並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 430件

新着順 人気順

窓の杜の検索結果41 - 80 件 / 430件

  • 「Adobe Illustrator」に起動しない問題が発生中か(窓の杜) - Yahoo!ニュース

    アドビ(株)は12月18日、「Adobe Illustrator」が起動しないとの報告が複数ユーザーから寄せられていることをカスタマーサポートの公式X(旧Twitter)で明らかにした。 具体的なケースとして以下のような例が挙げられている。 ・起動コマンドを実行しても反応しない ・1度起動した後、タスクが残ってしまい起動できない ・何らかの更新やアップデート後に「Illustrator」が起動しなくなる ・2度目の起動時にプラグインが見つからない旨のエラーが表示される 同社は、これらの現象の多くはセキュリティソフトとのデータ競合が原因であるとしており、対処方法としてセキュリティソフトのウイルス検索から、以下のフォルダーを除外することを推奨している。 ・C:Program FilesAdobe ・C:Program FilesCommon FilesAdobe ・C:Program File

      「Adobe Illustrator」に起動しない問題が発生中か(窓の杜) - Yahoo!ニュース
    • 「Winamp」のソースコードが公開 ~かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤー(窓の杜) - Yahoo!ニュース

      ベルギーのWinamp SAは9月24日(現地時間)、Windows版「Winamp」のソースコードを予告通り公開した。全世界のアプリ開発者が「Winamp」の改善に参加できるようになる。 「Winamp」は、かつて一世を風靡したWindows向けのメディアプレイヤーアプリ。ちょうどMP3フォーマットが普及しつつあった1997年、米Nullsoftによってリリースされ、スキンやプラグインによる拡張性の高さが好評を博し、メディアプレイヤーアプリの定番としての地位を確立。多くのアプリに影響を与えた。一時期開発が中断していたが、2022年の「Winamp 5.9」リリースから再び開発が活発化している。モバイル版アプリや楽曲をサブスクリプションで提供できるプラットフォーム「player.winamp.com」も提供中だ。 Windows版「Winamp」のソースコードは現在、「GitHub」にホス

        「Winamp」のソースコードが公開 ~かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤー(窓の杜) - Yahoo!ニュース
      • Google AI Studioに「Prompt Gallery」が公開 ~無料で利用可能、AIアプリ開発をもっと手軽に(窓の杜) - Yahoo!ニュース

          Google AI Studioに「Prompt Gallery」が公開 ~無料で利用可能、AIアプリ開発をもっと手軽に(窓の杜) - Yahoo!ニュース
        • Microsoft、「NTLM」全バージョンを非推奨に(窓の杜) - Yahoo!ニュース

          米Microsoftは6月3日(現地時間)、「NTLM」を非推奨とすると発表した。LANMAN、NTLMv1、NTLMv2を含むすべてのバージョンの「NTLM」はもはやアクティブな機能開発は行われておらず、将来バージョンのWindowsで削除される可能性がある。 「NT LAN Manager」(NTLM)は、「Windows NT 3.1」で導入されたユーザー認証方式。クライアントからの認証要求に応じてサーバーがランダムなデータを送る「チャレンジ」と、パスワードとチャレンジを組み合わせたハッシュ値をサーバーからクライアントへ送り返す「レスポンス」のやりとりで認証を行うのが特徴で、生のパスワードがネットワークに流れないという利点がある。しかし、セキュリティの面でもはや時代遅れとなっており、2000年以降、Microsoftは代わりに「Kerberos」という認証プロトコルを採用している。

            Microsoft、「NTLM」全バージョンを非推奨に(窓の杜) - Yahoo!ニュース
          • 【Excel】セルの値だけ最速でコピペする方法! マウス操作不要でミスのリカバリも簡単(窓の杜) - Yahoo!ニュース

            ◆ [Ctrl]+[V]だけじゃない貼り付けワザ Excelを使っているなら[Ctrl]+[C]キーと[Ctrl]+[V]キーを押さない日はないですよね。コピー&貼り付けの定番ショートカットキーです。しかし、セルに背景色や罫線が設定されている表の“データだけ”を貼り付けたい時は? 右クリックから[値]を選択、もしくは[ホーム]タブの[貼り付け]ボタンの[▼]-[値]と操作しているのではないでしょうか。 【画像】“データだけ”を貼り付けたい場合、右クリック(①)から[値](②)を選択、もしくは[ホーム]タブの[貼り付け]ボタンの[▼]-[値]と操作しているのではないでしょうか 実はもっと簡単に「値のみ貼り付け」できます。[Ctrl]+[V]キーと手間は変わらず、マウスを操作する必要もありません。すぐに覚えられるおすすめのテクニックです。 なお、本稿執筆時点で、Microsoft 365のEx

