並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

禁酒日の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 高野秀行『イスラム飲酒紀行』|読書旅vol.104 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    陰暦6月の満月はヴィサカブーチャ(仏誕節)。今年は5月22日で、タイではお酒が飲めません。タイの禁酒日は年に5回あり、スーパーやコンビニ、飲食店でアルコールの販売が自粛。 この禁酒日が近付くと、普段はまったく読まれない『【検証】タイの禁酒日やアルコールの販売許可時間外ってガチで飲めないの?』の閲覧数が若干アップします。 すでに昨日くらいから微増しはじめました。旅行の下調べをされているのでしょうか。世の中にはけしからん同志が一定数いるものです。 そこで思い出したのが、高野秀行さんの『イスラム飲酒紀行』(2011年/扶桑社 ※上掲の表紙は2014年に文庫化された講談社版です)。 私とツレのアルコールに対する執着心なんぞ、著者の足元にも及びません。ましてや、禁酒日にタイで酒を探すのと、そもそも酒自体を法律で禁止しているイスラム圏で酒を探すのとでは次元が違いすぎて、並べて語るのもおこがましいですが

      高野秀行『イスラム飲酒紀行』|読書旅vol.104 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    • 両親の食の好みが合わない

      父は少食でジャンクフードや炒め物、イタリアン、鍋が好きで濃い味付けを好み、母は食欲旺盛で煮物や和食が好きで薄い味付けを好む。 普段は母が料理を作るのだが、味も量も父の口には合わなすぎて「はぁ~(溜息)、いつもいつも味薄いんだよな~」と言って自分で買ってきためんつゆをかけて食べたり、時には「こんなに沢山食えるわけないだろ!」と怒鳴ったりする。 父に食事がまずいとか下手だとか言われるため、母はものすごく手間をかけ食事を作る。日本産の高級椎茸や貝柱などを買い、前日からから出汁を取る。これは私が小さい頃から20年近く、毎日のように行われてきた。母が化学調味料を使っているところを見たことがない。 しかし、どんなに努力して食事を作っても、それは父の好みではないためまたまずいと言われる。 母も非常に強情で、体にいい食事しか作りたがらないため油でいっぱいの炒めものとか、炭水化物ばかりの食事なんてものは絶対

        両親の食の好みが合わない
      • 運気を上げる行動とはどのようなことか【とっておきの7選】 - たぱぞうの米国株投資

        運気を上げるということはどういうことか 運気を上げるということはどういうことなのでしょうか。ある意味では風水なども発想として近いものを感じます。しかし、平安時代の貴族などは風水に日常行動を支配され、逆に不自由で不健康な生活になっていた面もあります。 この「運気を上げる」という言葉は使いようで、妙な説得力があります。そこを利用して、自分の生活を高めることができます。例えば、整理整頓をする、暴飲暴食をしない、人の悪口を言わない、など強化したい自分の行動と結びつけるのですね。 実際に運気が上がるかはともかく、よい行いとして続けたいことを「運気が上がる」と思い込ませる(笑) そうすることで、理想の暮らし、理想の自分に近づくことができますね。継続しないことを三日坊主など言いますが、習慣づけるために「運気が上がる」とするわけです。 入り口はともかくとして理想の暮らしを続けることになるので、実際に運気も

          運気を上げる行動とはどのようなことか【とっておきの7選】 - たぱぞうの米国株投資
        • 父の日に、タッパーとお酒がやってきた‥ - fwssのえっさんブログ

          昨日は、父の日でした。 長女夫婦が孫と一緒に持ってきて くれました。 今年は、大きな袋だな~と思った ら、いつも妻が娘達に料理を作っ て渡す、その入れ物で、沢山の空 タッパーが入っていました。 もう一つの袋の方に、父の日とい うことで、お酒が入っていました。 ちょうど日本酒が、ほしいと思っ ていました。焼酎も、いつもの黒 とは違って赤でした。 しかし今夜は禁酒日! ガマン! ガマン! 明日から、いただきます。 ありがとう!

