並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

藤田医科大学の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • パチンコ店の存在は、近隣の財産犯罪に影響する? 人工知能学会で論文発表

    「パチンコ店が日本の財産犯罪に及ぼす影響」についての論文発表が話題を呼んでいる。 この発表は、5月28日から31日(金)まで静岡で開催されている2024年度の「人工知能学会全国大会」にて行われたもの。パチンコ店との距離に応じて財産犯罪率(※)が上昇すること、パチンコ店の開店・閉店期間中に財産犯罪率が上昇することを検証している。 一日の財産犯罪発生率は、パチンコ店から0.5~1 kmの半径内の地域において、0.5km半径内や5~10 km半径内の地域よりも有意に高かったと説明した。 (※)財産犯罪とは、財産権を侵害する犯罪の総称。詐欺や窃盗、強盗、横領などがこれにあたる。 「パチンコ店の距離と財産犯罪の発生率は山型カーブになる」論文発表を行ったのは、徳島大学の横谷謙次さん、京都大学の阿部修士さん、藤田医科大学の高村真広さん、徳島大学の山本哲也さん、大阪大学の高橋英之さんの5名。 研究では「パ

      パチンコ店の存在は、近隣の財産犯罪に影響する? 人工知能学会で論文発表
    • 羽田空港の隣駅「天空橋駅」に「街」ができる。「HANEDA INNOVATION CITY」11月にOPEN-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)東京記事/2023年9月4日掲載【健美家】

      羽田空港の隣駅「天空橋駅」に「街」ができる。「HANEDA INNOVATION CITY」11月にOPEN HANEDA INNOVATION CITYの外観。羽田空港の隣に立地するだけあって、写真の左や空に写っている飛行機も印象的だ。敷地面積約5.9ヘクタールの大規模開発 鹿島建設や京浜急行電鉄など、9社が出資して設立された「羽田みらい開発株式会社」は、羽田空港の隣駅である天空橋駅で、駅直結の複合施設を11月にグランドオープンすると発表した。 複合施設の正式名称は「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」。なお、一部の施設は2020年7月以降に先行オープンしている。 天空橋駅は東京都心から羽田空港までをつなぐ京浜急行線と東京モノレールの2路線が通っている駅だ。 HANEDA INNOVATION CITY開発事業の正式名称は「羽田空港跡地第1ゾーン整備

        羽田空港の隣駅「天空橋駅」に「街」ができる。「HANEDA INNOVATION CITY」11月にOPEN-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)東京記事/2023年9月4日掲載【健美家】
      • 名大など、魚の過剰な摂取が高血圧リスクを増加させる可能性を確認

        名古屋大学(名大)と藤田医科大学の両者は9月4日、1日1回以上の高頻度で魚肉を摂取することが、血清中のヒ素レベルを上昇させ、それが高血圧のリスク増加に寄与する可能性があることが示されたと共同で発表した。 血清ヒ素濃度と高血圧有病率との関係性。(出所:名大プレスリリースPDF) 同成果は、名大大学院 医学系研究科 環境労働衛生学分野の香川匠大学院生、同・田崎啓講師、同・加藤昌志教授、同・予防医学分野の田村高志講師、同・若井建志教授、藤田医科大 医学部衛生学の大神信孝教授、同・Tingchao He助手らの共同研究チームによるもの。詳細は、欧州心臓病学会が刊行する心臓血管医学の全般を扱うオープンアクセスジャーナル「European Heart Journal Open」に掲載された。 魚には、ビタミンやオメガ3脂肪酸(DHAやEPA)など、美容や健康を支える成分が豊富に含まれている。しかしそれ

          名大など、魚の過剰な摂取が高血圧リスクを増加させる可能性を確認
        • 藤田医大、羽田で訪日客に高度医療 キヤノンの技術発信 - 日本経済新聞

          藤田医科大学(愛知県豊明市)は2日、東京・羽田空港の隣接地に先進的な治療や研究をする医療施設を開業した。アジアの富裕層など訪日客に高度な医療を提供する医療ツーリズムをねらう。キヤノンやロート製薬などの機器や技術を導入し、日本の医療技術を海外に発信するショールームの役割も果たす。オフィスビルやホテルが入る複合施設「羽田イノベーションシティ」(東京・大田)に「藤田医科大学東京 先端医療研究センター

            藤田医大、羽田で訪日客に高度医療 キヤノンの技術発信 - 日本経済新聞
          • フリービットと藤田学園がWeb3による医療データ管理を共同研究、外部にも提供へ

            通信ベンチャーのフリービットと、藤田学園大学を運営する藤田学園は2024年5月20日、医療データの管理・活用に関する共同研究を進める基本合意書を締結したと発表した。フリービットが持つWeb3技術と日本最大規模の医療ビッグデータを持つ藤田学園のノウハウを持ち寄り、信頼性や安全性を確保したデータ管理の技術を確立する。 共同研究には藤田医科大学にあるヘルスケアデータアーキテクチャーセンターが参加する。フリービットが運用するイーサリアム互換のブロックチェーンを使い、約150万件の医療データを持つ藤田医科大学病院のノウハウを生かし、分散型で信頼性を保った医療データを収集・管理できるデータ基盤を開発する。個人を認証する仕組みとしてマイナンバーカードも活用する。 2者が共同研究する医療データ基盤は、特定サービスに依存せずにデータの信頼性や安全なやり取りを確保する「Trusted Web」の考え方に基づい

              フリービットと藤田学園がWeb3による医療データ管理を共同研究、外部にも提供へ
            • 母乳バンクもっと知って 愛知、母子手帳交付時に周知 - 日本経済新聞

              藤田医科大学病院(愛知県豊明市)が6月に開設した国内3カ所目の母乳(ドナーミルク)バンクを巡り、愛知県が認知度の向上に取り組んでいる。県内市町村に対し、妊婦全員が受け取る母子手帳の交付時に母乳バンクを周知するよう通知。県立高校では藤田医大病院の医師による出張授業を始めた。出産前に知ってもらい、新生児の死亡リスクを減らす。母乳バンクはドナーから寄付された母乳を低体重で生まれた赤ちゃんなどに対して

                母乳バンクもっと知って 愛知、母子手帳交付時に周知 - 日本経済新聞
              • 藤田医大、がん診断・治療を一体化 放射線医療の新施設 - 日本経済新聞

                藤田医科大学(愛知県豊明市)は、がん治療・検査の最新手法を相次ぎ導入する。2024年、がんの診断と治療を一体化した放射線治療法「セラノスティクス」の臨床・研究センターを稼働させる。運営法人の藤田学園の星長清隆理事長は「日本人の死因1位であるがん治療が喫緊の課題だ」と話した。藤田医大は愛知県豊明市に日本最大級の約1300床の大学病院を持つ。病院内に2階建て、延べ床面積450平方メートルの「サイク

                  藤田医大、がん診断・治療を一体化 放射線医療の新施設 - 日本経済新聞
                1