☆★☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆☆★★☆古今東西歴史関連記事リンク集日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。
大河ドラマにちなみ公開 射水市の神社「十社大神(じゅっしゃおおかみ)」は二十四日、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなみ、同神社の宝物殿で、源平合戦が描かれた大絵馬など鎌倉時代にちなんだ社宝を一般公開した。夏越の大祓(おおはらえ)に合わせた企画で、三十日まで観覧できる。 (武田寛史) 大絵馬「源平合戦図」は、一七四九(寛延二年)の作で、縦九十センチ、横五・二メートル。一ノ谷の戦いで源義経の鵯越(ひよどりごえ)の逆落としの奇襲攻撃や屋島の合戦で那須与一(なすのよいち)が扇を射抜く場面などが描かれている。 鎌倉幕府の第三代執権・北条泰時が華厳宗の中興の祖の明恵(みょうえ)に大切にするように諭されたという神仏習合の「三十番神(さんじゅうばんしん)」をかたどった像や鎌倉時代の作と鑑定されている「木造狛犬(こまいぬ)」(市文化財)、昭和初期ごろまで十社大神の春祭りで行われた武者行列で若衆が着込ん
真実部分を集めるブログ。科学の中に混ざっているエセ科学、医療の中に混ざっているエセ医療を見抜いて正しい情報を集める。赤にも青にも加担しない。陰謀論は真相論の場合も多い。内部リークによる「真相」かもしれない。日付が未来のものは自分が重要と思う記事を上に表示させるためです。リンク、引用などはご自由に(自分の文の部分は) アフィリエイトは入れていません。 2022年12月24日更新分 エジプトのスフィンクスは両側に2体あった!?スフィンクスがシーサーや狛犬などに変化していった!? スフィンクスについての動画を見ていましたが、スフィンクスが狛犬に変化していった説を見ていたら、両側に2対あったのではないか!? と思って検索してみると、やはり2体あった可能性があるようです。 宇宙に行った詐欺もしているNASAですが、NASAの画像分析で判明という動画もありました。 結構前から分かっていたのかもしれませ
そんな「獅子」たちがあるとき日本に渡ってきます。明確な痕跡はありませんが、遣隋使や遣唐使、渡来人といった大陸と日本との交流の中で日本にも「獅子」が渡ってきたと考えられます。 殊に仏教伝来による影響は大きかったと考えられ、法隆寺に現存する仏像の光背に刻まれた獅子の姿や、五重塔内部の塑像の中の獅子の姿から、そのことを窺い知ることができます。 オリエントで起こった「ライオン」を起源とする心中は、中国で「獅子」という架空の神獣に姿を変えていきます。 それらは、今私たちが目にする「狛犬」とは似ているようで大きく異なるものたちです。 オリエント発祥から中国にいたるまで、「ライオン」や「獅子」たちは、 単独ではなく「対」となる形で表されてきました。 その際には、いわゆる左右対称の向き合う姿、また横並びに正面を向く姿になっていました。 この時大切なのは「シンメトリー」な関係が重要視されていたことです。 左
2023年10月12日23:55 狼「やぁ」狛犬「……」 カテゴリその他オリジナル 1 : 以下、\... - 2014/10/11 04:54:22.69 GLNK4Tpc0 1/10 狛犬「………」 狼「やぁ」 狛犬「………」 狼「いい。いい。無理して喋らなくていい」 狼「いつも通りでいい」 狛犬「………」 狼「俺はお前の寡黙なところが好きなんだ」 狛犬「………」 狼「無理しなくていい」 元スレ 狼「やぁ」狛犬「……」 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412970862/ 3 : 以下、\... - 2014/10/11 04:56:03.55 GLNK4Tpc0 2/10 狼「もうすぐ冬の時期か…」 狼「寒いのは嫌だなぁ……」 狛犬「………」 狼「お前も冬は苦手そうだね。お前の毛は随分と冷たそうだ」 狛犬「………」 狼「寒くなっ
匠書房:書店・図書館ファックス「Amazon総合第1位獲得(2024/9/10)/ 発売前重版確定の話題書です!ぜひ在庫確保をお願いします!『厚利少売』」 - 2024/09/179月27日 版元ドットコム活用入門【営業編】開催のお知らせ - 2024/09/13地平社:書店ファックス「月刊地平10月号のご案内(話題の本)」 - 2024/09/12西日本出版社:書店ファックス「『拝んでしあわせ奈良の仏像115』」 - 2024/09/12ヘソノオ・パブリッシング:書店ファックス「『答えは結局、愛なのだ。フェアトレードが当たり前になる社会へ』」 - 2024/09/12信陽堂:書店ファックス「信陽堂|高山なおみ 毎日のことこと|9月15日|ラジオ深夜便」 - 2024/09/12文学通信:書店ファックス「俳人・歌人たちは、どのように東日本大震災に対峙したのか? 加島正浩『終わっていない、逃
