並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

100-400 ニコンの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • エゾゼミとアカエゾゼミの違い - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ エゾゼミ…大型のセミで全体的に黒っぽく割と低音で震えるようにジーッと鳴く。 朝9:30頃にみつけた。 翅に黒い点のような模様があるがアカエゾゼミにはない。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ これは上のセミと同じ個体だが、こちらはニコン Z8でフラッシュ無しで撮影した画像で 1枚目はOM-1 Mark IIでフラッシュを発光して写したものだ。 1枚目の方はF11まで絞っているので翅の先端までピントが合っているが、2枚目はF5.6なので 翅の先端はピントが甘くなっている。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5

      エゾゼミとアカエゾゼミの違い - 六時のおやつ
    • CP+2024 パシフィコ横浜会場イベントレポート - I AM A DOG

      2024年2月22日(木)から25(日)に掛けて、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催中カメラと写真映像の総合展示会「CP+ 2024」。初日22日に行っていたので、会場レポートをお届けします。 パシフィコ横浜へ、CP+2024入場 体験・ノベルティ等、おまけ情報 OM SYSTEM LUMIX(パナソニック) キヤノン、富士フイルム TAMRON、SIGMA コシナ、サイトロジャパン PGYTECH 銀一/ピークデザイン ORANGEMONKIE 文一総合出版 THE STREETS by Void Tokyo 退場、横浜ねぎしへ パシフィコ横浜へ、CP+2024入場 会場へ。入場証はプリントアウトして持参するか会場前の入場証発券機での発券も可能です。 来場者アンケートでの抽選会。会場にあるQRコードを読み取ってから3分ほどのアンケートに回答してガラガラ。自分はポケットティッシュでした

        CP+2024 パシフィコ横浜会場イベントレポート - I AM A DOG
      • 【8月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 OM SYSTEM/オリンパス Tough TG-7 レッド 54455円 (2024年08月15日 19時54分時点の価格) 24時間の価格下落率:6% ランキング第2位 Bose QuietComfort Ultra Earbuds 完全ワイヤレス ノイズキャンセリングイヤホン 空間オーディオ Bluetooth接続 マイク付 最大6時間再生 急速充電 ブラッ

          【8月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
        • 密閉ポリ容器をカメラの防湿ケースとして使う - P sign

          先月の引越しの際にカメラ用の防湿庫を処分しました。ニコンからキヤノンへの乗り換えを機にレンズもかなり断捨離し、望遠も気軽に持ち出せるサイズのRF100-400mmにして省スペース化を図りました。 元々の防湿庫 容器を調達 防湿材 除湿効果 とりあえずの結論 元々の防湿庫 東洋リビングのED-140CDBという容量約140Lの防湿庫。電圧100Vにしか対応していないので韓国では変圧器をかまして使っていました。 旧々ブログからインポートした購入時のブログ記事です。『小学校から帰宅した娘は自分の背丈と変わらない大きな荷物が突如届き「なにこれ?」と絶句していました』と書いていたうちの娘は今年大学を卒業し社会人1年生であります。 容器を調達 ポリケースを調達しに近所のスーパー地階のダイソーへ。韓国は日本に遜色無い密度でダイソーが各地にあります。 韓国では家庭でキムチを漬ける人が今も多く、こういった容

            密閉ポリ容器をカメラの防湿ケースとして使う - P sign
          • モデルばりの被写体力!名古屋・東山動植物園のゴリラを撮る - ネコと夜景とビール

            年末年始の帰省のタイミングで、名古屋の「東山動植物園」へと行ってきました。 今回のメインミッションはゴリラ舎でシャバーニを見ること!数年前、息子くんと東山動植物園を訪れた際、シャバーニのあまりの迫力に息子くん大号泣事件が勃発。しばらく「ゴリラ怖い...」となっていたのですが、年月が経ち、動物への興味が増し増しになってきたようで改めてシャバーニが見たい!と。じゃあ、年明け早々行こうじゃないかと正月三が日に東山動植物園へGo! もちろんゴリラだけでなくほかの動物たちも見てきたのですが、今回はゴリラのお話を。めっちゃ楽しかった...! 渋みのあるシャバーニと対面 シャバーニ 午前中にゴリラ舎を訪れると、室外にシャバーニを発見。オスのゴリラの特徴であるシルバーバックは膝のあたりまで広がっているんですね。息子くんは動物図鑑で読んでいたらしく「シルバーバックだから、あそこにいるのはシャバーニだね」と得

