並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

綾辻行人の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • モルカー垢として名を馳せる綾辻行人先生のツイートに頻出する「マスコットをもりもり作る家人」が小野不由美先生だと気づきもはやぷいぷいするしかない

    綾辻行人 @ayatsujiyukito ミステリ&ホラーがほぼ専門の小説家。著書に『十角館の殺人』『Another』『霧越邸殺人事件』『殺人鬼』『深泥丘奇談』等があります。偏愛している自作は『暗黒館の殺人』。「館」シリーズ第10作『双子館の殺人』を現在、執筆中です。 インスタはこちら instagram.com/ayatsujiyukito… リンク Wikipedia 綾辻行人 綾辻 行人(あやつじ ゆきと、1960年12月23日 -)は、日本の小説家・推理作家。教育学修士(京都大学)。京都府京都市出身。妻は同じく小説家の小野不由美。「新本格ミステリー」ムーブメントの中心的存在。代表作に「館シリーズ」、『Another』がある。 本格ミステリ作家クラブ執行会議。日本推理作家協会会員。元本格ミステリ作家クラブ事務局長。 小学校6年生の夏休みに初期習作の『少年探偵団』のような短編推理小説を

      モルカー垢として名を馳せる綾辻行人先生のツイートに頻出する「マスコットをもりもり作る家人」が小野不由美先生だと気づきもはやぷいぷいするしかない
    • 朝食を食べようとした綾辻行人先生が自ら『Anotherなら死んでた』を使ってしまう事態が発生「原作者がそれやるのずるい」「事故死したいか?がシャレにならない」

      綾辻行人 @ayatsujiyukito ミステリ&ホラーがほぼ専門の小説家。著書に『十角館の殺人』『Another』『霧越邸殺人事件』『殺人鬼』『深泥丘奇談』等があります。偏愛している自作は『暗黒館の殺人』。「館」シリーズ第10作『双子館の殺人』を現在、執筆中です。 インスタはこちら instagram.com/ayatsujiyukito… 綾辻行人 @ayatsujiyukito 今朝方、電子レンジで温める系の軽食を温めて食べようとしたのだが、設定時間を大幅に間違えた(すごく長時間にしてしまった)うえ、待っているうちにウトウトしてしまい、中身が燃えはじめて煙が発生して警報器が鳴ってガス会社から電話があって…結果、事なきを得た。Anotherなら死んでた、まじで。 2020-01-20 16:52:02

        朝食を食べようとした綾辻行人先生が自ら『Anotherなら死んでた』を使ってしまう事態が発生「原作者がそれやるのずるい」「事故死したいか?がシャレにならない」
      • 「ぷいぷい、すげえ」綾辻行人先生が小野不由美先生にモルカー2期の情報を伝えた結果を報告→ファンはこんな期待も

        綾辻行人 @ayatsujiyukito ミステリ&ホラーがほぼ専門の小説家。著書に『十角館の殺人』『Another』『霧越邸殺人事件』『殺人鬼』『深泥丘奇談』等があります。偏愛している自作は『暗黒館の殺人』。「館」シリーズ第10作『双子館の殺人』を現在、執筆中です。 インスタはこちら instagram.com/ayatsujiyukito…

          「ぷいぷい、すげえ」綾辻行人先生が小野不由美先生にモルカー2期の情報を伝えた結果を報告→ファンはこんな期待も
        • 綾辻行人のミステリー小説「十角館の殺人」実写映像化、「どうやって?できるの?」(コメントあり)

          全世界シリーズ累計670万部を超える「館」シリーズ。綾辻が1987年のデビューから今もなお書き続けている同シリーズは「十角館の殺人」から「奇面館の殺人」まで9つの長編推理小説からなる壮大なストーリーで、現在はシリーズ10作目「双子館の殺人」が会員限定小説誌・メフィストで連載されている。「十角館の殺人」はたった1行で事件の真相を描くという大胆な手法で知られ、映像化は不可能と言われてきた作品だ。2023年10月には米タイム誌が選ぶ「史上最高のミステリー&スリラー本 オールタイムベスト100」に、フョードル・ドストエフスキーの「罪と罰」、アーサー・コナン・ドイルの「バスカヴィル家の犬」など世界の名著とともに選出された。 物語の舞台は1986年、十角形の奇妙な外観を持つ館“十角館”が存在する角島(つのじま)。この館を建てた天才建築家・中村青司(なかむら・せいじ)は、焼け落ちた本館・青屋敷で謎の死を

            綾辻行人のミステリー小説「十角館の殺人」実写映像化、「どうやって?できるの?」(コメントあり)
          1