並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

美術の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 素人には良さが分からない美術品っておかしくないか?

    前提となる知識とか教養がないと良さが分からない美術品ってなんなの? そんなものに価値なんてなくない? 誰が見ても素晴らしいと思えるものに価値があるんじゃないの? そこら辺が納得いかないので俺は美術館とかあんまり行かないし、どうでもよくなる みんなもそうだよな? 美術の歴史なんてそんな詳しくないよな? だから美術品の価値なんてよく分からんよな? 専門家が良いって言ってるから良いと同調してるだけだよな? そう言っておくれよ、後生だから

      素人には良さが分からない美術品っておかしくないか?
    • GALLERY file 198 九谷焼蓋物・大正時代本金作り - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

      こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は大正時代の九谷焼蓋物や加賀てまりに青手古九谷写し徳利などを掲載します。 先ずは加賀てまりです。 加賀てまり 円周の長さ28.26㎝ 税込価格2,200円 加賀てまりは東山あいおい・久りゅう東山各店で販売しております。 次は青手古九谷写し徳利です。 青手古九谷写し徳利 高さ20㎝ 最大幅8.5㎝ 税込価格14,300円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼蓋物(大正時代・本金作り)です。 九谷焼蓋物・大正時代本金作り 口径13.5㎝ 蓋含む高さ10.5㎝ 税込価格36,300円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・森八の水まんじゅうを 当店で販売するお皿に乗せて・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は 輪島塗・はまぐり絵替わり銘々皿 縦13

        GALLERY file 198 九谷焼蓋物・大正時代本金作り - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
      • 美術史を塗り替える大発見、約13万年前に作られた「エイの彫刻」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

        考古学上の注目すべき発見の1つとして、ある研究チームが「人間の創造性を表している」と主張する、あるものを発掘した。それは古代のアカエイを描いた砂の彫刻だ。 当初は単なる対称的な岩石層とみなされていたその発掘物は、南アフリカの南海岸沿いに位置するスティル湾の近くで2018年に発見された。ネルソン・マンデラ大学および南アフリカ水生生物多様性研究所の専門家チームは、光ルミネッセンス(OSL)年代測定法を用い、その発掘物を徹底的に調べた。そして、この一見控え目な岩石に関する彼らの最新論文は、人間の芸術的表現に関する既存の時間軸に異議を唱えることとなる。 研究チームは、この岩石が「アンモグリフ」である可能性を示唆している。アンモグリフとは、砂の上に残された線や絵などの痕跡が石化したものだ。 左右対称であること、および表面に溝があることは、海岸で見つかった新鮮なアカエイの周囲を誰かがなぞったものである

          美術史を塗り替える大発見、約13万年前に作られた「エイの彫刻」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
        1