今年の水揚げは特に少ないという。...

      森あきあじ祭は中止 今年の水揚げ特に少なく:北海道新聞デジタル
    • 「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)及び「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(案)に対するパブリックコメントの結果等について

      「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)及び「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(案)に対するパブリックコメントの結果等について 1.パブリックコメントの結果 金融庁では、「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)及び「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(案)について、令和6年6月28日(金曜日)から令和6年7月29日(月曜日)にかけて公表し、広く意見の募集を行いました。 本件について御意見いただいた皆様には、御協力いただきありがとうございました。 本件に関してお寄せいただいたコメントの概要及びそれに対する金融庁の考え方は別紙1を御覧ください。また、具体的な内容については別紙2~別紙18を御参照ください。 2.適用日 改正後の監督指針等(別紙2~別紙17)及び「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(

        「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)及び「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(案)に対するパブリックコメントの結果等について
      • 本当にうまい「チェーン店のすし屋」ベスト7店…一貫108円、ソロ活でも大丈夫な《高コスパ店》ご当地ネタも豊富な店を大公開 - 2ページ目 (7ページ中) - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

        味で選ぶなら ■「築地玉寿司 築地本店」 家族3代で通う常連客もいる、1924(大正13)年創業の人気店。「美味しい寿司を手頃な価格で」がモットー。素材ごとに厳選した仲卸との強い信頼関係ゆえ、そのモットーを実現。上質な寿司をいただける。 ネタの鮮度や管理を徹底し、最高に美味しい状態で提供する。例えば穴子は、提供直前にさっと煮汁にくぐらせることで、柔らかくふっくらさせている。そのためシャリはほんのりあたたかく供するのがこだわり。赤酢を使い、ふくよかな旨みが堪能できるシャリも魅力だ。 ■銀座一丁目「鮨処 銀座 福助 本店」 鮮魚問屋直営だけあり、精選されたネタを揃え、舌の肥えた銀座の客たちも納得の寿司を提供。さらにより良い素材を求め、大分の漁協や勝浦の漁師などともタッグを組むなど、美味しさへの探求を続けている。 “江戸前の仕事”にこだわり、例えば自慢のイクラは網走産の鮭から皮の柔らかい成熟した

          本当にうまい「チェーン店のすし屋」ベスト7店…一貫108円、ソロ活でも大丈夫な《高コスパ店》ご当地ネタも豊富な店を大公開 - 2ページ目 (7ページ中) - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
        • 【プレビュー】かつて若冲も「知られざる鉱脈」だった 「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」大阪中之島美術館で2025年6月21日から

          主催:大阪中之島美術館、日本経済新聞社、NHK大阪放送局、NHKエンタープライズ近畿 監修:山下裕二(明治学院大学教授) 企画協力:浅野研究所 近年の「日本美術ブーム」を牽引してきたのは、間違いなく江戸時代の画家、伊藤若冲(1716~1800)である、と本展監修者の山下裕二氏(明治学院大学教授)は語ります。 2000年に京都国立博物館で開催された「没後200年 特別展 若冲」をきっかけとして、空前の「若冲ブーム」が巻き起こり、2016年に東京都美術館で開催された「生誕300年記念 若冲」展には、なんと46万人もの観客が詰めかけました。この時代の若冲が牽引した「日本美術ブーム」は、リアルタイムで体験した方も多いのではないでしょうか。今や指折りの人気作家といえる若冲も、2000年以前には一般の人々にとっては日本美術の「知られざる鉱脈」だったのです。 本展では、かつての若冲のように、これまでほと

            【プレビュー】かつて若冲も「知られざる鉱脈」だった 「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」大阪中之島美術館で2025年6月21日から
          • シシャモ初日146キロ 厚岸湾、前年の2割 高値5割増:北海道新聞デジタル

            【厚岸】釧路管内のシシャモ漁が7日、管内のトップを切って厚岸湾で始まり、淡いピンク色に輝く魚体が水揚げされた。厚岸漁協地方卸売市場によると、初日の入荷量は前年初日の2割ほどに当たる146キロで、高値は前年初日より5割高い1キロ6800円だった。...

