並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 5380件

新着順 人気順

自立の検索結果201 - 240 件 / 5380件

  • 知的障害児かっち:学習面が一気に伸びた・・・ ※学習以外の成長はあまり感じません(笑) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    食後の片付けと洗い物のお手伝い。。。 最近の休日は・・・ 中等度知的障害児ひい:洗濯&アイロンがけ 軽度知的障害児かっち&6歳児ことし:食後の片付け&洗い物 ってな感じで、お手伝いをしてもらっています。。。 洗い物は手が荒れますし、そこんとこが少し心配かな(^^;) スポンサーリンク 軽度知的障害児かっちの計算力 だいぶ計算力が付いてきました。 軽度知的障害児かっち、2年生になってから「ヤバい?」と感じ始めましたが、、、 繰り上がりなし足し算 繰り上がりあり足し算 繰り下がりなし引き算 このあたりの計算はできるようになりました。 国語は文章が複雑になりましたし、漢字が難しくなりましたし。。。 算数の計算以外の問題も難しくなりましたし。。。 授業の進度はあまり気にせず、マイペースに色々な力を伸ばしていければと思います。 ちなみに・・・公文はかっちだけ休会中です(^^) ※6歳児ことしは続けて

      知的障害児かっち:学習面が一気に伸びた・・・ ※学習以外の成長はあまり感じません(笑) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    • [Gratante] グラタンテ 24オンス キャンバス 2way トートバッグ レディース 通勤バッグ abb-g0018 24オンス帆布/キャンバス a4 自立 通勤通学 2way ショルダーバッグ 肩掛け 斜め掛け 厚手 仕事バッグ 大きいサイズ かっちり 大容量 内生地付き パイピング | 鬼岩正和のお気に入り

      日常のスタイルに洗練されたアクセントを加えるなら、[Gratante] グラタンテの24オンス キャンバス 2way トートバッグは外せません。このバッグは、シンプルながらも機能性とデザイン性を兼ね備えた逸品です。 特長 高品質な24オンスキャンバス素材 丈夫で耐久性が高い24オンスキャンバスを使用しており、長期間使用しても形崩れしにくいのがポイントです。使うほどに味が出て、自分だけの風合いが楽しめます。 2way仕様で使い勝手抜群 トートバッグとしてもショルダーバッグとしても使える2way仕様。通勤やお出かけ、ショッピングなど、様々なシーンで活躍します。 洗練されたデザイン 無駄を省いたシンプルなデザインが魅力的。カジュアルにもフォーマルにも合わせやすく、どんなコーディネートにも馴染みます。 十分な収納力 メインコンパートメントは24オンスの広々とした設計で、A4サイズの書類やタブレット

        [Gratante] グラタンテ 24オンス キャンバス 2way トートバッグ レディース 通勤バッグ abb-g0018 24オンス帆布/キャンバス a4 自立 通勤通学 2way ショルダーバッグ 肩掛け 斜め掛け 厚手 仕事バッグ 大きいサイズ かっちり 大容量 内生地付き パイピング | 鬼岩正和のお気に入り
      • 自閉症児ひい&かっちママ:正直なところコロナ一斉休校を願っています。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

        新型コロナウイルスの感染者、かなり増えていますよね・・・ 自宅療養の間に症状が重症化して、死に至るケースも増えています。 こんな状況で子供を、学校・幼稚園に通わせるのはツラいと思いません? スポンサーリンク 子供から親への感染が急増!! コロナの家族感染、子供から親にうつるケースが増えていますよね。 実は我が家では風邪は、ほとんど子供から親に感染しているんです。 過去の話、インフルは家族で私だけ、うつらず(無症状感染かも?)に済みました。 ただ・・・子供が療育でうつった胃腸風邪は、うつされた親の方が寝込んでしまいました。 幼稚園と療育に、電話で欠席連絡をするのもツラかったです。 今問題になっているコロナも、親の方が寝込んでしまうことになったら・・・ 生きられるかどうか怪しいし、後遺症も不安。 将来のある子供の重症化、後遺症のリスクも心配ですよね。 一斉休校して欲しい・・・ 学校や幼稚園は集

          自閉症児ひい&かっちママ:正直なところコロナ一斉休校を願っています。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
        • 自閉症児ひい&かっちママ:体調不良につき今後はマイペースな更新に・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

          みなさん、いつも私のブログを見て下さって、ありがとうございます(^^) ここ最近、コメントのお返しが遅れがちになってしまい、大変申し訳ございません。 実は、自閉症児ひい&かっちママ、実は4人目の妊娠が発覚したばかりであります。 つわりが始まったばかりで、体調管理が大変になってきました。 過去に流産を経験しているので、正直なところ今度こそ出産を迎えられるか不安です。 でも、最大限の健康管理を心掛けて、3人の育児を頑張りながらのマタニティ生活を乗り切ろうと思います。 暫くは皆さんのブログ訪問を中心にして、更新はゆったりめにしていきます。 今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m スポンサーリンク にほんブログ村

            自閉症児ひい&かっちママ:体調不良につき今後はマイペースな更新に・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
          • 自閉症児ひい:昨日は簡単な計算と音読にチャレンジ♪ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

