並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

若松区 ランチの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 「毎月500円(税別)払えば毎日豆腐・納豆を食べることが出来る。」というサブスクをTKG食堂が発表いたします。さらに定額制ランチテイクアウトサービスも開始!当店の弁当を持ち帰るサブスク開始!!!

    「毎月500円(税別)払えば毎日豆腐・納豆を食べることが出来る。」というサブスクをTKG食堂が発表いたします。さらに定額制ランチテイクアウトサービスも開始!当店の弁当を持ち帰るサブスク開始!!!【増税待ったなし1ヶ月】糖質制限中の人も安心出来るサブスクグルメと定額制ランチテイクアウトサービスを開始します。 大阪市中央区南本町のTKG食堂@コナイトは、サブスクが流行っている今だから豆腐・納豆を定額制で提供できる仕組みを始めました。フリーランチ会員については、本日より無料アップデートを開始。 10月1日の消費税増税に合わせテイクアウトサービスも開始。 TKG食堂弁当を開発しサブスクで提供(近日スタート)することを発表します。 久しぶりにDELICIOUS株式会社が大きめのサービスを2つ発表! 豆のサブスクと定額制ランチテイクアウトサービス開始! DELICIOUS株式会社( 本社:東京都中央区

      「毎月500円(税別)払えば毎日豆腐・納豆を食べることが出来る。」というサブスクをTKG食堂が発表いたします。さらに定額制ランチテイクアウトサービスも開始!当店の弁当を持ち帰るサブスク開始!!!
    • 晩秋の美味しい&嬉しい♪ - ケセラセラ のんびり日記

      先月からの小ネタを一挙総ざらえ せっかく美味しいものを頂いたのだから 味の記憶は曖昧だけれど 備忘録として綴ります(笑) 紅葉がちょうど見ごろを迎えたと聞き ひとり車を走らせて 糟屋郡久山町 《茅乃舎》 いつものごとくお食事ではありません。 くつろぎの喫茶空間・茶舎へ 燃えるような紅葉を愛でながら、実は 秋の限定スイーツがお目当てなのです。 「秋の実りパフェ」 サツマイモは大学芋と甘露煮 安納芋は自家製アイス、紫芋はクリーム。 さらに、ほうじ茶プリン、わらび餅 手作り餡子、林檎ゼリーがバランス良く。 別添えの黒蜜をかけ、味変を楽しみました♪ すでに落葉したわが家のイロハモミジ 最盛期の休日に「紅葉狩りのモーニング」 ひと晩漬け込んだフレンチトースト♪ 宗像市田熊 《イタリアン Tsuji家 (つじや)》 テレビで紹介されて近くだからと 即座にダーリンと向かいました♪ 日替わりランチ お魚の

        晩秋の美味しい&嬉しい♪ - ケセラセラ のんびり日記
      • 今月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記

        ダーリンの正月休み終盤に 昨年openしたハンバーガー店へ 宗像市くりえいと《まさじろうバーガー》 かなり以前に本店を利用したっきり ビッグサイズのハンバーガーに期待大… 10分待ちで出来上がったのは嬉しいけれど 卵の黄身が全然焼けていなくて ソースを止めるはずの紙から 黄色い液体が漏れ出て大変でした💦 アップル100%ジュース…薄っ 最初からカップの6分目くらい。 コーヒーはS程度のカップに半分くらい。 機械が不調なのか?たまたまハズレの日? う~ん…。 ダーリンの仕事が始まり 私にも日常が戻りました(笑) スタバでとひと息 「ストロベリーラベンダーティラテ」 JR折尾駅の駅舎が昨年9月にリニューアル ようやくぶらっと眺めに行きました。 大正時代に創建された旧駅舎は 映像でしか見たことないけれど レトロ可愛いくすんだピンク色でした。 面影があるような?ないような? あまり通過することも

          今月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記
        • 今月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記