              モデルばりの被写体力!名古屋・東山動植物園のゴリラを撮る - ネコと夜景とビール
            • ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S|多くのシーンに対応できる万能レンズ | ShaSha

              はじめに Nikon Z 8の導入に関連して、前回は同時に購入したNIKKOR Z 40mm f/2について書きましたが、今回は同じタイミングで購入したNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sについてまとめてみたいと思います。 NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは、前回も書いた通り、基本的には雑誌の取材や各種商業写真などの現場で用いることを前提に購入したレンズです。ただし、万能なレンズであることから、普段持ち歩くための常用レンズとしての選択も悪くないということで、今回は肖像や風景などを捉えた写真も交えて私なりの使い方を解説してみたいと思います。 商業撮影でのレンズセット 実際の作例について触れる前に、私が普段仕事で撮影に関わる際に必要となるレンズセットを紹介したいと思います。フォトグラファーという仕事は、それこそフォトグラファーの数だけそのスタイルがあるため、あくまで私の

                ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S|多くのシーンに対応できる万能レンズ | ShaSha
              • 天気のいい日は飛行機を撮りたくなる。羽田空港で1日撮影を楽しんできた話 - ネコと夜景とビール

                そうだ、羽田で写真を撮ろう 2023年の12月は暖冬気味という予報の通り、日中は暖かい日が多いように思います。12月のとある休日、天気予報を見ると日中はほぼ晴れ、そして風向きは南。これは行くしかない。ということで、羽田空港に写真を撮りにいってきました。 第2ターミナルの展望デッキから、離陸する飛行機を撮影する まずは第2ターミナルの展望デッキへと向かいます。この時間帯、離陸する飛行機は南向きに離陸していきます。第2ターミナルの展望デッキから滑走路を見て、左から右に向かって離陸していく形。ということで、南側のデッキで撮影することにします。 12月にしては気温が高い日(東京の最高気温は約18度)ではありましたが、それでも夏に比べれば空気が澄んで遠くがよく見えます。ゲートブリッジもハッキリ写りました。 この日はタンカーをはじめ船舶の往来が多く、滑走路越しに多くの船が見えました。 同じ青白のカラー

                  天気のいい日は飛行機を撮りたくなる。羽田空港で1日撮影を楽しんできた話 - ネコと夜景とビール
                • 「テレコンバーターを使うと性能が落ちる」はもう過去の話? - 価格.comマガジン

                  カメラやレンズの基本的なことから最新のトピックまで、知っているとちょっとタメになる情報をお伝えする連載「曽根原ラボ」。第7回で取り上げるのは、手軽に焦点距離を伸ばせる「テレコンバーター(テレコン)」です。 一眼レフカメラが全盛のころは、「テレコンを使うと性能が落ちる」というのは一般的だったと思いますが、ミラーレスカメラが主流になって、このイメージが大きく変わってきています。今回、ニコンのフルサイズミラーレスを使って確認してみました。 今回の検証は、ニコンのフルサイズ機「Z 8」と超望遠ズームレンズ「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」を使って行いました。必要に応じてニコン純正のテレコンを装着しています

                    「テレコンバーターを使うと性能が落ちる」はもう過去の話? - 価格.comマガジン
                  • メイン機の変遷|鷺

                    どうもこんばんは。生きてます。 とりあえず更新間隔埋め合わせも兼ねて新規で私の記事群を読みに来た人向けに、このnoteのメイントピックであるカメラについて、自分のメイン機の紹介をしていこうと思います。 コンデジからはじめた写真ライフも約10年。いろいろ作例もありますんでじっくり見てください。 初代:Canon IXY Digital 10使用期間:2011年?~2016年10月 一番最初に使ってたカメラは、親のおさがりのキヤノンのコンデジでした。有効画素数700万画素、光学3倍ズーム。マニュアルモードなし。今から見れば電車を撮るには明らかにスペック不足ですが、それでも無理くり撮ってたものです。貴重な被写体を被写体ブレの餌食にしていたことは悔やまれます。 2代目:SONY DSC-HX9V使用期間:2016年10月~2017年10月 (サブ使用期間:~2020年1月) IXYのスペックに限界

