並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

聖書検索の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • すべての学問分野をネットで無料で探すための210個のリソースまとめー新入生におくる探し方その2

    引き続き、新入生向けを口実にする。 前回はオフラインでの探し方の話をしたので、今回はオンラインでの(ネットをつかった)探しものについて。 ごくごく基礎的な話は、 googleで賢く探すために最低知っておくべき5つのこと 読書猿Classic: between / beyond readers あたりにまかせて、今回は足がかりになりそうなものをつくってみた。 こうしたリンク集は、検索エンジンが今ほど便利でなかった/ソーシャル・ブックマークが存在しなかった時代にはよくつくられたが、ネットではどれだけ有益なサイトでもあっという間に(つまり本屋や古本屋よりもはやく)消えてしまったりするので、大規模なリンク集ほどメンテナンスが大変で、あまり望まれなくなった。 自分でも、なんだか久しぶりにつくってみた気がするが、個人的にはネットの定点観測的な意味合いがある。 つまり、つくってみることで、ネットの情報の

      すべての学問分野をネットで無料で探すための210個のリソースまとめー新入生におくる探し方その2
    • eBible Japan 日本語聖書検索サイト

      Search word from japanese bible.

      • OSX Freewares - appearance

        ←Home アピアランス/デスクトップ ( システム / アピアランス / デスクトップ / Dashboard / ScreenSaver ) システムカスタマイズ TinkerTool(OSXの様々な隠し機能を設定;Universal) OnyX(多機能なシステム管理/隠し機能設定ソフト;Universal) Deeper(OSXの様々な隠し機能を設定;Universal) Tweak Freak(多機能なシステム管理/隠し機能設定ソフト;Universal) Tiger Tamer(OSX10.4の様々な隠し機能を設定;Universal) sterMachine(多機能なシステム管理/隠し機能設定ソフト) CLIX(システム/アピアランス関係の様々なコマンドをGUIで実行;Universal) FinderConfig(Finderの隠し機能を設定) Tweaker(スクロールアロ

        • ■■神道とキリスト教のつながりについて - ひつじの掲示板

          ■■神道とキリスト教のつながりについて 1 :名無しのひつじさん:2007/03/26(月) 12:04:50 ID:SqTZSP6I ★天皇陛下の叔父にあたる方が、正統なキリスト教信仰を継承する、  プロテスタント福音主義−「福音派」教団の牧師先生をされています。 ★その天皇陛下の叔父にあたる牧師先生のお話の一部抜粋                ↓  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/729/1173947639/7-10 ★ラビ・アビハイル著作『イスラエルの失われた、また離散した部族たち』より                  ↓ 「日本人が失われたイスラエル10支族と関係があるかもしれないと、 ユダヤ人に思わせる理由のひとつは、日本神道の神社と、そこでの儀式である。 神道は日本全国に広がっている宗教で、興味深い独特の特徴がある。

          • ポケットにbibleを(2)

            PDAで読書 ポケットにbibleを(2) 日本語聖書のデジタルソース 市販ソフトウェア 現在、以下の日本語電子聖書が市販されています。入手の容易な順に挙げてみましょう。詳細はそれぞれのリンクをたどってください。 Jnet-ばいぶる 新共同訳(財団法人日本聖書協会・日本コンピュータ聖書研究会・2002) \1,050(税込) 新共同訳(66巻)、または新共同訳(旧約続編付)、いずれも同価格Download販売 (for Win32) J-ばいぶる 1st 2000(いのちのことば社・日本コンピュータ聖書研究会・1995初版) \9,800 口語訳、新改訳、新共同訳(66巻)、TEV(66巻)、NKJV (for Win32) バイブル・メイト ホップ Ver.2(キリスト新聞社・1996) \21,000 口語訳、新共同訳(旧約続編付)、TEV(旧約続編付き)、聖書語句辞典、新共同訳聖書辞

            • 文語訳聖書電子化計画

              文語訳聖書電子化計画 随時協力者大大募集 中(教派など、一切問いません。ノンクリスチャンでも結構です) (お申 し出は珠洲まで) なお、本活動は如何なるキリスト教会/連合(教団)とは何の関係もない独立した活動です。ご理解くださいますように御 願いいたします。 本活動は再開のめどが立つまで休止とさせていただきます。 たかだか、進捗の整理すらままならないほどにこの活動に対する意欲、ましてや教会活動に対するモチベーションが維持できません。(申し訳ありません、個人 的な信仰の葛藤からクリスチャンとしての活動に意欲が持てません。)これに対する解決が見出せるまで休止いたします。 わたしの所属教会の現状をご理解いただいている方はお察しください。 なお、全コンテンツは今後も維持いたしますのでご安心ください。 つぶやき削除 最近多いお問い合わせ: Q.Windowsで閲覧できますか? A.