          5月の真夏日になろうかという休日 北九州市若松区《産直市場 海と大地》へ 今年初のかき氷!で、ダーリンはアジフライ(笑) 『若松かき氷 白ネコ』 定番の白ねこ(白くまに対抗しています?) ふわふわのミルク氷にフルーツいっぱい♡ かき氷はたった6種類くらいなのに 全種類制覇する前に夏が終わってしまう。 白ねこが重複するせいかな(笑) スターバックス ストロベリーフラペチーノ と、アメリカンワッフル GWで1周年という八幡永犬丸店へ初訪問 スタバの店員さんはどの店でも感じいい けれど群を抜いてフレンドリーで わずかな会話が笑顔で弾みました♡ しかも全然混雑していない落ち着いた店内 これから新作解禁は永犬丸店にしよう♪ 五月晴れが続いたので おうちごはんもデッキにてカフェ気分♪ キノコとベーコンのクリームパスタ 冷蔵庫に常備されているシメジ、エノキ 逆にお店では食べたくない家庭の味(笑) バラ園

            今月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記
          • 6月の冷たい&美味しい♪ - ケセラセラ のんびり日記

            寺子屋でも始めましょうか? ちょっと昭和ですね(笑) 梅雨明けのピーカンな午前中に ガゼボをケルヒャーで洗浄し テーブルやイスもたわしでゴシゴシ 塗料を塗り直してすっきり♪ 先月からの美味しい備忘録 今年のかき氷② 北九州市若松区《産直市場 海と大地》 喫茶シロネコ 夏場だけのかき氷店だったけれど 去年の冬から通年『喫茶』になったらしい 懐かしめの看板もカワイイです。 まずは定番の「しろねこ」 今の時期は台湾パインと宣伝されていました パインに負けずスイカもメロンも全部甘い! フワフワのミルク氷も美味し~い♪ 今年のかき氷③ 宗像市 《和菓子 このわ》 ほうじ茶ミルク いわゆる今どきのふわふわ氷じゃなくて シャリシャリの上品な氷がめちゃ美味♪ これは全種類制覇したい! 実はクチコミが結構な割合で辛辣で ずっと行くのを躊躇っていたけれど 店員さんはいたって丁寧だし 『うわ、美味しそう!写真い

              6月の冷たい&美味しい♪ - ケセラセラ のんびり日記
            • 福岡県のおすすめラーメン店 - banbi818のブログ

              麺やおの食堂〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1-8-40 天神ビーンズビルB12,000円(平均)092-731-7739地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび 天下一品 ラーメン 博多駅前店〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-22-25700円(平均)092-481-1235地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび 中るラーメン 久留米バイパス店〒839-0851 福岡県久留米市御井町2440-1900円(平均)900円(ランチ平均)0942-27-7735地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび ラーメン山岡家 北九州店〒808-0026 福岡県北九州市若松区桜町17-2800円(平均)700円(ランチ平均)093-701-8980地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび 那須乃大八〒810-0001 福岡県福岡市中央区

                福岡県のおすすめラーメン店 - banbi818のブログ
              • 松本零士作品デザインのマンホール全9種を一挙紹介【北九州マンホール図鑑・小倉編】

                北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 北九州市内のマンホールを探索する企画「北九州マンホール図鑑」。今回は「松本零士作品デザイン」のマンホールについて、調べてみました。 平成30年度の北九州市下水道100周年を記念して、北九州ゆかりの漫画家である松本零士さんの作品と連携したデザインマンホール蓋が9種類制作され、JR小倉駅周辺と北九州空港周辺に設置されました。今回はJR小倉駅周辺に設置された全9種を一挙に紹介します。 9種類のうち、小倉駅新幹線口に設置されているのは1つのみ 松本零士さんの代表作「銀河鉄道999」のキャラクターを中心とした全9種類のマンホールのうち、小倉駅新幹線口側にあるのは1個だけ。それが「銀河鉄道999」に登場する「メーテル」のマンホールです。 設

                  松本零士作品デザインのマンホール全9種を一挙紹介【北九州マンホール図鑑・小倉編】
                • 安くておいしい台湾料理屋さん『錦城(きんじょう)』 福岡県北九州市若松区 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                  家族で外食するとき、安くて気軽に立ち寄れて、おまけに美味しい料理屋さんがあればいうことはないです。私は家族と外食するとき、だいたいファミレスか、うどん屋さんに行くことが主なのですが、たまには、ファミレスではない味を楽しみたいこともあります。 そんなときは、中華料理屋さんに行きます。中華料理屋さんにいくと、こんなにボリュームがあるのに、こんなに安いの?というお店にヒットすることがあります。そんなヒットしたお店のひとつが北九州市若松区のイオンの前にある『錦城(きんじょう)』という台湾料理屋さんです。 場所:福岡県北九州市若松区二島1-4-1(Google map) 【営業時間】 平日:11:00~15:00、17:00~23:00 土日:11:00~23:00 【定休日】 火曜日 錦城さんで今回、家族で注文したのが「豚骨台湾マーラーメン(680円)」 「回鍋肉定食(880円)」 「五目チャーハ