            3つの数の足し算(繰り上がりなし) 発達特性児ひい(小学2年生・中等度自閉症診断あり)は、繰り上がり・繰り下がりなしなしの計算なら頭の中でできます。 なので、繰り上がりなしの「3つの数の足し算」は、実は半年ぶりくらいです。 1つだけミスレベルの間違いをしたものの、3分以内で解くことができました! ちなみに、これは小学校の宿題なので、自宅で計算ミスを修正することはしません。 理解が進んできた問題だけは、学校でみんなと一緒に学ぶ方向に切り替えています。 スポンサーリンク かけ算九九の暗記は既にクリア! かけ算の正解率が70%くらい・・・ ひいの在籍している小学校の特別支援学級には、1~3年生までの子がいます。 上級生の子がかけ算九九を勉強している声で、ひいも自然に覚えてしまったようです。 フラッシュカードを1週間やっただけで、九九を全てクリアしました。 ☆七田式(しちだ)フラッシュカード教材☆

              自閉症児ひい:昨日は簡単な計算と音読にチャレンジ♪ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
            • 知的障害児ひい:もうすぐ夏休み・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

              1周目でしいたけが26個収穫できたのですが、2周目は上手くいかず。 原木を休ませて数週間経っても、全くしいたけがはえてこなくて。 で、つまようじで原木の上の部分に、何箇所か穴を開けて・・・ 24時間水で冷やして、冷蔵庫の野菜室に入れて復活させました。 もしかしたら数週間後には再び収穫できるのかも?? 夏休みの自由研究とまではいかないのですが、リベンジしてみようと思います(^^) しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園 | 椎茸 しいたけ シイタケ 家庭菜園 自由研究 観察 初心者向け 室内 きのこ栽培 栽培キット 栽培セット 菌床 生しいたけ おうち時間 食育 きのこ狩り 食育キット 学習キット きのこ キット 夏休み プレゼント シイタケ栽培 小学生 価格: 1700 円楽天で詳細を見る 運動や学習系も頑張らないと・・・ 文章読解力や表現力を鍛える 漢字スキルを上げる 料理スキルを上げる

                知的障害児ひい:もうすぐ夏休み・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
              • 結婚したら団体競技 でも、一人での自立が一番大事(また真美子さんの話も) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

                おはようございます。ずんだです。 大谷翔平と真美子さんのこと。 真美子さんの話は、、 あんたしつこいよと言われそうだけど、 友達との、旅行中にもそういう話題になったけど、 基本、二人とも、一人でも自立している人なんだろうなという気がする。 (あんたに何がわかるとまた言われるだろうが) 一人でも楽しく、自分らしく生きていける人ではないかと。 たぶん、真美子さんは真美子さんで、家庭で大谷を快適な状況にして 自分のことも楽しんでいるのではないかと。 たぶん子供が生まれてもそういう家を作っていける人たちではないかと。 ソロで立っている人って、2人でもうまくいくという気がする。 私は何かに依存していると思う。 うまく、表現出来ないけど、 一人で楽しく生きていけるかといったら違うのかも(もっと年配になると、これって余計必要になりますよね。きっと。) たぶん子供に依存している気持ちがあったから、 (自分

                  結婚したら団体競技 でも、一人での自立が一番大事(また真美子さんの話も) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
                • 自閉症児ひい&かっちママ:上段回し蹴りの教え方を研究中・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                  小学3年生ひい(中等度自閉症)、空手を始めてもうすぐ1年です。 体の部分への意識 体の使い方 集中力 瞬発力 ワーキングメモリー 色々な力が少しずつUPしているのですが、技や型の完成度はまだまだかな。 最近は宿題やテスト勉強が多くて、自宅練習をサボり気味に。。。 2学期も後半に入り始めるので、学習ペースは少し緩めにしました。 スポンサーリンク 一番取り組みやすい技を重点的に! 手技⇒突き、裏拳、肘打ち、手刀 足技⇒膝蹴り、前蹴り、回し蹴り、横蹴り 受け技⇒上段受け、外受け、内受け、下段払い 型⇒拳手、ナイファンチ 武器⇒トンファー、サイ、ヌンチャク 短期間にして学んだことが、こんなにたくさん!! ジャッキー・チェーン路線を歩む小学生?? 「色々やり過ぎたかな。」と先生が声をかけて下さることもあるのですが・・・ 私の心の中は、「むしろ色々やってください!!」な感じです(^^)/ 子供にどうい

                    自閉症児ひい&かっちママ:上段回し蹴りの教え方を研究中・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                  • エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(46)仁藤夢乃氏 アパート経営業とモラルハザード構造・・・想定リターン3億4千万と障害者自立へのアンビバレンツ

                    エコーニュース>国内>「一般社団法人Colaboの分析」(46)仁藤夢乃氏 アパート経営業とモラルハザード構造・・・想定リターン3億4千万と障害者自立へのアンビバレンツ 「一般社団法人Colaboの分析」(46)仁藤夢乃氏 アパート経営業とモラルハザード構造・・・想定リターン3億4千万と障害者自立へのアンビバレンツ (生活保護で住める物件である旨はたびたび仁藤夢乃が強調している) 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)のヌエ的な体質を一つのテーマとして扱ってきたこの連載、今回は2020年f以降の熱心な共産党支持者である一方で「資本家」の顔も併せ持つコラボと代表者仁藤夢乃氏の不動産経営に焦点を当てる。 コラボの所有物件、使用している物件は複数ある(少なくとも1部は渋谷区からの無償かりあげである)が、今回は特にアパートへ生活保護の女子を入居させていることの問題点について扱う。何がまずいかまと