              【Excel】セルの値だけ最速でコピペする方法! マウス操作不要でミスのリカバリも簡単(窓の杜) - Yahoo!ニュース
            • 「Microsoft Loop」に「Trello」を統合 ~タスク管理をリアルタイムで双方向同期(窓の杜) - Yahoo!ニュース

              米Microsoftは5月10日(現地時間)、「Microsoft Loop」に「Trello」を統合できるようになったことを明らかにした。「Loop」と「Trello」の連携はユーザーからもっとも要望の多かった機能の一つだという。 【画像】「Trello」を「Loop」ページへ追加。スラッシュコマンドでも使える 「Trello」はボードとリスト、カードを用いた“カンバン”スタイルのタスク管理ツール。複数のメンバーが参加可能で、主にチームコラボレーションにおけるタスクの整理、割り当て、進行状況の把握に使われている。同じくコラボレーション向けの「Loop」と連携できれば、チームワークがよりスムーズに行えるようになるだろう。 「Loop」へ「Trello」ボードを追加するには、まず「loop.cloud.microsoft」で新規ページを作成するか、既存のページを開く。次に、ドロップダウンリス

                「Microsoft Loop」に「Trello」を統合 ~タスク管理をリアルタイムで双方向同期(窓の杜) - Yahoo!ニュース
              • AI超解像で古いビデオがキレイに復元できる「VLC media player 3.0.19」が公開、ゼロデイ脆弱性の修正も(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                  AI超解像で古いビデオがキレイに復元できる「VLC media player 3.0.19」が公開、ゼロデイ脆弱性の修正も(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                • Embarcadero、無償版「Delphi 12」「C++Builder 12」をリリース(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                  米Embarcadero Technologiesは7月30日(現地時間)、「Delphi 12 Community Edition」「C++Builder 12 Community Edition」をリリースした。 【画像】アカウント登録して「Delphi 12 Community Edition」をダウンロードすると、メールでライセンスキーが届く。インストーラーに入力すれば、セットアップが可能 「Community Edition」(CE)は、「Professional Edition」に相当するすべての機能をフリーランス開発者、スタートアップ、学生向けに無償で提供するエディション。CEを利用して開発したアプリが年間売上5,000米ドルに達するまで、あるいはチームが5名以上になるまで利用できる。評価を目的とした製品ではないので、企業などが導入を検討する場合はフル機能を試用できる30日無

                    Embarcadero、無償版「Delphi 12」「C++Builder 12」をリリース(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                  • Windows 10ではできてWindows 11ではできなくなった小技がまた一つ復活へ(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                    このコーナーでは、「Windows 11 Insider Preview」ビルドでテストされている最新のOS機能を紹介します。ただし、テストの結果、紹介した機能が製品版OSに搭載されないこともあります。あらかじめご留意ください。 Windows 11では「エクスプローラー」のデザインがモダナイズされたが、一方でいくつかの機能が利用できなくなっている。なかでも、アドレスバーのパンくずリストへアイテムをドラッグ&ドロップしても、当該フォルダーへアイテムを移動できなくなったことには不満を感じていたユーザーも少なくないだろう。 こうした声は開発チームにも届いていたようで、2021年10月のイニシャルリリースから2年半を経て、ようやく改善されることになった。米国時間3月29日にBetaチャネルでリリースされた「Windows 11 Insider Preview」Build 22635.3420より

                      Windows 10ではできてWindows 11ではできなくなった小技がまた一つ復活へ(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                    • 世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSoD)に! 大規模障害発生中【17:10追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                        世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSoD)に! 大規模障害発生中【17:10追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                      • AMD製CPUに複数の脆弱性 ~任意コード実行の恐れ(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                        米AMDは2月13日(現地時間)、同社製CPUに複数の脆弱性が存在することを明らかにした。データセンター向けの「EPYC」、デスクトップ・ワークステーション向けの「Ryzen」「Ryzen Threadripper」、モバイル向けの「Athlon」「Ryzen」、組み込み向けの「EPYC Embedded」「Ryzen Embedded」などに影響する。 ・CVE-2023-20576:CPUのファームウェア「AGESA」でデータの真正性検証が不十分で、SPI ROMのデータを書き換えられてしまう可能性がある。サービス拒否(DoS)や特権昇格につながるおそれ ・CVE-2023-20577:システム管理モード(SMM)モジュールにおけるヒープオーバーフローにより、SPIフラッシュへの書き込みが可能になる。任意コードの実行につながるおそれ ・CVE-2023-20579:AMD SPI保護機

