並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

石丸次郎の検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

石丸次郎に関するエントリは10件あります。 韓国国際北朝鮮 などが関連タグです。 人気エントリには 『チョ・ググ氏報道めぐりハンギョレ新聞の若手記者が決起 「文在寅政権の御用化」阻止を訴え(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • チョ・ググ氏報道めぐりハンギョレ新聞の若手記者が決起 「文在寅政権の御用化」阻止を訴え(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    法相に就任したチョ・グク氏。「検察改革」に意欲を見せるが疑惑に対する反発は強い(写真:Lee Jae-Won/アフロ) ◆編集幹部の総退陣求め51人が声明、中堅記者も続々合流韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は9月9日、チョ・グク氏を法務部長官(法相)に任命した。 その3日前の6日、韓国の国会はチョ・グク氏の適格性を審査する人事聴聞会を開いた。日本でも詳し過ぎるほど報じられたとおり、チョ・グク氏には、本人と家族による不透明な投資の問題、娘の大学、大学院入学を巡る不正など多くの疑惑が持ち上がり、人事聴聞会は、多くのメディアが生中継するなど、韓国中が注目した。 チョ・グク疑惑の概要 <韓国>文大統領の後継候補が大ピンチ 疑惑が続々持ち上がる その「事件」は、ちょうど人事聴聞会が開かれる直前に起こった。 革新系メディアの代名詞ともいえるハンギョレ新聞で、入社7年以下の「ジュニア記者」51人が、

      チョ・ググ氏報道めぐりハンギョレ新聞の若手記者が決起 「文在寅政権の御用化」阻止を訴え(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 北朝鮮に帰った「在日」はどのように生き、死んだのか(4)70年代に帰国した女子高生×さんの場合(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      1959年に始まった在日朝鮮人の帰国事業では、25年間に9万3340人が北朝鮮に渡った。連載の4回目は、70年代に帰国した若い世代のお話。ピンクレディーが好きで喫茶店に通った女子高生の帰国者は、北朝鮮でどんな暮らしをしていたのか。 ■<サイキンキコクシャ>はバカだ×さんは、1970年代に〇〇朝鮮高校在学中に一家で咸鏡北道に帰国した。もうとっくに「在日」の帰国のピークは過ぎていたが、体を悪くしていた父が、祖国で温泉治療ができると、朝鮮総連に勧められて帰国船に乗ることを決めたという。 「私は友達と別れることが寂しいぐらいにしか考えていませんでした。到着した清津で配置が決まるまで待機する招待所に、知人探しや荷物受け取りのためにやってきた帰国者たちが、『なんで今頃帰って来たのか? 朝鮮の暮らしが厳しいこと聞かなかったのか? 』と口々に言うんです。その後も、60年代の帰国者たちから『あんたたち<サイ

        北朝鮮に帰った「在日」はどのように生き、死んだのか(4)70年代に帰国した女子高生×さんの場合(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • <北朝鮮>あまりに深刻なA豚コレラ感染  このままでは全滅も 死肉の闇販売が蔓延 当局は防疫を放置 (石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        9月後半から、韓国で相次いでアフリカ豚コレラ(以下A豚コレラ)の感染が確認され、非常事態になっている。特に北西部の京畿道坡州(バジュ)市、金浦(キンポ)郡、江華(カンファ)郡など、北朝鮮と隣接する地域での発見が相次いでおり、北朝鮮からウイルスが伝播したのは確実だと見られている。韓国軍は10月4日に、非武装地帯でイノシシを発見した場合射殺を命じている。 さて、それでは感染元と見られる北朝鮮では、どのような対策が採られているのだろうか? 北朝鮮国内で調査を進めると、あまりにもずさんな実態が浮かび上がってきた。 関連記事 <北朝鮮>致死率100%のA豚コレラ 防疫デタラメ 危険な闇販売横行 韓国にも伝播の可能性 北朝鮮ではA豚コレラの感染が5月中旬に確認され、国連機関に報告している。その後、すぐに豚肉の販売、食用を禁ずる通達が出され、防疫当局と保安署(警察)が、市場で販売の取り締まりに当たってい