                      エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(46)仁藤夢乃氏 アパート経営業とモラルハザード構造・・・想定リターン3億4千万と障害者自立へのアンビバレンツ
                    • 自殺を考えたら、この動画を見るのがおススメ!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                      www.youtube.com 私はエガちゃんねるの「【決戦】江頭vsGoogle AI」が特に大好き!! 煮込んだTシャツとタイツを制限時間内に着るのが、まさに江頭さんならではの伝説だと思います。 この動画の最後に、江頭さんが言っているのがこの言葉です。 「死にたいと思っている奴、コレを見ろ!死ぬのがバカバカしく思うから!」 江頭さんは動画の最後で必ず、思いやりの言葉をかけてくれるんですよね。 数日前に亡くなられた竹内結子さんも、自殺する前にこの動画を見てほしかったなぁ。 また素敵な女優さんが命を絶ってしまったこと、とても残念でなりません。 自殺衝動のピークは5~10分 diamond.jp 30分誰かと話していれば、だんだん自殺衝動が落ち着いてくるのだとか・・・ ただ、行き詰った時って、意外に人に話せないものなんですよね(^^;) 私が思いつくのは、自殺しようと思った時に、 エガちゃん

                        自殺を考えたら、この動画を見るのがおススメ!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                      • 自閉症児ひい&かっちママ:コロナ学級閉鎖の基準について思うこと・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                        news.yahoo.co.jp 新型コロナ第7波の感染拡大が、ここまで酷くなるとはね。 ケンタウロスによる第8波も噂されているとか(^^;) そのうち聖闘士星矢のキャラが揃ったりする?? 次はアンドロメダとかフェニックスか?ってのは冗談で。。。 学級閉鎖の基準って、今まで「同じ学級で複数の生徒が感染」だっけ? 今後は同じ学級で複数の生徒の感染が確認できても、 感染した複数の生徒間の感染経路に関連がない 学級の他の生徒に感染拡大している恐れがない 家庭内感染した生徒が複数いる などであれば、学級閉鎖の対象にならないんだとか。。。 ゆるすぎる~~~~~(^^;)あくまでも個人的な意見です。 スポンサーリンク コロナはホント見くびらない方がいい!! 実は私の兄が先月半ばに、コロナに感染してしまったんです。 ワクチンを2回接種したそうですが、 1日目:40度の熱が出る 2日目:37度台まで下がる

                          自閉症児ひい&かっちママ:コロナ学級閉鎖の基準について思うこと・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                        • 知的障害児ひい:四谷大塚の全国統一小学生テストに再チャレンジ。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                          www.yotsuyaotsuka.com 四谷大塚の全国統一小学生テストが近づいてくる・・・ 去年の11月に受けて、2度目のチャレンジです。 ※国語と算数だけチャレンジします。 過去問もチェックしてみたのですが、学校のカラーテストより難しい(^^;) でも、算数だけでも何とか得点を上げられるように頑張らなくちゃです。 スポンサーリンク 私立中学のオープンスクールも参加予定。 www.aichi.sc ココだと思っている志望校があるので、参加できるイベントは参加するつもり。 受験資格が得られることに気づき、第二志望校も考えることにしました。 あと1年半でどのくらい学力を伸ばせるか、不安ですが・・・ できることを精一杯頑張れたらと思います(^^) 小学生が999×999をすぐ暗算できるあたまが良くなるインド式計算ドリル (晋遊舎ムック) [ 桜井進 ] 価格: 1210 円楽天で詳細を見る

                            知的障害児ひい:四谷大塚の全国統一小学生テストに再チャレンジ。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                          • お母さんの最高の笑顔 | やる気が上がる 自立学習支援塾 林塾のブログ

                            彦根市・愛荘町・豊郷町で、 小学生・中学生のお子様を お持ちの保護者様へ 伸びる勉強の方法がある。 それを知ってから 稲枝という所で その方法と心構えを 子どもたちに伝え 僕って、私って、こんなにできたんだ。 という自信を持って、 社会に羽ばたく生徒を育てたい。 このような思いで 教育で世直しをしています 『伸びるやり方と心構え』の伝道師 自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。 自己紹介 https://ameblo.jp/hayashi2011313/entry-12625114213.html ----------------- 今日は昨日のお見送りの時に 感じたことをお伝えします。 中3生のお母さんの笑顔についてです。 中2の後半にご入塾された生徒さん。 伸びる勉強法が合っていたのと、 本人さんが素直で、やると決めたことは 愚直に実行される生徒さんです。 三学期の定期テストで70点

                              お母さんの最高の笑顔 | やる気が上がる 自立学習支援塾 林塾のブログ
                            • 炊き出し手配終了へ…促す“自立” 避難所運営者に密着 見えてきた“課題” | khb東日本放送

                              避難所生活が3週間を超えるなかで、その運営も次のフェーズに入ろうとしています。 いまだ1318人が避難生活を送っている石川県七尾市。田鶴浜高校は、26ある避難所の一つです。この避難所の実質的な責任者をやっている水野美樹さん(59)。もともと地域の活動に積極的だった経緯などもあり、開設当初から運営の先頭に立ってきました。 水野さんの一日は、施設内の掃除や点検から始まります。支援物資の管理も重要な仕事です。 23日は待ち望んでいた下着が届きました。市を通して、Amazonのほしい物リストを活用した結果だそうです。 水野さんの本業は自動車関連ですが、その時間も物資の手配などに追われます。避難所の除雪機の整備となると、本業なのか運営なのか、もう区別がつきません。四六時中、避難所運営の件で動き回っています。 避難所運営者・水野美樹さん:「ある意味、少し、奥能登に比べれば、若干ですが被害は少なかったの

