並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 260 件 / 260件

新着順 人気順

紙の検索結果241 - 260 件 / 260件

  • 【紙の専門商社 竹尾】ファインフルート(R)[ネオンカラー]プレセールス:時事ドットコム

    データ提供 【紙の専門商社 竹尾】ファインフルート(R)[ネオンカラー]プレセールス 2024年01月22日12時16分 [竹尾] 梱包資材の機能と豊かな色をあわせ持つパッケージング素材「ファインフルート」。新たに[ネオンカラー]3色のプレセールスを開始します。 株式会社竹尾(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 竹尾稠)では、ファインフルート[ネオンカラー]のプレセールスを開始いたします。 ファインフルート[ネオンカラー] ファインフルート[ネオンカラー] 三層ある段ボール構造の、ライナー(表裏)に灰色、フルート(波状の中芯)に蛍光色を配したファインフルートです。 |カラーラインナップ| 1. グレイ × ネオンピンク 2. グレイ × ネオンイエロー 3. グレイ × ネオンブルー 上からネオンブルー、ネオンイエロー、ネオンピンク |規格| 1070×780mm E段※ 3色 ※約1.

      【紙の専門商社 竹尾】ファインフルート(R)[ネオンカラー]プレセールス:時事ドットコム
    • かんたん和紙プリント

      和紙に写真プリントをもっと安く気軽に楽しみたい! そんな方におすすめの、お手軽なプリントサービスです。 通常のAIJP印刷サービスに比べてリーズナブルで、注文手続きも簡単です。和紙へのプリントは初めてという方にも、お気軽にご注文いただけます。 楮繊維の荒々しさと美しさを活かしたベーシックな質感のデジタルプリント・ジークレープリント用和紙です。 楮は代表的な和紙原料で、線維が太く長くて強いため、紙の強度が高く保存性に優れています。 写真や美術作品のレプリカ、和風のイラストの作品制作に推奨しています。 巻物や屏風の制作のほか、光を透かした展示方法もお勧めです。 「やわらかで折り曲げに強い」という性質もあるため、パネル貼りなどの加工にも向きます。

        かんたん和紙プリント
      • 新しいオンラインフェスティバル・紙博 | 8/8(土)津田淳子[15:30〜16:30 TALK LIVE]

        「ここまでするか!」と、新刊を出す度に世の中の紙好きたちの度胆を抜く『デザインのひきだし』。その編集長である津田淳子さんが、普段はお友達にしか見せていないというマル秘動画を公開! あの『デザインのひきだし』の表紙が一体どうやって作られているのか……。制作現場の様子を見たら、もっとそのすごさを実感できるはずです。また、今回はオンラインでご自宅から登場してくれるということで、これまで世界各地を回って集めてきた“津田コレクション”をご紹介いただきます。取材やプライベートで海外を訪れた時に出会った紙ものは、これまた見応え十分! リアルイベントではなかなか見ることのできない、津田さんが愛する紙たち。このまたとないチャンスをどうぞお見逃しなく! ◆8日(土)15:30 スタート ※紙博チケット購入者用の特設サイトにて、開催前に参加のためのURLとIDを確認いただけます ◆津田淳子(つだ・じゅんこ)プロ

        • 【紙のひみつ】「100年ドラえもん」のこだわりを訊きます。|「100年ドラえもん」公式

          こんにちは! ドラえもんルームです。 今ある最高の技術によって、 ドラえもんが誕生する22世紀の未来まで、 『ドラえもん』のコミックスを届けたいという想いからスタートした、 てんとう虫コミックス『ドラえもん』豪華愛蔵版 全45巻セット「100年ドラえもん」のプロジェクト。 その制作現場から情報をお届けしていきます。 「印刷編」「インキ編」に引き続き、「100年ドラえもん」のブックデザインを担当する名久井直子さんにお話を伺っていきます。 今回のテーマは「紙」です! (聞き手:佐藤譲) 時が経っても白い紙ーー今回は、「紙」について伺いたいと思います。古本屋さんや図書館で、古い本を手にすると、紙の色が赤茶けたものや、くすんだものに出会うことがあります。あるいは、自分の家の本棚にある本も、だんだんと色が変わってきます。 名久井: 紙って、時が経てば経つほど、どうしても酸化するものなのですよね。本が

