並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

買って良かった2020の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    お題「#買って良かった2020 」 2020年の温泉旅は、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。本稿はその、2020年版です。 過去3回分の記事は下記になります。 毎度のことで申し訳ないですが、食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年に続いて2020年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。2019年は、たまたまひとり旅で泊まった宿がピックアップされたのですが、2020年はコロナ禍もあってすべての旅がひとり旅だったのです。 今回ご紹介している10軒の宿の中で7軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身も

      2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 2020年下半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり

      2020年が終わった。 忘れないうちに下半期に読んだ中からおすすめの5冊を紹介する。 【目次】 2020年下半期に読んだ本 『セガvs.任天堂 ゲームの未来を変えた覇権戦争』 『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 『貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える』 『生命科学クライシス』 『マンスキー データ分析と意思決定理論』 終わりに 2020年上半期に読んでおすすめの本 2020年下半期に読んだ本 お題「#買って良かった2020」に便乗して、2020年下半期に読み終えた中から良かった本を5冊紹介する。上半期に読み終えた本については既に記事を書いたので、最後にリンクを貼っておく。 2020年下半期に読み終えた本は50冊。上半期は41冊だったのに対して、後半はペースを取り戻した感じがある。 2020年の読了数推移 やはりお勧め本を5冊紹介しようと思うなら、これく

        2020年下半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり
      • 2020年買って良かったものまとめ - いくらどん

        Twitter,マシュマロ等で何人かからリクエスト来ていたので、今年買って良かったものをまとめました。 #買って良かった2020 今年は(去年から同棲はしていたが)正式に入籍したこと、引っ越しを2回したことで、かなり生活環境の構築に対してお金をかけた気もします。 買ったもの多いし、色々な商品に出会ったので。買ってよかったものは本当はもーっとたくさんあって、「コレよかった〜!」って思えるものは100個以上あったのですが、なんとか頑張って30個くらいまで絞り込みました。 家具・収納小物編 Francfranc クリスマスツリー スターターセット 150cm ピンク 去年から欲しがっていて、今年やっと買えたもの。 自分の知るクリスマスツリーの中で一番可愛くて豪華。 枝葉やポール、脚部まで含めて徹底したピンク、ふんわりしたカラーのリボンやチェーン、LEDライト、ツリースカート、そして大量のオーナメ

          2020年買って良かったものまとめ - いくらどん
        • 住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ

          こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても盛

            住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ
          • 30代女がギャルになる。鬱から「最悪の期間」を脱出するまでの4か月 - トイアンナのぐだぐだ

            なんだか全身がダルいな。そんな日が数日続いて、あれよあれよという間に、床から離れられなくなった。 結婚、過労、死、退職、訴訟 始まりは退職 ほぼ寝たきり雀 宮崎と岡崎体育で癒される 家がきれいになると心がきれいになる 来年は幸せが大量に来てくれよ 結婚、過労、死、退職、訴訟 なんだこれ?胸に手を当ててみる。思い当たるフシはたくさんあった。今年を振り返ると、 1月  結婚 4月  夫が倒れる 5月  過労で自分が倒れる 6月  夫を失う 7月  転居 8月  友人を失う 9月  退職・訴状①が届く 10月 訴状②が届く 12月 裁判 である。厄年か。←後厄でした 始まりは退職 ネットには書いてなかったけれど、この数年間、外資系企業で働いていた。その会社を退職した9月あたりがトリガーになって、ガクンと落ち込んだ。夜中に落ち着かずウロウロしたり、罪悪感に押しつぶされそうになっていよいよ鬱らしい、

              30代女がギャルになる。鬱から「最悪の期間」を脱出するまでの4か月 - トイアンナのぐだぐだ
            • 2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM

              同じ★数同士の順番は単純に読んで記事にした順なので他意はないです。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 基本的に単行本単位(たまにまとめ読み)なので同じ作品が複数回登場することがあります。 自分的に★・★★相当だった読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 出版社のマーケティングの参考のちっとでも足しになるんかなと思って、作品を読み始めたきっかけも書くようにしてみました。アンケートでよくあるじゃん。 面白い漫画を教えてくれたみんなさん、ありがとうございました。 前回はこちら。 じゃあ、そういう感じで。 ★★★★★★ aqm.hatenablog.jp 上半期の記事のブコメで id:yama_bousi さんが、またブログで i

                2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM
              • 買ってよかったモノ 2020ベストバイ - アラサーOLぐだぐだ日記

                2020年もたくさん購買活動を楽しんでいました。外出自粛や在宅勤務などこれまでと異なる1年間となったものの相変わらず元気よく買い物していた。1年経過するのがとにかく早い。例年以上に公私共に家にいる時間が多くなり在宅環境充実グッズや自分の身体や体調を気にかけたモノが多いのが2020年の特徴かなと。 そしてコスメについては在宅メイク/マスクメイクという新たなジャンルが生まれてきて、いかに崩れず楽でそして目元をしっかりメイクしてきちんと感を出していくかというのに取り組むように。ベストバイにはコスメが1つだけランクイン。 今回は2020年の必需品やはたまた必須ではないけれどもあってよかったな〜と思える生活を彩ってくれたり支えてくれたモノを10個チョイスした #買って良かった2020 まとめ。 上半期の買ってよかったモノと重複してるものが多いけれども、どれも今の私の状況だとどれも買ってよかったなと心

                  買ってよかったモノ 2020ベストバイ - アラサーOLぐだぐだ日記
                • 衣食住を見直した1年 - Nothing ventured, nothing gained.