                                炊き出し手配終了へ…促す“自立” 避難所運営者に密着 見えてきた“課題” | khb東日本放送
                              • 知的障害児ひい:5年生になって3ヶ月・・・物凄く辛かったです。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                漢字テストに関してはこんな感じです(*^^*) 知的障害児ひい、5年生になって出来ることがだいぶ増えてきました。 ふざけている訳ではなく、テスト勉強は真面目に取り組んでいました。 それでも0点しか取れず・・・4年生は10点が取れればいい方?な感じでした。 同じ字を何十回、百回以上は繰り返してみたんですが、ダメでした。 字が汚くて読めない 答え方が分かっていない むちゃくちゃ答えを書いている 先生からはテストの出来の悪さについて、色々とご指摘が・・・ 漢字って学年とともに難しくなっていくし、コレがこの子の限界なのかな。 これからレベルアップを狙うにしても、学年以上の頑張りが必須でしょうし。 そう思って、半ば諦めかけていたら・・・ 5年生になって、急に点数が上がりました!! スポンサーリンク 環境が一気に変わって感じる罪悪感。 親しい友達ゼロ コミュニケーションに難あり 勉強は算数の計算以外は

                                  知的障害児ひい:5年生になって3ヶ月・・・物凄く辛かったです。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                • 自閉症児ひい&かっち:2人そろってバースデーです☆☆ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                  ろうそくの火を消しました!!!! 中等度自閉症ひいは9歳、軽度自閉症かっちは7歳を迎えました(^^)v ろうそくは手違いで12本。。。 ひいの9本をセッティング⇒火消し 2本減らす かっちの7本をセッティング⇒火消し こんな感じにしようかと思ったのですが・・・ 子供たちが勢い良く、ろうそくをセッティング(^^;) ひい、かっち、2人とも火が苦手で、去年の誕生日まで火が消せませんでした。 弟のことしが毎回、火消しをしてきました。 今年は2人とも、苦手を克服です♪ スポンサーリンク 自閉症児かっちも公文に入会するかも!! www.kumon.ne.jp 5歳児ことしが今年の6月から、公文に通い始めました。 学習習慣が身に付く 学習面での「できる」を増やせる 先生が上手にヤル気を引き出してくれる 自宅外で学ぶことで社会性がUPする こんなメリットを感じていますし、親としてもだいぶ楽しています。

                                    自閉症児ひい&かっち:2人そろってバースデーです☆☆ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                  • 自閉症児かっち:連絡帳がスムーズに書けるようになりますように・・・ ※板書の練習です。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                    少しずつスキルアップしてる?? 軽度自閉症児かっち(小学1年生)にとって、連絡帳も大変な作業の一つ! ただ、通常学級ではクラスの子が、ごく普通に経験することですよね。 連絡帳には翌日の予定や持ち物、今日の宿題、連絡事項などを書きます。 実は支援級在籍の姉ひい(中等度自閉症)は、 1年生1学期くらいまで⇒連絡帳を書いてなかった 入学~今まで⇒国語&算数以外は置き勉で前日準備がほぼ必要なし と言う感じで、必要事項は大体プリントに書いてありました。 通常学級と支援級って、やっぱり違うんだなと今更ながら感じています。 世の中全てがバリアフリーにでもなれば、支援級選択も素直に喜べるのですが・・・ 「現実はそんなに甘くない。」と、将来的なことを考えてしまうんですね。 障害者枠のない仕事や職業も、たくさんあります。 いや、むしろそっちの方が多いですよね。 子供に色々な選択肢を作ってあげられるよう、親とし

                                      自閉症児かっち:連絡帳がスムーズに書けるようになりますように・・・ ※板書の練習です。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                    • 自閉症児かっち&4歳児ことし:ディズニー男子になりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                      まずは・・・6歳児かっちの方から・・・ ミッキーのミニ帽子は、ディズニーの工作ドリルの付録です。 固めの紙を組み合わせて、簡単に作れました!! 4歳児ことしは乙女な感じ♪ まずは□の形に切って、貼るところからスタート。 □の形がだいぶキレイに切れるようになりました。 今回はこの教材を使ってみました(^^) ディズニーたのしいこうさく(3・4・5歳) (学研わくわく知育ドリル) [ 榊原洋一 ] 価格: 990 円楽天で詳細を見る プリンセスシリーズもあるようなので、一度はチャレンジしてみたい☆ ディズニープリンセス こうさく(3・4・5歳) (学研わくわく知育ドリル) [ 榊原洋一 ] 価格: 935 円楽天で詳細を見る にほんブログ村 スポンサーリンク

                                        自閉症児かっち&4歳児ことし:ディズニー男子になりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                      • #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)

                                        2月ごろから、下手をすればほぼ毎日、携帯料金の値下げはニュースを賑わせている話題ですね。ネット専用プランの値段は正直、大手3社の既存プランと比べると、かなり落ちたと思います。 Mito これでも十分なのかもしれませんが、サブブランドや格安SIMの検討もしてみた方が、支出カットには有効だと思います! 今日は大手3社以外の回線を選ぶ際に気にすべきポイント、実際に私が使っている回線、UQモバイルについても書いていこうと思います。 大手3社回線について 確かに安くなったし、繋がります 私自身は長らくKDDIユーザーでしたが、あまりにも月額料金が高かったことから、2年くらい前からUQモバイルに乗り換えています。 では、昨今の価格帯であれば戻るのでしょうか?一旦、15Gから20Gのデータ容量の、似たようなプラン間での、各サービスの値段のおさらいです。 事業者名プラン名月額料金 (税込)NTTドコモah

