並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

肝臓癌の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809172011

    • 肝臓癌(かんぞうがん)の治療費用や手術費用の相場:知っておきたい治療費用や手術費用の相場と最新治療方法

      肝臓癌(肝がん)治療にかかる平均自己負担総額と平均入院日数 【肝臓癌(肝がん)の治療費+手術費の平均自己負担額(相場)】 約552,000円 肝がん治療の治療+手術にかかるお金は、 基本として、治療費用(健康保険7割+自己負担3割)です。 それに加え、必要な場合は以下の料金も加わります。 ・先進医療部分(全額自己負担) ・(差額ベッド代) ・入院時食事代(食分260円まで+健康保険から給付) ・民間療法(全額自己負担) 自己負担が高額になった場合、 高額医療費制度で払い戻しが受けられます。 関連ページ:高額医療費制度とはどんな制度なのか? 【平均入院日数】 約40日 医療技術の進歩により、年々、平均入院日数は減少傾向にあります。 ただし、患者さんの年齢が上がれば、 入院日数は平均よりも増えると考えてください。 【治療費や手術費がない場合はどうすればいいのか?】 癌(がん)の治療費や手術費は

      • 闘うおやじはカッコ悪い(/ω\)(おやじの恋快適化計画)

        前回の続きです 3本目の麻酔が効き始めたら痛みは嘘のように無くなったが、ドクターが呟く「息を吸って…止めて」の声は良く聞こえる。 ここは手を取り合って作業に集中しないと、ろくな目に合わない? いや、リスクを背負うのは俺だからである(*´Д`) まずは人口腹水を入れていくが点滴のパックに入っているらしく、合図がでたら看護師さんがバルブを開く手筈のようだw 今回、利尿剤で大部分の腹水を無くすことに成功したが、わずかに残っている腹水を起点にして人口腹水を注入するみたいだ。 これは肝臓内で機器が発する熱を他臓器へ伝えないために行う処置である。 なんでも肺や胃に近いところに癌が出来たらしい(*´Д`) さて、腹水で肝臓をカバーしたら、いよいよ主役の出番である(`・ω・´)ゞ 5mm程度の直径の針だが麻酔のおかげで、何か動いているな? 程度で済んでいる。 グイっと力を入れて差し込んでいるのが分かるが痛

          闘うおやじはカッコ悪い(/ω\)(おやじの恋快適化計画)
        • 肝臓がん細胞、9割が正常変化…マウスで成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

          肝臓のがん細胞のほとんどを、正常な細胞に変化させることに、米ハーバード大の森口尚史研究員(肝臓医学)らが、マウスの実験で成功した。 遺伝子と化学物質を使う手法をとった。新たながん治療につながる成果で、2日から米ボストンで開かれる幹細胞シンポジウムで発表する。 研究チームは、がん細胞の7割近くを正常な細胞に変えられる2種類の化学物質を発見。がん細胞の一部を正常な細胞に変える能力を持つ遺伝子とともに、人のがん細胞を移植したマウスの肝臓に導入した。 その結果、マウス8匹はすべて8週間生きており、がん細胞の85〜90%は見た目も性質も正常な細胞となっていた。一方、何も導入しなかったマウス8匹は、がんによって3週間以内に死んだ。 森口研究員は「今後はiPS細胞から作った肝臓の細胞を使って、より副作用が少なく治療効果の高い化学物質の投与量を探りたい」としている。

          • パパイアに著しい抗がん特性、日米共同研究

            台湾・台北(Taipei)で屋台に並べられたパパイア(2005年6月15日撮影)。(c)AFP/Sam YEH 【3月10日 AFP】米フロリダ大(University of Florida)は9日、パパイアの葉のエキスと葉茶に著しい抗がん特性を認めたとする研究結果を発表した。頸部(けいぶ)がん、乳がん、肝臓がん、肺がん、すい臓がんで抗がん効果が確認されたという。 同大のナム・ダン(Nam Dang)研究員と日本の研究チームは、乾燥したパパイア葉から抽出したエキスを10種類のがん細胞に垂らし、24時間後に効果を調べた。 その結果、10種類すべてで腫瘍(しゅよう)の進行が遅くなっていたことがわかった。また、エキスの濃度が高いほど効果が高いことも明らかになった。 研究者らは、パパイア葉エキスがTh1型サイトカインと呼ばれるシグナリング分子の生産を促すことで、免疫系の調節を助けているためではない