              • ITと聖書

                インターネットで読める聖書の出現 天は神の栄光を物語り/大空は御手の業を示す。 昼は昼に語り伝え/夜は夜に知識を送る。 話すことも、語ることもなく/声は聞こえなくても その響きは全地に/その言葉は世界の果てに向かう。 (詩篇19編2-5節・新共同訳) 上の2つのサイトは、私が管理しているサイトですが、始めた当時は自分としてはかなり先端を行っていたと自負しています。インターネットが普及し始めた当時、外国のサイトをサーフィンして教会、聖書関係の充実ぶりに圧倒されたものです。その当時日本はといえば、せいぜい教会案内の延長線くらいのサイトしかありませんでした。日本でも、Bible Gatewayのようなサイトが作れないだろうかと、日本語聖書の著作権管理団体と交渉し、はじめて3つの訳がすべて検索できるeBibleを立ち上げました。その後携帯電話の普及に伴い、日本ではパソコンよりも携帯人口のほうが多い

                • ターゲットとIF (Biiible.com) | 100SHIKI

                  自分は無宗教だが、Biiibleはなかなかいいかな、と思った。 このサイト、いわゆるGoogleマニアな聖書検索サイトである。インターフェースがGoogleそっくりなのが特徴だ。 世界で一番売れている本は聖書、なんて話を聞いたことがあるが、聖書もオンライン化してどこからアクセスできると便利かもしれないですね。 また、こうすればなかなか本を手に取らない世代にもアピールできるのではないか。 ターゲットにあわせたインターフェースを提供するのは重要ですね。

                    ターゲットとIF (Biiible.com) | 100SHIKI
                  • 原語で聖書検索

                    原語で検索とは? 「原語はどうなんだろう。日本語訳はこうだけど...」そんな悩みを解決してくれる、スマホ、タブレット、パソコン、どれでも無料で使える聖書検索ツールです。ヘブライ語、ギリシャ語を知らなくても、原語番号を使えば、原語で検索できちゃいます。 おすすめリンク 七十人訳検索(STEPBible) YouTube「聖書人になりたい」 聖書構造分析「くらべて読む聖書」 聖書通読表・文学構造編 開発者について お知らせ Update 2023.4.15 Facebook 連絡先:kanno.com 設定 好きな色に変更しよう! 本サービスは有限会社カンノ・カンパニーの支援により無償で提供されています。

                    • Linguistics Web Sites in Japan, Part II

                      プロジェクト・研究会 コーパスに基づく言語学教育研究拠点 東京外国語大学のグローバルCOE。 言語運用を基盤とする言語情報学拠点 東京外国語大学の21世紀COEプログラム。 言語・認知総合科学戦略研究教育拠点 東北大学大学院国際文化研究科の21世紀COEプログラム。 玉川大学学術研究所言語情報文化研究施設 21世紀COEプログラムの一環の乳幼児言語音声発達研究ほか、第二言語習得、キャンパス言葉の研究、教材開発など。 統合テキスト科学の構築 名古屋大学の21世紀COEプログラム。 ユーラシア古語文献の文献学的研究 京都大学21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」の研究会。 心とことば - 進化認知科学的展開 東京大学の21世紀COEプログラム。 東アジア世界の人文情報学研究教育拠点 京都大学の21世紀COEプログラム。 日本語コーパス 代表性を有する大規模日本語書

                      • Subject Resources -- Digital Resources for Japanese Studies -- Harvard College Library

                        Guide Menu Introduction Portals and Subject Gateways Finding Books: Library Catalogs and Book Sites Finding Articles: Indexes to Journals and Periodicals Newspapers Reference Tools: Dictionaries, Encyclopedias, and Maps Photographs and Images Resources by Subject Archives and Personal papers Index Contact If you have questions or comments, please contact: Kuniko Yamada McVey. Contributors Kyoko Mo

