並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

潮力発電の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張

    近年では、地下資源の枯渇や地球温暖化への対策を目的に、太陽光発電や風力発電、潮力発電などの再生可能エネルギーが成長を見せています。しかし、スタンフォード大学の科学者であるジェリー・リュー氏が「潮力発電によって生まれたエネルギーは再生可能エネルギーではない」との主張を展開しています。 Tidal Energy - Not Renewable https://cs.stanford.edu/people/zjl/tide.html 潮力発電とは、地球の自転や月の公転に伴って海水に働く「潮汐力」を利用した発電方法で、時刻によって変動する潮位を活用してタービンを回し、発電機を駆動させるという方法です。 リュー氏によると、潮汐によって地球の自転エネルギーがゆっくりと自然に発散されていますが、潮力発電で潮汐力をさらに使用することで、地球の自転エネルギーが減少、地球の自転が減速するとのこと。 このような

      「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張
    • 『新しい日常』潮の流れも新エネルギーに⁈潮力発電【脱炭素社会】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

      「気候変動の潮流を変えうる再生エネルギーのタービンだ」 イギリスのウィリアム王子も注目する海に浮かぶ黄色い物体『O2(オーツ―)』潮の流れを利用した発電施設である。王子が潮力発電にかけた表現で称賛、国を挙げて推進するその理由はなぜか? 【参考】モーニングサテライト(テレビ東京)”欧州グリーン革命 王子も注目する新エネルギー”(2021年9月22日放送) 脱炭素社会に向け動き出した世界で、イギリスが推進する潮力発電とはどんなものか?『新しい日常』を担う “新エネルギー” の一つの可能性として、その内容を共有したく。 ―目次― 潮力発電施設『O2(オーツ―)』(オービタル・マリンパワー社製) 潮力発電の今後 まとめ 潮力発電施設『O2(オーツ―)』(オービタル・マリンパワー社製) 英国が先導!新たなグリーン技術『潮力発電』 イギリスはスコットランドの最北の地にあるオークニー諸島。 人口およそ2

        『新しい日常』潮の流れも新エネルギーに⁈潮力発電【脱炭素社会】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
      • 『新しい日常』日本が優位⁈波の力による再生可能エネルギー【脱炭素社会】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

        太陽光の20倍以上、風力の5倍。 波の力が持つエネルギーポテンシャルは大きい。 【参考】モーニングサテライト 再エネ最前線 波力発電の可能性【大浜見聞録】(2021年10月21日放送) 以前紹介したイギリスを中心にプロジェクト的な開発が進む風力発電や潮力発電に続き、『波の力』を再生可能エネルギーとして電気を生み出す技術が日本で進められているというニュースがありました。『新しい日常』において、課題多き脱炭素社会実現に向けた可能性ある技術の一つとして共有します。 結論としては、【まとめ】に記しましたが、“選択肢広がる再生可能エネルギーで多様なニーズに合う脱炭素社会の設計に期待” です。 ―目次― |波の力の発電所の実証実験(平塚波力発電所) ▶波の力を電気にという取組み ▶適宜波の力を受け流す「ラダー(波受け板)」の設計が肝 ▶平塚波力発電所の今後の展開 |商用化に目処⁈循環型波力揚水発電(㈱

          『新しい日常』日本が優位⁈波の力による再生可能エネルギー【脱炭素社会】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
        • 劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』を家族で観た感想(ネタバレなし)|山本一郎(やまもといちろう)

          23年は子どもが映画館で映画を観ることを愉しみにするようになってから俄然家族つるんで映画館に行くようになりまして。 私の50年の人生で、一番映画を観ている時期なんじゃないでしょうか。そもそもコンテンツ投資や制作の仕事をしていても、手がけている作品ですらなるだけ観ないようにしているんですけど家族が「行きたい」となれば話は別であります。3歳の長女がドラえもんにハマり、長男次男が中学に上がって多感な時期にいろんな刺激を得るのは良いんじゃないということで、なんというかこれはこれで良いのかなと思ったり。 で、学友が「コナンはまあまあ面白かった」という曖昧な評価をしていたとのことなので、家族で『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』も観に行ってきました。 これ、情報法クラスタ総立ちの展開でやんすね。 舞台装置がAIによる老若認証ですよ老若認証。いや、もう実用可能なレベルで実現しちゃってると思うんです

            劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』を家族で観た感想(ネタバレなし)|山本一郎(やまもといちろう)
          • 日本でも導入可能!? スコットランドの離島に潮力発電を活用したEVチャージャー登場 | Techable(テッカブル)

            英国スコットランドの電力会社Nova Innovationは、スコットランド・シェトランド諸島の島に潮力発電の電気を活用した初の電気自動車(EV)チャージャーを設置したと発表した。 自然豊かな島の環境をクリーンに保つために、二酸化炭素を排出しないEVの電気を比較的珍しい潮力発電による再生可能エネルギーで賄うという先進的な取り組みで、周囲を海に囲まれた日本にとって参考になりそうだ。潮の干満を活用した再生エネEVチャージャーが設置されたのはシェトランド諸島のイェル島。Nova Innovationはシェトランド諸島で5年以上前から自社開発の潮力発電設備を設置して送電網に接続し、住宅や事業所に給電している。 潮力発電は潮の干満をエネルギーにタービンを回して発電するという、風力や太陽光と同じく環境負荷の少ない発電方法だ。 シェトランド諸島での潮力発電では現在100kWのタービン4つが設置されていて

              日本でも導入可能!? スコットランドの離島に潮力発電を活用したEVチャージャー登場 | Techable(テッカブル)
            • 東工大が室温で熱発電する素子 太陽電池の延長線上技術で実現

              熱から無限に動作する永久機関が実現するとさえ感じる室温での熱発電技術は、既存の無線通信技術や太陽電池技術の延長、あるいは潮力発電技術に似た技術で自然に実現している。一方で、永久機関を禁じる熱力学の常識から「なぜこれで発電できるのか」と数年間悩んだ研究者もいたようだ。日本を含む世界の開発例を具体的に紹介する。 ここから具体的に、開発された技術をみてみよう。上述の(1)の黒体輻射†を収穫する技術を開発したのは、米University of Colorado、Boulder校の研究者だ(図4)2)。 †黒体輻射=絶対温度がゼロでない物体または空間が放射する電磁波。太陽光自体がそうである。その熱輻射量は絶対温度Tの4乗(T4)に比例する。幅広い周波数の電磁波を含むがそのピーク波長は、Tに反比例する。

                東工大が室温で熱発電する素子 太陽電池の延長線上技術で実現
              • エネルギー革命の主役に躍り出た蓄電池、押さえておきたいデータ3つ

                蓄電池が電力セクターで急成長し、新規設置容量は前年の2倍に達した。米国ではすでに送電網において存在感を発揮し始めている。 by Casey Crownhart2024.05.10 11 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 最近もまた電池(バッテリー)のことが気になっている。考えるべき新しい理由が2つできたからだ。 まず、国際エネルギー機関(IEA)が、未来のエネルギーシステムにおける電池の重要性に関して、新しい特別報告書を発表した。この報告書は、電池のことを「マスターキー」と呼んでいる。つまり、電池は二酸化炭素排出量の削減に役立つ他のテクノロジーの可能性を解き放つことができると考えられているのだ。2つ目は、送電網において再生可能エネルギーがさらに大きな役割を果たせるようにすることで、電池がその「マスターキー」の地位をすでに獲得しつつあるかもしれないことを示す初期の兆候

                  エネルギー革命の主役に躍り出た蓄電池、押さえておきたいデータ3つ
                1