              シシャモ初日146キロ 厚岸湾、前年の2割 高値5割増:北海道新聞デジタル
            • 韓国の農協、漁協などで一気に増加する利息延滞率……2年半前の4倍に。コロナ禍での緊急融資が返済できなくなった模様

              不良爆弾になった「地域組合」…農協·水協·山林組合の不良債権だけで15兆ウォン(韓国経済TV・朝鮮語) 農協と水協、山林組合など職能基盤相互金融圏地域組合の貸出規模が400兆ウォンに肉迫する中で、延滞率が急騰し健全性に「赤信号」が灯った。 政界では地域組合が金融当局の監視から外れた「死角地帯」にあったために事態が大きくなったとし、彼らを当局の被監督対象に指定しようという動きが感知される。 7日、共に民主党のユン・ジュンビョン議員室によれば農協と水協、山林組合地域組合らの総貸出は6月末基準で391兆ウォンと集計された。 これは3年6ヶ月前(2021年末)対比で43兆ウォン急増した数値だ。 セマウル金庫と合算した全体相互金融圏の総与信規模は600兆ウォン台と推算される。 金融界が不動産PF不良と景気悪化で不良率上昇という流れ弾をむかえた中で、相互金融の被害はより深刻だった。 総与信規模が348

              • 「生食用カキ」今年は海水温の上昇で成育が遅れ10月28日に出荷解禁「これが宮城のカキだと喜んでもらいたい」 | TBS NEWS DIG

                宮城を代表する冬の味覚カキ、ようやく出荷日が決まりました。宮城県漁協は、海水温の上昇で成育が遅れていた生食用カキの今シーズンの出荷を10月28日とすることを決めました。石巻市の検査会場には7日、県内39カ…

                  「生食用カキ」今年は海水温の上昇で成育が遅れ10月28日に出荷解禁「これが宮城のカキだと喜んでもらいたい」 | TBS NEWS DIG
                • 密漁増加 サケ密漁疑いでベトナム国籍の男ら4人逮捕 近所の人“不審な人物を頻繁に目撃” 対策会議も(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース

                  北海道・斜里町でサケを密漁していたとしてベトナム人の男ら4人が逮捕されました。実行犯のグループは10人近くいるとみられ、警察はSNSでメンバーを募るいわゆる「トクリュウ」の犯行とみて捜査しています。 草むらに並べられたサケ。その数は29匹にのぼり、すべて密漁によるものとみられます。 自称・千葉県の明神龍一容疑者(61)。そして、ベトナム国籍の技能実習生グェン・クァン・リン容疑者(25)らあわせて4人は2日午後11時すぎ、斜里町の海別川でサケを密漁した疑いがもたれています。 荒木俊光カメラマン: 「近所の人によりますと、この川ではサケを捕獲する不審な人物の姿が頻繁に目撃されているということです」。 現場は斜里町郊外を流れる小さな川。森や畑に囲まれ人目に付きにくいこの場所が狙われました。川幅はおよそ3m。犯行グループは両岸をまたぐようにネットを張り、サケを一網打尽に採っていたといいます。 そこ

                    密漁増加 サケ密漁疑いでベトナム国籍の男ら4人逮捕 近所の人“不審な人物を頻繁に目撃” 対策会議も(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース
                  • 架線された電線すら盗まれる 1600mが切断…千葉・鴨川漁協職員が被害届

                    千葉県の鴨川漁港で電柱と電柱の間に架かる電線およそ1600メートル分、400万円相当が盗まれました。 千葉県などによりますと、1日午前7時30分ごろ、千葉県の鴨川漁港で船に給油する装置に電源が入らないことに漁協の関係者が気付きました。 漁港を管理する県の職員などが空中に架かっているはずの電線が切断されていることを確認し、警察に被害届を出しました。 電柱と電柱の間には40メートルの電線が8本通っていて、5つの区間、合わせておよそ1600メートルが盗まれ、被害額は400万円相当だということです。 電柱についていた防犯カメラは先月30日午後11時ごろから映像が映らなくなっていました。 警察が窃盗の容疑で捜査をしています。

                      架線された電線すら盗まれる 1600mが切断…千葉・鴨川漁協職員が被害届
                    • 欠航のフェリー屋久島2 再開見通し立たず 島民生活へ深刻な影響(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース

                      エンジン関連のトラブルでフェリー屋久島2は、今月5日から欠航していますが、この影響で、屋久島では島民生活に影響が出始めています。 運航会社の折田汽船によりますと、フェリー屋久島2は定期点検でエンジン関連の部品に不具合が見つかり、今月5日から欠航しています。就航から30年以上が経っており、新たな部品の調達が難しく、運航再開のめどが立っていません。 フェリー屋久島2は、鹿児島と屋久島を1日1往復し、客や車両のほか生活物資を入れたコンテナも運んでおり、欠航が長引くことで、漁業者からは鮮魚の出荷への影響を心配する声が聞かれました。 (屋久島漁協 鮫島洋一参事)「必然的に漁を休んでもらうとか、水揚げに影響してくる。生魚だから、日にちをおきたくない」 一方、花や青果などを扱う島内のスーパーからは、取引先への配送が滞ることへの不安も…。 (たなか屋 田中繁治社長)「学校給食とか病院、老人ホーム、保育園。

                        欠航のフェリー屋久島2 再開見通し立たず 島民生活へ深刻な影響(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
                      • 近海マグロ船1航海4500万円突破 | 株式会社 三陸新報社

                        気仙沼魚市場に9、10の両日水揚げした気仙沼かなえ漁業の近海マグロはえ縄船「第17新栄丸」(119㌧)の水揚げ額が、4560万円に上った。気仙沼漁協によると、1航海の水揚げ額としては記録が残る2009年以降で最高。メカジキだけで500匹超えの大漁に恵まれたことや、ヨシキリザメを含む堅調相場にも支えられての新記録達成となった。 同船は、先月17日から今月1日まで、北海道東沖の公海で計13回操業。メカ539匹、ヨシキリ25㌧のほか、本マグロ1匹などを漁獲した。 メカは、東日本大震災後では2019年5月の第11八幡丸の569匹に次いで2番目で、数量が多いため、水揚げと販売を2日間に分けて行った。 入札の結果、メカはキロ平均単価が初日は996円、2日目は上昇して1065円の値がついた。円安で国産のすり身原料などへの需要が高まっているヨシキリも、キロ平均386~387円の高値となり、メカだけで337

                        • 福井で未利用魚だった「シイラ」が突然主要漁獲物になった理由 海外では人気高級魚 | TSURINEWS

                          Tweet 福井の漁師の救世主「シイラ」 日本屈指のリアス式海岸がある若狭湾を擁し、長い海岸線延長と豊富な漁港をもつ福井県。様々な魚が水揚げされるこの県で最近、注目を浴びている魚がいます。 その魚とはシイラ。大きくなると1mを超える大魚で、釣りの人気対象魚として高い知名度があります。 そんなシイラ、最近では福井においてかなり重要な魚になっていると言い、ときに「シイラ様」とすら呼ばれることもあるそうです。 かつては「蹴飛ばす魚」 そんなシイラですが、以前は福井県ではまったく顧みられることのない存在だったといいます。 先述の通り大きくなる魚であるシイラは、1匹10kgを超える個体もしばしば漁獲されます。このような魚が網に入ると、他の魚たちが押し潰されて価値がなくなってしまうことも。 またそもそもこれまで福井ではシイラは「価値のない魚」。頑張って処理して市場におろしても、キロあたり数十円しかつか

                            福井で未利用魚だった「シイラ」が突然主要漁獲物になった理由 海外では人気高級魚 | TSURINEWS
                          • 海なし県・埼玉でサバの陸上養殖に成功 温泉施設が培った水質管理ノウハウ生かす 「将来はサバのテーマパークのような場にしたい」 : アクアカタリスト

                            引用元: 海なし県・埼玉でサバの陸上養殖に成功 温泉施設が培った水質管理ノウハウ生かす 「将来はサバのテーマパークのような場にしたい」 [ごまカンパチ★] 1: ごまカンパチ ★ 2024/10/06(日) 22:43:22.78 ID:5GdlVKmB9 海のない埼玉県で、サバの養殖に挑んでいる企業がある。同県神川町の陸上養殖事業会社「さかなと」だ。 海なし県・埼玉でサバの陸上養殖に成功 温泉施設が培った水質管理ノウハウ生かす(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/Av0iZDKqaw — 日刊漁協ニュース (@ook3) October 6, 2024 --- 詳細はソース元から --- https://news.yahoo.co.jp/articles/37dd40e6f99b19c 1c5289102ea0b1a8c50018c8c 続きを読む

