並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 533件

新着順 人気順

白饅頭の検索結果321 - 360 件 / 533件

  • マガジン限定記事「女性はリーダーや管理職に不向きなのか?」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

      マガジン限定記事「女性はリーダーや管理職に不向きなのか?」|白饅頭
    • 【月額マガジン版】なぜ人間社会は「お勉強」で分断されるのか?|白饅頭

      月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

        【月額マガジン版】なぜ人間社会は「お勉強」で分断されるのか?|白饅頭
      • マシュマロガチ回答「『理解』の先にあるもの」|白饅頭

        月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

          マシュマロガチ回答「『理解』の先にあるもの」|白饅頭
        • 勝川 俊雄🐬 on Twitter: "何かやったら非難して、何もしなくても非難して。そういう国民世論に適応した結果が、今の内閣なんだろうな。ある意味、民主主義の結果と言えるかもしれませんね。"

          何かやったら非難して、何もしなくても非難して。そういう国民世論に適応した結果が、今の内閣なんだろうな。ある意味、民主主義の結果と言えるかもしれませんね。

            勝川 俊雄🐬 on Twitter: "何かやったら非難して、何もしなくても非難して。そういう国民世論に適応した結果が、今の内閣なんだろうな。ある意味、民主主義の結果と言えるかもしれませんね。"
          • 借金玉 on Twitter: "白饅頭に引き込まれなきゃ、まだまだ未来があっただろうなって奴のことを俺は知ってるよ。ファンもいたし書けるまで待ってくれる編集者も、多少の失敗を鷹揚に勘弁してくれる出資者も全部自分でフイにしたあいつのことだ。"

            白饅頭に引き込まれなきゃ、まだまだ未来があっただろうなって奴のことを俺は知ってるよ。ファンもいたし書けるまで待ってくれる編集者も、多少の失敗を鷹揚に勘弁してくれる出資者も全部自分でフイにしたあいつのことだ。

              借金玉 on Twitter: "白饅頭に引き込まれなきゃ、まだまだ未来があっただろうなって奴のことを俺は知ってるよ。ファンもいたし書けるまで待ってくれる編集者も、多少の失敗を鷹揚に勘弁してくれる出資者も全部自分でフイにしたあいつのことだ。"
            • 「キモい」は立派な加害の言葉であるにも関わらず、「私を不快にさせた男が悪い」と使用を正当化するフェミニストが後を絶たない理由を白饅頭氏が解説 - Togetter

              たられば @tarareba722 「キモい」というフレーズに、(侮蔑や卑下や心象形容の吐露以外にも)(発し手側の)「恐怖」という要素が入りやすいことは、やや抜け落ちがちなので再確認しておきたい。「気持ち悪い」だとそのことがすぐ実感できそうなのだけど、「キモい」だとややライトになるぶん抜けがちな気がする。 2020-06-18 10:40:51

                「キモい」は立派な加害の言葉であるにも関わらず、「私を不快にさせた男が悪い」と使用を正当化するフェミニストが後を絶たない理由を白饅頭氏が解説 - Togetter
              • マガジン限定記事「中国の『表現規制ラッシュ』の深層」|白饅頭

                中国がいま、荒ぶっている。 国内におけるいわゆる「表現エンタメ系コンテンツ産業」に対して、近年には類を見ないほどの怒涛の規制ラッシュをしかけているのである。 いったいなぜ急にこのタイミングだったのだろうか? その狙いはどこにあるのだろうか? ★ この記事は9月のマガジン購読者のみ特典として無料閲読可能です ★ 2021年10月以降は500円で販売される単品記事としてアーカイブされます ★ マガジン非購読者も500円で単品購入が可能です

                  マガジン限定記事「中国の『表現規制ラッシュ』の深層」|白饅頭
                • なぜ僕たちは「海外には同調圧力がない」と思いこんでしまうのか|華村@中国

                  この記事によると、いわく真鍋さんが米国籍を選択した理由は「日本の人々は、いつもお互いのことを気にしている。調和を重んじる関係性を築くから」だということです。そして、「アメリカでは、他人の気持ちを気にする必要がありません。私も他人の気持ちを傷つけたくはありませんが、私は他の人のことを気にすることが得意ではない」ともおっしゃっているそうです。 ご本人にとって日本は肌に合わず、アメリカが適合的であったということはおそらく主観的な事実なのでしょう。しかし、白饅頭さんや松井博さんもおっしゃっているように、本当にアメリカでは他人の気持ちを気にする必要がないわけではありません。生存のためにそれなりに「空気を読ん」だり、自分の言いたいことを飲み込んで面従腹背をする場面もあるはずです。 アメリカに限らず、僕の住む中国だってそうです。よく一般的に「空気を読まない」とされる中国人ですが、その感情の発露の仕方と対

                    なぜ僕たちは「海外には同調圧力がない」と思いこんでしまうのか|華村@中国
                  • 「最強の弱者」→「かわいそうランキング」→「上級弱者」(new!)