                      メイン機の変遷|鷺
                    • 中秋の名月にグイッと迫れ! 超望遠撮影ができるカメラ&レンズ15選 | CAPA CAMERA WEB

                      2023年9月29日は中秋の名月。夜空に輝く月の撮影にチャレンジしてみませんか? 月にグッと寄って大きく撮れるカメラや、焦点距離の長いレンズを紹介します。テレコンバーターやデジタルズームも活用し、迫力満点の月写真を狙いましょう。 マクロ撮影から超望遠撮影まで「キヤノン PowerShot SX70 HS」 光学65倍ズームレンズを搭載し、35mm判換算21〜1365mm相当をカバーするコンパクトデジタルカメラ。先端0cmまで寄れるマクロ撮影から超望遠撮影まで楽しめます。デジタルズームを進化させたプログレッシブファインズームでは、解像感を保ちつつ2730mm相当の撮影が可能です。 詳しくはこちら https://getnavi.jp/capa/news/266524/ 超望遠と月モードで撮影をサポート「ニコン COOLPIX P950」 光学83倍ズームレンズを搭載し、35mm判換算24〜2

                        中秋の名月にグイッと迫れ! 超望遠撮影ができるカメラ&レンズ15選 | CAPA CAMERA WEB
                      • SONY α7C II ILCE-7CM2 ボディ スペック・仕様

                        α7C II ILCE-7CM2 ボディ スペック・仕様・特長 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ ミラーレス一眼 > SONY(ソニー) デジタル一眼カメラ > SONY(ソニー) ミラーレス一眼 > SONY(ソニー) > α7C II ILCE-7CM2 ボディ > スペック・仕様・特長 SONY デジタル一眼カメラ > SONY ミラーレス一眼 > SONY α デジタル一眼カメラ > α ミラーレス一眼 > α α7 デジタル一眼カメラ > α > α7 ミラーレス一眼 > α > α7 2023年10月13日 発売 α7C II ILCE-7CM2 ボディ コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。 常用ISO感度は静止画・動画時

                          SONY α7C II ILCE-7CM2 ボディ スペック・仕様
                        • ニコン NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レビュー|機動性抜群!ニコンZユーザーが待っていた超望遠レンズ | ShaSha

                          レンズの外観は非常にシンプルで、スイッチ類も「フォーカス制限切り換えスイッチ」とAF/MFを切り替える「フォーカスモード切り替えスイッチ」、ボディ側から様々な設定を任意で割り当てられる4つの「L-Fnボタン」のみ。手ブレ補正に関してはレンズ側にはON/OFF切り替えスイッチがなく、ボディ側でコントロールすることになります。 インターナルズーム機構のレンズで重心移動が少ないため、ジンバル雲台での使用もバランスがほぼ変わらないので安心して使用が可能。 ズーミングによる全長変化とレンズ前玉の移動がなく重心移動の少ない「インターナルズーム機構」が採用されています。またズームリング回転角70°とクイックになっているので、レンズを持ち直すことなく、広角⇔望遠端のズーム操作がスムーズにする事ができます。 この回転角70°は、小さな被写体を超望遠で追う際に非常に重宝します。例えば飛んでいる鳥などを焦点距離

                            ニコン NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レビュー|機動性抜群!ニコンZユーザーが待っていた超望遠レンズ | ShaSha
                          • 鳥撮り物語#40「ハイガシラモズの撮影」 - yotarosuite’s diary

                            「ハイガシラモズの撮影」 早朝カワセミの撮影に訪れてたら、いつもZ9使ってる馴染みのタイ人に「珍しい鳥がきてるから一緒行く?」と誘われ、このハイガシラモズを撮影しました。インターネットで調べたらもっと目のあたりは黒いライン模様があるようですが、撮ってた人みんな「Burmese Shirike」と言ってたので、ハイガシラモズでお願いします。 EOS R5を担ぐ馴染みのタイ人 いつもはZ9を持って訪れる馴染みのタイ人。この日はキャノンのEOS R5に400mm f2.8の単焦点に2倍テレコンつけてました。この引いてるキャリーの中には600mm f4と100-400mmのズームレンズも入ってて、完全装備。。Z9の時もテレコン内蔵のレンズ使ってますねこの人は。 EOS R7に600mm f4 + 1.4倍テレコン ハイガシラモズがいる所に向かう最中で合流したR7にロマン砲付けたタイ人。この人もよく