                              海なし県・埼玉でサバの陸上養殖に成功 温泉施設が培った水質管理ノウハウ生かす 「将来はサバのテーマパークのような場にしたい」 : アクアカタリスト
                            • 阿久根大島に乗り揚げた無人漁船 所有男性(58)は離れた砂浜で発見、死亡確認(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース

                              阿久根大島の海岸で7日、無人の漁船が見つかりました。 海保などが乗っていた男性を探していましたが、8日、島の砂浜で倒れているのが見つかり死亡が確認されました。 串木野海上保安部によりますと7日午後6時前、北さつま漁協から「阿久根大島の浅瀬に船が無人の状態で乗り上げている」と118番通報がありました。 船は阿久根市波留の漁師、倉津金徳さん(58)の所有で海上保安部が捜索に当たっていましたが、8日午前7時ごろ船からおよそ600メートル離れた砂浜で、頭から血を流した状態で倒れているのが見つかりその後死亡が確認されました。 倉津さんは7日午前9時すぎに阿久根漁港から1人で出港したということです。 阿久根大島は阿久根漁港から1.6キロの場所にある無人島で、倉津さんは、周りの人に「最近買った船の慣らし運転を1時間ほどしてくる」と話していたということです。 串木野海上保安部などが、死因や当時の状況を調べ

                                阿久根大島に乗り揚げた無人漁船 所有男性(58)は離れた砂浜で発見、死亡確認(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
                              • 馬毛島基地バブル「光と影」 高い日当、崩れる産業構造「この上3年延長か」 潤うはずの建設業者も「利益出るか不安」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

                                「馬毛島基地 工期3年延長」-。9月11日、鹿児島県西之表市の農業男性(72)は、新聞記事に見入った。「急いで工事を始めるからこうなった。完成に10年以上かかるという話も関連業者から聞かれる」。種子島から西へ約10キロ。馬毛島で進む自衛隊基地整備への不信感は増すばかりだ。 工事関係者や隊員の居住による交流人口の拡大と地域の活性化を期待し、基地推進派の団体で会長を務めた。本格着工から約1年9カ月。「国も事業者も顔が見えない。地産地消の約束を守る努力もなく、農業は人手を取られるだけ。これでは他の産業との格差が広がってしまう」と漏らす。 国は馬毛島周辺の漁場に与える影響を踏まえ、地元の種子島漁協に約22億円の補償金を支払った。組合員にも配分されたものの、工期延長に不安を抱く漁業者もいる。工事関係者を漁船で送迎する60代男性は「作業員の増加で、1日2往復が4往復になる話も出ている」と明かす。「日当

                                  馬毛島基地バブル「光と影」 高い日当、崩れる産業構造「この上3年延長か」 潤うはずの建設業者も「利益出るか不安」 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
                                • 生食用カキの28日に出荷解禁。高海水温の影響心配 | 株式会社 三陸新報社

                                  食用カキの出荷解禁が今月28日に決まった。昨シーズンに比べて2日早いが、海水温の上昇などで成育が遅れており、例年より1カ月遅いスタートとなる。気仙沼市内でもカキ殻に多くの付着物がついたり、死滅するなどの影響が見られており、生産者は安定した数量と品質を願いながら出荷に向けた準備を進めている。 出荷解禁日は、7日に石巻市内で開かれた品質検査会で県漁協が決定。県内の各処理場から集められたカキを確認した結果、粒がまだ小さく、卵持ちのカキも多く見られ、出荷に適した状態になっていない―などとして、県の指針より1カ月遅い28日に初入札会を行うことにした。 関係者によると、成育遅れなどは、気仙沼市や南三陸町でも見られている。市内唐桑町のカキ養殖漁業者によると、海水温が高い状態が続いていることなどで、殻が大きいカキが目立つ一方、肝心の身入りは「成長が追い付いていないのか、遅れている」と話す。すでに死滅したカ

                                  • 函館のニュースとできごと一週間 2024/10/11版 | 週刊いーハコ by e-HAKODATE

                                    10/4から10/10まで一週間分の函館道南ニュースのまとめです。 こ、これ、チェルシー? 今週の注目ニュース 今週の注目ニュースをピックアップ 新幹線JR函館駅乗り入れ構想を説明 市が市民フォーラム|NHK 北海道のニュース 車両調達費を含む全体予算がどれくらいか、そこまでの支出も市民は支持するのか。未来を考えるなら叶えるべき構想と思いますがさて (限定)衆院選、道8区3陣営本格始動 立憲・逢坂氏/自民・向山氏/共産・本間氏 函館の街頭で支持訴え:北海道新聞デジタル 新顔1人が加わった計3人による1議席の争い。政治状況も地域経済の空気も前回とけっこう違いますが結果は違ってくるのかどうか 函館が全国1位 大東建託の自治体ブランドランキング イメージの良さと認知度高く | 2024/10/4 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE 外からの人気は高いんだよねぇ、といういつもの