                                          #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)
                                        • 引きこもりが「努力が足りん、もっと大変な人もいる」という正論で殴られないようにするには - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

                                          基本、引きこもりは愚痴かネガティブなことばかりを言う。Twitterにいる引きこもり達も日夜愚痴かネガティブなことをツイートし続けている。俺もその一人なわけだが。 そういった発信をしていると「努力が足りない、もっと大変な状況の人もいる」といった言葉をぶつけてくる人がいる。今日まさにその現場を見かけた。 コミュニケーションも努力必要ですよ… 最初から無いですよ… もしそれだけで生きていけると思うならコミュニケーションを勉強して使いこなすのも手では無いでしょうか? 僕は学歴ある方が有利だと思いますけど… — 笹川 (@yuuto_oto) August 23, 2021 頼る人や親がいない人も居ます その人達からしたら生きてるさんも勝ち組ですよ — 笹川 (@yuuto_oto) August 23, 2021 この2つは、自分のコミュニケーション能力の無さに嘆く発信をしていた引きこもり当事者

                                            引きこもりが「努力が足りん、もっと大変な人もいる」という正論で殴られないようにするには - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
                                          • 4歳児ことし:電車&昆虫好きは賢くなる?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                            電車が好きな子はかしこくなる 鉄道で育児・教育のすすめ (交通新聞社新書 117) [ 弘田陽介 ] 価格: 880 円楽天で詳細を見る 弘田陽介さんの「電車が好きな子はかしこくなる」、ついに買っちゃいました!! とは言っても、まだ読んでいる途中なので、感想はまた今度。 さて、電車好きは本当に賢いのでしょうかか? 我が家の電車好き「ことし(4歳)」、賢いかどうかは分かりません。 ただ、鈴木昭平先生の本にある発達検査表によると、社会性は5~6歳くらい。 発達障害は家庭で改善できる 目が合わない 言葉の遅れ 自閉 多動 奇声 パニック 自傷 [ 鈴木昭平 ] 価格: 1540 円楽天で詳細を見る 知的レベルは普通だと思うのですが、かなり個性的な子だと思います。 スポンサーリンク ことしの電車好きレベルは? ことしは1歳の時から、電車と昆虫が大好き。 5歳のかっちが満3歳で幼稚園に入園して時間的

                                            • 彼氏に依存しない自立した女子になれたかな【振り向いてと貢いで辛かった経験】 | 彼と彼女のロジック

                                              女子高生が好きなバンド見に行ったら、彼と出会い、好きになって付き合えた。 でも、他の人とも付き合うダメな彼氏で。 私もダメでお金とか彼に貢いでて、精神的に病んで辛くて結局別れた。 彼氏に依存しない強い女子になると決めて、あれからは色々頑張った。 あの時は彼氏に執着して辛かったけど、今は少しは強くなれました。 辛い恋をしている人や、失恋から立ち直れない人は読んでみると参考になります。 軽音楽部の彼と付き合った2年間 私はとにかく冷めた性格の女子高校生でした。 家族にも友だちにも内心はいつも冷めてて。 でも浮くのは嫌だから、みんなに合わせておこう。 みんな何が面白くて笑っているの? なにがそんなに楽しいの? と内心馬鹿にしているけど、合わせて笑っている自分が一番気持ち悪い。 いわゆる病んでる女子です。でも、見た目は気を遣ってて清楚な感じでした。 高校2年生の時ことです。 心の支えは、ヴィジュア

                                                彼氏に依存しない自立した女子になれたかな【振り向いてと貢いで辛かった経験】 | 彼と彼女のロジック
                                              • 自閉症児ひい&かっち:小学生・幼稚園の子の睡眠時間はどのくらい?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                自閉症児ひい(小学1年生)、自閉症児かっち(幼稚園年中)、3歳児ことし(幼稚園年少)の睡眠時間、少なくないだろうか?? なんか急に不安になって、小学生と幼稚園の子の睡眠時間を調べてみました。 スポンサーリンク 理想的な睡眠時間はどのくらい? pubmed.ncbi.nlm.nih.gov 米国睡眠医学会が推奨する睡眠時間は、 幼稚園児:10~13時間 小中学生:9~12時間 中高生:8~10時間 で、我が子はギリギリセーフな感じ。 ひい(小学1年生):10時間(PM8:00~AM6:00) かっち(幼稚園年中):11時間(PM7:00~AM6:00) ことし(幼稚園年少):11時間(PM7:00~AM6:00) 「PM7:00は早すぎるだろ~。」と、親戚に突っ込まれたことがあります。 ちなみに、この睡眠中は一度も起きません。 PM7:00頃になると、幼稚園児2人の目が一重から二重まぶたに・

                                                  自閉症児ひい&かっち:小学生・幼稚園の子の睡眠時間はどのくらい?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                • 自閉症児ひい&かっちママ:雷の時の子供のお迎えは命がけ!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                  雷や大雨の危険性があって、いつも天気予報を気にしてしまう時期ですよね。 こんな時期のお子さんのお迎えって、どうしていますか?? 特に落雷の危険性がある時間帯、他のママさんやパパさんはどうやってお迎えしてるんだろう?と素朴な疑問です。 車があったり、お願い事できるほど親しいママ友がいたりすれば、多少は安心できそうですが・・・ スポンサーリンク ひい&かっちママは車なし! 車があった方が、何かと便利なのは分かっています!! ただ、車の維持費は、 車両購入費用 車検代や修理費用 税金 保険の加入費用 ガソリン代 アパートの駐車料金 など、高額になりますよね。 車があるとお出かけして、購買意欲もわいてしまいそうです。 これからも暫く専業主婦が続きそうな私に、それだけの費用を支払うのは無理です。 いや、仮に貯金があったとしても、子供の家庭療育費用に使うでしょうね。。。 と言う訳で、どうしても車が必要