              パパイアに著しい抗がん特性、日米共同研究
            • 進行期の肝臓がん(肝癌)に対する新しい治療方法!:東京都の病院の住所と電話番号と診療科目まとめ

              肝臓癌(肝癌)が進行してしまい、抗がん剤も効果がない癌細胞に対して、鉄分を 除去することで、癌細胞の増殖を抑えることに山口大学の研究グループが成功しました。 癌細胞の増殖に必要だった鉄分がないため、肝臓がんの進行が抑えられるとのこと。 今回の新治療法を行った患者の5割が、肝臓がんの進行が止まったり、癌が縮小した とのことです。これまで、肝臓がんは、癌部分を切除しても再発がしやすく、また、 肝臓がんが進行してしまうと、抗がん剤もあまり効かなくなるケースが多かった。 今回の研究内容を詳しく説明します。まず、肝臓がん患者の体内にある鉄分を尿と 一緒に排出する薬剤(鉄キレート剤)を肝臓の動脈に直接投与しました。末期癌状態の 肝臓がん患者10人に対して、隔日でこの薬剤(鉄キレート剤)を平均2ヶ月の間、 注入してみたところ、2人で癌が縮小し、3人で癌の進行がほぼ止まりました。 この治

              • 知っておきたい「肝臓癌(かんぞうがん)」の危険因子と予防方法:病気の症状と治療方法まとめ

                癌(がん)は、日本人の死亡原因の第1位となっている病気です。 癌を簡単に説明すると、生体にできる悪性の腫瘍(しゅよう)のことです。 とりわけ、癌は生活習慣と関わりが強いと言われています。 肝臓癌(かんぞうがん)の危険因子を知っておき、生活習慣を改善し、 発症するリスクを減らすことで、肝臓癌(かんぞうがん)の予防に役立てましょう。 肝臓癌(かんぞうがん)の危険因子 ・お酒の暴飲 ・肝炎にかかっている ・タバコの喫煙 ・非喫煙者でもヘビースモーカーの周りでの受動喫煙 ※ 受動喫煙とは、他人の吸ったタバコの煙を、 タバコを吸いたくもないのに周囲の人が吸わされてしまうこと。 さしづめ、火を付けたまま放置されたタバコの副流煙は、 非常に有害物質が多いので体に良くありません。 ・年齢が50歳~60歳以上になったら注意 肝臓癌(かんぞうがん)の予防方法 肝臓がんの予防は、肝臓に負担をかけないようにお酒を

                • はやり癌が転機だったのでしょう、2度目の転職を考えた日々を顧みた話 - サラリーマンの癌闘病日記

                  今週末に術後1年後のCT検査を控えている私ですが、阪神タイガースも連敗中で大したネタもないので少し呟いておきたいと思います(苦笑)。 闘病関係の記事ネタが枯渇するということは変わりなく経過は順調だと信じているのですが、2年連続で癌を患いちょっと変わった社会生活を営んでいると、年齢のせいか(格好よく言うと)『人生を振り返ってみる』みたいなモードに入ることがあります。 記事タイトル通りなのですが、今回は“癌に見舞われなかったら2度目の転職を果たしていただろうなぁ”、という回顧録じみたお話、しばしお使いいただければ幸いです。 もともと私が学校を卒業したのは俗に言う「バブルがはじけた時代」でして、5年間ほど前の会社に勤めた後に転職し現在に至っております・・・ここまで書くとだいたいの年齢は想像いただけると思いますが(笑)。 転職を決意したきっかけは「金より時間を優先した」結果なのですが、単純に以前勤

                    はやり癌が転機だったのでしょう、2度目の転職を考えた日々を顧みた話 - サラリーマンの癌闘病日記
                  • 久々の検査はこんな感じでした、やっぱり次回はCT検査はやるんですねぇ~ - サラリーマンの癌闘病日記

