並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

電気知識の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた

    俺は馬鹿だから文章はうまいほうじゃないからすまんが適当に書いてく 最近トヨタ系ディーラーの不正車検が話題だが何が原因かと言えば整備士の離職率だ とにかく低賃金で整備士を目指したのにも関わらず昇給するには数年整備部門に在籍したあと営業部門に数年異動しなければならず 結婚しても整備だけでは食って行けずに営業をやりたくないなら辞めるしかない どこもそうかはしらんけど、やっぱり縦社会の体育会系でパワハラも多い 今大手自動車メーカーの名前がついているディーラーで働いている整備士のほとんどが自動車整備の専門学校からだが 卒業生には毎年親戚に自動車整備に興味のある人はいないか?と催促のDMが来るくらい整備士になりたい人がいない というか整備士にお願いしてもきついし給料低いしで誰も勧めたがらない、こんな職業好きでもないとまじで続かない 自動車整備士資格は3級2級1級とあるんだが1級は十数年前に新設されたば

      近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた
    • 眠い…、夜更かしがやめられない(/ω\)(おやじの恋快適化計画)

      おとといは、飲酒せずに就寝したが朝4:00まで起きてた (;´Д`) 昨日は軽く飲酒したが朝4:30まで起きてた。 そして昨日、今日と朝9:00に起き、10:00頃に散歩へと向かったw ウムッ、つまり飲んでも飲まなくても朝早く迄起きている訳だ(/ω\) つい最近まで眠たくなったら寝て、目が覚めるまで寝ているというサイクルだったのを、昼からの散歩は暑いので、朝、無理やり起床できる目覚ましと言うスマホ機能を選択し、変更をした事になる。 これが悪影響を与えたのか? さっきYouTubeを見ていたら、つい寝落ちしてしまった(*ノωノ) 何のためにYouTubeを見ていたのか? それは、車中泊に使用する電気関連グッツをどうやったら1か所に美しくまとめられるかと言う課題のヒントを見つける為である。 技は見て盗めw 当然、サブバッテリー近辺に集中させる、という方法が一番なのだが、狭い車内を有効に利用する

        眠い…、夜更かしがやめられない(/ω\)(おやじの恋快適化計画)
      • ソニーグループポータル | 設立趣意書

        1946年(昭和21年)1月、ソニーの創業者のひとり、井深 大(いぶか まさる:ファウンダー・最高相談役)が起草した。 「東京通信工業株式会社設立趣意書」 ※東京通信工業株式会社は、1958年(昭和33年)に社名を現在のソニー株式会社に変更した 東京通信工業株式会社設立趣意書 - 井深 大 戦時中、私が在任していた日本測定器株式会社において、私と共に新兵器の試作、製作に文字通り寝食を忘れて努力した技術者数名を中心に、真面目な実践力に富んでいる約20名の人たちが、終戦により日本測定器が解散すると同時に集まって、東京通信研究所という名称で、通信機器の研究・製作を開始した。 これは、技術者たちが技術することに深い喜びを感じ、その社会的使命を自覚して思いきり働ける安定した職場をこしらえるのが第一の目的であった。戦時中、すべての悪条件のもとに、これらの人たちが孜々(しし)として使命達成に努め、大いな

        • AMラジオ放送終了まであとわずか!★古いラジオは使えなくなるの?~70年代BCLラジオ・ラジカセを修理して使う! | 人生をモディファイ

          AMラジオ放送終了まであとわずか!★古いラジオは使えなくなるの?~70年代BCLラジオ・ラジカセを修理して使う! 【更新追加 2023年6月8日】 1976年製ソニーCF-6500(初代ジルバップ) コレクションしているBCLラジオやラジカセのほとんどはFMのワイド化調整したんですが、写真↑のCF-6500はまだだったので先日改造施術しました。これで2028年以降も大丈夫! ※現在:ZIP FM(77.8MHz)~CBC(93.7MHz)まで受信可能 改造前→76MHz~90MHz 近年ラジオ放送はスマホアプリ(radiko)で聴くのが当たり前のようです。勿論、昭和ラジオ小僧の僕も外出先ではスマホで聴くこともあります。ただそれは放送を楽しむというよりは単に情報を収集のためのツールとして使っているだけ! 部屋でラジオ放送を聴く時は勿論ちゃんとしたラジオを使っています。それも昭和のビンテージラ

            AMラジオ放送終了まであとわずか!★古いラジオは使えなくなるの?~70年代BCLラジオ・ラジカセを修理して使う! | 人生をモディファイ
          • Roland - ローランドの楽屋にて:JUNO-6/60/106開発の思い出

            現在も世界中で愛され続けるアナログ・シンセ、初代JUNO-6、JUNO-60、そしてJUNO-106。これらのシンセを開発されたのは、故・井土秀樹(いづちひでき)さんです。 2018年、この「ローランドの楽屋にて」に3週に渡ってご登場いただき、貴重なお話をうかがいました。わたしがまだ20代だったころからお変わりなく、誰にでも分け隔てなくニコニコと接し、裏表のまったくない、とっても純粋な方でした。メルマガが発行されて間もなく、急逝されました。 この号は2018年の3週分を2019年にダイジェストにしたものです。 2022年4月発表の新製品JUNO-Xをきっかけに、井土さんが残したオリジナルJUNOの開発ストーリーを皆さんに知っていただきたく、バックナンバーを掲載します。 *** おはようございます。 坪井佳織です。 まず、今からン十年前、この1枚の写真に遡りたいと思います。 井土少年は5才の