                                                    自閉症児ひい&かっちママ:雷の時の子供のお迎えは命がけ!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                  • 自閉症児ひい&かっちママ:「特別児童扶養手当+児童手当」本当に有難い!!!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                    2人分で1ヶ月当たり69,940円・・・ 特別児童扶養手当と児童手当を合わせると、毎月104,940円もプラスになります。 児童手当は2人目までは3歳になったら月10,000円ですが、3人目は3歳になっても月15,000円。 こういう嬉しい手当、みなさんはどんなふうに使っていますか?? www8.cao.go.jp 内閣府の資料によると、平成30~31年の調査では、 子供の将来のための貯蓄や保険料:57.9% 子供の教育費等:27.5% 子供の生活費:22.0% 子供に限定しない家庭の日常生活費:14.9% 子供のためとは限定しない貯蓄や保険料:8.6% 子供のお小遣いや遊興費:6.7% 大人のお小遣いや遊興費:1.1% その他:0.3% まだ使い道を決めていない:10.7% なんて言う結果に・・・ 育児手当だけではなく、特別児童扶養手当の使い道もきっと色々でしょうね。 私の使い道は、 子

                                                      自閉症児ひい&かっちママ:「特別児童扶養手当+児童手当」本当に有難い!!!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                    • 知的障害児ひい:春休みでやることがいっぱいです(^^) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                      分数の計算がスムーズになってきました〜☆ お久しぶりです、春休みは進級準備で忙しいですね。 高学年になるにつれて、忙しさが増してきます。 そうそう、一時期はそろばんを習うか教えることを検討していたのですが・・・ この半年で暗算力を鍛えて、そろばんが要らなくなってしまいました。 分数計算も計算過程のメモ算が多少あるものの、暗算でだいぶすっきりしました。 中度知的障害というと・・・IQ的に言うと暗算は不可能に近い?のかな。 マスターまでに時間はかかりますが、少しずつ暗算マスターに向かっています。 (他の学習は全然ダメですが、なぜか計算系だけは得意みたいです。) 私の計算ミスにもすぐ気づいて、「答えが違うよ」という指摘もされましたね(笑) 次回は算数検定8級を受けようかなと思っていましたが・・・ 跳び級で7級に挑戦しようと勉強中です。 実用数学技能検定 過去問題集 算数検定7級 [ 公益財団法人

                                                        知的障害児ひい:春休みでやることがいっぱいです(^^) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                      • メンヘラインフルエンサーなんて大っ嫌いだ - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

                                                        Twitterには『メンヘラインフルエンサー』が沢山いる。こういった人達は昔からいたのか?たぶんここ数年で爆発的に増えた気がする。 メンヘラインフルエンサーとは発達障害や精神疾患を肩書にしてインフルエンサーになった人達のことである。 彼らは一流大学出身であったり、優良企業に入社した経歴があったり、元々は優秀な人が多いようだ。しかし人生のどこかで挫折して精神科に駆け込んで鬱や発達障害などの診断を受けた、というケースが多いようだ。 そして、今はそれらを乗り越えて、お金をけっこう稼げていたりするようだ。才能を生かしてデザイナーをしたり、文筆業をしたり、バー経営をしたり。 具体的にいうと、メンヘラインフルエンサーとしての影響力を活かして生き辛い人向けの書籍を発売していたり、発達障害や精神疾患などで生き辛い人が集うバーを経営していたりするようだ。 そのように自営で稼いでるケースもあれば、普通に正規雇

                                                          メンヘラインフルエンサーなんて大っ嫌いだ - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
                                                        • 自閉症児ひい:今年の夏休みで二番目に嫌いな宿題!絵日記!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                          夏休みの宿題の絵日記、「ぶっちゃけ嫌い!!」って言う子、多いのでは? 日記にできるような出来事がない 出来事に対して感じることがない 何か感じても文にするのが苦手 出来事に関する絵が上手く描けない 絵日記はネタ・感受性・想像力・表現力・絵描き力など、色々なものが必要!! 何か1つでも自信がないと、嫌になっちゃうかも・・・ でも、普通級の子が頑張っていることを、宿題だけでもいいからクリアしたい!! (※プリントの宿題は無くしてもらって、自主学習にしていますが・・・) 魂こもった絵日記ができるよう、頑張ってサポートしてみました。 スポンサーリンク 苦手を克服する良いチャンス!! ☆七田式(しちだ)教材☆ えにっき(しちだっく)☆ ★ 価格: 198 円楽天で詳細を見る 普段から気になることを、手帳に書くことはしているのですが・・・ それでも中等度自閉症児ひい(小学2年生)には、絵日記はハードル

