並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

街道その先への検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 大和川まで早朝【熊野詣】20キロウォーキング【四天王寺~住吉大社~大和川】 - ものづくりとことだまの国

    ダイエットで始めたウォーキング。先々週から週末は大和川コースに。往復で20キロ超、まだ暗い早朝に出発して昼前に家に帰るロングコース。朝の景色を紹介します。 目次 四天王寺さん(家から2キロ) 天王寺駅 あべのハルカス(家から3キロ) 阪堺(はんかい)上町線 東天下茶屋駅付近(家から5キロ) 万代池(まんだいいけ)付近(家から7キロ) 住吉さんあたり(家から8キロ) 遠里小野あたり(家から9キロ) 大和川(家から10キロ) 本文 四天王寺さん(家から2キロ) 夜明け前の四天王寺さん。亀の池を石舞台から。 東の空のひときわ明るい星は、明けの明星(金星)。 四天王寺 亀の池 金堂と五重塔、右の上空に明けの明星 天王寺駅 あべのハルカス(家から3キロ) 天王寺駅 あべのハルカス 人の少ない早朝のJR天王寺駅コンコース あべのハルカスから阿倍野筋に下りてゆきます…ウォーキングコース中、唯一歩かない約

      大和川まで早朝【熊野詣】20キロウォーキング【四天王寺~住吉大社~大和川】 - ものづくりとことだまの国
    • 三浦・油壺諸磯から三崎へ歩く その1 三崎口から浜諸磯 - 散歩の途中

      神奈川三浦半島、三崎口を起点に途中油壺、諸磯などに寄り道しながら三崎へ向かいます。 京急線の終点、三崎[マグ]口駅 久々にやってきました。こちらは何年も前から相変わらず「みさきまぐろえき」です。 〈最近「京急蒲タコハイ」駅を名乗った某蒲田駅はクレームがついて元に戻してしまったとか  それは置いといて〉 駅前の通称三崎街道を南へ歩き出し、まず油壺を目指します。 途中を森と干潟の『小網代の森』経由もありますが、今回はその南側をまわってごく普通の道路を歩いて行きました。 そして意図したわけではないのですが、三浦半島一帯で平安時代頃から有力な豪族であった三浦氏に関連した古跡などをあちこち目にすることとなりました。 帰ってから三浦氏所縁の場所の解説を人力字おこししてついでに歴史の知識として蓄えてしまおうなんて気になり、そんなわけでいつもより文字数多いです。 三崎街道を先に進み、途中の引橋付近 この下

        三浦・油壺諸磯から三崎へ歩く その1 三崎口から浜諸磯 - 散歩の途中
      • 浅草の歴史に欠かせない『弾左衛門さん』という存在|かわかわ

        日本のどこに住んでいても、歴史を感じられるものですが、東京の台東区たいとうくは、特に江戸の歴史が満ちているエリアな気がします。 台東区といえば、「台東区」よりも有名な地名が、「浅草」でしょう。台東区を聞いたことがなくても、浅草は聞いたことがある…または行ったことがあるという人が多そうです。で、浅草と言えば、浅草寺と浅草神社。そもそも浅草寺や浅草神社が、なぜこれほど隆盛を誇っているかといえば、もちろん江戸=東京で古い由緒を持っている寺であり神社だからです。ただ、もう一つ重要な要素として、江戸時代は、江戸城の北東…つまりは鬼門にあたるエリアだったことが挙げられます。 鬼門とは何かをネット辞書で調べると「何をするにも避けなければならない、艮(うしとら)(=北東)の方角」とあります。そんな鬼門に何を置けば良いかを調べると、あるサイトには「鬼門の凶作用を和らげる置物を設置 鬼門からの邪気をさえぎる、

          浅草の歴史に欠かせない『弾左衛門さん』という存在|かわかわ
        • 敦賀市コミバスの旅:気比神宮・ブロンズ像・東郷線 - 気ままな 汽車好き

          前篇はこちら ⇒ ● 気比神宮 ● 北陸道の総鎮守 敦賀の街に城が如く在る気比神宮。秋には2週間(9/2〜15)にわたり例祭が行われ、宵宮祭・神幸祭・例大祭の3日間はあの広い道路が全面通行止めとなる。 表参道入口から100mほどで手水場。拝殿へは左方向に進む。真中に旗掲松が見える。 中鳥居をくぐると拝殿はすぐそこ。 本殿は拝殿の奥にある(行きそびれた)。 広くゆったりとした道路と高い建物がない敦賀の街並みが、鳥居のある光景によく似合う。 ● 宇宙戦艦ヤマト ● キーワード:鉄道・科学・未来 バスを待ってまで乗る距離ではないので駅に向かって歩き出すと、これもまた広い歩道に見覚えのあるモニュメント。気比神宮から敦賀駅方向に、後で知ったが12体のブロンズ像が建立してあるそうで、全部撮れてたのでご紹介。なお戦艦ヤマトが選ばれたのは、敦賀の未来とキーワードが合致したかららしい。(未来都市敦賀:大陸へ