                    リンク 幻冬舎plus 誰もが「自分は弱者」だと訴える時代の懸念|弱いつながり|東浩紀 ネットは、階級を固定し、人間関係を縛り、そこから逃げ出せなくなる道具だーー。グーグルの予測検索で、Facebookで、そう実感する人も多いでしょう。そんなネットの世界からもはや逃れられない私たちはどうすればいいのか? 単行本発売時から、SNS時代の人生論として話題をさらった『弱いつながり 検索ワードを探す旅』が文庫になりました。ネットの統制から逃れるために何が必要なのか? そこには当事者以外の視点が必要であることが、「文庫版あとがき」からわかります。    リンク note(ノート) 「かわいそうランキング」が世界を支配する|白饅頭|note 『Big, Black Dog Syndrome(大きく黒い犬の問題)』ということばがある。 21 users

                      「最強の弱者」→「かわいそうランキング」→「上級弱者」(new!)
                    • 【岸田悲報】暇空茜さんの弁護士「垣鍔晶」さん、匿名で仁藤を誹謗中傷しまくってたことがバレて炎上 [379537429]

                      0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-zs3S)垢版2023/03/24(金) 23:47:14.99ID:zXl0Dsur0?2BP(0) 仁藤を「アンパンマン顔」「ペニンシュラ(半島)系」と侮辱 https://imgur.com/1SQjgz7.jpg https://archive.is/Mi5um その他、顔など身体的特徴を侮辱するツイート https://imgur.com/tzAqcFc.jpg https://archive.is/nkuND https://imgur.com/aPA13Cw.jpg https://archive.is/m8f9e https://imgur.com/D2yMFfH.jpg https://archive.is/r9Mns https://imgur.com/ew6n9ZS.jpg https:

                      • マガジン限定記事「共産党はなぜ表現を規制するのか?」|白饅頭

                        埼玉県の県営公園で開催予定だった水着撮影会イベント「近代麻雀水着祭2023」が、開催直前に土壇場で中止となった。同イベント中止の裏には、日本共産党による政治的圧力があったことが判明したことで、大きな波紋を呼んでいる。

                          マガジン限定記事「共産党はなぜ表現を規制するのか?」|白饅頭
                        • マガジン限定記事「真の男尊女卑社会が間もなく到来する」|白饅頭

                          早いもので6月になりました。 2024年の前半戦もいよいよ終わろうとしています。漂う空気には梅雨の気配を感じます。 ジメジメとした鬱陶しい空模様をぶち抜いて、頭上にスカッと晴れ渡る青空を広げる、そんなテキストを今月もお届けしていきます! それでは、今月もよろしくお願いいたします!

                            マガジン限定記事「真の男尊女卑社会が間もなく到来する」|白饅頭
                          • マガジン限定記事vol.90「2010年代の遺物と、2020年代の文脈」|白饅頭

                            ★ 2020年1月のマガジン購読者のみ特典として無料閲読可能です ★ 2020年2月以降は500円で販売される記事としてアーカイブされます ★ マガジン非購読者も500円で単品購入が可能です

                              マガジン限定記事vol.90「2010年代の遺物と、2020年代の文脈」|白饅頭
                            • 暗黒メモ「時間旅行者の呪い」|白饅頭

                              先月末にリリースした記事『時間旅行者たち』に購読者から寄せられたとあるシェアコメントが、そのあまりの迫力と禍々しさゆえに、すさまじいバズを呼んでいた。 ( https://twitter.com/mashingoP/status/1640632159307456513 より引用 ) 婚約破棄された相手から「あれは合意ではなく性暴力だった」と脅迫まがいの行為を食らわされるというあまりの出来事に、「いやこれ犯罪だろ!」「マジなら弁護士に今からでも相談するべきだ」といったリアクションが各方面から寄せられていた。 そしてこのシェアコメントに触発され、封印していた記憶がフラッシュバックしてしまったというひとりの男性から、哀しい手紙が寄せられていた。 当人は「記事ネタとして使ってよい」と前置きしていたが、一読してその内容に戦慄し「いやいや、本当に記事で使ってよいのですか?」と再三確認を取らずにはいられ

                                暗黒メモ「時間旅行者の呪い」|白饅頭
                              • おじさんになっても常に「価値観のアップデート」をし続けなきゃいけない社会って、やっぱりキツいのでは - あままこのブログ