                                                            自閉症児ひい:今年の夏休みで二番目に嫌いな宿題!絵日記!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                          • 自閉症児ひい&かっちママ:医療的ケア児の通常学級在籍に思うこと・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                            news.yahoo.co.jp 人工呼吸器を付けた「医療的ケア児」も、学ぶ権利が保障されているはず! もちろん地元の小学校の通常学級に、正式入学する権利も保証されるべき。 自分も障害児2人を育児中で、似たような境遇にあるからでしょうか。 「保護者の希望を叶えて欲しい!」と期待しちゃうんですよね。 けど・・・記事には厳しいコメントがたくさん・・・ スポンサーリンク 障害児の親として思うこと Yahoo!JAPANのニュースのコメント内容を見てみると、 ご本人の意思はどうなんだろう?親のエゴでは? 手厚い学校もあるのに、なぜ特別支援学校に行かない? 公立の学校では難しいと思う。支援学校が適切では? 厳しい意見が多く見られます。 コレってこの親子の気持ちをよく分かっていて、コメントしているのでしょうか? 保護者さんがお子さんを支援学校に通わせるとしたら、どんな問題があるか? (例えば、学校に遠

                                                              自閉症児ひい&かっちママ:医療的ケア児の通常学級在籍に思うこと・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                            • ひきこもり「自立支援業者」を監禁罪などで刑事告訴…破産で賠償なし、被害男性「逃げ得許さぬ」 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                ひきこもり「自立支援業者」を監禁罪などで刑事告訴…破産で賠償なし、被害男性「逃げ得許さぬ」 - 弁護士ドットコムニュース
                                                              • 自閉症児ひい&かっちママ:内藤剛志さん似の男性に告白されました☆☆ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                ひい作ペンギンさん うっそ~!!今日はエイプリルフールですね♪ みなさん、いっぱい嘘を付きましたか?? 我が家のひい&かっちは、嘘や冗談がほぼ通用せず・・・ 嘘や冗談に気づいてくれるのは、5歳児ことしだけ。 いつか楽しく冗談が言えるように、症状を改善できたらいいなぁ(^^)なんてね。 スポンサーリンク 内藤剛志さんとデートした夢が意味するものは? 実は過去に、内藤剛志さんとデートした夢を見たことがあるんです。 これはエイプリルフールじゃなくて、本当の話ね。 こんなに美味しく食べれたランチはない!!最高のランチでした(⋆^^⋆) で・・・芸能人とデートする夢は、夢占いだと・・・ 自意識過剰なんだとか・・・ え?私が自意識過剰??当たってるわぁ~(笑) 人の評価はあまり気にしないのですが、 人に迷惑をかけてはいけないと思う お世話になっている人にはいつかきちんとお礼をしたい 人がどう思っている

                                                                  自閉症児ひい&かっちママ:内藤剛志さん似の男性に告白されました☆☆ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                • 自閉症児ひい&かっちママ:デヴィ夫人の超セレブな考え、凄いと思ってしまう!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                  www.msn.com 「愛する年収200万円」「愛がない年収200億」 みなさんなら、どっちを選びますか?? 私はめちゃめちゃ迷いましたが、「愛がない年収200億」です!(^^)! 同じ答えを選んだのに、迷わず年収200億を選ぶデヴィ夫人はやっぱり凄い。 年収200億の人と結婚すれば、 愛がなくても尊敬と信頼がある 尊敬や信頼からだんだん愛が生まれる と、最終的に自分も相手を愛するようになるんだとか。 確かにその通りかも知れませんね(^^♪ スポンサーリンク 私が年収200億の人を選ぶ理由は? 「愛がない年収200億の人」と言うことは・・・ 自分が愛していなくても、相手は自分のことを愛してくれているんですよね? 年収200億円の人と私、現時点では絶対に釣り合わない。 言い方が汚いけど、「宝石と埃くらい違う!」って思います。 にもかかわらず、埃のような私を愛してくれるのが凄く嬉しいですよね

                                                                    自閉症児ひい&かっちママ:デヴィ夫人の超セレブな考え、凄いと思ってしまう!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                  • 自閉症児ひい:すみっコぐらしの英語アイテムを1ヶ月使ってみた。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                    小学3年生から英語の授業がスタートして、まあまあ苦戦しています。 前回の授業参観は、交流クラスで英語の授業だったのですが・・・ 「ゼスチャーしながら英単語発音」 自閉症児ひいにとって、コレは難しすぎる(^^;) ゼスチャーか英単語発音、どっちかにしてくれよ~~~。 と言いたいところですが、ひとまずやりやすい方から頑張っていくしかないですね。 スポンサーリンク 大好きなすみっコぐらしを有効活用!! 【小・中学生ソフト付き】学習機 すみっコぐらしの英単語学習機 とかげシリコンカバーセット 英語学習 中学校 知育玩具 おもちゃ(デジタルライフ) 価格: 13000 円楽天で詳細を見る すみっコぐらし 小学英単語カード (キラピチスタディ) [ サンエックス ] 価格: 1650 円楽天で詳細を見る 1ヶ月くらい前から、すみっコぐらしの英単語帳、英単語学習機を使っています。 英単語帳は切り取って、

                                                                      自閉症児ひい:すみっコぐらしの英語アイテムを1ヶ月使ってみた。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                    • 経済的自立した早期リタイア「FIRE」するなら資格の取得も選択肢

                                                                      つまり、経済的に独立した早期リタイアのことです。 お金や労働に縛られずに自分のやりたいことだけやって生きていくということですね。 一般的な早期リタイアとの違い早期リタイアというとビジネスや宝くじが当たったり、遺産で悠々自適な生活をしているとか、投資で成功して配当生活とか不動産投資で大家生活といった特別な人が対象と考える人が多いかもしれません。 しかし、FIREの場合は少し違います。 一般の方が生活費を節約して工夫して貯蓄したり、投資したり経済的な独立を目指す感じです。 リタイア後も完全にリタイアするのではなく自分のやりたい仕事や必要に応じた分だけ仕事するケースが多いですね。 そのため、早期リタイアするタイミング(資産)も人それぞれなんですよ。 FIREの目安FIREの発祥であるアメリカでは一応FIREを実践する際の目安があります。 FIREを始めるときの資産が「年間支出の25倍」というもの