              Roland - ローランドの楽屋にて:JUNO-6/60/106開発の思い出
            • 次のAmazonレビューを確認してください: Lepy Hi-Fi ステレオアンプ デジタルアンプ カー アンプ パワーアンプLP-268 [LP-268]

              まず本レポートの信憑性を担保していただく為に私の素性を申しますと、現在はリタイアした身ですが以前は音響機器メーカーで業務用音響機器の回路設計に従事していた者です。オーディオ回路に関しては素人ではなく、技術的に間違った事は書いていないつもりです。 私が本製品を購入した用途は、手持ちCDのほとんどをMP3ファイルにしてスマホに入れたので、それをbluetoothで飛ばして居間で手軽に聞く為です。bluetooth受信機はエレコム社の製品を購入し、スピーカーは余っていた16cm2ウェイを接続しています。まともなオーディオ・セットは別にあるので、この製品は「安く音が出れば良い」程度の期待で買いました。 夜に注文すると翌日発送で翌々日に届きました。家で余っていたACアダプターを流用して電源をオンすると「一応」音は出ました。送料を考えると本体価格は1000円程度でしょう。もし同程度のアンプを自作すれば

                次のAmazonレビューを確認してください: Lepy Hi-Fi ステレオアンプ デジタルアンプ カー アンプ パワーアンプLP-268 [LP-268]
              • 【解説】エレキギターに関わる電気の仕組みと基礎知識 - 楽器文庫

                エレキギターは正式名称が『エレクトリックギター』。オランダ語でエレクトリックは『電気的な~』を意味しています。エレキはエレクトリックの略称で使われています。 エレキギターの言葉の中に電気が入っているように、エレキと電気は切っても切り離せない関係にあります。電気知識の基礎をおさらいしながら、ギターに必要な電気知識を学んでいきましょう! 目次 エレキギターに出てくる大事な電気の基礎知識 電気が流れる仕組み 電圧と電流とは? 電気の仕組みを水に例えて理解しよう! ギター用語でも欠かせない電気知識 エレキギターに出てくる大事な電気の基礎知識 一口に『電気』と言っても難しいですよね。『電気』とはすべての総称です。雷や静電気、電池による電気の発生など簡単に言うとすべてが電気と言う言葉で解決できます。 電気の中でも、ギターに関わってくる電気知識は電池を使った電気システムだったり、電磁誘導だったりアンプの

                  【解説】エレキギターに関わる電気の仕組みと基礎知識 - 楽器文庫
                • Nレール選びについて考える - Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

                  Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記 運転よりシナリー重視コンセプトで、昭和40年代後半の風景再現を目指しレイアウトを製作中です。映像・画像を交えながら、製作記に加え、随想や旅行記も発信します。2016年9月より延伸線建設に着手しました。 Nレールとポイントについて日頃感じている事をまとめてみました。 風景モジュールかエンドレスだけのレイアウトでない限り、レール選びは結局ポイント選びなのでポイント中心に話を進めます。(筆者の主観である事を予めお断りしておきます) 1.Nレール国内シェアは? 調べても確かなデータがありません、レール選びに関する公開情報を見ると、初心者にはTOMIX推奨と判で押した様に書いてあります、これはこれで間違いではありません。 シェアNo.1はTOMIXの様です、皆さんのブログ情報を含め60-65%と推定してます。 No.2はKATOで35-40%と推定されます。 道

                    Nレール選びについて考える - Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記
                  • 電飾知識ゼロでもOK!今日から「光る模型」を我が物にしよう。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                    ▲ぼおおおおーと銀河鉄道999。(昔なつかし、バンダイのイメージモデル) 「電飾」っていいですよね、でもほとんどやってません……(最近唯一やったのはプロフィール写真の赤い仁王像のみ)。「昔のすぐ切れるムギ球」「配線ミスで一度も光らずパーにしたLED」とかがトラウマなのか?でも大丈夫。(たぶん)お手持ちの材料で電気知識やLEDがなくてもちゃんと光ってくれるのだ。 それは蛍光塗料で塗装してUVライトを当ててやるだけ、というメソッド。模型誌で知ったんですけどね。 ▲ずどびゅううううんーとアルカディア号も(ハセガワ製) 最近はUVジェルだのレジンだの用に小さいLEDブラックライトが同梱されてたりするものもあります。試しに当ててみたらちゃんと光りました。蛍光塗料は思ったより光るので試してみると驚くはず。 で、新しく買ってきましたバンダイスピリッツのビークルモデル「スーパースターデストロイヤー」。単品

                      電飾知識ゼロでもOK!今日から「光る模型」を我が物にしよう。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                    1