          <北朝鮮>あまりに深刻なA豚コレラ感染  このままでは全滅も 死肉の闇販売が蔓延 当局は防疫を放置 (石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 日韓関係悪化で拡がる反感 政治家と報道は感情対立をクールダウンさせよ(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          東京秋葉原で行われた排外主義扇動デモに抗議する人。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 90歳になる私の母が、「最近の韓国、嫌やねえ」と言い始めて、大いに戸惑っている。愚息が朝鮮半島に関する報道の仕事をしていることで韓国に親近感を持ち、私が韓国の友人を家に呼ぶと楽しそうに迎え、韓国伝統のお面を気に入って家の壁面のあちこちに飾っている、そんな韓国ひいきの人だったのに…。母はインターネットをしないので、テレビの影響だろう。 「今、韓国に行っても大丈夫?」仕事で頻繁にソウルを訪れるので、毎日のようにそう聞かれるようになった。逆に韓国の知人からは、「日本はたいそうな嫌韓ムードだそうだけど行っても大丈夫?」と尋ねられる。 大阪に長期滞在している韓国の友人は、楽しみにしていた娘の来阪がキャンセルになった。「日本になんか行かない」と娘が言うのでがっかりしている。日韓の外交、通商の対立

            日韓関係悪化で拡がる反感 政治家と報道は感情対立をクールダウンさせよ(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 変わる韓国、停滞する日本 見切りつけて帰国決めた韓国の友人たち(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ◆日本は7年前に来た時と同じですね…7年前に韓国から大阪に来た知人のキムさんが、妻の出産予定を機に日本から引き上げることを決めた。夫妻は30代半ば。二人とも日本の会社に勤め、「先進国日本」に定住することを視野に入れていた。だが、その考えは少しずつ変わっていった。 「一時帰国する度に、韓国がどんどん変化していて戸惑うほどです。一方の日本は、7年前に来た時とほとんど同じままですね」とキムさんは言う。 確かに韓国社会の変化のスピードは速い。2018年の一人当たりの国民総生産(GNP)は、日本は3万9304米ドル、韓国は3万3320米ドル(IMF統計)。2000年に約3倍あった開きは15%程度に縮まった。韓国に行っても、消費生活や社会インフラの水準に差をほとんど感じない。 ITの普及と活用は日本より先を行っている。役所、銀行、買い物などで必要な日常の書類のやり取りは、ほぼすべてインターネット経由で

              変わる韓国、停滞する日本 見切りつけて帰国決めた韓国の友人たち(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 行くのも怖い国になった中国  相次ぐ日本人拘束は国内統制強化と軌は同じ(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              取材で中国に通い始めて26年になるが、この数年は行くのが少し怖い。入出国の度に、緊張でどんよりした気持ちになる。日本人がスパイ行為を理由に逮捕される事件が相次いでいるからだ。 2015年5月以降、スパイ容疑で拘束されたのは分かっているだけで15人。うち9人が起訴され全員に懲役刑の判決が下りている。拘束者の中には、長く日中交流事業をしてきた団体の理事長、温泉探査の仕事で出張中の会社員もいた。 先日も、今年7月に湖南省長沙市で50代の男性が国家安全局に拘束されていたという報道があった。裁判は非公開なので、起訴された人たちのいったいどの行為が、なぜスパイ罪に問われたのかもはっきりしない。 北海道大学の岩谷將教授が9月に北京で拘束された事件は、中国を訪れる研究者やジャーナリストに衝撃を与えた。政府系のシンクタンク「中国社会科学院」の招きで訪中してやられたからだ (※11月15日に解放され帰国した)

                行くのも怖い国になった中国  相次ぐ日本人拘束は国内統制強化と軌は同じ(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • <北朝鮮内部>ついに「愛の不時着」が闇で拡散し始めた! 「命がけ」で見た女性たちにインタビュー(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                ついにと言うべきか、とうとうと言うべきか。韓国ドラマ「愛の不時着」が、北朝鮮国内で拡散し始めている。 北朝鮮では、韓国のドラマや映画の視聴、流布は厳罰に処される。2020年12月に制定された「反動思想文化排撃法」の最高刑は死刑だ。にもかかわらず、北朝鮮の人々は見るのをやめない。 「愛の不時着」は、いったいどのようにして流入し、人々は禁断の南北朝鮮間のロマンス劇をどう見たのだろうか? 長年一緒に取材をしてきた北朝鮮に住む取材パートナーたちに訊いてみた。※連絡には北朝鮮に搬入してある中国の携帯電話を使った。 関連記事 <内部調査>そもそも北朝鮮の人はインターネットを知らなかった! ネット利用率0.1%未満の最強の統制の実態とは? ◆韓国女優が「人民班長」演じる場面に爆笑筆者が3~4月にかけて調査したのは北部地域に住む取材協力者の4人。実際に「愛の不時着」を見たのは一人だけだったが、残り全員も知