                                                                        経済的自立した早期リタイア「FIRE」するなら資格の取得も選択肢
                                                                      • 5歳児ことし:幼稚園の卒園式が終わりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                        5歳児とし、幼稚園を卒園してもまだ5歳児です☆☆ あと約1週間で6歳になります。 動きや流れを覚えるのが苦手な5歳児ことし。 卒園式も少し不安だったのですが、特に目立った行動の遅れはなく。 恐らく練習中の先生やお友達のフォローがあったかと思います。 無事卒園式を終わらせることができて良かったです(^^)v スポンサーリンク 自分なりの色々な入学準備 【お得なクーポン有♪3/28まで】バランスホッピング 子ども 子供 外遊び おもちゃ 乗り物 小学生 女の子 男の子 運動 バランス ジャンプ スポーツ トイ ホッピングキューブ キッズ 遊具 ジャンピング 室内遊び 体幹トレーニング 跳ねる おもちゃ ギフト 価格: 1980 円楽天で詳細を見る 年長さんになって運動系や学習系、色々頑張りました。 体幹トレーニング⇒階段が交互に上り下りできるようになった 公文式⇒ひらがなの読み書き、簡単な足し

                                                                          5歳児ことし:幼稚園の卒園式が終わりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                        • 他人の評価に頼らないことから、自立したスタイルも生まれる

                                                                          恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※本サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

                                                                            他人の評価に頼らないことから、自立したスタイルも生まれる
                                                                          • 自閉症児ひい:学びを選べる時代・・・学習指導要領を完全無視で頑張る。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                            就学相談の判定、学校側の判断に正直なところ不満・・・ 結局は来年度も支援級のまま、時間だけが過ぎていきそうです。 ただ、こうなるのは既に想定済みなので、色々と切り捨てることにしました(^^)v 「通常学級に入るため」と思って頑張ってきたこと、今は切り捨てています。 言い方が悪いかもしれませんが、、、 先生の扱いやすい子になるように頑張るとかは、今はしようと思いません。 余計に辛くなる分、時間が勿体ないですし。。。 それよりも自分らしく頑張れれば良いのでは?という感じですね☆☆ 色々な縁があって、学校以外は超満足な環境で学んでいます。 お世話になっている方、いつも応援してくださっている方に感謝(*^^*) スポンサーリンク すっかり算数女子&料理女子に・・・ 割り算がだいぶスムーズになってきました。。。 今の段階でできることは・・・ 素因数分解⇒クリア 最小公倍数と最大公倍数⇒クリア 仮分数

                                                                              自閉症児ひい:学びを選べる時代・・・学習指導要領を完全無視で頑張る。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                            • 愛と自立への旅 ― 遠野なぎこさんの心の軌跡 - smileブログ

                                                                              こんにちはantakaです。女優の遠野なぎこさんが新しい恋人を公表してからたった6日で破局したニュースは、一部で話題となりました。 これはただのゴシップ話ではなく、彼女の人生における深い心理的なパターンを映し出しているかもしれません。 遠野さんの過去、特に幼少期から現在に至るまでの経緯を振り返ると、なぜ彼女がこのような恋愛パターンを繰り返すのか、より理解しやすくなるかもしれません。 人は誰しも、幼い頃から家族からの愛情を通して、世界を信頼し、自分自身に自信を持つように育っていきます。 しかし、その基本的なニーズが満たされない環境で育った人は、大人になってからも、その欠如感を解消しようと様々な方法で愛情を求め続けます。 遠野さんの場合、公私にわたってその傾向が顕著に表れていると言えるでしょう。恋愛が高速で進行し、同じように速やかに終わることも、彼女が内面で抱える深い寂しさや不安の表れかもしれ

                                                                                愛と自立への旅 ― 遠野なぎこさんの心の軌跡 - smileブログ
                                                                              • 知的障害児ひい:算数力がかなり上がっている?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                                こういう「かけ算」「割り算」は20問32秒・・・ 自分でタイムを測っているので、もしかしたらもう数秒速いタイムかも分かりません。 こばと先生の教材を久しぶりにやってみる。。。 発達・自立支援教材 中級編ジャンプアップ さんすうⅢ 作者:遠藤敏子 こばと教材出版 Amazon 中度知的障害児ひいの算数力、かなり上がっている気がします。。。 暗算力もだんだん付いてきているので、実はそろばんは止めました(^^) かけ算や割り算は・・・ 余りのある割り算ができる かけ算筆算は桁が多くなっても大体できる 割り算筆算は「÷1桁」までなら大体できる(課題は「÷2桁以上」) 最小公倍数を理解し始めている 仮分数を帯分数にしたり約分したりできる いつの間にか小学5年生以上の先取りも、少し入っちゃっています。 (得意な分野は中学1年生の問題もやっています。) でも、単位変換とか文章題とか苦手分野は、やっぱり学

                                                                                  知的障害児ひい:算数力がかなり上がっている?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                                • FIRA60 経済的自立と60歳前後の退職(突っ込みどころ満載!) - 米国株とJリートでFIRE

                                                                                    FIRA60 経済的自立と60歳前後の退職(突っ込みどころ満載!) - 米国株とJリートでFIRE