                                b.hatena.ne.jp なんか結構燃え上がってるようで。 呼称問題というのは以前から結構ジェンダー界隈では話題になっていた問題であって、過去にはこんな記事もあったりします。 news.yahoo.co.jp 僕は、基本的には、家父長制を前提にした「ご主人」とか「嫁」みたいな言葉は、単純に「それを不快に思う人も居るんだから」という理由から使わないようにすべきで、特に人と接することが業務の一部である仕事については、それこそ↓のデパートなどのように、会社側が「そういう呼称は好ましくないです」と指導すべきだと思います。 話は盛大にズレていくんだが私のいた某百貨店だと、お客様の発言からそれとはっきり分かるまでは連れの異性を「ご主人様」「奥様」「お嬢様」等と属性で呼ぶな、と言われていた。娘のような妻、妻のような上司、旦那のような愛人、息子のような部下、何もかも有り得るから、と。— 九曜 (@na

                                  おじさんになっても常に「価値観のアップデート」をし続けなきゃいけない社会って、やっぱりキツいのでは - あままこのブログ
                                • マガジン限定記事「人文リベラルが終わりつつある理由」|白饅頭

                                  月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

                                    マガジン限定記事「人文リベラルが終わりつつある理由」|白饅頭
                                  • マシュマロ「未婚のまま40代を迎えると、人は狂うのか?」|白饅頭

                                    12月に入った直後あたりで、私のマシュマロがまた不穏なワードの含まれたメッセージを多く受信し爆発しました。 マシュマロを送ってくれたかれらは異口同音に、ある推測に対する恐怖や不安を訴えかけていました。その推測とはすなわち「40歳を過ぎて独身のままだと、人間は次第に狂気に呑まれるようになる」――という説です。

                                      マシュマロ「未婚のまま40代を迎えると、人は狂うのか?」|白饅頭
                                    • スマホ一つで年収数千万円に成り上がる白饅頭師匠の冴えたやり方|神聖童帝ゆとう1世

                                      「借金玉の発達障害ライフハックnote」とか月15回更新とかでやれば、月100とか200稼げるのはわかりきってるけど、発達障害を抱えた人を顧客にする以上「最も安くお客様の手に届く」書籍でやるのが筋だと僕は考えているので、noteではやりません。 — 借金玉 (@syakkin_dama) January 14, 2022 なお、白饅頭師匠は毎日更新。。。 ---------------------- 2018年の時点でnoteで売文を初めてから1年でマガジン月1000円の購読者数が1000人を超えたとnoteに書いていたという証言があるので、少なくとも2018年に購読者1000人超えた時点で手数料の20%を引いても月収80万はあったと思うんですよ。 現在は5万8千フォロワーを抱えていて1つの記事につき500〜600イイネがついてる事を考えるにフォロワーの1割が購読していたら月収で500万は

                                        スマホ一つで年収数千万円に成り上がる白饅頭師匠の冴えたやり方|神聖童帝ゆとう1世
                                      • 白饅頭日誌:5月9日「寝取られる男、ドキドキしない男、ほかに好きな人ができたと言われる男」|白饅頭

                                        月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

                                          白饅頭日誌:5月9日「寝取られる男、ドキドキしない男、ほかに好きな人ができたと言われる男」|白饅頭
                                        • マガジン限定記事vol.118「名前のない獣」|白饅頭

                                          アメリカが大きな動乱に呑まれている。 ★ この記事は6月のマガジン購読者のみ特典として無料閲読可能です ★ 2020年7月以降は500円で販売される記事としてアーカイブされます ★ マガジン非購読者も500円で単品購読は可能です

                                            マガジン限定記事vol.118「名前のない獣」|白饅頭
                                          • 博物館・美術館は富裕層のためのもの?

                                            白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 文章を書いたり、本を出したり、ラジオで喋ったりして生活している者ですが、本当はゲームだけして暮らしたい者です。 お仕事等諸連絡:DM or メール terrakei07@gmail.com note.mu/terrakei07

                                              博物館・美術館は富裕層のためのもの?
                                            • 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "なにキラキラしてそうな職業ばっか並べてんだ。 土木や林業や倉庫にも行けよ。 https://t.co/ZMZJHgs5G6"

                                              なにキラキラしてそうな職業ばっか並べてんだ。 土木や林業や倉庫にも行けよ。 https://t.co/ZMZJHgs5G6

                                                白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "なにキラキラしてそうな職業ばっか並べてんだ。 土木や林業や倉庫にも行けよ。 https://t.co/ZMZJHgs5G6"
                                              • マガジン限定記事「なぜ若者は、あなたに本音を語ってくれないのか?」|白饅頭