すべて画像ニュース動画 砲弾狛犬~大戸神社 www15.plala.or.jp 日露戦勝記念の「砲弾狛犬」(横浜・川崎) senseki-kikou.net 砲弾狛犬~大島八幡神社 www15.plala.or.jp 神奈川県の砲弾狛犬(4か所)散策』川崎(神奈川県)の旅... 4travel.jp 日露戦勝記念の「砲弾狛犬」(横浜・川崎) senseki-kikou.net 砲弾狛犬~大戸神社 www15.plala.or.jp 神奈川県の砲弾狛犬(4か所)散策』川崎(神奈川県)の旅... 4travel.jp 日露戦勝記念の「砲弾狛犬」(館山・長須賀の熊野神社) senseki-kikou.net 砲弾狛犬~日枝神社 www15.plala.or.jp 砲弾を持つ狛犬「(長須賀)熊野神社」(千葉県館山市)... ameblo.jp Oto Shrine 大戸神社の砲弾狛犬... aun
お城、お山、ごはん、お花、バイクとの旅、普通の旅、古生活雑貨のこと… いろんなことについて思うままにしたためます。 先日、あたしが敬愛してやまない たっつんさんのブログを拝見して以来 どーーーしても行きたい場所がありました。 で、その記事を読んだ次の日曜日に時間があったので お散歩がてらブラリブラリと ここ。 到着。 神明氷川神社です 中野区弥生町四丁目27-30にあります。 御祭神は 素盞嗚命、櫛稲田姫命、大日孁命、事代主神、大山祇神です。 1468年に太田道灌さんが江戸城鎮護のため、 武蔵国一宮・氷川神社より勧請したと伝えられているらしいす。 手水舎。 自動水栓のは初めて見ました。 ご拝殿。 狛犬さん。 後ろから。 ご拝殿の中には 七五三やってるご家族がおりました。 末社。 津島神社。 狛犬さん。 ちょっと魚っぽ
dearyumi ようこそ、我が家へ。 ヨークシャーテリア・2007. 2月生まれのレオ(虹の橋に滞在中!)、そして 2017. 7月生まれのパワフルベイビー 琥珀(こはく)。 彼らを囲んで家族で綴るよもやまブログ、しばしおつきあいくださいませ。 詳細プロフィールを表示 ► 2024 (80) ► 9月 (3) ► 8月 (5) ► 7月 (5) ► 6月 (9) ► 5月 (9) ► 4月 (8) ► 3月 (13) ► 2月 (14) ► 1月 (14) ► 2023 (130) ► 12月 (8) ► 11月 (5) ► 10月 (7) ► 9月 (11) ► 8月 (8) ► 7月 (9) ► 6月 (8) ► 5月 (9) ► 4月 (15) ► 3月 (15) ► 2月 (15) ► 1月 (20) ► 2022 (277) ► 12月 (20) ► 11月 (18) ► 10
ブログ始めるなら 10日間無料お試しはこちら そうだ神社参拝だ宿を探さなくては じゃらんnet で検索 マッキー 武蔵國の神様に御挨拶させて頂きました 大蔵町春日神社に参拝させて頂きました 住宅街に凄い立派な巨木が 立ち並んでます そこには立派な自分が大好きな 両部鳥居もたたずんでます 一礼して中に入らせて頂きます 木々の参道を歩いて行くと 神社巡りには階段や軽い登山がつきものです 足元は大切です靴選びに 健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】 ニノ鳥居が目の前に 本当にステキな空気感です 一礼して中に入らせて頂きます 鳥居の先に凄い綺麗な灯籠が 狛犬も歓迎してくれてます 右側には手水舎が 心清めさせて頂きました 右側に関東大震災で倒壊した 鳥居が置かれていました 階段を上がると随時像が あります凄いステキです ステキな拝殿も目に飛び込んできます ステキな風景です 風も吹いてきて気持
狛犬のひとつ前の先祖は中国の獅子像です。中国獅子がそのまま日本国内で「狛犬」として受け入れられている例も多数あります(東大寺南大門の「狛犬」もそのひとつ)。 仏像美術との関係からか、中国獅子は寺にも散見されます。 長江を境にして、主に北側で見られる北獅、南側で見られる南獅に大別されますが、この北獅・南獅という分類は、中国の獅子舞でも使われています。 北獅はいかめしく、やや頭でっかち。南獅は装飾性に富んでいるのが特徴です。 これが代表的な北獅。最近では耐震設計偽装で有名になったヒューザーの小島社長宅にあったことで、週刊誌のグラビアにも登場しました(狛研事務局にはメディアからその件で問い合わせの電話もあったとか)。 中国獅子は、北獅も南獅もほとんどが「阿-阿」で、両方とも口を開いています。中華料理店の入り口などにもよく置かれていますね。 私は中国獅子を「狛犬」と呼ぶことには抵抗があります。別に