            父の日に、タッパーとお酒がやってきた‥ - fwssのえっさんブログ
          • 習慣化するコツはシンプルとワクワクだという理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

            おはようございます。 ちょろです。 皆さんは習慣化するコツを知っていますか? つまり、「継続し続ける方法」です。 人間と言うのは欲張りな生き物で「つい楽な方」へ行くのが得意です。 今日から毎日継続しようと心に決めたのに継続できないのはその為です。 習慣化されていないから続けようと思ったことが続けられずに終わるのです。 では、今回の記事は「どうすれば習慣化できるのか?そしてそのコツは?」というテーマで書いていこうと思います。 ちなみに僕は毎日記事を書き続けて約4年。仕事をつづけながら記事の執筆は欠かしていません。(この記事を書くこと自体も仕事の一部なので、、とも言えますが) では、その習慣化するコツとは簡単に言いますと、 毎日シンプルに実行することだけを選び続けられるか これだけです。 ワクワクするから習慣化出来るとかいいますが、そのワクワクも大切ですが、最後は精神論です。自分が習慣化するだ

              習慣化するコツはシンプルとワクワクだという理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
            • 禁酒のメリットは脳の回復とワクワクパワーのチャージだ - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

              おはようございます。 ちょろです。 お酒好きの皆さんは「禁酒」をしていますか? つまり「休肝日」を設けているかいないかの話です。 僕は週に2回の休肝日を継続しています。 もう2年は継続しているはずです。 今までも記事を書いてきていたのですが、まともに休肝日について記していなかったのでここで僕が感じた「禁酒のメリット」についてまとめておこうと思います。 アルコールを継続して飲まれている方。あなたの脳は「萎縮のスピード」が速まっていますよ。禁酒をする日を設けませんか? さて、禁酒をしてみての結論ですが、 少しの休みが非常に効率的にワクワクさせてくれる ということです。 では、禁酒のメリットについて書いていきます。 週に2回の禁酒のメリットは脳を休める事 僕は「週に2回の禁酒日」を設けています。しかも2年は継続しているのです。 自分でも「よく継続出来ているな」と思っています。今後も死ぬまで継続し

                禁酒のメリットは脳の回復とワクワクパワーのチャージだ - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
              • ポジポジ病の治療にLINE証券さんとSBIネオモバイル証券さんを楽しむ - 寝当直医の資産防衛

                とある日の ビール Marskoinは酒好きですが 週に2日の禁酒日を設けております。 このおかげで肝機能は全くの正常。 飲むときは ビール→ワインの流れが多いですね。 美味しく飲むための 禁酒日と運動はおすすめです! Marskoinの株の購入は マネックス証券さん、SBI証券さん、楽天証券さん、SMBC日興証券さんがメインです。 ですが 500円貯金ならぬ 500円貯株でポチポチ買うために 1株単位の株も買ったりしています。 ポジポジ病の治療にも有用ですし 無限ナンピンも楽しい。 持て余し気味だったLINEポイントやTポイントを無駄なく消費できるのも嬉しい!! LINE証券さん 今日はJTさんのナンピンだな。。 SBIネオモバイル証券さん 少額投資でも 気づいたら2つの口座で100万円になってますね。 きちんと配当や優待ももらえます! 評価損益がマイナスになったら、都度買い増していきま

                  ポジポジ病の治療にLINE証券さんとSBIネオモバイル証券さんを楽しむ - 寝当直医の資産防衛
                • 緊急事態宣言に向けて家飲み泥酔編(直近1週間編) - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ

                  コロナが増えてきたので家で飲みましょう!! 皆様、おはようございます。3回目の緊急事態宣言が出るようですね・・・ オリンピックって本当にやるんですかね・・・( ゚Д゚) 東京では酒類提供を禁止する要請が出るとか出ないとか・・・。これじゃあ居酒屋は大打撃ですよね。 同時に、全国的にも酒飲みには厳しい時代ですね・・・ そんな時には!!!!! 家飲みを充実させるしかないッ!!!! そこで、今回は、ここ1週間で私がした家飲みシリーズを紹介します(勝手に)。 DAY1、アルコール+レモンサワーの素 既存のアルコール飲料(特にレモンサワー系)にレモンサワーの素を入れて飲むア〇中ドリンクです( *´艸`) 今回は、この「素滴しぼり」のピンクグレープフルーツと素を7:3くらいで割ってみました(*'▽') うん、ピンクグレープフルーツの苦みがいい感じに素と合う!!! 度数は9%くらいでしょうか?でも、4パー