                                      函館のニュースとできごと一週間 2024/10/11版 | 週刊いーハコ by e-HAKODATE
                                    • 陸奥湾の海底で約7カ月熟成 「下北ワインPoseidon」(ABA青森朝日放送) - Yahoo!ニュース

                                      陸奥湾の海底でおよそ7カ月間熟成させた、下北ワインのお披露目会がむつ市で開かれました。 海底で熟成した「下北ワインPoseidon」。そのお披露目会では、下北ワインを製造販売するサンマモルワイナリーの北村良久社長やむつ市の山本知也市長、それに川内町漁協の今進組合長が、乾燥ナマコと下北牛を使用した料理とともにマリアージュを楽しみました。 「Poseidon」は、ワイン用ブドウの品種「ピノ・ノワール」を2年間タンクで熟成し、その後水深21メートルの陸奥湾の海底でおよそ7カ月間熟成させました。 【サンマモルワイナリー 北村良久社長】 「瓶で密閉した世界でゆっくりと時間を掛けて、かつ他のセラーで置いてるよりも促進するというのは、これからまだまだ研究の余地があるワインだなと思います」 「非常にまろやかで、飲みやすい状態に仕上がっていると思います」 「下北ワインPoseidon」は2025年4月にオー

                                        陸奥湾の海底で約7カ月熟成 「下北ワインPoseidon」(ABA青森朝日放送) - Yahoo!ニュース
                                      • 秋サケ不漁 漁獲量前年同期比22%減 定置網にはブリやマグロ 苫小牧漁協|ニュース|苫小牧民報電子版

                                        苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)の秋サケ定置網漁は9月30日現在、漁獲量は前年同期比22・4%減の12・5トンで、統計史上最低だった前年を下回る序盤となった。海水温の高さを示すようにブリやサバなどが取れ、全長2メートル近い本マグロ(ク…

                                        • 海で拾った“箱”を開封→警察沙汰に……! 衝撃の中身に「お疲れさまでした」「ニュースでは見たことあるけど……」

                                          釣りの帰りに拾った漂流物を開けてみると“とんでもない物”が……! まさかの漂流物を発見した動画がYouTubeに投稿されました。警察沙汰となった展開が反響を呼び、記事執筆時点で19万回以上再生されています。 【事件?】拾った漂流物の中身がヤバくて警察沙汰へ!! 約20万円分のタバコが漂流 動画を投稿したのは、長崎・平戸で遊漁船の船長をやっているかっちゃんさんのYouTubeチャンネルです。 動画の前半は、釣りの調査で小型の船で近海へ出た様子を収めており、キジハタを中心として良好な釣果となっていました。 ところが、かっちゃんさんが、朝から1時間半ほどの調査を終えて港に戻ったところ、航路に邪魔な物体が浮いていたそうです。捨てようと思って拾ってみると、それは段ボール箱。「気になって開けてみたらとんでもない物が入っていました」と驚きを伝えます。 段ボール箱の中にあったのは中国製と思われる大量のタバ

                                            海で拾った“箱”を開封→警察沙汰に……! 衝撃の中身に「お疲れさまでした」「ニュースでは見たことあるけど……」
                                          • 福島市の人気店とコラボ!ここでしか食べられない逸品…“常磐もの”シラスとあおさを使ったカレー(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

                                            県産の食材を使ったグルメの話題、福島市にある行列のできるお店が常磐もののおいしさをさらに引き出す、とっておきのグルメを考案しました。 新たな観光拠点として期待!会津若松に新しいホテル開業…週2日限定で懐かしい味も復活 ヒラメやシラスなど、おいしいものがたくさんある、常磐もの。そのおいしさをさらに引き出そうと、先日、あるコラボレーションが実現しました。 「常磐もの」の相馬市で取れたシラスとあおさをフライパンで火にかけると、混ぜたのは…カレー粉です。常磐ものを使った新しいカレーが完成しました。 考案したのは、福島市のカレー店「笑夢」の芳賀さんです。「常磐もの」のおいしさをさらに引き出そうと新しいスパイスカレーを作りました。 取材した日は、試食会で、相馬双葉漁協の原釜地区青壮年部のメンバーにさっそく食べてもらいました。 ■相馬双葉漁業協同組合原釜地区青壮年部 齋藤智英 部長 「自分の中ではピンと

