並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

転勤族の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 旅が終わる気がする

    私の故郷はとても寒い場所にあって、そこで大人になるまで暮らしていました。 事情があって町を出てから初めて、あぁ、私はここから本当に離れたかったのだなと気がつきました。 一人暮らしを始めた日は大雨警報が出ていて、ラジオからは空港で足止めになった人がインタビューを受ける声が聞こえました。 これから暮らす知らない街は嫌がらせのように道が入り組んでいて、番地の順番はひどく不規則でした。土砂降りの中、散々迷ってほうほうのていでアパートに辿り着いたとき、私は全身ずぶ濡れで、まるで服のままシャワーを浴びたかのようでした。 電気がまだ通っていなかったので部屋の中は真っ暗でした。ドアを開けると、安くて古い家特有の匂いがして、一歩進むごとに床がぎしぎし鳴りました。アパートの廊下の灯りに照らされて、自分だけの部屋に一人佇む私のシルエットが浮かぶのが見えました。 それを見た瞬間、お腹の底からわーっと力強いエネルギ

      旅が終わる気がする
    • 兄夫婦が分譲マンションを買うことになり、購入資金支援として父が2000万円..

      兄夫婦が分譲マンションを買うことになり、購入資金支援として父が2000万円贈与するという話を聞いた 自分は転勤族なので自宅を持つことは全く考えていないのだが、父からは「増田も家を買うのなら援助するぞ」と言われた しかし私はここで少し不安になった 最近はネットニュースなどでも老後破綻などの記事をよく目にする 父は一介のサラリーマンであったはずなので、多額の金融資産を持っているようには思えない 私たち兄弟にポンポンと支援を行い、両親の生活費が困窮してしまうのでは元も子もない 親子とはいえあまり露骨に聞くのもあれだなあと思いながらも、実家に帰った際に母から詳細を聞いて驚愕した 父は地元ではそれなりに知られた企業に勤務していたのだが、60を前に一旦退職して子会社へ転籍 子会社で社長を務めたのち、子会社の業績が爆伸びしたので親会社が吸収合併することとなり、父も親会社の役員として復帰 その後68歳まで

        兄夫婦が分譲マンションを買うことになり、購入資金支援として父が2000万円..
      • 素人が楽器を買った時の話

        40歳を迎えて妙に高額の買い物をしたくなった。 もともと貯金が趣味で通帳の増える数字を眺めるのが好きだったので先立つものははそこそこあるんだが、買うものがない。転勤族で家は賃貸だし、車は乗らない。子供はいない。(結構ご同類の増田を見ましたね) そういえば最近再開したお稽古の楽器はどうだろう? 今使っているものは小学生の頃に買ってもらったものだし折角だから中年に似合う渋い感じのちょっと古くてカッコいいものが欲しいなあ。というわけで素人がバイオリンを買うことにした。 子供の頃に習っていたが辞めてしまい中年になって再開したような素人からすると、そもそも楽器を買う場所がわからない。小学生の頃は親と先生に連れられて東京のどこかに行ったような…? とりあえず今習っている先生に聞いてみたところ、自分の馴染みの業者はいるけど紹介するとそこで買わなきゃいけない雰囲気になるから、まずは大きい楽器屋さんで試奏を

          素人が楽器を買った時の話
        • 【2021年】生活が劇的に変わる!買ってよかったもの12選

          僕の2021年はとにかくガジェットブログやYouTubeを観まくって、少しでも気になったものは積極的に試してみるということを繰り返してきました。 今回はそんな実体験を基に、2021年版買ってよかったもの12選をご紹介します。 生活の改善や家事の時短につながる、心からオススメできるものに厳選していますので、ぜひあなたの生活にも取り入れてみてください! ※ 紹介する順番については特に意味はありません。 それではさっそくいってみましょう! 1.Google Nest Mini まず紹介するのはスマートスピーカー「Google Nest Mini」。 こちらはスマートホーム化に欠かせません。 スマートスピーカーとは、Wi-Fiを介して他のスマート家電と接続し、Googleに声で指示するだけでそれらの家電を操作できるようになる優れもの。 家のどこにいても手が塞がっていても、声だけで電気をつけたりテレ

            【2021年】生活が劇的に変わる!買ってよかったもの12選
          • 東京から地方への移住 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

            東京都では転入した人と転出した人の差、今までは転入した人の数が転出した人の数を圧倒的に上回っていました。 しかし、このコロナ禍。 東京23区では、昨年初めて「転出>転入」という、転入より転出の人数が多いという現象になりました。 コロナでテレワークを導入する企業が増え、東京から地方へ転出する人が増えたためと考えられます。 では東京から脱出して、どこへ移転したのでしょうか。 目次 東京都から地方へ 移住の問題点 千葉県流山市の場合 北海道東川町の場合 仕事がリモートじゃなくなったら 東京へのフットワーク 私の場合 東京都から地方へ NHK「ニュースウオッチ9」より 神奈川、埼玉、千葉という東京に隣接するエリアに移転する方が多いです。 そして東京から離れた地域への移住も増えているのです。 鳥取では+25.1%、長野では+19.6%、高知では+19.2%という結果です。(コロナ前比) 人口減少に悩

              東京から地方への移住 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
            1