                  <北朝鮮内部>ついに「愛の不時着」が闇で拡散し始めた! 「命がけ」で見た女性たちにインタビュー(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 金与正は兄思いの愛妹か権力ナンバー2か 金正恩後継と一族支配の危機管理を考える(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  4月末に世界を巡った「金正恩異変発生説」は、本人が5月1日に姿を現したことでいったん終息した。異変発生説と同時にメディアで様々論じられたのが、気の早い「後継者問題」だった。注目が集まったのは実妹の金与正(キム・ヨジョン)だ。 結論から言えば、もし、近い将来に金正恩が急死したり、執務不能になったりした場合、党や軍の最高幹部が一時的に職務を代行する可能性はあっても、最高権力者の地位を継承するのは金与正(キム・ヨジョン)以外に考えられない。これが現時点での筆者の見立てである。その理由を述べる前に、まず、金正恩政権発足後8年間の金与正の軌跡を簡単に振り返っておこう。 ◆金与正の軌跡韓国統一部が5月13日に刊行した「2020北韓重要人物情報」によれば、金与正は1988年生まれ。有力な9月誕生説に従えば、現在満31歳ということになる(金正日の料理人を務めた藤本健二は著書で1987年生まれとしている)。

                    金与正は兄思いの愛妹か権力ナンバー2か 金正恩後継と一族支配の危機管理を考える(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 北朝鮮に渡った在日はどのように生き、死んだのか(1)「日本に連れて行ってください」 私は懇願された(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    今年、在日朝鮮人の北朝鮮帰国事業が始まって60年になる。1959年から1984年までの25年間に、「在日」人口の6.5人に1人に及ぶ計9万3340人(日本国籍者約6800人を含む)が北朝鮮に渡った。 この「在日帰国者」たちが、北の祖国で穏やかに暮らすことができれば問題はなかったのだが、早くに亡くなったり、音信が途絶えてしまったり、極度の貧困に喘ぐことになったり、はては生死も行方もわからないという事例が、少しずつ日本に伝わるようになった。 北朝鮮に渡った「在日」と、帯同した日本人家族は、いったいどのように生き、そして死んでいったのだろうか。在日コリアンと日本人が協働でその生き様を記録に残そうとNGOを昨年立ち上げた。(北朝鮮帰国者の記憶を記録する会) このNGOを立ち上げる20年前の1998年、中国で取材中だった筆者は、初めて帰国者と出会う。飢民となって逃れて来た人だった。 この20年間に会

                      北朝鮮に渡った在日はどのように生き、死んだのか(1)「日本に連れて行ってください」 私は懇願された(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 北朝鮮女性インタビュー(1) コロナ事態で闇の中絶が急増している理由を聞く(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      北朝鮮住民の苦境が増している。新型コロナウイルスの流入を遮断するために2020年1月末に国境を封鎖して物と人の往来をほぼ完全に止め、厳格な移動統制と「疑わしきは隔離」という強引な防疫対策を取った。国内でコロナの感染拡大は防げたが、物資不足と経済活動の沈滞で生活悪化は酷い状況だ。中国から薬品輸入が止まって治療できずに亡くなる人が各地で続出、現金収入を失った脆弱層の中には餓死する人も出ている。 経済苦境のしわ寄せは女性に向いている。「現金収入を求めて覚醒剤の売人になったり、売春をしたりする女性が大勢いる」と、私の北朝鮮各地の取材パートナーたちが伝えて来ていた。そして今、闇の妊娠中絶が急増しているという。 筆者は5月中旬、北朝鮮国内に住む複数の取材協力者に依頼して非合法の妊娠中絶の実態について調べてもらった。以下は調査したAさんとの一問一答だ。Aさんは北部地域に住む30代の既婚女性で、公設市場で

                        北朝鮮女性インタビュー(1) コロナ事態で闇の中絶が急増している理由を聞く(石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      1

                      新着記事