                    安くておいしい台湾料理屋さん『錦城(きんじょう)』 福岡県北九州市若松区 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                  • 北九州市内の『珍・自販機』 クレープからタランチュラまで全8種

                    北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 北九州のローカルメディア「北九州ノコト」では、市内のさまざまな情報を日々発信しています。 ここ最近多くの情報が寄せられているのが、さまざまな食品を販売する『自販機』。人との接触が無い自販機は、コロナ禍でも注目を集めています。今回は「北九州ノコト」で紹介した『自販機』の情報をまとめて紹介します。 気に入る自販機情報があったら、詳細記事も読んでみてくださいね。 1.「R1 Crepe」/八幡東区 「R1 Crepe」(八幡東区天神町1-1 スピナ帆柱店隣)が北九州初となるクレープの自動販売機を店先に設置。待ち時間なし、接触なしのサービスが売りとなっています。 自動販売機での販売は、1個200円台の『ミニクレープ』のみ。自動販売機内の

                      北九州市内の『珍・自販機』 クレープからタランチュラまで全8種
                    • 「アンちゃんの日本が好きすぎてたまらんバイ!」発行/北九州市立大学准教授・アン・クレシーニさん

                      北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介しています。ラジオを聞き逃した人のために、放送された番組の内容を『北九州ノコト』で振り返ります。 「男前」のアンちゃんが新刊の表紙に 甲木:おはようございます。西日本新聞社 ナビゲーターの甲木正子です。 梁:西日本新聞社の梁京燮です。 甲木:梁さん、今日、嬉しいですね。二度目のアンちゃん。 梁:嬉しいですね!僕は前回ナビゲーターではなかったので。 甲木:今日は梁さん初めてだからですね。ではお呼びします!日本が好きすぎるアメリカ人、言語学者で北九州市立大学准教授のアンクレシー二さんです。よろしくお願いします。 ア

                        「アンちゃんの日本が好きすぎてたまらんバイ!」発行/北九州市立大学准教授・アン・クレシーニさん
                      • 北九州都市圏域エリアでわざわざ食べたい「地産地消グルメ」3選【北九州市・豊前市・宮若市】

                        北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 北九州市と近隣の17市町(直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町)の合計18市町が連携し、形成している「北九州都市圏域」。 遊ぶ場所・見る場所・食べる場所が数多く揃う魅力あふれるエリアの中から、今回はその土地ならではの食材を味わえる『地産地消グルメ』が楽しめる3店をピックアップして紹介します。 【北九州市】海と大地「妙見かき小屋」 若松・脇之浦漁港から水揚げされたばかりの鮮魚や地元で育てられた野菜や果物、肉、加工品などがズラリと並ぶ大型産直市場「海と大地」。「ふくおかの地魚応援の店」にも登録されています。 今回は、その隣の敷地にある

                          北九州都市圏域エリアでわざわざ食べたい「地産地消グルメ」3選【北九州市・豊前市・宮若市】
                        • 「曽根臨海公園」人気の秘密は360度の絶景パノラマビューにあり?【北九州市小倉南区】

                          北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信!

                            「曽根臨海公園」人気の秘密は360度の絶景パノラマビューにあり?【北九州市小倉南区】
                          • 8月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記