            【紙のひみつ】「100年ドラえもん」のこだわりを訊きます。|「100年ドラえもん」公式
          • 明日のために(色々な試み) | 株式会社Conservation for Identity

            〒336-0016 さいたま市南区大谷場2-4-5 オークパレス201 TEL:048-711-1111 FAX:048-711-1110 Email:info@cfid.co.jp 営業時間 9:00~17:00

            • 雲巻雲舒―現代中国美術展・紙(市原湖畔美術館)

              市原湖畔美術館は、中国の現代アーティスト7名による「紙」をテーマとした展覧会を開催。広州ビエンナーレのキュレーションや欧米での展覧会のコーディネートに数多く携わってきた鄭妍(ツェン・イェン)をゲストキュレーターに迎える。 「紙」は、古代中国の4⼤発明(羅針盤、火薬、紙、印刷)のひとつ。「紙」の発明は、文献、書籍、科学や文化などの交流を促し、世界の文明の発展に貢献してきた。日本は中国と距離が近しいだけでなく、文化的にも密接につながっており、書や絵画など「紙」を通じた文化はあらゆる側⾯において、中国からの影響を受けている。 本展では「雲巻雲舒(うんかんうんじょ=雲が太陽に絡まり、大空に広がる様子)」をメインテーマに、中国の気鋭作家による日本初公開作を含め、現代の紙の表現の地平を示す作品を展示。蔡國強(ツァイ・グオチャン)、李洪波(リー・ホンボー)、林延(リン・イェン)、劉建華(リュウ・ジャンフ

                雲巻雲舒―現代中国美術展・紙(市原湖畔美術館)
              • 紙博 in 東京 vol.7 | 2023.9.23-24

                TEL 042-444-5367 [平日11:00-18:00] Copyright © 2023 TEGAMISHA. All Rights Reserved. ※当サイトに掲載された文章や画像等の著作物を無断で引用・転載することを禁止します。

                • 持続可能な社会のための「紙」を使いませんか?

                  昨今、地球温暖化や工場などによる水質汚染・大気汚染などで人や動物、植物などに影響を及ぼすようになって来ており環境問題が深刻化しています。 身近にある紙を「環境にやさしい紙」へ置き換えること、プラスチック製品を紙製品に変えてみることなど、少しずつ環境問題への問題解決に取り組んでみませんか? 私たちはひとりひとりの意識の変化がこれからの未来を変えていけると考えています。 SDGs関連商品一覧 SDGs(エスディージーズ)って、聞いたことありますか? SDGsとは、「Sustainable Development Goals サステナブル デベロップメント ゴールズ (持続可能な開発目標)」の略称のこと。 2015年9月、国連本部において日本を含む193の加盟国の合意のもと、2016年から2030年までの長期目標として採択され、17の目標、169のターゲットが掲げられています。 中には「つくる責

                    持続可能な社会のための「紙」を使いませんか?
                  • 「紙のさわりごこち、めくりごこち」展 開催のお知らせ | 藤原印刷からのお知らせ

                    書籍づくり60年。出版印刷、商業印刷、各種印刷物の企画/製作/デザイン 【藤原印刷株式会社】(長野県松本市) 2020/10/01 紙の種類で読みごこちが変わる?6種類の紙で読み比べ! 「紙のさわりごこち、めくりごこち」展 2020年10月3日(土)~20日(火)塩尻市立図書館 本館1Fにて開催 2020年10月3日(土)~20日(火)の18日間、同じ内容の本を6種類の異なる紙で展開し、来場者に読み比べてもらう「紙のさわりごこち、めくりごこち」展を塩尻図書館 本館1F展示コーナーにて開催いたします。 ▽趣旨 日本には世界が羨ましがるほど沢山の種類の紙があります。日本人が持つ繊細さが数多くの紙を生み出してきました。読書が感覚を伴う行為であるならば、その感覚は紙の違いで変化するのではないでしょうか。いつもは1作品につき1つのパターンしか存在しない本の紙ですが、今回の展示では夏目漱石の名作『吾輩