                          AMD製CPUに複数の脆弱性 ~任意コード実行の恐れ(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                        • フリーのリモートデスクトップソフト「Verethragna」がゲームパッドをサポート(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                          リモートデスクトップソフト「Verethragna」の最新版v0.10.6が、12月25日に公開された。現在、公式サイト「rath.remotedesktop.jp」から無償でダウンロード可能。個人用途に限り無償で利用できる。 【画像】「vJoy」のインストールフォルダーで「vJoyInterface.dll」と「vJoyInterfaceWrap.dll」をコピー 「Verethragna」は、「Brynhildr」の作者として知られるIchiGeki氏が開発を担当したリモートデスクトップソフト。以下の技術を用いており、4Kを超える4,800×2,700ピクセルまでの解像度、120fps以上のフレームレートに対応しつつも、極力GPUには負担をかけず、CPUでの演算に特化しているのが特徴。GPUで重い処理をしているPCを遠隔操作したいといった用途にピッタリだ。 最新版では、ゲームパッドの入

                            フリーのリモートデスクトップソフト「Verethragna」がゲームパッドをサポート(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                          • 待望の「Sudo for Windows」が投入される「Windows 11 2024 Update」(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                            今秋の正式リリースが予定されている「Windows 11 2024 Update」(バージョン 24H2)の新要素を紹介する本連載。第3回となる本稿では、「バージョン 24H2」の開発者向け機能のなかでもっとも注目されているであろう「Sudo for Windows」を紹介する。 【画像】Linuxの「Sudo」のように、一時的に管理者ユーザーにスイッチできるコマンドがあれば便利なのに ■ Sudo for Windows Windowsを利用していると、「ターミナル」(Windows Terminal)を立ち上げてから管理者権限にするのを忘れていたことに気付き、管理者権限で「ターミナル」を起動し直すといったことがよくある。[Ctrl]キーを押しながら新規タブを作成すると管理者権限の「ターミナル」ウィンドウが開くというワザを知っていれば、その面倒はいくらか緩和されるが、Linuxの「Sud

                              待望の「Sudo for Windows」が投入される「Windows 11 2024 Update」(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                            • 日本人プログラマー向けコーディングフォント「Bizin Gothic」が無償公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                              「BIZ UDゴシック」と「Inconsolata」をかけ合わせた日本人プログラマー向けのコーディングフォント「Bizin Gothic」(ビジン ゴシック)が5月28日、試験的にリリースされた。現在、「GitHub」のリリースページから無償でダウンロード可能。 プログラミング言語を記述する際の可読性とデザイン性を重視したコーディングフォントはプログラマーにとって必需品ともいえるものだが、その多くは欧文フォントであり、かならずしも日本語コメントとの調和がとれているとはいいがたい。 そこで、欧文コーディングフォントと日本語フォントを組み合わせた日本人プログラマー向けのコーディングフォントというべきものがいくつか制作されているが、今回リリースされた「Bizin Gothic」もその1つだ。制作者は、「白源」や「UDEV Gothic」、「Moralerspace」などですでに実績のあるたわら氏

                                日本人プログラマー向けコーディングフォント「Bizin Gothic」が無償公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                              • Windows 10で「Sysprep」コマンドが完了しない問題 ~昨年11月末のパッチ「KB5032278」以降で(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                米Microsoftは1月23日(現地時間)、Windows 10で「Sysprep」コマンドが失敗するという問題が発生していることを明らかにした。2023年11月30日にリリースされた更新プログラム「KB5032278」以降を適用した「Windows 10 バージョン 22H2」でのみ発生するという。 「Sysprep」(System Preparation Tool:システム準備ツール)は、あるPCでカスタマイズしたシステム環境からセキュリティ識別子(SID)などの固有の情報を削除(一般化)して、他のPCにもインストール可能な汎用イメージを作成し、複数のデバイスへイメージ展開できるように準備するためのツール。一般のユーザーが利用することはあまりないが、大量のデバイスを管理しなければならない企業などではよく使われている。 同社によると、「KB5032278」以降を適用したWindows

                                  Windows 10で「Sysprep」コマンドが完了しない問題 ~昨年11月末のパッチ「KB5032278」以降で(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                • Microsoft、「AI Toolkit for VS Code」を発表(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                  米Microsoftは5月21日(日本時間)、「AI Toolkit for Visual Studio Code」を発表した。「Visual Studio Marketplace」から無償でダウンロードできる。 【画像】ローカルで実行できるように最適化された「Azure AI Studio」モデルのカタログ 「AI Toolkit」は「Visual Studio Code」に対応する拡張機能で、2023年11月にリリースされた「Windows AI Studio」拡張機能の進化版と位置付けられている。アプリで新しいAIモデルを実験するプロセスをプラットフォームを問わずシンプルにしてほしいという「Windows AI Studio」ユーザーの要望に応え、「Azure AI Studio」と「Hugging Face」の最先端のモデルを探索・試用・微調整し、アプリへ統合できるように再構築した