                    先日お伝えしたように6月17日に久しぶりとなる癌治療後の検査に行ってきました。 結論からお伝えいたしますと、「おおむね順調に回復」といったところでしょうか・・・このぶんだと大腸癌ステージ4患者の1割前後の10年後生存率の向上に寄与できるかもと期待を抱いているところです。 次回は7月2日にCT検査を受けることになったのですが、 “近々CT検査受けるんだったら、今回の検査は何だったのよ?” と思ってしまう私は、心の狭い人間なのかもしれませんねぇ(苦笑)。 昨日の検査内容と支払いはこんな感じになりましたので、お時間の許す方は読み進めてみてくださいませ♪ どうやら、昨年の肝臓(の一部)切除手術の傷跡(縫合箇所?みたいな部位)に若干の影みたいなのが以前から確認されていたようで、今回の検査はその確認だった様子。。。。でも、これってCT検査ではもっと詳細に分かると思うのですが、今回受けた検査は血液検査、

                      久々の検査はこんな感じでした、やっぱり次回はCT検査はやるんですねぇ~ - サラリーマンの癌闘病日記
                    • ちょっぴりドキドキ、明日は久しぶりの検査です - サラリーマンの癌闘病日記

                      思えば前回の検査は3月25日、その後特に薬を服用することもなく平穏な日々を送っていた私ですが、明日は約3か月ぶりの検査で少しドキドキしているところです。 思えば、昨年の今頃から肝臓癌の手術を終えCapeOX治療を開始したのも同じ時期でした。 2019年の横行結腸癌の経験から明日はCT検査かMRT検査をするものだと思い込んでいたのですが、検査予約表を改めて眺めていると、どうやら違うみたい。 おそらく腹部超音波検査という心電図系(?)の検査のようですね。 ご存知のように横行結腸、肝臓と2回ほど癌の手術を経験しましたが、術後に超音波検査を受けるのは初めてですねえ。 確かにCT検査やMRT検査を受ける時には同意書みたいな書類にサインをしていたのですが、今回は同意書は不要のようです・・・でも、検査当日の朝食は取れないみたいですけどね(笑)。 “きっと、術後の経過は順調なんだろうなぁ♥” 加えて、明日

                        ちょっぴりドキドキ、明日は久しぶりの検査です - サラリーマンの癌闘病日記
                      • やっぱり今回も延期、5クール目のCapeOX治療 - サラリーマンの癌闘病日記

                        10月5日に白血球数値を上げる注射を受け、意気揚々と臨んだ10月7日の抗がん剤治療の「CapeOX治療」の5クール目。結果は、タイトル通り『延期』となりました、原因は恒例の「血小板数値」。 恒例のロイコン(1週間分)を処方され5クール目の挑戦は10月14日となりました(涙)。 延期はこれまでも経験してるんで別に動揺もしませんが、事前に白血球の値を上げる注射をしたにも関わらず「CapeOX治療」が延期となると、出費はあるものの治療が進まないということになりモチベーションが下がりますよねぇ。 私の場合、どれくらいの出費になるか報告しておきますと、こんな感じになるのです。 まずは、10月5日に受けた白血球数値を改善する注射。 この日は、午後から会社を早退し午後の受診。 受診と言っても、注射を打つだけなんで特に担当医の問診などもなく、そのまま処置室へ足を運びました。 事前に予約していたので待ち時間

                          やっぱり今回も延期、5クール目のCapeOX治療 - サラリーマンの癌闘病日記
                        • 季節のせい?CapeOX治療の後半で顕著に出始めた副作用 - サラリーマンの癌闘病日記

                          なんとかこぎ着けたCapeOX治療の5クール目ですが、最近顕著に副作用症状に見舞われています。 これまでの4クールぶんを含め、横行結腸癌(大腸がん)治療時に行った(オキサリプラチン点滴を伴わない)ゼロックス治療の全8クールでは顕著には出ていなかった副作用、これってやっぱり徐々に冬に向かう季節が影響しているのかなぁ。 前記事でも少しお伝えしましたが全8クールのプログラムであるCapeOX治療って、回数を消化するうちに副作用や発作などが顕著に表れ始めるとのこと。 やはり、徐々に体内に何か成分が堆積していき体調に影響を与えているのだろうと個人的には理解しています。 2019年の横行結腸癌(大腸がん)治療の際は、爪の色が変わったり変形したりした副作用が顕著に表れたのですが、今回はこのような症状には今のところ見舞われていません。 まぁ、女性なら気にされる方も多いかと思いますが、私は♂(しかもオジサン