                    • 【イベントレポート】 Communication Design Night vol.4_紙と、印刷と。|LayerX Design

                      Comminication Design Night、略してコムデナは、主に事業会社でコミュニケーションデザイン/グラフィックデザインに関わる方に向けたイベントです。それぞれの企業で、デザイナーが得た知見や悩みを共有できる場としてLayerXが企画・運営しています。 第4回は、紙と印刷のプロフェッショナルである、ニュー紙と印刷とラジオさんとコラボし、オフィスを飛び出して、印刷工場の見学と紙のレクチャーを開催しました👏 今回の開催にあたっては、ニュー紙と印刷とラジオを運営する、株式会社サンコーの有薗さん、平和紙業株式会社の西谷さん、株式会社 東北紙業社の加藤さんに企画段階から会場提供まで全面的にご協力いただきました! ありがとうございました。 ニュー紙と印刷とラジオとは? ファンシーペーパーの平和紙業、おもいをカタチにする印刷会社サンコーが開設したインターネットラジオ。紙と印刷とデザインに

                        【イベントレポート】 Communication Design Night vol.4_紙と、印刷と。|LayerX Design
                      • 年賀状に使える和紙・キット

                        年賀状にお使いいただける和紙や、版画キットなどの道具を集めました。 素材感たっぷりの葉書に、版画やコラージュ、イラストを描いたり。 高画質インクジェットプリント専用和紙でとっておきの写真を印刷をしたり。 オリジナルの葉書を漉いて、世界に一つだけの年賀状を作るのも楽しいですよ! 大切なあの人に、心を込めて年賀状を作ってみませんか? ※葉書は全て、宛名面に郵便番号枠や年賀マークの印刷はありません。

                          年賀状に使える和紙・キット
                        • 特別講演会 「紙の道 The Paper Road」 | オリエン太の美術館日記

                          中国製の紙に記されたペルシア語の詩(1478年)(ニューヨーク公立図書館) Persian poetry written on Chinese paper (1478)(The New York Public Library) 東アジアと地中海世界を繋ぐ交易ルートは、「絹の道、シルクロード」と呼ばれています。しかしジョナサン・ブルーム氏は、本当は「紙の道」と呼ばれるべきではないかと言います。二千年以上前に中国で発明された紙が世界文明に果たした重要な役割、伝播した様相を、お話いただきます。 Prof. Jonathan M. Bloom traces "The Paper Road" from China to the World since two thousands years ago. 日 時 2020年3月14日(土) 13:30-16:00 13:30-16:00, Saturda

                            特別講演会 「紙の道 The Paper Road」 | オリエン太の美術館日記
                          • 世界には、ヘンプペーパー(紙)が必要

                            法的な規制は、過去100年にわたってヘンプの信じられないほどの利点に対する信念を抑制してきました。 インドは、インド社会におけるその宗教的および神聖な地位のおかげで、大麻(麻)に対する長い文化的親和性を持っています。 熱帯国であるインドは、ヘンプの成長とその花の咲くのに有利な気候を持っています。 ヘンプ作物の最も興味深い特徴の一つは、その有機的な成長です。 ヘンプ作物は、農薬や除草剤を使用せずに育てることができます。 ヘンプは貧困と飢餓と戦うのに役立ちます。 現代のスーパーマーケットにはヘンプ製品がほとんどありません。 しかし、歴史を通じて、ヘンプは重要な食事の基本であり、しばしば粥として、または小麦粉、油、ヘンプの種としての栄養源として消費されてきました。 ヘンプの種は、主にヘンプ油で構成されており、素晴らしいタンパク質源です。 これは、栄養不足に悩む人々の食事にしばしば欠けているもので

                              世界には、ヘンプペーパー(紙)が必要
                            • 脱プラをサポートする紙製クリアファイル「グラスファイル」の新しいバリエーションを5月17日(火)に発売

