並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

無策のの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES

    4月末に一時1ドル160円を超える円安ドル高を記録し、インフレを調整した実質実効レートで見る日本円の価値は1ドル360円の固定相場だった1971年のニクソンショック直前を10%近く下回りました。為替の影響によるインフレも進んでおり、マスコミや一般人の間でも日本政府の無策を批判する声が増えてきています。プロのエコノミストの中にも「日本政府はあえて円安に誘導している」と考えている人もいます。しかし私から見ると、政策サイドとマスコミや一般人、エコノミストの間には大きな誤解が生じていると感じることが増えてきました。そこで、ドル円相場についてどう考えるべきなのか、私の見方を書きたいと思います。 為替レートを決定する理論為替レートは理論的にはどう決まるのでしょうか。結論から述べると、為替レートの変動を説明するまともな理論は存在していません。よく取り上げられる仮説は「購買力平価」「金利平価」「キャリート

      日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES
    • 追記とコメント返信 一晩経って見てみたらめっちゃブクマとかブコメついて..

      追記とコメント返信一晩経って見てみたらめっちゃブクマとかブコメついてる! 読んでくれてありがとう。 実は趣味で文章書いてたりするんだけど、こんなにいろんな反応もらったの初めてだ。結構ノリと勢いで書いたまま出してしまったので、こんなにいろんな人に見てもらえるならもっとちゃんと推敲してから投稿すればよかったなぁとも思いつつ。 追記で捕捉したり、コメント返すのやってみたかったんだよね。ブコメの中から目についたものや複数似たニュアンスのものがあったコメントをピックアップして回答していくよ。(意外と書いてたら時間がかかってしまっているので、何日かに分けて追記を増やしていくよ) >おもしろい/笑った/つい読んでしまったありがとう!ノリよく少しでもクスっと笑える文章になればいいなと思って書いたので、こうやって素直に文章や書いた内容を褒めてもらえるととても嬉しい。 >この増田、只者じゃない/すげーよお前/

        追記とコメント返信 一晩経って見てみたらめっちゃブクマとかブコメついて..
      • 離婚後共同親権の導入を定める民法改正案の参議院法務委員会可決についての声明|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会

        2024年5月16日 ちょっと待って共同親権プロジェクト 離婚後共同親権から子どもを守る実行委員会 共同親権について正しく知ってもらいたい弁護士の会 本日5月16日、離婚後共同親権の導入をはじめとする民法改正案が参議院法務委員会で可決され明日にも成立の見込みとなった。審議入り以降、質疑と答弁が重ねられるにつれ法案の不備な点、曖昧な点が多数明らかになり、DV・虐待当事者、支援者、弁護士などが不安と恐怖に抗いながら声を上げ続けたこと急速に注目が高まりさらに懸念の声が強まってきた。各地の弁護士会による慎重審議を求める声明は国会審議入り後も増え続け、各地の地方紙の社説も法案の問題点に懸念を表明し、医療、教育、福祉関係者などの民間団体の反対声明も相次いだ。2024年1月に開始した共同親権の拙速な導入に反対する電子署名(change.org)の賛同者数は審議入り以降急増し、ついには239,000人を越

          離婚後共同親権の導入を定める民法改正案の参議院法務委員会可決についての声明|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会
        • 【素面のダブリン市民】第2回 ダブリンの住宅事情(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ

          アイルランドでは6月7日にEU議会の選挙があるので、今ダブリンは選挙のポスターがそこらじゅうに貼られています。今回のEU選挙では、これまでと違う点がひとつあります。それはホームレスの人が投票できるようになったということです。 日本も含めてたいていの国では、住所が無い人は有権者として登録をすることができず、さまざまな社会保障サービスからも疎外されてしまいます。ところが2022年にアイルランドの法律が改正され、住所不定の人でもホームレスチャリティ団体を住所として投票のための登録ができるようになりました。6月7日のEU選挙は、この法改正以降に行われる大きな議会選挙としては初めてのものになります。住所がなくても投票ができるというのは困窮している人に力を与える施策なので、非常に意義のあるものだと思います。 最悪の住宅事情 このような法改正が行われた理由のひとつとして、アイルランドの住宅事情は最悪レベ

            【素面のダブリン市民】第2回 ダブリンの住宅事情(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ
          • 急所を一撃

            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「急所を一撃」をご紹介いたします。 黒の二眼作りを阻止しようテーマ図:白先いかに 棋譜再生 テーマ図:白先いかに白先で黒の二眼作りを断固阻止しましょう。 無策失敗図:黒2まで 棋譜再生 失敗図:黒2まで白1と上の眼をつぶすのは、黒2まで。 簡単に生きられました。 これは白の大失敗です。 勝手ヨミの図黒が失敗の図:白3まで 棋譜再生 黒が失敗の図:白3まで白1を考えた方はいらっしゃいませんか? 白3で、かっけい両ウッテガエシです。 合わせ技一本勝ちのようですが、これは白さんの勝手ヨミでした。 残念ながら黒2とは打ちません。 急所はどこだ失敗図:黒2まで 棋譜再生 失敗図:黒2まで白1には、落ち着いて黒2と眼を持ちます。 白1の石をを助けても上で一眼を作れます。 上の眼を奪われたら白