                  なんか全然ブログを更新していないことに気づいた。間を空ければ空けるほど、どうでも良いネタだと許されない気がして、ますますハードルが上がる。そもそもは個人の日記のようなものだから、許すとか許されないとかない。思い上がりも甚だしい。じゃ、なんか書くか。でもネタがねぇ(無いと ねぇ をかけている。ダジャレを説明するようになったら終わりだと思っているんだが、実際終わっている)。 #買って良かった2020 と思っていたら、お題「#買って良かった2020」とか言うのが出ているので、これに乗ろうと思う。 今年は、新型コロナウィルス感染症の懸念が高まった3月からほとんど在宅で仕事するようになった。これにより衣食住への考えが劇的に変わった。 衣 まず、衣類。自宅で仕事するにしても、きちんと仕事モードに切り替えるために、部屋着から着替える。部屋着に。どうせビデオ越しにしか映らないので、正直、なんでも良いっちゃ

                    衣食住を見直した1年 - Nothing ventured, nothing gained.
                  • 2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ

                    ブログの話題として定番ですが、今年買って良かったものと、今年~去年ぐらいに買ってよくなかったものを並べてみようと思います。わーい。 #買って良かった2020 買ってよかったやつ エスケイジャパン 食器洗い乾燥機 Jaime(SDWJ5L) 洗い物に対して範囲攻撃をするという考え方 『部屋が狭い』『既存の部屋のレイアウトを変えたくない』ならキャスター付きレンジ台を買ってそれに載せよう Nature Remo 2nd Generation & Google Home mini リモコンを使う家電ほぼすべてを制御できる 家に帰ってくるタイミングで部屋を冷やす・温めておくことができる 自動化からが本領発揮 テレワークの相棒、Google Home パール金属 圧力鍋クイックエコ H-5042 5.5リットル ゲーム Microsoft Flight Simulator フライトスティック Thru

                      2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ
                    • 2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG

                      年末恒例の買ってよかったものまとめです。 今年2020年は新型コロナ感染症の世界的な流行により、世の中が大きく変わってしまったコロナ禍における1年でした。そんな中での印象的な買い物といえば…… 3月から4月にかけての外出自粛要請〜緊急事態宣言の頃に買った桜の盆栽もそのひとつでしょうか……。 初めて経験する世界的な感染症の流行、どんな行動がどれだけリスクなのか今以上に分からないことだらけで、とにかくとにかく外出を控えることを意識してお花見も我慢していたあの時期、自宅のリビングで徐々に満開になっていく桜を眺めているだけで、どれだけ心がなごんだことか……。 閑話休題。昨年の買って良かったもの記事は12月13日に更新しているので、それ以降2020年今日までの買って良かったものをまとめてみましたた。「10アイテム」とタイトルにしておきながら、実際には10点ではなかったり、冒頭で挙げたばかりの桜の盆栽

                        2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG
                      • 【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ

                        こんばんは、夜中たわしです。 さて、久々に育児関連のグッズを紹介します。主に2020年に買ったものですが、一部はそれ以前のものも含みます。 なお現在息子は3歳5ヶ月、娘は1歳11ヶ月。 後半は育児にあまり関係ないのも出てきますが、まあ間接的には関係ありますんで。逆に家電やキッチン用品の部分は育児してなくても参考になるかも。 件数が多いので興味を持った部分だけでもどうぞ。 食事 エジソンのお箸 六角知能ばし キシリトールタブレット おもちゃ おふろdeキットパス ペグ遊び ひらがなつみき くもんのジグソーパズル アンパンマンパズル アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん プラレール こどもちゃれんじベビー 絵本 だるまさんシリーズ ミッケ! のりもののろう! しまじろうのえいごのうた おむつ・トイレ 補助便座 防臭袋 家電 Fire TV Stick Echo Dot Nature

                          【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ
                        • 「はてなブログ大賞2020」発表! はてなブロガーと週刊はてなブログ編集部が選ぶ12記事 - 週刊はてなブログ

                          思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの「書きたい」気持ちに応えるブログサービスです。映画を見た感想、応援する推しへの思い、技術や学習のアウトプット、何気ない生活の記録など、あなただからこそ紡げる「言葉」は、読んだ人が共感したり感銘を受けることも多いはず。 そこで、週刊はてなブログでは「はてなブログ大賞2020」と題し、「はてなブロガー賞」と「週刊はてなブログ編集部賞」の2つの賞を設定。はてなブロガー賞では計9名のはてなブロガーに、2020年に公開されたはてなブログの記事から「マイベストエントリー」をひとつ選んでいただいています。週刊はてなブログ編集部が選んだ3記事もあわせて、計12記事をはてなブログ大賞2020入賞記事としてご紹介します。 それでは、どうぞ! (順不同) 【INDEX】 ジャンル問わず多彩な記事がピックアップされた「はてなブロガー賞」 日々さまざまなブログをウォッチするス

                            「はてなブログ大賞2020」発表! はてなブロガーと週刊はてなブログ編集部が選ぶ12記事 - 週刊はてなブログ
                          • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

                              登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            1