                    緊急事態宣言に向けて家飲み泥酔編(直近1週間編) - お酒と肴の最高の組み合わせを探求するブログ
                  • 偉大な人物の「言葉の力」集を、来年はとりあえず「小さな一歩」から - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

                    「恥をかくことは次の成長に繋がる」by「中居正広」氏 ちょっと1ファンとして中居君の体調が心配ではありますが・・本日投稿2022年12月20日。もういくつ寝るとジングルベル♪♪の先には来年です。今回は「来年こそは!」と今年すでに諦めているあなたの「背中を押せれば」言葉集で・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います 冒頭記事、影の勤勉家番長 「中居正広」氏第2弾名言 ↓ “周囲を輝かすことが出来れば、 結果的に自分にも光があたる” 早く良くなって中居節が聞きたい 「言葉に出逢う」 関連記事 「成功しない人の口癖」 必ず〇〇〇〇「成功する人」の口癖 ↓ 「成功しない人の口癖」必ず〇〇〇〇「成功する人」の口癖・・・ まず余談ですが、我が家の 今年既に諦めているシリーズ ダイエットするって何年たって・・・(妻) 週一の禁酒日を誓って何年たって・・(私) ・

                      偉大な人物の「言葉の力」集を、来年はとりあえず「小さな一歩」から - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。
                    • 市の健康診査、肝機能2回目の血液検査が出ました。 - ikegonの日記

                      9月1日 2回目の血液検査結果が出るので診療所へ行きました。 結果は GOT・GPTは基準値内で問題なし γ-GPTは上限外れ 前回260⇒153 少し改善されていた。 私は、前回の数値は検体違いだと思っていたが 医師から “飲酒を控えられました” と言われて “はい! セーブしました” と言い 医師は “お酒を控える様に” と言われて “休肝日を調整します” と返事をして “休肝日は良い事ですね” と言われて 医師は “来年も健診する様にして下さい” 言われて 私 “お世話になりました。此からも宜しく” と言い部屋を出た。 昨年まで肝臓機能に異常が無かったが 今年の夏は、暑く野良仕事他を頑張り 昼間にビールを飲み 夕方から日本酒&焼酎を飲んだ。 禁酒日を決めていたが気にしない・・・自分でも飲み過ぎたと思っていた。 カミさんから、旨いビールと美味しい日本酒&焼酎を少し飲めば良いと 此までの

                        市の健康診査、肝機能2回目の血液検査が出ました。 - ikegonの日記
                      • オンライン診療恒久化なるか!? 思い切ってやる次元の話ではないと思うのですが・・ - 寝当直医の資産防衛

                        とある日の 東京の夕暮れ 夕暮れの景色を見ながらビールを飲むのが好きです。 でも、このブログを書いている日は禁酒日なのでお酒は一滴も飲みません。 明日のお酒が楽しみ~ さて 先日の新聞記事 www.nikkei.com 日本がDXを加速していくことは急務です。 異論はありません。 ただ、医師として特に目を引いたのが 1面小見出しの 「オンライン診療恒久化」 そして5面の菅氏インタビュー要旨です。 【オンライン診療・教育】 恒久化すべきだという考え方だ。新型コロナウィルス禍でもオンライン診療は効果があった。 いろんあ抵抗があることは分かっている。 思い切ってやった方がいい。 う~~ん このあたり、医師仲間や当ブログのご意見番であるMarshal 先生は否定的です。 もちろん、私も否定的な部分が多いのですが、全面的に反対というわけでもなく全面的に賛成というわけでもありません。 なぜなら 臨床現