そもそも「狛犬」とはなんなのか? というご質問をよく受けます。 狛犬は誰もが知っている存在でありながら、なぜかあまり学術的な研究がされてきませんでした。今でも、定説というものはありません。 しかし、「定説になりつつある」事柄を、誰にでも分かりやすいFAQ形式でまとめてみました。 神社に奉納、設置された空想上の守護獣像です。本来は「獅子・狛犬」といい、向かって右側が口を開いた角なしの「阿像」で獅子、左側が口を閉じた角ありの「吽像」で狛犬です。 阿吽の形になっているのは日本特有の形式で、中国の獅子像は(地域にもよりますが)両方とも口を開いているものも多く、必ずしも「阿吽」にはなっていません。 獅子・狛犬はもともと別の生き物(空想上の霊獣)ですが、現在ではこの左右別の形状という形式を残したもののほうが少なく、形としては阿吽共に獅子に近いものが多いでしょう。逆に、呼び方は「獅子・狛犬」の獅子が消え
Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← 狛犬・神社を描く色覚異常者の絵画サイト へ移動 言語
今年の24時間テレビのチャリティーTシャツのデザインを担当した小松美羽さんをご存知でしょうか。 長野県坂城町出身の版画家、現代アーティストである彼女は過去に出雲大社にも作品を奉納しています。 小松さんの作品は、狛犬などの神獣を題材にしています。 そんな小松さんのデザインした24時間テレビのチャリTシャツが通販で購入できるんです。 今回は小松美羽さんの経歴や作品、24時間テレビのチャリTシャツの購入方法などをご紹介します。 小松美羽さんの経歴は?高校は? 美人すぎる画家として注目を集めている小松美羽さんは、1984年11月29日生まれのO型で、趣味は狛犬研究や温泉巡り、海外旅行で、特技は薙刀だそうです。長野県坂城町出身で地元の長野県立更科農業高等学校を卒業後に、女子美術大学短期大学部に進学、卒業しています。 大学在学中の2005年に銅版画「四十九日」で注目を浴びました。 この作品は実家に住む
お笑いタレントの有吉弘行が3日、自身のインスタグラムを更新。こま犬のコレクション写真を一挙に公開した一方、まさかのオチが「ビール吹き出した」「御利益ありそう」と話題を呼んでいる。 お笑いタレントの有吉弘行が3日、自身のインスタグラムを更新。こま犬のコレクション写真を一挙に公開した一方、まさかのオチが「ビール吹き出した」「御利益ありそう」と話題を呼んでいる。 テスラを愛するまさかの理由…元日本代表アスリートの愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 「皆様の健康を祈って」と記し、「狛犬大放出!!」と撮りためていたこま犬の写真10枚をアップした。 りりしい表情から躍動感のあるものまで、さまざまな姿を見せるこま犬を紹介した一方、10枚目で有吉本人が登場。「有吉クイズ」(テレビ朝日系)で写真家レスリー・キーが撮影するという企画で、有吉が持参したボンデージでこま犬のようなポージングを見せている。
近所の豊受神社の狛犬くんです。この神社は、小さいながらも歴史は古く、鳥居の年代を見るとどうやら明治時代からのようです。戦時中、在郷軍人からの寄贈を受けたようで、戦後は一時的に米軍の配慮から壊されたものの、その後修復されたと思われます。ご近所神社、ぼくもふくめ、お参りしている人は多いです。 Here's a photo of a Komainu (a guardian lion-dog statue) at a small but historic shrine in my neighborhood. This shrine dates back to the Meiji era. It appears that during wartime, it received donations from military personnel staying at home, which were
