並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

輪るピングドラムの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • このタイミングで上映される「輪るピングドラム」という運命の話

    2011年に発表された幾原邦彦監督の深夜アニメ「輪るピングドラム」について、どうしても触れなくてはならないタイミングになってしまった。 この作品を知っていたら理解してもらえるだろうが、基本的にネタバレ厳禁アニメなので、なかなか触れにくい部分が多い作品だ。 純粋に良作アニメとしてみたいだとか、来週公開の後編までネタバレを踏みたくない人は以下読まなくていい。 今作はオウ厶(をモデルとした)信者の子どもたち。つまり二世である三兄妹が主人公であり、彼らの親は地下鉄サリン事件(らしき事件)を起こした実行犯であったのだ。(ここまでが劇場版前編の内容) とんでもない作品だ。少女漫画風の絵に耽美要素と行き過ぎのギャグを混ぜ込み、詩的な感情描写を丁寧に描いて、ピクトグラムのモブたちが背景にうつしだされ、視聴者を中盤まで騙し、後半の答え合わせから伏線を一気に回収する。 社会批判かSFか哲学かジャンルすら分から

      このタイミングで上映される「輪るピングドラム」という運命の話
    • 輪るピングドラム|10周年記念サイト

      「輪るピングドラム」は、幾原邦彦監督オリジナル作品として2011年7月にテレビ放送を開始しました。 星野リリィ原案による個性的なキャラクターたちや、「ピングドラム」とは何なのか?という謎が謎を呼ぶ展開、クリスタルワールドなどの独特のビジュアルを使用した世界観で大きな話題となりました。 やくしまるえつこメトロオーケストラとCoaltar of the deepersによる主題歌をはじめ、劇中キャラクターのトリプルHによるARBのカバー曲も高い評価を得ました。 TV放送から10年――― 放送から作品のファンでずっと支えてくださった皆様、その後新しく作品と出会って好きになってくださった皆様と一緒に「輪るピングドラム」の10周年をお祝いする新プロジェクトをスタートいたします。 あれから、僕たちの世界はどうですか? 今も多くの方々から『輪るピングドラム』のことをお聞かせ頂いています。 未だ、心の中に

        輪るピングドラム|10周年記念サイト
      • 電車の中吊り広告に電子ペーパー(E Ink)が採用されている「初見でびっくりした」「『輪るピングドラム』みたい」

        彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat 早くE-inkの新聞や雑誌が出ないかな?普通の新聞だと思って見てると動画が動いたり、写真や図が拡大・縮小できるやつw twitter.com/arclisp/status… 2020-02-12 16:07:47

          電車の中吊り広告に電子ペーパー(E Ink)が採用されている「初見でびっくりした」「『輪るピングドラム』みたい」
        • 輪るピングドラム

          1月3日(火)よりAT-Xにて「輪るピングドラム」の再放送が決定! この機会にぜひご覧ください! http://www.at-x.com/program/detail/2878 1月3日(火)~ 毎週(火)23:00~23:30 ※リピート放送:毎週(木)15:00/毎週(月)7:00 ※放送時間は変更になる場合がございます。ご了承ください。

          • 平凡日記 : 輪るピングドラム 感想

            2012年01月01日23:27 カテゴリ 輪るピングドラム 感想 『輪るピングドラム』全24話一挙にみました。傑作であると同時にまぎれもない「3.11」以降の作品であると確信しました。圧倒的な感銘を受けたので、この興奮を忘れないうちに急いでメモします。(ネタバレを含むたんなる個人的な感想です。) 『輪るピングドラム』公式サイト: http://penguindrum.jp/ まず最初に、全話を観終えて感じたことをおおまかにまとめておくと、この作品が最終的にやってみせたこと、それは、宮沢賢治(彼の作品への明示的な参照がこの作品の特徴。)の自己犠牲の思想をひとつの拠り所にしながらそれをさらに独自のやり方で展開して、運命あるいは「この理不尽と不公平の世界」(冠葉、#23)に対してカルトに陥ることなくいかに立ち向かうか、という古典的であると同時に今日的な問いに一つの回答(「生存戦略」)を示すこと

            • 【関東】『輪るピングドラム』本当に感動したいい最終回だった! ありがとう|やらおん!

              499 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 03:19:52.31 ID:ldY4bFFa AIR最終話を思い出すなー 508 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 03:19:54.42 ID:uae1hQZ9 号泣なんだが・・・ 534 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 03:20:02.73 ID:rfBDFQ+T この2人は死んだか 570 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 03:20:17.84 ID:m16bvGej 意外といい話だったじゃんこれ 571 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 03:20:18.72 ID:Lhvbcs/x 俺頭悪すぎて何も理解できないww

              • 山田正紀氏と笠井潔氏による「輪るピングドラム」考察

                「輪るピングドラム」について、山田正紀氏と笠井潔氏が深夜に考察されていたのでまとめました。 ・6月21日に両氏が考察された分を追加しました。(6/22) ・6月22日に両氏が考察された分を追加しました。(6/23)