                              脱プラをサポートする紙製クリアファイル「グラスファイル」の 新しいバリエーションを5月17日(火)に発売 ~ グラシン紙×クラフト紙の素材で環境負荷を低減し、SDGsの取り組みに貢献 ~ 株式会社吉田印刷所(本社:新潟県五泉市、代表取締役社長:吉田 泰造)は、脱プラにより環境負荷を低減し、SDGsの取り組みに貢献ができる紙製ファイル「グラスファイル」にグラシン紙×クラフト紙のバリエーションを新しく追加しました。2022年5月17日(火)より発売いたします。 【URL】 https://bit.ly/glass-file グラスファイルに印刷物を入れた様子 【グラスファイルの3つの特徴】 1. プラスチックを使わない紙製ファイルなので、環境に優しく、紙ゴミとして処理できます 2. 前面に半透明の紙素材「グラシン紙」を使用することで、中に入っているものを上品にアピールできます 3. 背面にクラ

                                脱プラをサポートする紙製クリアファイル「グラスファイル」の新しいバリエーションを5月17日(火)に発売
                              • 「和紙の風景」展|紙の展覧会|竹尾 TAKEO

                                古来より人から人へ受け継がれてきた紙漉きの技。 竹尾の扱う機械抄き和紙を中心に、 各地に伝わる手漉き和紙の流れを汲んだ現代の和紙の魅力をご紹介いたします。 展示内容 「紙の生まれる風景」特別上映 福井県 越前和紙の里/九代目 岩野市兵衛と水/紙祖神 岡太神社 株式会社竹尾創立七〇周年記念出版『手漉和紙』特別展示 竹尾取り扱いの機械抄き和紙ご紹介 てまり/玉しき 極薄物/ゼオミライ/やわらがみシリーズ 他 80種類以上 主催 株式会社竹尾 協力 『デザインのひきだし』編集部、TOBICHI 関連イベント TOBICHI「神田かわいい和紙祭り」 会期:2021年7月22日|木・祝|―8月9日|月・祝| 11:00-19:00 会場:TOBICHI 東京都千代田区神田錦町3-18 ほぼ日神田ビル1F map 「和紙の風景」展は、『デザインのひきだし43』特集「和紙のステキさ、再発見」の刊行記念イ

                                  「和紙の風景」展|紙の展覧会|竹尾 TAKEO
                                • 紙書類や印鑑からPDFへの移行が、必ず失敗する7つの理由

                                  仕事でやり取りする資料や書類を、紙からPDFベースに移行する時の主な注意点をまとめて紹介します。こうすれば着実に【失敗できる!】という、実録ベースの逆説的NG集。非効率な紙ベースを止めたり押印の廃止などを目指そうとする時に、こういったトラップに注意! 私も、『ブレードランナー』のロイ・バティー並みに、いろいろなモノを見聞きしてきました。PDF移行の失敗あるあるを、夜の雨に打たれながらの気分でご覧ください。 パンデミックは、ワークフロー改善の最大のタイミング!だったはず… コロナ禍でテレワークが拡大して以降、PDF関連の記事がとても読まれるようになりました。パンデミックレベルの激変で、遅まきながらようやく、非効率なプロセスを変えようと本気になった組織が多いんでしょうかね。 ただ、『社印は社外持ち出し禁止という規則だけは、どうしても変えられない』とか、『紙の書類に印鑑を押すためだけの仕事を担う

                                    紙書類や印鑑からPDFへの移行が、必ず失敗する7つの理由
                                  • 紙の厚さを表す単位はkg?