                                    Microsoft、「AI Toolkit for VS Code」を発表(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                  • 「Oracle JDK 17」の商用フリーはあと半年 ~NFTC→OTNのライセンス切り替えに注意(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                    2021年9月に一般公開されたLTSリリース「Oracle JDK 17」は現在、寛容な「NFTC」ライセンス下で提供されているが、新しいLTSリリース「Oracle JDK 21」が2023年9月に登場したことにより、1年間の移行猶予期間に入った。米Oracleは4月16日(現地時間)、自社の公式ブログで注意を喚起する記事を公開した。 「NFTC」(Oracle No-Fee Terms and Conditions、Oracle無料利用規約)は、「JDK 17」以降で用いられているライセンス。ライセンスに従うことを条件に、商用および本番環境での使用も含め、すべてのユーザーが無償で製品を利用できることを保証している。 しかし、「JDK 17」にこのライセンスが適用されるのは2024年9月まで。それ以降は「Java 8」「Java 11」のアップデートに適用されているのと同じ「Java S

                                      「Oracle JDK 17」の商用フリーはあと半年 ~NFTC→OTNのライセンス切り替えに注意(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                    • 音楽コーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が「Windows 11 バージョン 24H2」からなくなることに(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                      米Microsoftは、Windowsの最新バージョン「Windows 11 バージョン 24H2」以降においてコーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が含まれなくなることを明らかにした。 ただし、Windows 11 バージョン 24H2以前のバージョンには同コーデックが含まれることから、以前のWindowsから最新のWindowsにアップグレードする場合はコーデックが残り、AC-3でエンコードされたファイルは引き続き再生できるという。

                                        音楽コーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が「Windows 11 バージョン 24H2」からなくなることに(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                      • 新入社員は知らない 業務で使うパワポの作法 ~見栄えよりも大事なこと(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                        学生の頃から“パワポ”に慣れている人も多いですよね。見栄え良くスライドを作るテクニックも身に付けていることでしょう。ただ、仕事で作成する資料は、自分ひとりの作業では完結しません。限られた期間で作成し、関係者からフィードバックに対応して再提出、何回かのやり取りの後に完成といった流れが一般的です。 【画像】Wordの[表示]タブにある[アウトライン]をクリックする 資料の見栄え以前に、クライアントの要件や要望を満たしていなければ評価はされません。用意した資料からの転記漏れは避けたいですよね。また、相手が資料を受け取った後の作業も想定しておくことも大切です。 今回は、スムーズな資料作りとファイルの共有時に気を使えるテクニックをまとめました。下準備はサッと済ませれば、内容のブラッシュアップに時間が使えますよ。 ■ アウトラインで骨子をすばやく仕上げる すばやくスライド作成するために、必要なページ数

                                          新入社員は知らない 業務で使うパワポの作法 ~見栄えよりも大事なこと(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                        • 四半世紀以上気付かれずにいた脆弱性、EmbarcaderoのC/C++ランタイムライブラリで発見(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                          米Embarcadero Technologiesは7月24日(現地時間)、同社のC/C++ランタイムライブラリ(RTL)にバッファーオーバーフローの脆弱性があることを明らかにした。この問題は1997年に実装されたコードに起因しているという。実装されてから現在に至るまで悪用された事例はないとのこと。 本脆弱性は、以下のメソッドに影響する。おもに現在の作業ディレクトリを取得するPOSIX関数「getcwd」を「wchar_t」(UNICODE)や「_TCHAR」(ANSI/UNICODE)にマップしたメソッドやマクロだ。 ・_wgetcurdir ・_wsearchstr ・_tgetdcwd ・_tgetcwd これらのメソッドはバッファーとして「null」が渡されたとき、自分でバッファーを確保しようとするが、Unicodeビルドでは必要な領域の半分しか割り当てない。そのため、現在の作業デ