                            季節のせい?CapeOX治療の後半で顕著に出始めた副作用 - サラリーマンの癌闘病日記
                          • 頻繁に病院に出入りしていて、ちょっぴり不愉快になる出来事 - サラリーマンの癌闘病日記

                            CapeOX治療も延期になり、11月17日のリベンジまでロイコンを服用するのみという治療生活。 流石に体調のほうは、副作用もなく落ち着いた日々を送っている今日この頃な私。 こうなってくるとブログの性格上、『記事ネタ枯渇症候群』に見舞われがちなのは正直なところでして、“なんか記事をアップしておきたいなぁ”という軽い気持ちでPCに向かうのでした。 思えば2019年2月の横行結腸癌(大腸癌)以来、肝臓転移と言うこともあり病院に出入りすることが極端に増えた私なのですが、かねてから感じていたことを綴っておきたいと思います。 2年連続の2回目の癌と言うこともあり、CapeOX治療あるいはゼロックス治療を合計で16クール(8クール×2回)こなさないといけない私の現状ですが、これまでの記事でお伝えしているように白血球やら血小板数値の関係で、幾度となく病院には赴くものの治療のクールをこなすことなく退散するこ

                              頻繁に病院に出入りしていて、ちょっぴり不愉快になる出来事 - サラリーマンの癌闘病日記
                            • 今日で肝臓癌手術から1年経ちました♬ - サラリーマンの癌闘病日記

                              月日の経つのは早いものでして、ちょうど昨年の4月27日が肝臓癌手術日。。。なんとか1年生きながらえることができました。 次の検査は6月になるので数値的な健康度はわからないのですが、現在の体調はなかなか良好でして会社生活以外は順調に暮らしております。 今回は肝臓がん手術1周年を記念しまして、患った2種類の癌を少し振り返って感じていることを囁いておきたいと思います。 このブログでも記事として紹介していますが、大腸(横行結腸)癌を患ったのは2019年で、このブログを始める以前の出来事。 このブログを始めて回顧録みたいな恰好で足早で経緯や顛末などは紹介させてもらいましたが、自身初の癌宣告でしたし、宣告を受けてそのまま麻酔打たれて速攻で手術を受けました。。。。もう何がなんやらワケの分からないうちに手術が終わり目覚めると手足にいろんな管をつながれた状態でICUのベッドの上でした(苦笑)。 摘出した大腸

                                今日で肝臓癌手術から1年経ちました♬ - サラリーマンの癌闘病日記
                              • まさかの「CapeOX治療」6クール目延期に意気消沈(涙) - サラリーマンの癌闘病日記

                                ロイコン継続服用とフィルグラスチムBSシリンジ接種で準備万端、意気揚々と臨んだ6クール目の「CapeOX治療」でしたが、まさかの延期に意気消沈しブログを書いています(涙)。 点滴用病床の予約の関係もあり、次回11月17日に再チャレンジする運びとなりました。 長年付き合ってきたこの身体ですが、まだまだ私は自分の身体について勉強不足なのかもしれませんねぇ。 原因は、いつもの血小板数値が思わしくないこと。 前回の5クール目の開始当初から3週間服用を続けてきたロイコンですが、予想していたほど効果を活気出来ていませんでした。 私の場合の治療を受けることのできる血小板数値の下限値は15.8 (104/μL)、ここ最近の数値を眺めても下限値の半分くらいを推移していることがわかります。 しかし、3週間ロイコンを服用し続けても改善どころか下がっているとは。。。全く効いてないじゃんよ。 でも、もしロイコン服用

                                  まさかの「CapeOX治療」6クール目延期に意気消沈(涙) - サラリーマンの癌闘病日記
                                1