                          オンライン診療恒久化なるか!? 思い切ってやる次元の話ではないと思うのですが・・ - 寝当直医の資産防衛
                        • 酒好きだからこその禁酒日習慣 - 寝当直医の資産防衛

                          とある日の 南国のビール Marskoinは酒好きです。 ビール、ワイン、日本酒が好き。 食事に気を付け 運動もしていたので 体は保っていたのですが 肝機能の数値がよろしくなかったこともあります。 酒好きだから一生死ぬ直前まで酒を楽しみたい で 酒好きだからこそ 禁酒日を週に2日定めています。 週に2日肝臓を休めると 肝機能はすっかり良くなります。 寝当直三昧のころは お酒は週末だけという 飲酒日が2-3日という逆転でしたが。 思考停止になるのではなく 未来のための 体への投資、お金の投資は大切だと思う。 というこの記事を書いている今日は禁酒日です。 キリンビールのCMがやばい。 無性に飲みたくなる笑 この笑顔、分かる笑 キリン一番搾り生ビール 「満島ひかり 焼き鳥」篇 30秒 この旨いを一生味わいたいがために 禁酒日を守りたいと思う! #禁酒日に見てはいけないCM Marskoinのツイ

                            酒好きだからこその禁酒日習慣 - 寝当直医の資産防衛
                          • 禁酒日を守らなくては。 - ikegonの日記

                            今日から9月、涼しくなって欲しいと願っていますが大きな台風が来そう。 日本列島から外れてくれと 神頼みです。 7月と8月は酒の飲み過ぎ日本酒や焼酎と 猛暑に負けず作業して汗をかきビールも呑み過ぎたと思う。 自ら一ヶ月の禁酒日数10日以上を決めていたが 7月:9日 8月:8日 の実績で未達、無念であった。 午前中、諸所作業して大汗をかきシャワーで流して さっぱり! 気持ち良い。 カミさん 冷蔵庫にコップを冷やして “ビールのおつまみは枝豆です” と言われると 私 “ラッキー!” と答える。 労働の後、冷えたコップで呑むビールは最高に 旨い! と思う。 呑みながら 午後は、何をするかなぁ~  ボチボチ片付けでも  と横になり 暫し休息です。 7・8月美味しく呑んだ キリン一番搾りの缶ビール 350㎖を12缶 プラス2~3缶 呑みました。 ビールのつまみは、枝豆が美味しい。 枝豆をさやから出して

                              禁酒日を守らなくては。 - ikegonの日記
                            • プーケットから約一時間のところにある「ジェームズボンド島」とは? - なるおばさんの旅日記

                              行きたいトコロ!!第17弾は大好きな海の景色が最高な場所です(#^^#) プーケットは新婚旅行でも人気のリゾート地で、誰もが知っていますね! 国名でいうとタイ! 日本からもそこまで遠くないので、まずはタイのプーケット島を目指します。 プーケット島には直行便は飛んでいないので、まずはバンコクからの乗継便を利用します 乗り換え待ちを入れてもバンコクから3,4時間で到着します。 バンコクまでは8時間位なので、ヨーロッパへ行くよりは近い感覚だと思います。 シンガポールやマレーシアからもプーケットへ向かう便は出ています。 いずれも主要都市からの格安航空券が出ているので、それほど出費も気になる程ではないと思います。 ↑ バンコクは本当に大都会ですね!水上マーケットにも行きたい(#^^#) プーケットではこの「ジェームズボンド島」へ行く日帰りツアーが沢山用意されています。 ジェームズボンド島と呼ばれてい

                                プーケットから約一時間のところにある「ジェームズボンド島」とは? - なるおばさんの旅日記
                              • 健康寿命を考えてみる・・・アンチエイジングへの挑戦 シニアライフハック