                  山田正紀氏と笠井潔氏による「輪るピングドラム」考察
                • 10年越しの「ピングドラム」が運ぶもの 劇場版「輪るピングドラム」前編レビュー

                  “「この薔薇があなたに届きますように」 スタッフ一同” (少女革命ウテナ 39話「いつか一緒に輝いて」エンドカードより) 幾原邦彦のアニメーションは常に一貫している。それはもちろんアバンギャルドな演出様式、印象的なバンクと楽曲、特徴的な言語センスなどに顕著であるだろう。しかし真の意味での彼の柱は「少女革命ウテナ」最終話、25年前のクリスマスイブに送られたエンドカードのこの一言に表されている。幾原はアニメーションを通じて視聴者、ひいては世の中に対し常に、強いメッセージを送り続けている。 「輪るピングドラム」オープニング/「ノルニル」 「輪るピングドラム」。「少女革命ウテナ」の完結以後は表立っての活動が少なかった幾原の、10年以上ぶりとなる完全な新作がもたらした衝撃は大きかった。とにかく強烈なビジュアル、抽象的な会話に基づく謎に満ちたストーリー展開、徐々に明かされる登場人物のバックグラウンド。

                    10年越しの「ピングドラム」が運ぶもの 劇場版「輪るピングドラム」前編レビュー
                  • ゆず屋: [フォント] 『輪るピングドラム』のロゴ

                    こんばんは。榊です。 今日は『輪るピングドラム』のフォントのお話しです。 ■ 各話タイトルのフォント メインのロゴの話の前に、まず分かりやすい各話タイトルのフォントから見てみましょう。 上の画像は第1話のタイトルで、太めのゴシック体が使われています。 また、よく見てみると「ベル」の文字だけ強調されたように太くなっていることも分かります。 (図をクリックで拡大) 実際に使われているフォントは、上の図に示したようにモリサワのゴシック MB101のようです。 MB101 は雑誌の見出しなどにもよく使われていて目にする機会の多いメジャーなゴシック体なので、アニメを見ていて気づかれた方も多いかと思います。 上の各話タイトルではこのフォントを、90%程度の平体、つまり横長につぶした状態で使っています。 平体にしている理由は分かりませんが、もしかするとゴシック4550のオマージュかもしれません。 という

                    • すくいぬ 【最終話】輪るピングドラム 考察

                      2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 22:50:07.16 ID:IA2TX8YR0 きっと何者にもなれない お前たちに告げる 4 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 22:51:13.50 ID:IA2TX8YR0 @質疑応答 Q.これ原作あるの? それともオリジナルアニメ? └A.オリジナルですが、アニメと同時進行で、幾原監督と高橋慶さん共著の小説があります。 Q.主人公って誰なの? └A.公式発表では高倉晶馬ということになっています。 Q.これって1クールで終わらないの? いつまで続くの? └A.2クール(全24話)予定です。最終回までア

                      • 「輪るピングドラム」 つまり、こういう事らしい

                        【AKB48】 「ウルトラマン」シリーズ初の全員女性の地球防衛隊、AKB48から7人選抜。 (´・ω・`) 164 users

                        • 「輪るピングドラム」 全話の簡易まとめ画像

                          773 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/25(日) 23:56:12.73 ID:oW+olXJx0 アイキャッチってまだイマイチよくわかってない部分もあるが こんな感じの解釈ででいいんだろうか? アイキャッチ元をつなげた画像はネットで拾ったのを勝手に使わせてもらった 「輪るピングドラム」 つまり、こういう事らしい http://alfalfalfa.com/archives/5009772.html 【完結】「輪るピングドラム」 #24 考察ネタ色々 生存戦略しましょうか! http://alfalfalfa.com/archives/5006727.html 続きを読む

                          • 「輪るピングドラム」10周年記念、劇場版制作決定!幾原邦彦「生存戦略しましょうか」(コメントあり)

                            劇場版制作は「輪るピングドラム」の10周年記念プロジェクトの第1弾として行われるもの。全24話のTVアニメを再構築したものに、完全新作パートが加えられる。さらにプロジェクトの第2弾としてクラウドファンディングの実施も決定。クラウドファンディングサイト・うぶごえで4月8日19時にスタートする。併せてアニバーサリーロゴと星野リリィ描き下ろしのプリンセス・オブ・ザ・クリスタルのイラストが公開に。特設サイトもオープンした。 2011年7月から12月にかけて放送された「輪るピングドラム」。謎の多い展開や独特の世界観で、放送当時大きな話題を集めた。キャラクター原案は星野、アニメーション制作はBRAIN’S BASEが手がけ、木村昴、木村良平、荒川美穂、三宅麻理恵らが出演している。 幾原邦彦コメントあれから、僕たちの世界はどうですか?今も多くの方々から『輪るピングドラム』のことをお聞かせ頂いています。未

                              「輪るピングドラム」10周年記念、劇場版制作決定!幾原邦彦「生存戦略しましょうか」(コメントあり)
                            1