                                                7月がはじまりました。いよいよ2022年も後半戦ですね。梅雨も明け、暑い夏がやってきます。今月も勢いよく、楽しいマガジンを更新していきますので、ぜひよろしくお願いいたします。夏の始まりにぴったりの、心がすっきりするような、そんなテキストから今月のマガジンをはじめていきます。 7月の最初の記事も、毎月初日の恒例となっている「対岸」から届けられた手紙に言葉をつないでいきます。この企画は手紙を届けてくれる方がいなければ成立しないので、本当に感謝しかありません。 今回手紙を届けてくれたのは、おそらく私に対して政治的に敵対視している陣営に属する方です。

                                                  マガジン限定記事「なぜ若者は、あなたに本音を語ってくれないのか?」|白饅頭
                                                • マガジン限定記事「多様性の統一」|白饅頭

                                                  さあ、10月最後の週末。月日の流れの速さに愕然とし、膝から崩れ落ちてしまいそうになる。せめて今週末くらいは、ゆっくりとした私生活もインターネットも、ゆったりと穏やかな雰囲気で過ごしたいものだ。

                                                    マガジン限定記事「多様性の統一」|白饅頭
                                                  • 白饅頭日誌:1月9日「他責の呪い」|白饅頭

                                                    「つくる、つながる、とどける」をキャッチコピーにするクリエイタープラットフォームであるここ「note」には、ときおり驚くべきコンテンツが漂着することがある。

                                                      白饅頭日誌:1月9日「他責の呪い」|白饅頭
                                                    • マガジン限定記事「引き裂かれた二つの世界で」|白饅頭

                                                      燦々(さんさん)と照り付ける太陽、宇宙まで貫くように高く広がる青い空――8月にふさわしい、キラキラとした輝きを皆さんに届けられる、そんな光属性テキストを今月は多く届けていきたい。

                                                        マガジン限定記事「引き裂かれた二つの世界で」|白饅頭
                                                      • 白饅頭日誌:6月24日「語れる者のパラドックス」|白饅頭

                                                        月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

                                                          白饅頭日誌:6月24日「語れる者のパラドックス」|白饅頭
                                                        • 電脳アルパカ on Twitter: "「青識が失職すれば第2の白饅頭になるぞ。ええんか?」という謎のツイートがあったけれど 「いや…別に構いませんけど…??」という困惑と同時に、「彼らの中では白饅頭ポジションがステータスなわけね…そう…」という哀しい感情が押し寄せてき… https://t.co/zP4iRXM5oj"

                                                          「青識が失職すれば第2の白饅頭になるぞ。ええんか?」という謎のツイートがあったけれど 「いや…別に構いませんけど…??」という困惑と同時に、「彼らの中では白饅頭ポジションがステータスなわけね…そう…」という哀しい感情が押し寄せてき… https://t.co/zP4iRXM5oj

                                                            電脳アルパカ on Twitter: "「青識が失職すれば第2の白饅頭になるぞ。ええんか?」という謎のツイートがあったけれど 「いや…別に構いませんけど…??」という困惑と同時に、「彼らの中では白饅頭ポジションがステータスなわけね…そう…」という哀しい感情が押し寄せてき… https://t.co/zP4iRXM5oj"
                                                          • 白饅頭日誌:2月14日「そうまでして恋愛なんかしたくない」|白饅頭

                                                            月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

                                                              白饅頭日誌:2月14日「そうまでして恋愛なんかしたくない」|白饅頭
                                                            • 白饅頭日誌:6月4日「なぜ『女体好きの女嫌い』の男が増えているのか?」|白饅頭

                                                              ( https://x.com/verdant08/status/1796831290467234258 より引用 ) 激バズというか、やや火柱を上げていたこちらのポスト、あるいは世の男性たちの「女体好きの女嫌い」という傾向の強まりについて。 +++++

                                                                白饅頭日誌:6月4日「なぜ『女体好きの女嫌い』の男が増えているのか?」|白饅頭
                                                              • 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "いわゆる「弱者男性論批判」が、最終的には「男らしさ2.0」に着地するという話は、現代ビジネスで1年前にやりました。 https://t.co/mEoDqoFJPk"

                                                                いわゆる「弱者男性論批判」が、最終的には「男らしさ2.0」に着地するという話は、現代ビジネスで1年前にやりました。 https://t.co/mEoDqoFJPk