                        • 誤りと誤解と偏見に満ちている本, 2011/7/13 By 鉄拳 レビュー対象商品: ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) (新書) 「まえがき」と「あとがき」によれば、本書はキリスト教というものが何であるかを明らかにすることを目的としているとのことです。しかし、本書に少しでも目を通せば分かることですが、本書で説明されるキリスト教は(そして、ユダヤ教やイスラム教などは)、主に橋爪大三郎氏による誤解と偏見と勉強不足の産物以外のなにものでもなく、つまりは現実のキリスト教を(そして、ユダヤ教やイスラム教などを

                          積読・読書途中の本に関する雑感や、オンライン上の面白コンテンツ、そして世の中の不合理に対する暴言を脊髄反射的に記す。 yutakashino (柏野 雄太) another weblog: kashino.exblog.jp Archive 誤りと誤解と偏見に満ちている本, 2011/7/13 By 鉄拳 レビュー対象商品: ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) (新書) 「まえがき」と「あとがき」によれば、本書はキリスト教というものが何であるかを明らかにすることを目的としているとのことです。しかし、本書に少しでも目を通せば分かることですが、本書で説明されるキリスト教は(そして、ユダヤ教やイスラム教などは)、主に橋爪大三郎氏による誤解と偏見と勉強不足の産物以外のなにものでもなく、つまりは現実のキリスト教を(そして、ユダヤ教やイスラム教などを)理解する助けとは 全 くなりません。 言うなれ

                            誤りと誤解と偏見に満ちている本, 2011/7/13 By 鉄拳 レビュー対象商品: ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) (新書) 「まえがき」と「あとがき」によれば、本書はキリスト教というものが何であるかを明らかにすることを目的としているとのことです。しかし、本書に少しでも目を通せば分かることですが、本書で説明されるキリスト教は(そして、ユダヤ教やイスラム教などは)、主に橋爪大三郎氏による誤解と偏見と勉強不足の産物以外のなにものでもなく、つまりは現実のキリスト教を(そして、ユダヤ教やイスラム教などを
                          • Sortable (jQuery UI)の順序をクッキーに記録・再現させる方法 * Devotion Time

                            jQuery UIのsortableはリスト等の順序をAjaxに並び替えるために大変便利です。そして、Methodsの中でtoArrayを使えば、すべてリストのIDを順番に配列に吐き出してくれるので、並び替えたリストの順序を記録してCookieやDBにAjaxで保存することができます。しかし、クッキーやデータベースから呼び出したリスト順序の記録をリスト表示に再現するためのMethodsはありません。そこでjavascript関数を作成してみました。 HTML(例)<ul> <li id="foo1"></li> <li id="foo2"></li> <li id="foo3"></li> </ul> Sortable(jQuery UI)のメソッドtoArrayによる、クッキーへのリスト順序記録$('ul').sortable({ update:function(ev,ui){$.coo

                            • 聖書 - 文語訳

                              JCL 舊約 と 新約 この聖書は、画面教会での表示、聖書研究クラス、個人的な読書、のために設計されています。 約4万のリンクは文書内に埋め込まれている。 コンテンツのテーブルからシングルクリックは、どの書籍の選択の章を達することができる。 あなたは、もう一つのクリックで選択された行に達することができる; シングルクリックはどこからでもコンテンツの表に戻ります。 フォントサイズは​​パブリックディスプレイ目的のために調整可能です。 聖書は、検索するプログラムが含まれており、お使いのコンピュータにダウンロードすることができます。 ユーザーは、キーワードの複数のセットを入力することができます。システムは、単一のページ内のすべての聖書の詩が表示されます。 画面全体: 押す F11 文字サイズ: Ctrl+ Ctrl- 聖書検索 聖書ダウンロード その他のバージョン 聖書展示指令