                            暦の上ではすでに秋。 とはいえ厳しい暑さが続いていたけれど お盆に入った途端、風が涼しく感じました。 8月の始まり 遠賀郡芦屋町の「はまゆう群生地」 猛暑に抗う今年はじめての「かき氷」①② 北九州市若松区 《白ねこ》 ダーリンは「黒蜜きなこ」 私は「白ねこ」 若松産のフルーツがどれも甘くて 練乳に負けてない!ひんやり美味~♪ 宗像市《ビストロカフェ&デリNecoDeco》 かき氷③です(笑) つい最近、移転オープンしたお店。 ベトナムコーヒー風が気になった! 繊細なシャリシャリ氷と 甘めのベトナムコーヒーの味わい♪ 美味しくって秒即で平らげました。 カジュアルな雰囲気で店主さんだか? とても気さくに話かけてくれました。 次はランチをいただこうかな♪ 《ハイデルベルグ》 インスタを見て限定ケーキ狙いで行ったら 昼過ぎには売り切れでした! 手ぶらでは帰れず(笑) 桃のフラペチーノを飲みたくて♪

                              8月の美味しい&楽しい♪ - ケセラセラ のんびり日記
                            • 老舗映画館「小倉昭和館」の思い出を振り返る 旦過地区の火災で焼失【北九州市小倉北区】

                              北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 8月10日夜に北九州市小倉北区旦過地区で発生した火災により、1939年(昭和14)創業の老舗映画館「小倉昭和館」も焼失してしまいました。 シネコンを除けば北九州市内唯一の映画館である「小倉昭和館」。家族3代にわたり守り続けてきた個人経営の映画館で、本来であれば今月8月20日に創業83年を迎える予定でした。 1号館・2号館の2館を備え、幅広いジャンルの2本立て上映や、監督・俳優らを招いたトークショーなど独創性のあるイベントの開催などで根強い人気を誇っていた同館。北九州ノコトでもトークイベントなどについて紹介してきました。 今回は北九州ノコトで紹介した記事を振り返りながら、小倉昭和館について改めて紹介します。 2017年1月から続く

                                老舗映画館「小倉昭和館」の思い出を振り返る 旦過地区の火災で焼失【北九州市小倉北区】
                              • 【福岡】 有形文化財でテナント募集中! 上野海運ビル : BQ ~B-spot Explorer~ Powered by ライブドアブログ

                                BQ ~B-spot Explorer~ 全国の名所から、変わった観光スポット、おもしろいお店、珍しいお祭り、レトロな街並み、懐かしい商店街、公園遊具、文化遺産など、おもしろおかしいスポットめぐり。 若松の街を走っているとひときわ目立つカッコイイビル。 こちら、上野海運ビルは旧三菱合資会社若松支店として大正2年(1913年)に建設された事務所ビル。 現在は上野海運株式会社が使っている現役のビルで、正面玄関の白い部分と最上階の看板の部分以外、すべて建設当時のまま。 なんとココ、無料で見学できるんだって! え!まじで!行ってみよ!! 敷地内にある建物には、ほんとだ三菱のマークが入ってる! 建物の裏手に回るとなんとも渋い空間。 このあたりももちろん建設当時から変わってなくて、レンガはドイツから輸入したものなんだって。 この街が当時どれだけウハウハだったかを今に伝えていますね。 上野ビルの入り口は

                                  【福岡】 有形文化財でテナント募集中! 上野海運ビル : BQ ~B-spot Explorer~ Powered by ライブドアブログ
                                • 北九州市小倉北区のおすすめ『個性派ラーメン』7選 トマト・牛骨・薬膳・まぜそば

                                  北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 北九州市内でラーメンと聞くと、どうしても豚骨ラーメンを思い浮かべてしまいますが、実は豚骨ではないオリジナリティあふれるラーメンを提供しているお店もたくさんあります。 とはいえ、「ラーメンを食べたいけれど、今日の気分は豚骨ではない…」という時に思い出そうとしても急には思い出せないもの。そこで今回は北九州市小倉北区にある『個性派ラーメン』が味わえる7店を紹介します。 1.「リコピン研究所」(小倉北区魚町) 魚町銀天街内にある「リコピン研究所」で提供されているのは「トマトラーメン」。 スタンダードな「トマトラーメン」は見た目と香りはトマトが前面に出ていますが、トマト特有の酸味は少なく、マイルドな味わいです。メインターゲットを女性に設定

                                    北九州市小倉北区のおすすめ『個性派ラーメン』7選 トマト・牛骨・薬膳・まぜそば
                                  • ① ポシェジャルダン〜小さな公園 - 北九州ランチ日記

