並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

魔法少女育成計画の検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

魔法少女育成計画に関するエントリは4件あります。 小説ライトノベルアニメ などが関連タグです。 人気エントリには 『「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM』などがあります。
  • 「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM

    「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答 タイトルは昨年Twitterのフォロワーとリアルエンカした際の雑談で言われたことである。一言で答えられないためこちらに記す。 魔法少女育成計画とは 魔法少女育成計画(通称まほいく)という作品をご存知だろうか。宝島社のライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!文庫」(相変わらずすげえ名前だ)から2012年から発行されているライトノベル作品である。 2016年10月~12月には原作1巻を元にしたTVアニメ版が放送された。後の詳しいことはwikipediaで調べてください。 wikipediaに掲載されていない近年の動きを説明するとアニメ放送後は2017年3月にアニメ出演声優16名によるキャラソンライブが終わってからは原作刊行は続きながらも目立ったメディアミックスが行われてい

      「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM
    • 23/7/13 『席には限りがございます! (にはりが)』解説 面白かった頃の魔法少女育成計画を俺が書く - LWのサイゼリヤ

      『席には限りがございます!』完結 目標:面白かった頃の『魔法少女育成計画』を俺が書く 設定分析:『魔法少女育成計画』は何が面白かったのか 1. 対立だけではなく協調も描かれている 2. 戦闘職ではない一般人が戦っている 3. 能力バトルに用いる能力自体は簡素である 描写分析:『魔法少女育成計画』はどうやってキャラクター情報を管理していたのか 1. 生存キャラには章ごとにAPを概ね均等に振る 2. 序盤から終盤までBGを概ね均等に配置する 3. APやBGを振れないタイミングではRMで補ってバランスを取る オマケ:AIイラスト活用工程 キャラクター紹介シート 表紙イラスト 『席には限りがございます!』完結 www.alphapolis.co.jp 5月頃からアルファポリスに掲載していた『席には限りがございます!  ~トラックに轢かれてチート能力を手に入れた私たちは異世界転移を目指して殺し合い

        23/7/13 『席には限りがございます! (にはりが)』解説 面白かった頃の魔法少女育成計画を俺が書く - LWのサイゼリヤ
      • 独占インタビュー「ラノベの素」 プロジェクトrestart始動記念『魔法少女育成計画』声優・東山奈央さん

        独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2023年に新規メディアミックスプロジェクト「プロジェクトrestart」が始動した、このライトノベルがすごい!文庫刊『魔法少女育成計画』より、無印ではスノーホワイト役を、2023年1月に開催された朗読劇ではミーヤ・オクターブ役を務めた声優の東山奈央さんです。2023年10月には、アニメシリーズより約7年ぶりにスノーホワイトを演じることになる朗読劇「スノーホワイト育成計画」を控え、新たに動き出した『魔法少女育成計画』について、これまでの振り返り、そして今後への期待について様々に語っていただきました。 ――本日はよろしくお願いします。今年から『魔法少女育成計画』のメディアミックスプロジェクトとして「プロジェクトrestart」が始動しました。1月には原作10周年とプロジェクト第1弾でもある朗読劇が開催され、大きな話題と反響を呼びました。あらためて反響に対

          独占インタビュー「ラノベの素」 プロジェクトrestart始動記念『魔法少女育成計画』声優・東山奈央さん
        • 未読の方が絶対読みたくなるように魔法少女育成計画シリーズの魅力を書きまくる|にゃるら

          未読の方が絶対読みたくなるように魔法少女育成計画シリーズの魅力を書きまくる 本編の方では3年ぶりとなった「魔法少女育成計画」の新刊を読み終えました。数年待っただけはあり、文句なしの百点満点! 上下巻構成でまだ前半のみなのですが、過去の実績から絶対に最高の後編が待っていると確信できる出来。いかなる時も予想と期待を数倍上回った絶望と展開を仕掛けてくれるだろうとわかる積み重ねが違う。 魔法少女育成計画「黒」、終盤からページ捲る度に「次巻がいつ発売するか決まっていないのに、こんなに面白すぎる話だされたら困るんだよね」って、ずっとため息ついていた — にゃるら (@nyalra) October 15, 2019 まほいくの楽しさって、まほいくでしか満たせないんですよ。出版社視点でみると、まずこの時代に黒が基調の表紙で売上があるだけでも凄い。それくらい黒くて雰囲気が暗い作品は売れなくなった。マルイノ

            未読の方が絶対読みたくなるように魔法少女育成計画シリーズの魅力を書きまくる|にゃるら
          1

          新着記事