                              • キリスト教と同性愛 - 聖書研究wiki@trinity_kristo

                                聖書研究 聖書の疑問点 父なる神についてエロヒム(我々) 神のかたち 神の性別 神を見る 神の殺した人数 失われた書 旧約聖書についてエデンの園の比定 聖絶の正当性 イスラエル十二部族 十戒と律法の分類 神殿 イエスについてメルキゼデクとイエス イエスの系図 イエスの兄弟 イエスの誕生日 イエスの活動期間 イエスの言葉 イエスのたとえ話天の国 イエスの奇跡 イエスの最後の一週間 十字架上のキリストの最後の7つの言葉 新約聖書の地理 旧約と新約 律法の完成 イエスの死を見届けた女たち 聖書の相似構造 原罪論と贖罪論 ユダヤ教内グループ 共観福音書とヨハネ福音書 四福音書対照表 終末について世の終末 最後の審判 反キリスト 獣の数字 人間の死後 非キリスト教徒の死後 文化についてパウロの教えの信憑性 キリスト教と倫理学 キリスト教と同性愛 キリスト教のシンボル チェスとキリスト教文化 占いとキ

                                  キリスト教と同性愛 - 聖書研究wiki@trinity_kristo
                                • Ajax!『戻る』ボタンで履歴を辿る、クッキー(Cookie)で。 * Devotion Time

                                  ウェブページがページ遷移することなく動的に変化するAjaxは、GoogleMapsによって瞬く間に広まりました。私もその影響を強く受けた一人で、昨年11月末よりサービスを開始したクラウド型聖書検索・並列表示サイド『DT Works』では、ページを全く移動することなく各種聖書を自由自在に開いて検索でき、ウェブページであることを忘れて、ソフトウェアを使用している感覚になってしまいます。 Ajaxなウェブページで頭を悩ませることがあります。それは「ブラウザの『戻る』ボタンを押すと、全く別のサイトに飛んでしまって、1つ前の動作に戻れない」ということです。現行のブラウザの履歴機能は、複数のウェブページを行き来することを前提としているため、同一ページ内でのAjaxなイベント変化には対応していません。さらに悲劇なのは、別サイトに飛んでしまった後に、もう一度戻ってくると、Ajaxの初期画面に戻ってしまうこ

                                  • 新改訳聖書の引用は『通算で』250節まで! * Devotion Time

                                    福音派のクリスチャンに悲しいご連絡です。 口語訳聖書や新共同訳聖書と比べて、極度に保護意識の高い著作権を主張されているのが新改訳聖書。 「引用は250節まで」というルールは財団法人日本聖書協会も新改訳聖書著作権管理事務局も同じなのですが、大きく異なるのは新改訳聖書著作権管理事務局が主張される「表示、非表示に限らず」という文言。 新改訳聖書の著作権保護と普及が両立できるよう、いろいろと工夫してみたのですが、本日、決定的なことが分かりました。それは新改訳聖書の引用は一つのウェブサイトで『通算で』250節までだということです!ポイントは「通算」だということ!これがどういうことかといますと・・・ 1つのウェブサイトで引用できる御言葉が未来永劫250節だけ たとえばブログを長年書きながら、引用が250節に達した場合、過去の記事での引用を消して、新たな聖句を引用するとアウトです!一つの例ですが、一つの

                                    • 聖書研究wiki@trinity_kristo

                                      聖書研究 聖書の疑問点 父なる神についてエロヒム(我々) 神のかたち 神の性別 神を見る 神の殺した人数 失われた書 旧約聖書についてエデンの園の比定 聖絶の正当性 イスラエル十二部族 十戒と律法の分類 神殿 イエスについてメルキゼデクとイエス イエスの系図 イエスの兄弟 イエスの誕生日 イエスの活動期間 イエスの言葉 イエスのたとえ話天の国 イエスの奇跡 イエスの最後の一週間 十字架上のキリストの最後の7つの言葉 新約聖書の地理 旧約と新約 律法の完成 イエスの死を見届けた女たち 聖書の相似構造 原罪論と贖罪論 ユダヤ教内グループ 共観福音書とヨハネ福音書 四福音書対照表 終末について世の終末 最後の審判 反キリスト 獣の数字 人間の死後 非キリスト教徒の死後 文化についてパウロの教えの信憑性 キリスト教と倫理学 キリスト教と同性愛 キリスト教のシンボル チェスとキリスト教文化 占いとキ

                                        聖書研究wiki@trinity_kristo
                                      1