                                            四半世紀以上気付かれずにいた脆弱性、EmbarcaderoのC/C++ランタイムライブラリで発見(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                          • 無料・無制限で「GPT-4」を使い放題! 生成AIチャットサービス「リートン」(wrtn)【11月21日追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                              無料・無制限で「GPT-4」を使い放題! 生成AIチャットサービス「リートン」(wrtn)【11月21日追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                            • 「Microsoft 365」でアクセス障害 ~「Teams」「SharePoint」「OneDrive」などに影響【21時40分追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                              「Microsoft 365」のアプリやサービスで、アクセスに問題が発生しているようだ。米Microsoftは7月19日(日本時間)、「X」(旧称:Twitter)の公式アカウントで明らかにした。 【画像】「OneDrive」でファイルを一覧できないなどの問題 同社が「status.cloud.microsoft」で公表したところによると、影響を受けているサービスは以下の通り。編集部でも、「OneDrive」でファイルを一覧できないなどの問題があることを確認している。 ・SharePoint Online ・OneDrive for Business ・Microsoft Teams ・Microsoft Intune ・PowerBI ・Viva Engage 同社は問題の影響をより迅速に軽減するため、トラフィックを代替システムへ迂回させるよう取り組んでいるという。 [2024年7月19

                                                「Microsoft 365」でアクセス障害 ~「Teams」「SharePoint」「OneDrive」などに影響【21時40分追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                              • WMIコマンドの廃止スケジュールが発表 ~次期Windowsで「デフォルト無効」(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                米Microsoftは1月26日(現地時間)、WMIコマンド(WMIC)の廃止スケジュールを公表した。次期バージョンの「Windows 11」(おそらく「バージョン 24H2」)で既定で無効化され、将来バージョンのWindowsで削除されるという。 【画像】WMIコマンドの廃止が本格化、「PowerShell」への移行を 「WMIC」(Windows Management Instrumentation Command line)は、システム情報を取得・管理できるOS機能「WMI」のコマンドラインインターフェイス。現在では「PowerShell」への置き換えが進んでおり、2016年から「Windows Server 2012」で「非推奨」とされた。クライアントOSに関しても、2021年に非推奨となっている。 「WMIC」は「Windows 11 バージョン 22H2」より、必要があればいつ

                                                  WMIコマンドの廃止スケジュールが発表 ~次期Windowsで「デフォルト無効」(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                • 画像生成AI「Stable Diffusion」を「Copilot+ PC」で動かしたらどうなる?(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                  ■ AIに強い「Copilot+PC」なら「Stable Diffusion」も快適? 【画像】「Stability Matrix」。複数のUI環境を簡単に共存できる PCのAI機能を拡充する「Copilot+ PC」。弊誌でもAI機能を試す記事を掲載している。画像生成AIなどいくつかの機能が使えて、PCの未来を体感できる内容になっている。 とはいえAIは「Copilot+ PC」の専売特許ではない。今回は画像生成AIが広く知られるのに大きな役割を果たした「Stable Diffusion」を、6月に発売されたばかりの「Copilot+ PC」で動かしたらどうなるのかを試してみることにした。 使用するのはMicrosoftからお借りした「Surface Laptop 13.8インチ(第7世代)」だ。スペックは下記のとおり。 今回お借りした機材は、CPUがSnapdragon X Elite

                                                    画像生成AI「Stable Diffusion」を「Copilot+ PC」で動かしたらどうなる?(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                  • 現状、理想にもっとも近いアイデアノート? Markdownでメモを管理できる「Obsidian」(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                    最近「Evernote」の無料プランの制限が厳しくなり、移行を考えているという方も少なくないのではないだろうか。この出来事から教訓を得るとすれば、個人的なメモを残すときはデータの汎用性が重要となる、と言えるだろう。いくらアプリが高機能でも、いざというときにデータを他のアプリに移せないのでは人質にとられているようなものだ。たとえば一般に広く利用されているMarkdown記法で大量のメモを管理でき、シンプルでありながら、状況に応じて機能を拡張できるようなアプリがあれば理想的だ。 【画像】MarkdownとWikiを融合させたかのような使い勝手 今回紹介する「Obsidian」は、現時点でその理想にもっとも近いアイデアノートと言えるだろう。「Electron」製のデスクトップ版(Windows/Mac/Linux)とモバイル版(iOS/Android)があるが、今回は主にデスクトップ版へフォーカ

                                                      現状、理想にもっとも近いアイデアノート? Markdownでメモを管理できる「Obsidian」(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                    • さまざまな書類の情報を学習して作業の効率化へ繋げるAIノート「NotebookLM」が正式版に(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                      米Googleは9月18日(現地時間)、「NotebookLM」が「Google Workspace」の追加サービスとして正式に利用できるようになったことを発表した。 昨年より実験的に提供されてきた「NotebookLM」は、100を超える言語への対応や新機能の追加で、より強力に進化した。さまざまな形式の文書をアップロードし、生成AIを活用して、回答、要約、新たなアイデアを生み出す手助けをする。 「NotebookLM」には、「Google ドキュメント」、「Google スライド」、PDF、WebページのURL、コピーしたテキストといったデータをアップロード可能。質問に対してアップロードしたデータを基にした回答と共に、根拠となるデータのインライン引用を表示できる。 また、ソースの要約、概要、タイムライン、FAQ、学習ガイド、さらには会話形式で資料の概要を聞ける音声ガイド「音声の概要」など