半田カメラ @handa_camera お返事しきれないレスをいただいてまして、こちらでまとめてお返事とさせていただきます。 この狛犬さんは「はじめ狛犬」と呼ばれるタイプのもので、江戸時代、まだ獅子も狛犬も見たことのない石工が想像でつくったと言われています。狛犬と言っても様々。個性爆発ということを知っていただければ。 2021-06-08 11:59:45 リンク じゃらんニュース 困っちゃった?!脱力狛犬?!会いに行きたくなる「かわいい狛犬」選手権【東日本】|じゃらんニュース 2018年戌年。ということで、開催!かわいい狛犬選手権~!でもホントは犬じゃなく霊獣。しかも、片方は実は獅子。さて近年、巷ではじわじわと狛犬マニアが増加中。確かによく見てみると、なんともお茶目でかわいらしい表情♪まるでモアイのような狛犬から困っちゃった狛犬に脱力系まで!気になる狛犬を見つけたら、早速会いに出かけてみ
八王子神社「世界一の美濃焼こま犬」、「世界一の茶つぼ 豊穣の壺」と見終わり、いよいよ八王子神社へ向います。 世界一の美濃焼こま犬 駐車場 案内板八王子神社(岐阜県瑞浪市陶町)創祀(「そうし」神様を祀り始めた年)は不明ですが、元禄一四年(西暦1701年)に再建されたとの棟札が残っているようです。 主祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)の八柱の御子神です。 主祭神天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)天穂日命(あめのほひのみこと)天津彦根命(あまつひこねのみこと)活津彦根命(いくつひこねのみこと)熊野f樟日命(くまのくすひのみこと)田心姫命(たごころひめのみこと)湍津姫命(みずつひめのみこと)市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)鳥居八王子神社(岐阜県瑞浪市陶町) 鳥居石造りの明神鳥居。 しめ縄は低く張られています。 美濃焼の狛犬八王子神社(岐阜県瑞浪市陶町) 美濃焼の狛犬 吽形八王
暮のひと仕事・狛犬の移転 年の瀬も迫る中、伊勢町2丁目と中町2丁目の舞台は越年で改修工事を行います。舞台が外にいる間、しばしば当該町会では舞台庫の整理(いらない古い道具を捨てる)などが行われますが、この度伊勢町2丁目町会では舞台庫前の狛犬の移転工事を行いました。 この舞台庫は宮村町冨士浅間神社の境内にあります。所謂『宮村舞台庫』4庫のひとつで、他の3つの舞台庫はおそらく昭和30年代前半に一体で建てられていますが、伊勢町2丁目だけは遅れて単体で建てられたため他の舞台庫とは条件が異なりました。 (冨士浅間神社と宮村舞台庫) その最たるものが舞台庫の正面に冨士浅間神社の狛犬が鎮座しているということで、舞台庫からまっすぐ舞台を曳き出すと狛犬の硬いお尻にぶつかって舞台が壊れます。2丁目の人たちはいつも舞台庫の中から舵を切って何度も切り返しながらやっと狛犬の脇をかすめて舞台を曳き出していました。仕舞う
賀露神社に納められた越前狛犬を見る祢宜の岡村吉彦さん=鳥取市賀露町北1で2021年4月30日午前10時46分、平川哲也撮影 鳥取市に、江戸期の回船交易を伝える“守護獣”がいる。福井県産の笏谷石(しゃくだにいし)で制作された越前狛犬(こまいぬ)で、日本海回りの商船群「北前船」によって運ばれたとみられる。水にぬれると青みを増す石でかたどられた越前狛犬は愛嬌(あいきょう)のある表情が特徴で、献納から歳月を経た今も人々の信仰に寄り添う。 賀露港(鳥取港)を望む鳥取市賀露町北1の賀露神社。高さが45センチほどの一対は風雨で全体が丸まり、口を開けた「阿形(あぎょう)」の1体は右前脚が欠ける。おかっぱ頭や背に沿った短い尾は越前狛犬の特徴をよく表しており、青い絵の具を溶いた水に乳白色を混ぜたような彩りが、眼下に広がる日本海を思わせた。
先日、清水寺に巨大こけしちゃんが出現しているとウワサを聞いて、、、、 😳めちゃくちゃ気になる‼️ 😳見に行きたい‼️ そのウワサの真相は京都のイベントで ARTISTS' FAIR KYOTO⛩ が開催されていて、、、 それはなんだろう⁉️ と調べたら 『アーティスト自らが企画、運営、出品を手掛け、創作活動だけでなくマーケットづくりへとその活動の幅を拡げることを目的とし、文化の持続可能な発展の場を創造する新たなスタイルのアートフェア』 なんですってー。 そういえば最近、京都文化博物館や京都新聞本社でも関連イベントやってるなーって目にしてました📝 清水寺へ向かうと観光客がいっぱい‼️ 着物👘を着た人も多くて、去年の紅葉🍁時期を思い出すくらい賑わってました。 いた‼️ 巨大なこけしが横たわっていました😳 ここは清水寺に入る前の階段です。 かなり大きいです‼️ この子の名前は『花子』
