並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

英語コンプレックスの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

英語コンプレックスに関するエントリは4件あります。 人気エントリには 『英語コンプレックス - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました』などがあります。
  • 英語コンプレックス - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    私は何度も書いているけど英語ができない。 夫の話す英語は理解できるけど、おそらくネイティブに話されたら全然わからないと思う。ネイティブではない人の英語は何となく大丈夫。 英語って英語ネイティブでない人たちからみると、便利ツールだと思う。 私は以前に友達夫婦が英語で話しているところに一緒にいたけど、その旦那さんのヨーロッパ訛りの強すぎる英語が全く持って理解できなかったことがある。 はじめは、英語話していると気が付かなかったくらいだった。 ただ友達が英語で返事しているから、あ!英語? とこのように、世界にはいろいろな英語を話す人たちがいるのです。 ドイツ語が全くのときは、もう英語を使うしか手段がないので、困ったときは何とか使っていたけど、最近では英語とドイツ語が混ざるので全く話さなくなった。 というか、後退していると思う。 英語は特に力を入れて勉強してたことがないので、単語力が本当にない。 そ

      英語コンプレックス - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
    • 日本人の英語コンプレックス。ドイツ人が似ていると思う、私の実体験。 | 転職・キャリア カウンセリング

      「コンニチハ。ワタシハ○○カラキマシタ」この程度の日本語に「日本語お上手ですね~」とよく言う日本人。これを鬱陶しく思っている西洋人が多いと聞いたことがあります。 そして、外国人が来ると、「私、英語できないから」と逃げたくなる日本人。 実はこの、簡単な自国語でも褒めることと、英語ができないというコンプレックスが、日本とそっくりな国があるのです。 ドイツ人は下手なドイツ語でも褒めてくれる ドイツのシュトゥットガルトという地方都市に1年赴任していたことがある私。 私のドイツ語は生活がかろうじてできるレベルだったのにもかかわらず、会社でも、町での買い物でも、ちょっとドイツ語で話すと「あら!どこから来たの?」「日本から?ドイツ語うまいわね~!」といつも褒められて、とても嬉しかったです。 褒められるだけでなく、こちらの言葉を何とか理解しようと一生懸命聞いてくれるし教えてくれる。当時、ドイツ語の勉強を、

        日本人の英語コンプレックス。ドイツ人が似ていると思う、私の実体験。 | 転職・キャリア カウンセリング
      • 英語コンプレックスを捨てて、もっと気楽に英語を勉強しよう! - Bright 英語教育

        こんにちは、タカヒロです。 今回は「英語コンプレックスを捨てて、もっと気楽に英語を勉強しよう」というテーマを記事にしました。 友人や生徒と話していると、よくこんなことを言われます。 ・良いよなあ、○○は英語が使えて。俺も英語もっと勉強しておけば良かった。 ・○○先生、どうすれば英語出来るようになりますか?将来、英語が出来ない劣等感を感じたくありません。 こういった悩みを持っている人には共通していることがあります。 それは ・そもそも「英語ができる」という基準のハードルが高すぎる ・英語が出来ないことにコンプレックスを抱きすぎている ・「日本人であることに価値がある」ということに気付いていない ということです。 これらの共通点について詳しく解説していきたいと思います。 そもそも、「完璧に英語が使える人」なんていない 英語ができないコンプレックスは、さほど感じなくて良い もっと「日本人であるこ

          英語コンプレックスを捨てて、もっと気楽に英語を勉強しよう! - Bright 英語教育
        • 「『本当に使える英語』を求めて~『英語コンプレックス』に振り回されない学びのかたち」(鳥飼玖美子)/イミダス

          「英語がうまく話せない」という英語コンプレックスは、おそらく多くの日本人が持っているだろう。「日本の英語教育は文法重視、だから英語が話せない」とも言われるが、実は1980年代後半から日本の英語教育は会話を中心とする「コミュニケーション重視」に舵を切り、2000年代初めからは公立小学校での英語教育も進められてきた。しかし、学校で英会話を学んできた若者たちが「英語が話せる」ようになっているかというと、逆に英語力が落ちているという指摘もある。現在の日本の英語教育の何が問題なのか、「英語が話せる」ようになるにはどうすればいいのか、そしてなぜ私たちは「英語が話せる」ようになりたいのか……英語教育の専門家として提言を続けてきた鳥飼玖美子・立教大学名誉教授にうかがった。 鳥飼玖美子・立教大学名誉教授 「ペラペラ英語」と「使える英語」は何が違うのか ――2022年11月、東京都は都内の全公立中学3年生を対

            「『本当に使える英語』を求めて~『英語コンプレックス』に振り回されない学びのかたち」(鳥飼玖美子)/イミダス
          1

          新着記事