                              鳥撮り物語#40「ハイガシラモズの撮影」 - yotarosuite’s diary
                            • WEC富士6時間耐久のマシンを華やかに捉えた作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第6戦の結果発表 | CAPA CAMERA WEB

                              WEC富士6時間耐久のマシンを華やかに捉えた作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第6戦の結果発表 CAPAのモータスポーツフォトコンテスト「流し撮りGP 2023」第6戦の結果です。WEC富士6時間耐久レースの華やかさを美しく捉えた作品で、渋谷浩一さんが優勝を獲得しました。 GP1位「Tricolore」渋谷浩一 (ルーキー応募) 作者コメント : WECでイタリアのPREMA Racingのマシンカラーと背景の色を合わせてみました。イタリア国旗のことをTricolore (トリコローレ) ということを知りました。 ニコン D500 AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II 露出Mモード (1/30秒 F4) ISO100 2023 WEC 富士6時間耐久 (富士スピードウェイ : GR Supraコーナー) GP2位「晩夏の森」井関収一 作者コメント

                                WEC富士6時間耐久のマシンを華やかに捉えた作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第6戦の結果発表 | CAPA CAMERA WEB
                              • F1日本GPのマシンをド迫力で捉えた作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第7戦の結果発表 | CAPA CAMERA WEB

                                CAPAのモータスポーツフォトコンテスト「流し撮りGP 2023」第7戦の結果です。F1日本GPでの迫力満点の流し撮り作品で優勝したのは細井渉さん。今回の優勝で、2023年シーズン2勝目を獲得です。 GP1位「Steer」細井 渉 作者コメント : マシンを操るドライバーの拳を捉えることに集中して撮影しました。 ニコン Z 9 AI AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D II (lF) + TC-14E II 露出Mモード (1/320秒 F11) ISO200 WB : 晴天 2023 F1日本GP (鈴鹿サーキット) GP2位「flying lap」関場冬樹 作者コメント : 予選日のアタックです。まさに最終コーナーを飛ぶように駆け上がるマシンを撮りました。夕暮れの木々の陰とマシンの火花も印象的です。 ニコン D500 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5

                                  F1日本GPのマシンをド迫力で捉えた作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第7戦の結果発表 | CAPA CAMERA WEB
                                • 「タイのカメラフェア2023」に行ってきた。 - MONOKIRI 35mm

                                  サイアムパラゴンで開催のPHOTO FAIR 2023 タイ・バンコクのサイアムパラゴンで開催されてるカメラフェア『PHOTO FAIR 2023』に行ってきました。僕はちょうど1年前の2022年11月開催のこのフェアでFujifilm X-T5を発売と同時(特典でXF18mm f2のレンズ付き)に購入したんです。 一応自分の中での何となくのお目当ては「Nikon Zf」、それとXマウント用のシグマ23mm f1.4の単焦点レンズ(純正の新型XF23mm f1.4も)。Zfは日本でもニコンプラザに行って見てきたけど、カメラフェアで他のカメラなんかと一緒に見るとまた見え方も違うし、去年X-T5を買った時のような衝動買いも起こったら起こったで無しじゃないなと(逆にそういうのないと買えないし)。そんな感じで行ってきました。 入ってすぐ目に留まったのは『キャノン』と『フジフイルム』のブース。去年は

                                    「タイのカメラフェア2023」に行ってきた。 - MONOKIRI 35mm
                                  • [Photo Diary] 作り手に愛想は尽きても製品に愛想は(まだ)尽きてない : Tedious diary more x4

