並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

黒川依の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「娘は100日生きられませんでした」電通過労死事件の遺族が語る

    高橋 幸美 @yuki843003 「100日後に死ぬワニ」から考えたい「電通案件」2015年過労自殺事件(藤田孝典) #電通 →高橋まつり過労自殺 の連想は当然 娘を忘れないで電通を監視し続けて欲しい 社員の命を犠牲に成長してきた電通を絶対許さない #100年後に死ぬワニ #高橋まつり google.co.jp/amp/s/www.asah… news.yahoo.co.jp/byline/fujitat… 2020-03-21 21:01:58

      「娘は100日生きられませんでした」電通過労死事件の遺族が語る
    • 「仕事ができない」のは何も悪くないし恥ずかしくない - 30歳1000万円でリタイア

      「無能な人間」の生きる方法 仕事ができないことは恥ずかしくない 好きでもないことは得意になれない 会社員につきまとう「人間関係」 「仕事ができない人」はどーすればいいか? 起業とは「リスクをとること」ではない 終わりに 好きに生きよう (「ひとり暮らしのOLを描きました」黒川依 より) 仕事ができないことは恥ずかしくない 「仕事ができないタイプだったな」 と社畜時代の自分をふりかえって思います。 めちゃくちゃ無能ではないですが、優秀な人に比べたらぜんぜんです。 そんでポカミスが多かった。 好きでもないことは得意になれない 「仕事ができないヤツはクソだ」 と世間では言われます。 たしかに私は仕事できないポンコツでした🤖 でも、それ以外なら得意なことがあります。 読書、楽器、バイクいじり、節約、ブログ、野宿……。 べつにそれで食えてるわけじゃないが 「パンピーに比べたらすごいレベル」 だと思

        「仕事ができない」のは何も悪くないし恥ずかしくない - 30歳1000万円でリタイア
      • クリスマスぼっちの私はこれでもよむか……「なんで生きてるのかわからない和泉澄25歳」 - 頭の上にミカンをのせる

        なんで生きてるかわからない人 和泉澄 25歳 1巻 (ゼノンコミックス) 作者:あぬコアミックスAmazonなんで生きてるかわからない人 和泉澄 25歳 2巻 (ゼノンコミックス) 作者:あぬコアミックスAmazon ひとり暮らしのOLを描きました 1巻 (ゼノンコミックス) 作者:黒川依コアミックスAmazon失踪宣言 1巻 (ゼノンコミックス) 作者:黒川依コアミックスAmazon 今から思うとなぜなのかはわからないけど、2018年頃ってこういう「ストレートに社会不安を描く」漫画が結構流行ってたような気がするんだよなあ……。あめりおじさんとかすごい好き。 私はこの頃に描かれていたマンガが好きで、たまに気分が落ち込んだら読み返してます。 こういう漫画読んだら余計凹むのでは?って思われるかもしれませんが ①他の人がしんどさを語っているのを見るとなんかちょっとホッとする ②女の子の絵は可愛い

          クリスマスぼっちの私はこれでもよむか……「なんで生きてるのかわからない和泉澄25歳」 - 頭の上にミカンをのせる
        • 「ウソをつかなきゃいけない仕事」は例外なくクソです - 30歳1000万円でリタイア

          社畜でもフリーランスでも 「ウソをつかなきゃいけない」 ならクソです。 リタイアワールドは「正直な世界」 社畜ワールドは「ウソ」の世界 社畜以外にも「ウソつき」はいる ウソをつかないリタイア生活 終わりに 人生は「正直」で楽しくなる リタイアワールドは「正直な世界」 「すげー生きやすいなあ」 とリタイアしてから思います。 働かないでいい まったり過ごせる お金の不安がない いろいろ理由はありますが、 「ウソをつかなくていい」 ってのもあります。 社畜ワールドは「ウソ」の世界 働きたくないのに働き 嫌いな人を好きなように装い 軽蔑してる人にアタマを下げ 返事したくないメールに返事をし 嫌いな仕事や会社を愛してるようにふるまう (まあ会社も社員を愛してるふりをしてるんですが🤣) これが社畜です。 「ウソがつけること」 が「社会人」の資格といってもいい。 日本企業のバカみたいな面接をみればわか

            「ウソをつかなきゃいけない仕事」は例外なくクソです - 30歳1000万円でリタイア
          1