2024年2月12日 東京都大田区にある大森諏訪神社へ行ってきました。 ▼▽アクセス・住所▽▼ アクセス:京急線 平和島駅より徒歩10分 住所:東京都大田区大森西2-23-6 ▼▽御祭神▽▼ 建御名方命(たけみなかたのみこと) - - - - - - - - - - ▼▽由緒・歴史▽▼ 創建年代については不詳だが、江戸初期や鎌倉時代などの説がある。 その昔、大森海岸袖ヶ浦へ着岸された御神体を村民が尊崇して一祠を建立したのが始まりとされる。 1945年:戦災により社殿が焼失。 1957年:現在の社殿が造営される。 1964年:500年祭が執行される。 1979年:社務所を改築する。 1981年:神楽殿を新築する。 ▼▽見どころ・チェックポイント▽▼ 【個性的な狛犬】 あまり見かけないポーズをしています。 威嚇しているように見えますね~! 【社殿彫刻】 繊細な彫刻が素晴らしい (*´▽`*)
年明けから気になっている神社があり、そんなタイミングで数年振りに出会った人との会話から繋がった阿倍野区。 これは早々に伺った方が良いだろうと、日をおかずして翌日の参拝。 翌日7月7日は七夕。 節分や七夕の星祭りは、太上神仙鎮宅霊符神の家内安全、商売繫盛のお祭り。 そんな偶然も重なってのお参り。 前回の参拝から1年ほど経っていたようです。 shironpton.hatenablog.com 男の子の狛犬さん 女の子の狛犬さん 狛犬さんの性別は、後で色々とお話しを伺うことになる社務所の女性の方から教えていただきました。 本殿の前には、授与品が所狭しと並べられており、こちらの狛犬さん、前回の参拝時では気にも留めていなかったのか全く記憶になく、ただ今回は目にした途端、ハートを射抜かれてしまいました。 ハートを射抜かれたお相手は5,000円。 お財布にはお迎えできるだけの現金が入っております。 あと
ソメイヨシノと早咲きの桜のコントラストが綺麗でした。社前は寺町寺院群の六斗の広見と呼ばれる景観を望むことができ、広いので、寺町を散策するときの駐車場です(笑) 菅原道真公を祀る天満宮です。加賀藩二代藩主前田利長の正室永姫の菩提寺玉泉院の鎮守として建立されました。 泉野菅原神社は、菅原道真公と織田信長を祀る珍しい神社として知られており、境内には桜の木が多く、春には美しい桜景色を楽しむことができます。 【撮影場所 金沢市石引:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中Sakura ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
盛岡天満宮の見どころ 盛岡天満宮は一見すると、どこにでもありそうな普通の神社。盛岡八幡宮のように立派な本殿があるわけではありません。 ▲阿形の狛犬。 よく見慣れている狛犬とはかなり様子が異なります…人面犬ならぬ人面狛犬というようなユニークな顔は一度見たら忘れられません。 ▲吽形の狛犬。 この阿吽の狛犬は、盛岡天満宮の近くに住んでいた高畑源次郎が自身の病気平癒願いの叶えられた事を感謝し、明治36年に前年の菅原道真公の一千年祭を記念して奉納したものと言われています。 阿形の狛犬よりも耳が大きく、少し動物っぽくもありますが、モアイ像のように大きな鼻が特徴的な顔立ちはやっぱりどこか人間ぽい感じです。 阿吽の狛犬は、かつては地面に置かれていましたが、昭和8年7月に思郷歌「病のごと 思郷のこころ湧く日なり 目にあをぞらの煙かなしも」の歌碑除幕式と同時に啄木の歌を刻んだ台座に据えられたそうです。 それぞ
► 2024 (78) ► 9月 (1) ► 8月 (5) ► 7月 (5) ► 6月 (9) ► 5月 (9) ► 4月 (8) ► 3月 (13) ► 2月 (14) ► 1月 (14) ▼ 2023 (130) ► 12月 (8) ► 11月 (5) ► 10月 (7) ► 9月 (11) ► 8月 (8) ► 7月 (9) ► 6月 (8) ► 5月 (9) ► 4月 (15) ► 3月 (15) ► 2月 (15) ▼ 1月 (20) 超オススメのキュート♥なアプリ! タイトルはなにがいいかしら。 極寒のファッションスタイル 花と緑で美しいビルは雪のように夜きらめく。 犬店内OK!清澄白河のおしゃれなカフェ きれいな三角・・それは狛犬座り! かわいい♥ が いっぱ~い!! 朝日新聞社のサイトに掲載されました そこにいたの(゚д゚)! 置物と化す。 お届けは任せてね♥ コハクの宅急
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く