                                                        さまざまな書類の情報を学習して作業の効率化へ繋げるAIノート「NotebookLM」が正式版に(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                      • 無料文字起こしツール「テープ起こしプレーヤー」が復活 ~使いやすさで定評(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                        ループセッションズ合同会社は3月9日、文字起こし作業を支援する音声プレイヤー「テープ起こしプレーヤー(Classic)」v2.0.0.0を公開した。Windows 10以降に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 【画像】[設定]ダイアログ 「テープ起こしプレーヤー」は、元々(株)アスカ21により公開されていたが、アスカ21社の事業終了により公開が終了してしまっていた。そこで開発を担当していたループセッションズ社が権利を譲り受け、再公開にこぎつけたという。 名称は「テープ起こしプレーヤー(Classic)」と若干変更になったものの、基本的に機能は前身の「テープ起こしプレーヤー」と変わらないようだ。区間リピートやスピード変更といった文字起こしで頻繁に使われる機能はほぼキーボードのみで操作できるほか、ノーマライズやローパスフィルターといった文字起こし向けエフェク

                                                          無料文字起こしツール「テープ起こしプレーヤー」が復活 ~使いやすさで定評(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                        • Windows 10パッチ「KB5031356」で問題発生中、「ERROR_INVALID_DATA」で適用に失敗(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                            Windows 10パッチ「KB5031356」で問題発生中、「ERROR_INVALID_DATA」で適用に失敗(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                          • 「SQL」の読み方論争に決着? 「しーくぇる」vs「えすきゅーえる」にPostgreSQLがケリ(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                            「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 【画像】「PostgreSQL」のコミット。「SQL」の標準な読み方に言及している 「えすきゅーえる」(ess-que-ell)か、「しーくぇる」(sequel)か――「SQL」をどう読むべきかは長らくIT業界を二分する大問題でした(きのこ・たけのこ論争みたいなヤツです)が、少なくとも「PostgreSQL」においては前者が標準になるとのこと。 誤解しないでほしいのは、今回のアナウンスはあくまでも「どちらが正しいか」ではなく、「どちらを標準とするか」です。ぶっちゃけどっちでもいいのですが、ユーザードキュメントでは「えすきゅーえる」に統一されます。 とはいえ、この決定は「どちらが正しいか」という論争にも一定の影響を与えそう。日本人開発者は「えすきゅーえる」と発音する人が多いようで、海外で「しーくぇる」と言わない

                                                              「SQL」の読み方論争に決着? 「しーくぇる」vs「えすきゅーえる」にPostgreSQLがケリ(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                            • 大量のインテル製品に脆弱性 ~2024年2月のIntelセキュリティアドバイザリが公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                              米Intelは2月13日(現地時間)、同社製品に関する月例の脆弱性情報を公開した。今月は合計34件のセキュリティアドバイザリがリリースされている。 最大深刻度は同社の基準で4段階中2番目に高い「HIGH」。「Intel Thunderbolt DCH Drivers for Windows」で発見されたサービス運用妨害(DoS)や権限昇格、情報漏洩の問題をはじめ、多数の製品が含まれる。公開されたセキュリティアドバイザリの一覧は以下の通り。括弧内はCVE番号ベースの件数と最大深刻度(4段階)となっている。 ・Intel SGX DCAP Software Advisory(1件、LOW) ・Intel SSU Software Advisory(1件、MEDIUM) ・Intel Unison Software Advisory(2件、MEDIUM) ・Intel MPI Library S

                                                                大量のインテル製品に脆弱性 ~2024年2月のIntelセキュリティアドバイザリが公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                              • GPT-4 Turboより3倍速い「日本語特化のGPT-4」が提供開始、トークンも削減(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                OpenAIは、日本語に特化して最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を開始した。 このカスタムモデルは、日本語テキストの翻訳と要約のパフォーマンス、およびコスト効率が向上。GPT-4 Turboより最大3倍高速に動作することに加え、トークン数も削減されている。結果、コストも47%削減されているという。 既に一部のアーリーアクセスユーザーに導入されており、今後は数か月以内にAPIで広くリリースされる予定。 なお、この発表はOpenAIの日本法人であるOpenAI Japanの始動にあわせて発表されたもの。同社社長には元AWS社長の長﨑忠雄氏が就任。日本国内での事業拡大に向け、採用活動も開始していくという。