                                    ブログ開設記念すべき第一店舗は 福岡県北九州市若松区にある フランス料理 「ポシェジャルダン~小さな公園~ 」です 一瞬、人気童話の題名かと思わせる素敵な店名です!! これは店名から期待してしまいますね。 外観も個性的です 白を基調としたラップサイディングされたクラッシックな洋館をモチーフにしたお店 まさしく童話に出てきそうな感じです。 店内は アンティーク感に満ち溢れた落ち着いた素敵な内装、数々な雑貨も販売しています。 テーブルから照明、壁紙に至っても一貫して店名の雰囲気を感じさせてくれます。 メニュー内容はフランス料理ならではのコースなのですが なんと1080円(税込み)から頂けます。 二人して驚きと安さに喜んで早速注文 通常のコースと同じく サラダ スープ と美味しく頂いてメインの登場です (こちらがメイン~) おしゃれなお好み焼き(表現が酷くてすみません...)の肉料理。 三種類の

                                      ① ポシェジャルダン〜小さな公園 - 北九州ランチ日記
                                    • 八幡東区・東田エリアにテーマパーク出現?/コンピューターサイエンス研究所社長・林秀美さん

                                      北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介しています。ラジオを聞き逃した人のために、放送された番組の内容を『北九州ノコト』で振り返ります。 実証実験「どこでもテーマパーク」 甲木:おはようございます。西日本新聞社 ナビゲーターの甲木正子です。 横山:西日本新聞社の横山智徳です。 甲木:先日の東田(八幡東区東田)での体験は楽しかったですね。 横山:楽しかったですね! 甲木:VRとかの体験って中々できないですよね。 横山:僕も初めてでした。ファンファン北九州でいろいろな体験をしてきましたが、今回は別格でしたね。 甲木:ということで本日のゲストをお呼びしまし

                                        八幡東区・東田エリアにテーマパーク出現?/コンピューターサイエンス研究所社長・林秀美さん
                                      • 「北九州都市圏域」知ってる? 魅力的な『食&自然』の18市町が連携する理由

                                        北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 九州の一番てっぺんのエリアが「北九州都市圏域」と呼ばれていることを知っていますか。 北九州市と近隣の17市町(直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町)の合計18市町が連携し、形成している「北九州都市圏域」。総人口は約137万人、総面積1467平方キロメートルという数字は、ともに福岡県の約30%を占めているといいます。 玄界灘・響灘、周防灘、それらをつなぐ関門海峡に囲まれたエリアで、海の幸に恵まれています。また、中央を福智山系が貫き、一級河川の遠賀川を有するなど、豊かな自然環境の中で育まれた大地の幸もたくさんあり、遊ぶ場所・見る場所・

                                          「北九州都市圏域」知ってる? 魅力的な『食&自然』の18市町が連携する理由
                                        • 自分を取り戻す時間を~茶室の或る書店「七緒ブックス」【北九州市】

                                          北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 立春の吉日、春の陽気を感じる良き日、北九州市の某所にある「七緒ブックス」を訪れました。 はじまりは1冊の本から 七緒ブックスとの出逢いは、年明け1月9日、インスタグラムに流れてきた1冊の本の紹介の投稿でした。 筆者の娘が高校時代の恩師から、おすすめの本として紹介された喜多川泰著「手紙屋」。 成人の日を前に新成人へのお祝いの言葉とともに、店主の七緒さん(ニックネームだそう)のフィルターを通して、この本の紹介が綴られていました。 その文章を見て、七緒さんに「お逢いしてみたい!」しかも、お店の紹介文が、「手紙屋」の作中に存在する「書楽」のようで「これはもう行くしかない!」と、私の中の好奇心が動きだしたのです。 教えてもらった目印をたよ

                                            自分を取り戻す時間を~茶室の或る書店「七緒ブックス」【北九州市】
                                          • 月額8800円(税別)でランチタイムに外食をすればするほど500円キャッシュバックされてしまうサービス「DELICIOUS」が2020年2月より大丸有エリア限定でサービス開始