              急所を一撃
            • なんだかんだと書いてきたが何が言いたいかというと、今時の60代 なんかは 高齢者じゃないし、実際の高齢者はちゃんと高齢者としての人生を生きて来たんだのプライドを持って、世間の老害風潮に毒されて卑屈に迎合するのではなく毅然として残りの余生を生きるべきだと思う。 - チコちゃんに叱られないブログ

              ↑音読で楽しんでね 2024年5月7日 火曜日 2024年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 高齢者=老害風潮 高齢者は何かあると全員がそうであるかのように一律に老害と言われる。 SNSで流行っている高齢者がどうしたこうしたでは、本当に老害だわで大体締めくくられている。そしてそんなSNSに自分はそういった老害にならないようにしたいなんて高齢者の同調意見まで出てくる。 日本の高齢者数 その前に、日本に高齢者がどれぐらいいるか知っているんだろうか? 以下は2023年調べ: 65歳以上の人口=36,236,000人(総人口に占める割合29.0) この中で75歳以上の人口は19,364,000人で総人口に占める割合は15.5%もいるのだ。 いいか、 3千600万人越えの高齢者人口 がいるんだ! これ日本国人口の約3割を占めているんだ。 つまり3人に1人が高齢者だ。 高齢者という主語の大きさ 3

                なんだかんだと書いてきたが何が言いたいかというと、今時の60代 なんかは 高齢者じゃないし、実際の高齢者はちゃんと高齢者としての人生を生きて来たんだのプライドを持って、世間の老害風潮に毒されて卑屈に迎合するのではなく毅然として残りの余生を生きるべきだと思う。 - チコちゃんに叱られないブログ
              • 女と政治をつなぐ > 共同親権の問題について、正しく知ってもらいたい ◆ 弁護士 岡村晴美

                共同親権の問題について正しく知ってもらいたい ◆ 弁護士 岡村晴美 衆議院がとおってから、ようやく正しい報道も目にするようになりましたが、改正法が成立する最後の最後まで、 ・日本は離婚により親子が断絶しているというデマ ・共同親権制度の導入により養育費の支払い率があがるという根拠のない言説 ・「別居親に会いたい子ども」という共同親権とは関係のない存在と、 「共同親権の導入により将来の決定を妨害される子ども」とが併記されること ・「共同親権が選択できる」という表現で、当事者が選べる制度に過ぎないとする誤導 ・「制度の複雑化」を「多様な家族のありかたの反映」というマジックワードでごまかすこと ・論点に切り込むことをせず、子どもの意見表明権でお茶をにごすやり方 ・視聴者からの声として、法的に誤ったことを放映し、誤りを正さないこと などの報道が、散見されたことは、本当に残念でした。 家事事件に関し

                  女と政治をつなぐ > 共同親権の問題について、正しく知ってもらいたい ◆ 弁護士 岡村晴美
                • 読書『シチリアの奇跡』と『四川フェス』 - 特別な1日

                  昨晩発表された1~3月期のGDPのニュース、個人消費のマイナスが1年続いたのは15年ぶりだそうです。 昨今の物価高を考えれば頷ける話ではあります。これもアベノミクスの円安の祟りですが、たとえ政権交代したってどうにもならないんですよね。金利を上げれば円安は是正されるでしょうけど、そうすれば景気も悪くなるし、国債の利払いも増える。 賃金を上げながら、時間をかけてそろりそろりと金融を引き締めて円安を抑え、物価高もゆっくりと抑えていくしか手はありません。今の状況を10年くらいは続けるしかない。日本にとって安倍晋三はまさに貧乏神みたいな奴でした(笑)。 自民党政権が続くなら、日本は遠からず若い世代から、脱出、非婚、非出産という形で見捨てられる。 https://t.co/G8pb0Yda3k— mipoko (@mipoko611) 2024年5月16日 さて、ゴールデン・ウィークのベランダ読書の感

                    読書『シチリアの奇跡』と『四川フェス』 - 特別な1日  
                  • 石の形(カケツギ)

                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「石の形(カケツギ)」をご紹介いたします。 石の形を問うテーマ図:黒1まで 棋譜再生 テーマ図:黒1まで黒1とハネられた局面です。 実戦であるあるの局面ですね。 このテーマ図は石の形に対して明るいか、そうでないかのテストとなります。 白2は俗手失敗図:黒3まで 棋譜再生 失敗図:黒3まで級位者の方の中には、すなおに白2と受ける方がいらっしゃると思います。 この白2は俗手と言われます。 「俗手(ぞくしゅ)」 「俗手」は、囲碁、将棋どちらの用語でもありますが、囲碁と将棋では若干ニュアンスが違うように思います。 将棋の格言で「寄せは俗手で」というのがあります。 寄せは平凡な手、誰でも思いつく分かりやすい手で寄せなさいという意味です。 囲碁の俗手は平凡な手に加えて、無策な手、味の悪い手な

                    1