                                きっかけは同窓会、同級生なのに見た目に大きな開きがあることに驚かされます。 何が違うのか?いつまでも健康で若くありたいと思うのは私だけじゃないはずです。アンチエイジングについて考えてみましょう。 厚生労働省のe-ヘルスネット(2019年)によれば、平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳で健康寿命とはそれぞれ約9年、約12年の差があるといいます。つまり男性で9年間(72歳から81歳の間)も、健康上の問題を抱えながら、日常生活で何らかの制限を受けながら生活しなければいけないということです。 また、厚生年金保険受給権者の平均年金月額は、男性で163,380円、女性で104,686円。夫婦2人の老後生活費の平均は221,000円という数字もあります。我が家のように専業主婦の家庭は、夫婦の年金収入はこれより厳しい数字だと思いますし、支出も住宅ローン残や家賃の支払いがある方は生活費がもっとか

                                  健康寿命を考えてみる・・・アンチエイジングへの挑戦 シニアライフハック
                                • 釜山の水風呂、平壌の冷麺 - 翡翠輝子の招福日記

                                  去年の5月、韓国の釜山に行きすっかり気に入りました。 便を選べば成田からJALで片道1万4000円。税金とサーチャージが加算されますが、運賃だけなら関西に行くのと変わりません。しかもマイルが貯まる。 また釜山に行こうと思っていたのに、このところの日韓関係で二の足を踏んでいます。釜山はソウルよりのんびりしていて、外国人にも親切でした。国と国の関係が悪くなったからといって、旅行者にいやがらせをするような人はそういるわけではないでしょう。行けば行ったで楽しく過ごせそうですが、もう少し状況が落ち着いてからのほうがいいのかと思ってしまいます。 釜山で泊まったホテルには大浴場がありました。海を見ながら入浴ができる上に水風呂もあります。温度管理もちょうどよく広々としていて、ここの水風呂に入るためだけでも釜山に行きたいと思わせるほどの極上の水風呂でした。 フィットネスクラブを併設しているので、地元の人も大

                                    釜山の水風呂、平壌の冷麺 - 翡翠輝子の招福日記
                                  • 強風であおられた畑の支柱を直しました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし

                                    先週の木曜日の夕方から、激しい雨と風で、翌朝の外は色んなものがありました。 スリッパや、発泡スチロールが落ちていました。 カラス除けに、畑に挿しておいた風車も棒だけ残して、どこかへ飛んでいってしまいました。 畑に植えてある野菜や花は、風にあおられて、かわいそうな状態になっているのもありましたが、そのうちに回復すると思います。 支柱も紐がなくなってしまったのや、少し曲がっているのもありました。 金曜日は仕事のため、時間がありませんでしたので、軽く直して、土曜日の朝、支柱を直しました。 土に斜めに刺さっていたので、まっすぐに直して、数本の支柱を紐で結び直しました。 ほとんどの支柱は、3本立てしておりますので、1本よりは風に強いですので、少し直しただけで済んでよかったです。 ジャガイモに蟻がたかっているので、アブラムシがついていることがわかりました。 確かアブラムシのお尻から甘い液が出るので、そ

                                      強風であおられた畑の支柱を直しました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし
                                    • アユタヤ遺跡をのんびり観光。。。 - P.S.Samphran

                                      さあ!やってきました。 プラ・ナコン・スリ・アユタヤ― www.pssamphran.com プラ・ナコン・スリ・アユタヤ― 朝食:กรีนดี ก๋วยเตี๋ยวหมูเด้ง ผัดไทยกุ้งสด/ Green Dee Wat Chaiwatthanaram(ワット・チャイワッタナラーム) 遺跡見学のポイント ランチ:Thanam View Restaurant(ร้านท่าน้ำวิว อยุธยา) 泊り:Baan Luang Harn Guesthouse Wat Phra Si Sanphet(ワット・プラ・シーサンペット) ディナー:Walk in cafe 1泊2日ののんびり観光なので、まずはソンテオゆっくり始めます。 前記事ではアユタヤのメイン市場の一つ『チャオプロム市場』までやってきました。 多くのソンテオはココを通過するのでひとまず周辺で朝食をとてから遺跡観光

                                        アユタヤ遺跡をのんびり観光。。。 - P.S.Samphran
                                      1