                                                                  白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "いわゆる「弱者男性論批判」が、最終的には「男らしさ2.0」に着地するという話は、現代ビジネスで1年前にやりました。 https://t.co/mEoDqoFJPk"
                                                                • まりし セ界制覇する全裸中年男性 on Twitter: "白饅頭さんがジブリの本に連載を持ち、それを潰そうとする界隈、何というルサンチマン、何という悲劇、そしてなんという愉快な喜劇‼︎ヒョロワーの皆様には言っておりますが、ワシは『性格がすこぶる悪い』。パヤオの連載を何故かガキの頃から読んでいたワシ的には…パヤオは界隈より白饅頭さん側では"

                                                                  白饅頭さんがジブリの本に連載を持ち、それを潰そうとする界隈、何というルサンチマン、何という悲劇、そしてなんという愉快な喜劇‼︎ヒョロワーの皆様には言っておりますが、ワシは『性格がすこぶる悪い』。パヤオの連載を何故かガキの頃から読んでいたワシ的には…パヤオは界隈より白饅頭さん側では

                                                                    まりし セ界制覇する全裸中年男性 on Twitter: "白饅頭さんがジブリの本に連載を持ち、それを潰そうとする界隈、何というルサンチマン、何という悲劇、そしてなんという愉快な喜劇‼︎ヒョロワーの皆様には言っておりますが、ワシは『性格がすこぶる悪い』。パヤオの連載を何故かガキの頃から読んでいたワシ的には…パヤオは界隈より白饅頭さん側では"
                                                                  • マガジン限定記事「インターネットの掟(令和最新版)」|白饅頭

                                                                    ――それは、自分が応援しているクリエイターのSNSを探したりして、その人の「内面」を知ろうとしないことだ。

                                                                      マガジン限定記事「インターネットの掟(令和最新版)」|白饅頭
                                                                    • Twitterクソウザいからやめた

                                                                      半年くらい前、Twitterがクソウザくなったから、高校の友人だけフォローしてた5年ものくらいのアカウントを思い切って消した 友人の推しの話とかコスメとか音楽の話を見るのはめちゃめちゃ楽しかったし好きだったけど、時折トレンドに上がるジェンダー関連の揉め事や腐女子の学級会を見るのは嫌だった だんだん推しとか音楽とかの見てて楽しい話をする機会は減って、ジェンダーの話やら学級会もどきを頻繁にするようになったのがマジで嫌になったからTwitterやめた 最初の3日間くらいはTwitterのない生活がクソしんどくて暇でしょうがなかったけど、今までこの時間をTwitterとかいうクソサービスに溶かしてたと思うと悲しくなった アンチフェミのキモツイもクソフェミも見ない生活、め〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちゃめちゃ精神が健康かつ快適になった 自分でもびっくりした もう白饅頭とか

                                                                        Twitterクソウザいからやめた
                                                                      • マガジン限定記事vol.99「貧しさが脳をすり減らす」|白饅頭

                                                                        ★ この記事は3月のマガジン購読者のみ特典として無料閲読可能です ★ 2020年4月以降は500円で販売される記事としてアーカイブされます ★ マガジン非購読者も500円で単品購読は可能です

                                                                          マガジン限定記事vol.99「貧しさが脳をすり減らす」|白饅頭
                                                                        • 【月額マガジン版】「設計図」を知る者――“本物”の上級国民ムーブ|白饅頭

                                                                          月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

                                                                            【月額マガジン版】「設計図」を知る者――“本物”の上級国民ムーブ|白饅頭
                                                                          • マガジン限定記事vol.70「フェミニストが語る『男の生きづらさ』の欺瞞」|白饅頭

                                                                            月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

                                                                              マガジン限定記事vol.70「フェミニストが語る『男の生きづらさ』の欺瞞」|白饅頭
                                                                            • 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "リベラル、やはり自由や民主主義に耐えられなくなっているっぽい https://t.co/XJq3abKTsS"

                                                                              リベラル、やはり自由や民主主義に耐えられなくなっているっぽい https://t.co/XJq3abKTsS

                                                                                白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "リベラル、やはり自由や民主主義に耐えられなくなっているっぽい https://t.co/XJq3abKTsS"
                                                                              • 白饅頭日誌:5月23日「ふたつの美徳」|白饅頭

                                                                                月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

                                                                                  白饅頭日誌:5月23日「ふたつの美徳」|白饅頭
                                                                                • マガジン限定記事「からかわれているのではなくて、マジでバカだと思われているんです。どうか気づいてほしい」|白饅頭

                                                                                  マガジン限定記事「からかわれているのではなくて、マジでバカだと思われているんです。どうか気づいてほしい」

                                                                                    マガジン限定記事「からかわれているのではなくて、マジでバカだと思われているんです。どうか気づいてほしい」|白饅頭