                                                                  GPT-4 Turboより3倍速い「日本語特化のGPT-4」が提供開始、トークンも削減(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                • 無料・軽快PDFリーダー「Foxit PDF Reader 2024.2.2」日本語版が公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                  (株)FoxitJapanは6月18日、フリーの高機能PDF閲覧ソフト「Foxit PDF Reader」の最新日本語版v2024.2.2を公開した。 本バージョンでは、「Launch File」アクションを含むPDFを開く際に、有害なコマンドを実行される可能性に対処。セキュリティ警告ダイアログボックスのデフォルトで選択されているボタンが[OK]ボタンであるため、習慣的に[OK]ボタンを押してしまう危険があった。 また、アップデート時にアプリケーションがTime-of-Check Time-of-Use(TOCTOU)競合状態になったり、権限昇格されたりする脆弱性(CVE-2024-29072)も修正されている。 以上のセキュリティ問題は、同日に公開された買い切りライセンス用でPDFの作成・編集にも対応する「Foxit PDF Editor」日本語版でも修正されている。 「Foxit PD

                                                                    無料・軽快PDFリーダー「Foxit PDF Reader 2024.2.2」日本語版が公開(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                  • WindowsをPC・スマホのWebブラウザーで遠隔操作できるようにする「TiWebRemote」(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                    「TiWebRemote」は、Windowsデスクトップを他のデバイスのWebブラウザーから遠隔操作できるようにするリモートデスクトップサーバー。Windows 10/11に対応しており、作者のWebサイトから無償でダウンロードできる。 【画像】「Windows セキュリティ」ダイアログが表示されたら、「TiWebRemote」によるネットワークアクセスを許可。本ソフトはインターネットでの利用を想定していない。利用はプライベートネットワークにとどめておこう リモートデスクトップ接続を行うには通常、サーバーソフトとクライアントソフトがセットで必要だ。つまり、せっかくサーバーをセットアップしても、利用しているデバイスのOSに対応したクライアントソフトがないと接続できない。もし対応していても、わざわざ手持ちのデバイスにセットアップしなければならないのは面倒だ。また、クライアントソフトを別途アプリ

                                                                      WindowsをPC・スマホのWebブラウザーで遠隔操作できるようにする「TiWebRemote」(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 使い慣れたデスクトップ状態を一発再現する便利ツールを追加した「PowerToys 0.84」(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                      米Microsoftは9月4日(日本時間)、「Microsoft PowerToys」の最新版v0.84.0を公開した。「PowerToys 0.84」では、「ワークスペース」(PowerToys Workspaces、旧称App Layouts)と呼ばれる新しいユーティリティが導入されている。先日、「YouTube」の開発者向けチャンネルで存在が明かされ、期待を集めていた機能だ。 【画像】既定で有効化されており、初期状態では[Windows]+[Ctrl]+[@]キーで呼び出せる 「ワークスペース」は、デスクトップで作業を開始するときにいつも行っているアプリの起動やレイアウト変更といった操作を自動化するツール。たとえばブログを執筆するとき、テキストを編集するエディター、記事に掲載する画像を編集するレタッチソフト、見栄えをチェックするためのWebブラウザーなどを起動し、それぞれのウィンドウ

                                                                        使い慣れたデスクトップ状態を一発再現する便利ツールを追加した「PowerToys 0.84」(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「デルタもん」を生成しながらAIと著作権の未来を考える(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                        ■ 「デルタもん」というキャラクターをご存知でしょうか 画像生成AIなどの技術研究を行う団体BlendAI(ブレンドアイ・代表:小宮自由)が公開した架空のアンドロイドのキャラクター「デルタもん」をご存知でしょうか。 【画像】Bing Image Creator による生成(プロンプト『猫型ロボット、ライトグリーンのショートボブヘア、猫耳カチューシャ、脚はメカ、青いメカっぽい尻尾、ピンクのランドセル、白いミニスカート、胸に▼のエンブレム、腹部中央に大きなポケット、イアリング』) キャラクターデザインは東北ずん子などの企画原作、ずんだもん発案者、映像作家、キャラクター企画、ゲームディレクターとして多方面で活動する榊正宗氏が手掛けています。 「デルタもん」はユニークなコンセプトの架空のアンドロイドキャラクターです。公式設定では、新型コロナウイルスのデルタ株からインスパイアされた名前を持ち、ネガテ