            敦賀市コミバスの旅:気比神宮・ブロンズ像・東郷線 - 気ままな 汽車好き
          • 登山口から1時間で山頂、茶屋でのんびりできる! 絶景「陣馬山」コース案内(BRAVO MOUNTAIN) - Yahoo!ニュース

            東京都と神奈川県の境に立つ「陣馬山(じんばさん)」。高尾山との縦走コースとしても人気の山で、登山道が四方に延びており、組み合わせることで様々なルートを歩くことができる。 ■【画像】広い山頂エリアではゆっくり楽しみたい「陣馬山」360度絶景とこだわりの茶屋グルメ(写真をすべて見る) また、景色のよい山頂茶屋で食べる食事は絶品で、おでんやそば、コーヒーやゆずソーダなど、種類豊富なメニューが揃っている。 今回は、東京都の陣馬高原下バス停から「陣馬山新ハイキングコース」で登り、「一ノ尾尾根(いちのおおね)コース」から「和田第二尾根コース」へ分岐して、神奈川県側へと下山するコースを紹介したい。このコースは、登山口から約1時間で山頂まで到着することができる。上りは木の根が張り出した急登を歩き、下りは美しい自然林の中を歩く雰囲気の違いも魅力である。 ■急登続きの「陣馬山新ハイキングコース」 JR高尾駅か

              登山口から1時間で山頂、茶屋でのんびりできる! 絶景「陣馬山」コース案内(BRAVO MOUNTAIN) - Yahoo!ニュース
            • 一富士 二鷺? 今年はどう生きるか? - 未来そうぞう日記

              今年最初の散歩は令和六年元旦、実家のある静岡三島です。 こちらの三嶋大社に通じる下田街道の先にあるのはご存知、富士山。年末は黒い地肌が多く見えてましたが大晦日に降った雪でいいかんじに白くなりましたね。三島からの富士はよく絵に描かれる富士山とは異なり、大きく口をあけた宝永火口が正面に見えます。約300年前の大噴火はここからよく見えたんでしょう。この大きさの穴があく噴火は想像するとかなり恐怖ですね。 先ずは三嶋大社で初詣。早朝8:20くらいでしたが混雑してます。3年間のコロナの枷が外れた正月ですからね。 15分くらいの待ち時間でした。穏やかな一年を祈ってお参りしましたが、令和6年は初っ端からいろいろありましたね。 なお、三嶋大社についてはこちらの記事もご覧ください。 dad-aslan.hatenablog.com この後、三嶋大社から南へ約1kmくらいの場所にある温水池へ。以前の記事でも紹介

                一富士 二鷺? 今年はどう生きるか? - 未来そうぞう日記
              • 魔導具師ダリヤはうつむかない - 399.魔物討伐部隊員の魔羊捕獲

                青空の下、街道沿いの木々がその新緑を揺らしていた。 現在、魔物討伐部隊の二十名ほどが、東街道を馬と八本脚馬(スレイプニル)で移動中である。 隣国より護送していた魔羊(まよう)が逃げ出したので、捕獲を手伝うためだ。 東街道を馬で一日ほどのここは、宿場街が近い。 そこは東西に長い湖があり、湖畔には別荘や宿が並んでいる。 湖の浅瀬では水遊び、場所によっては魚釣り、小舟で中央にこぎ出せば船遊びもできる。 周辺は安全で、過去に大型の魔物が出たこともない。 「――というふうに、あそこの宿場街は、休暇にとてもお勧めなんですよ」 「いい避暑地なんだね」 馬を並べた後輩の説明に、ヴォルフはうなずいた。 カークは祖父母や父母、そして婚約者やその家族と、避暑に来たことがあるそうだ。 「ヴォルフ先輩も、ダリヤ先生とどうです? 息抜きにいいと思いますよ」 なかなか魅力的な提案である。 だが、今年はすでに予定があるの

                  魔導具師ダリヤはうつむかない - 399.魔物討伐部隊員の魔羊捕獲
                1