                                    用途によって厚さを使い分け 紙の厚さって色々ありますよね? ティッシュペーパーのように透けてしまいそうなくらい薄い紙、お饅頭の入っている箱に使われている厚い紙。 用途によって使い分けられている紙ですが、どんな単位で表しているでしょうか。 cm(センチメートル)? mm(ミリメートル)? 確かにメートル法で表すこともあります。しかしそれ以外の単位が紙の世界では使われています。 今回は紙の厚さにまつわる単位についてご説明致します。 メートル法 単純に紙の1枚の厚さをメートル法によって表わします。 但し薄い物が多い紙の世界・・・ ミリメートルとマイクロメートルで表わすことが多いようです。 マイクロメートルの単位表記は【μm】 1マイクロメートルは1/1000ミリメートルになります。 業界的にはマイクロメートルと呼ばずミクロンという事が多いかもしれません。 連量(れんりょう)・斤量(きんりょう)

                                      紙の厚さを表す単位はkg?
                                    • 折り紙作家/手漉き和紙職人の有澤悠河インタビュー 後編- TOKION

                                      投稿日 2022-09-29 Author 合六美和 ART 育てる 難解折り紙ブームを経て、次世代作家が目指す新たな展開とは。彼が拠点を置く岐阜県美濃の手漉き和紙工房「コルソヤード」を訪ねた。 折り紙と聞いてまず思い浮かぶのは「折り鶴」だろう。この他「やっこさん」「風船」等に代表される昔懐かしの伝承折り紙と、ここ数十年でブームになっている現代折り紙は、ともに1枚の紙を扱う点は同じ。ただし、伝承折り紙が作者不詳であるのに対し、現代折り紙には作品ごとに「作家」の存在がある。 では、折り紙作家とはどんな人々か。クリエイティヴな職業の多くがそうであるように明確な定義はないが、1ついえるのは著作があるかどうか。書籍やメディアで公開された創作作品(とその構造を示す展開図、あるいは折り図)があれば、その作者が作家といえる。日本では現在、名前の知れた折り紙作家が数十人はいる。 有澤悠河もその1人であり、

                                        折り紙作家/手漉き和紙職人の有澤悠河インタビュー 後編- TOKION
                                      • 紙のレンズがひらく古典籍・絵画の世界 New Aspect of Codicology, under the eyes of the Scientific Analysis of Paper [978-4-585-39036-7] - 4,950円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

                                        古典籍や絵画、文書など、東アジアには紙を基底材とした文化財が数多く伝来している。 そこで使用される紙は、原料や加工処理により、さまざまな表情を残している。 これらの紙は、どのように作られ、選択され、流通したのか。 文学的・書誌学的・文献学的研究と、高性能デジタル顕微鏡観察や蛍光X線分析による非破壊科学的分析研究とを一体とした「新コディコロジー」により、紙そのものが持つ情報と、その背景にある歴史・社会・経済・政治といった文化状況までもが明らかになりつつある。 料紙研究の最先端を伝え、また、これからの課題をも提示する貴重な一冊。 掲載図版200点超! ◆英文目次・英文要旨ファイルは以下からダウンロードできます。 『紙のレンズがひらく古典籍・絵画の世界』英文目次・英文要旨 カラー口絵 序言 紙は文化のインフラ―新コディコロジーの可能性 佐藤悟 第1部 「紙」を科学する視点 古写本学(Codico

                                        • “損紙・ヤレ紙・予備紙” の意味・解説

                                          損紙はヤレ・ヤレ紙ともいわれ、印刷物の製造工程で発生する製品にならない紙のことです。 印刷の見積もりや工程管理では製造工程で必要な紙として予め準備しておくので「予備紙」(よびし)とも呼ばれます。 損紙は、製造工程で使用した納品できない(しない)紙で、製造上のミス・失敗で発生した使えない紙も指しますが、それがすべてではありません。 例えば、印刷工程では、本印刷をスタートする準備として以下の調整やチェックを行います。 見当調整(位置調整) 色調整 ブランケット洗浄 湿し水量調整 汚れや傷が付いていないか 抜き取り検品 このために印刷機に紙を通して印刷(もしくは空通し)を行い、製品として認められる品質に調整していきます。 調整のために使用する枚数は、納品数(ロット)・紙質(紙の状態)・インキ・印刷機の状態・要求されている印刷品質などによって変わってきます。 他の工程の断裁・折り加工・製本・表面加

                                            “損紙・ヤレ紙・予備紙” の意味・解説