                                                                          「デルタもん」を生成しながらAIと著作権の未来を考える(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「Python Editor」が「Excel Labs」を卒業、新しくなって「Excel」にビルトイン(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                            「Python Editor」が「Excel Labs」を卒業、新しくなって「Excel」にビルトイン(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「ウイルスバスター クラウド」に脆弱性 ~ファイルを削除される可能性(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                            脆弱性ポータルサイト「JVN」は5月7日、トレンドマイクロ社製のセキュリティソフト「ウイルスバスター クラウド」に関する脆弱性レポート(JVNVU#97614828)を公開した。 それによると、Windows版「ウイルスバスター クラウド」v17.7.1979より前のバージョンにはファイルリンク解決処理で不備があり、ファイルを削除される可能性があるという(CVE-2024-32849)。「CVSS 3.0」の基本値は「7.8」で、現在のところ脆弱性を利用した攻撃は確認されていない。 v17.7を利用していれば、自動更新機能を介して修正が配信済み。バージョンナンバーが「17.7.1979」もしくはそれ以降になっていれば、脆弱性の影響を受けることはない。v17.7より古いバージョンを利用している場合は、最新版への移行を検討してほしい。

                                                                              「ウイルスバスター クラウド」に脆弱性 ~ファイルを削除される可能性(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【Excel】別々のファイルにある表を比較して違いを見つけるには? 表のコピペは不要!(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                              ◆ 簡単な数式を使って違いを正確に見つけよう 以前の記事では、同じファイルに含まれる2つの表について、違いを見分けるためのテクニックを紹介しました。しかし、普段の業務では、比較する表が別のファイルにあることもありますよね。また、複数の列をまとめて比較することも多いはずです。 【画像】管理用のファイル(左)を自分のパソコンにダウンロードして更新した例です(右)。追記した箇所の違いは明確ですが、そのほかにも更新している箇所がわかりますか? 例えば、管理用のファイルは社内サーバーに保存してあり、作業用として自分のパソコンにダウンロードして更新していたとしましょう。新規に追加したデータなら、元の表と比較して違いは一目瞭然ですが、既存のデータの間違いに気付いて修正することもあります。 最新のファイルに差し替えられればいいのですが、複雑な数式が使われていると破損してしまう可能性もあります。その場合、表

                                                                                【Excel】別々のファイルにある表を比較して違いを見つけるには? 表のコピペは不要!(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 無償の国産仮想PDFプリンター「CubePDF 4.0.0」がリリース ~ARM64対応を改善(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                                (株)キューブ・ソフトは7月10日、「CubePDF 4.0.0」をリリースした。先日リリースされた「CubePDF Utility 4.0.0」と同様、多言語対応が強化され、ユーザーインターフェイス言語に中国語(簡体字)が追加されている。 【画像】印刷の設定を行うアプリ側は引き続きx86バイナリ 「CubePDF」は、仮想プリンターとして動作するPDF作成ソフト。使っているアプリに印刷機能さえあれば、「CubePDF」で“印刷”することにより、簡単にドキュメントやイメージをPDFファイルへ変換できる。この手のアプリは海外製も含めていくつかあるが、本ソフトは国内のベンダーが開発している。そのためフォントの埋め込みにも当然対応しており、文字化けなどの心配があまりないのはうれしいところだ。 対応OSはWindows 10/11(Microsoftによるサポートが行われているOS)で、公式サイト

                                                                                  無償の国産仮想PDFプリンター「CubePDF 4.0.0」がリリース ~ARM64対応を改善(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「Eclipse Theia IDE」が正式リリース ~ベンダー中立を謳う「Visual Studio Code」(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                                                  Eclipse Foundationは6月27日、統合開発環境(IDE)「Eclipse Theia IDE」の正式リリースを発表した。2017年からプレビュー提供されていたが、ようやくベータ版を卒業することになった。 【画像】初期状態で88個もの拡張機能がビルトイン。「Eclipse Open VSX」拡張機能も利用できる 「Theia IDE」は、「Visual Studio Code」をベースとした開発環境。同財団はベンダーニュートラルとオープンソースガバナンスを掲げた「Eclipse IDE」を提供しているが、設計に古さが否めない。そこで、クラウドとデスクトップ共通で利用できるモダンな開発環境として、新たに「Theia IDE」が構築された。「Theia」はオープンソースプロジェクトで、ソフトウェアの使用と配布の自由を保証するだけでなく、商用も許されている。プロプライエタリまたはク

                                                                                    「Eclipse Theia IDE」が正式リリース ~ベンダー中立を謳う「Visual Studio Code」(窓の杜) - Yahoo!ニュース