                                              福島市の人気店とコラボ!ここでしか食べられない逸品…“常磐もの”シラスとあおさを使ったカレー(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
                                            • 八戸で初のカキ養殖試験、事業化目指す|経済・産業,行政・政治|青森ニュース|Web東奥

                                              青森県三八地方水産事務所は本年度、八戸市でカキの海面養殖試験を実施する。実施者となる同市の市川漁協と八戸みなと漁協は、専用の籠を使って養殖に取り組んでいる徳島県の水産ベンチャー企業から資材や種苗の提供を受けて事業化を目指す。三八地域でカキ養殖の試験は初めて。3日は、2漁協の組合員らが市川漁協の倉庫に集まり準備作業を行った。

                                                八戸で初のカキ養殖試験、事業化目指す|経済・産業,行政・政治|青森ニュース|Web東奥
                                              • ハイブリッド養殖魚「カイワリ×アジ」桐蔭学園柔道部出身×さかなクン同僚で食用目指す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                カイワリとアジのハイブリッド魚に優しく視線を落とす森田哲朗。スタッフは「森田さんが出張にいくと何匹かは状態が悪くなる」と証言する(撮影・寺沢卓) <情報最前線:ニュースの街から> カイワリという魚をご存じですか? さらに、おいしい魚の代表格アジを掛け合わせて夢の魚を作ったら…? 魚研究に没頭する魚類学者と事業開発のエキスパートがタッグを組んでハイブリッドな“美味オサカナ”を誕生させた。もしかしたら、近い将来この世で最強の養殖魚が食卓に並ぶかもしれない。(敬称略) ◇    ◇    ◇ 今から40年前の1984年(昭59)、日本の漁業と養殖業の漁獲量は1282万トンだった。 海に囲まれた日本、魚がとれなくなるなんて誰もが考えてもいなかった。2022年(令4)、漁獲量はわずかに392万トンにまで減ってしまった。 海が広がっているから、魚には困らない…それは幻想でしかない。 さかなドリーム(千

                                                  ハイブリッド養殖魚「カイワリ×アジ」桐蔭学園柔道部出身×さかなクン同僚で食用目指す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                • 北海道産コンブ、過去最少 高水温や人手不足影響か|全国のニュース|北國新聞

                                                  食卓に欠かせない北海道産コンブの2024年度生産量が、1962年度の統計開始以来初めて1万トンを割り、8862トンとなる見込みだ。気候変動や生産者不足が影響しているとみられ、約30年で3分の1以下まで落ち込んでおり、北海道などは対策に乗り出す。 見込みは北海道漁業協同組合連合会が9月に発表した。連合会によると、北海道産は国内の生産量の約9割を占め、92年度に3万2千トンを超えていたが、2002年度には約2万4千トン、12年度に約1万9千トン、22年度は約1万1千トンだった。 道立総合研究機構中央水産試験場の清水洋平資源増殖部長(53)によると、漁の対象となるのは2年目のコンブ。ただ昨年は道内全域で夏の海水温が高く、胞子が成長できなかったという。 道東部の浜中町の散布漁協は毎年6月から9月、ナガコンブ漁に取り組む。本年度の生産量は例年の半分程度で、永谷勝総務指導部長(57)は「コンブの代わり

                                                    北海道産コンブ、過去最少 高水温や人手不足影響か|全国のニュース|北國新聞
                                                  • トラウトサーモン海面養殖1.4㌧水揚げ 協議会実証試験、生残率93%【根室】

                                                    【根室】根室市ベニザケ養殖協議会(会長・大坂鉄夫根室漁協組合長)が取り組むトラウトサーモン(ニジマス)の海面養殖実証試験で9日、今年度の初水揚げが花咲港で行われた。今年は夏場の高水温に悩まされず順調...

                                                      トラウトサーモン海面養殖1.4㌧水揚げ 協議会実証試験、生残率93%【根室】
                                                    1