                                            月額8800円(税別)でランチタイムに外食をすればするほど500円キャッシュバックされてしまうサービス「DELICIOUS」が2020年2月より大丸有エリア限定でサービス開始 DELICIOUS 非常事態宣言発令!ランチ難民は刮目せよ。 似たようなサービスは数多あれど、来るべきAIによる大変革時代に危機感を抱きましたので8日間で開発しました。 彼らとの決定的な違いはOCR(画像中のテキスト読み取りの技術)を全く利用していないというところ。 人力サービスが特徴です。 DELICIOUS株式会社(本社:東京都中央区銀座 代表取締役社長:大山圭太)は、2020年2月より東京都千代田区-大丸有(大手町・丸の内・有楽町)のエリア限定で月額8800円(税別)でランチタイムに外食をすればするほどキャッシュバックされてしまうサービス「DELICIOUS」をスタートいたします。 来るべきAIによる大変革時代

                                              月額8800円(税別)でランチタイムに外食をすればするほど500円キャッシュバックされてしまうサービス「DELICIOUS」が2020年2月より大丸有エリア限定でサービス開始
                                            • JR小倉駅にポスターを貼るにはいくら? 意外とリーズナブルな価格設定

                                              北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! JRの駅構内で目にするさまざまなポスター。ふと、「あのポスターを貼り出すには、どれくらいの料金がかかるのだろう」と気になり、調べてみました。 今回、駅構内にポスターを掲出する「駅貼りポスター」について話を聞いたのは、JR九州グループの広告代理店「JR九州エージェンシー」。意外とリーズナブルな価格設定であることが分かりました。 小倉駅でのポスター掲出料金 列車の利用はもちろん、買い物や飲食、待ち合わせと、さまざまな人が行き交うJRの駅は、情報発信にとってピッタリな場所。「駅貼りポスター」は、駅を利用する多くの人に見てもらえる効果が期待できます。 JRの駅はAランクからGランクまで7つにランク分けされており、駅貼りポスターの料金もラ

                                                JR小倉駅にポスターを貼るにはいくら? 意外とリーズナブルな価格設定
                                              • まるで『ALWAYS 三丁目の夕日』の世界? 北九州最古の商店街

                                                北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信!

                                                  まるで『ALWAYS 三丁目の夕日』の世界? 北九州最古の商店街
                                                • 【北九州/黒崎】ネパールカレーを心ゆくまで!スパイシーキッチン ゴルカ

                                                  「リビングふくおか・北九州web」北九州市地域特派員・ナンとインドカレーが大好きな六六六です。 先月は若松区の「インドカレーBINA」をご紹介しましたが、黒崎の地にも本格的なネパールカレー屋さんが出来ていると聞き行ってきました! お店の名前は「スパイシーキッチン ゴルカ」 お店の裏にはコインパーキングもあります。 たくさんの飲食店がある黒崎ですが、インドカレー屋さんが無いなと前々から思っていたところ…2019年12月にオープンされたようです。 場所は黒崎駅から直進徒歩6分。屋根がなくなり雰囲気が明るくなった表参道新天街にあります。 良い意味でネパールやインドのがちゃがちゃした感じ(それも好きなのですが)の無いスタイリッシュでオシャレな店内。椅子や照明にこだわりが感じられとっても素敵です。 本格ネパール定食 タカリセット 数あるインド・ネパールカレー専門店ですがこちらのスパイシーキッチンゴル

                                                    【北九州/黒崎】ネパールカレーを心ゆくまで!スパイシーキッチン ゴルカ
                                                  • 署名1万7千筆「樋口さんがいるところが昭和館です」/小倉昭和館株式会社代表取締役社長・館主 樋口智巳さん

                                                    北九州最大級のローカルメディア/地域メディア。小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区のグルメ&ランチ、お出かけ&イベントの最新情報を発信! 西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介しています。ラジオを聞き逃した人のために、放送された番組の内容を『北九州ノコト』で振り返ります。 4月の旦過火災の後の8月 「まさか?」 甲木:おはようございます。西日本新聞社 ナビゲーターの甲木正子です。 梁:同じく、西日本新聞社の梁京燮です。 甲木:梁さん、今日は、去年の8月に燃えてしまった小倉昭和館のお話です。結構通いましたね。 梁:本当に、よく映画を見に行きました。 甲木:今日はですね。その小倉昭和館の館主であり、今は小倉昭和館株式会社の社長になっておられる、樋口智巳さんをゲストにお招きしています。樋口

                                                      署名1万7千筆「樋口さんがいるところが昭和館です」/小倉昭和館株式会社代表取締役社長・館主 樋口智巳さん
                                                    1