                                    また木の影を撮ってしまった。 それだけの、通りすがりの一枚。 (以下は X-T50 発表前に書いた文章です。発表されたからと言って何も変わらないか、より一層感がありますが念の為) 先週、富士フイルムの決算発表における質疑応答の内容がネットメディアで切り抜きされて、それが元でプチ炎上というか、ごく一部のカメヲタ界隈で燃えていた、らしい。 ■ 富士フイルム「これまでの富⼠フイルムのカメラの売り⽅を根本的に変えていく事を目指す」 デジカメライフ らしい、というのは、先週時点でなんか TL にそれっぽい話が流れてきていたけれど、 またカメヲタ同士が何か喧嘩してんのか?違うのか?富士フイルムに対する文句なのか?ライカになりたい?それが気に食わない?前から引き合いに出してるじゃん(;´д`) という感じでスルーして詳しく見ていなかったせいで、週が明けてから元ネタを知った次第。 富士フイルムがライカを引

                                      [Photo Diary] 作り手に愛想は尽きても製品に愛想は(まだ)尽きてない : Tedious diary more x4
                                    • 開始か中止か - 月に叢雲花に嵐

                                      隅田川花火大会開始前、埼玉方面に線状降水帯のようなものが発生し、 しきりと稲妻が走っていたが 昨夜の雷は確実にそれ以上だった。 雷の写真を狙ってもいいのだが 疲労で断念してしまった… 隅田川花火大会開始15分前 街にあかりが灯りはじめ、空にわずかに赤みがさしてきた。 向って左側はしばしば稲妻が走っていた。 カメラマンたちは中止になったら中止になったで 雷を狙おうかなどと言っていたが やはり開催を祈る思いだったろう。 Canon EOS 5D Mark III+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(100mm) SS2 F11 ISO100 OM-1のシステムが動体撮影のメインとすると このキヤノンのフルサイズのシステムは風景のメインである。 EFレンズと言うとEF16-35mm F2.8L III USM、EF24-70mm F2.8L II USM、EF70-2

                                        開始か中止か - 月に叢雲花に嵐
                                      • 【2024年最新】一眼レフカメラの選び方完全ガイド!機能比較からレンズ選びまで徹底解説!

                                        一眼レフカメラとは? 一眼レフカメラとは、高画質な写真撮影が可能な本格的なカメラです。 その最大の特徴は、レンズを交換できることと、光学ファインダーを通して被写体を直接見ながら撮影できる点です。 大型のイメージセンサーを搭載しているため、スマートフォンやコンパクトデジタルカメラよりも高画質な写真を撮影することができます。 また、マニュアル設定やRAW撮影など、プロ仕様の機能を備えており、写真技術を深く学びたい方に適しています。 初心者にとっては操作が複雑に感じられる場合もありますが、多彩な表現が可能な点が魅力です。 一眼レフカメラの特徴と注意点 一眼レフカメラは、高画質で本格的な写真撮影を楽しめる機器として長年愛用されてきました。 その主な特徴は以下の通りです。 【一眼レフカメラの特徴】 光学ファインダー:レンズを通した実際の映像を直接見ることができ、被写体をリアルタイムで確認できます。優

                                          【2024年最新】一眼レフカメラの選び方完全ガイド!機能比較からレンズ選びまで徹底解説!
                                        • 「Nikon Zf」を見てきた話。 - MONOKIRI 35mm

                                          「Nikon Zf」 5年半ぶりの日本。ついでに日本に来たがてら『ニコンプラザ東京』に行ってNikon Zfを見てきました(ビックカメラでSONY α7C IIも)。 良いですねZf。ZfcはおもちゃみたいだったけどZfはボディが大きいせいか、色が黒ということもあってか(Zfcも後から出た黒はけっこうかっこいい)、カメラ本体の質感も良く見えます。それとカメラを縦にしてもモニターがちゃんと縦表示になってくれる。Zfcではモニターが横表示のままで、これが特に許せなかったので。僕が今メインで使ってるFujifilm X-T5も、その前に使ってたFujifilm X-E4ももちろん縦表示になります。 レンズキットに付いてくる40mm f/2(SE) レンズキットに付いてくる40mm f/2(SE)。28mm f/2.8(SE)の単焦点レンズもだけど、ZfcやZfに合わせてレトロなデザインにしてるん

                                            「Nikon Zf」を見てきた話。 - MONOKIRI 35mm
                                          • 美しい水煙でマシンのスピード感を表現した作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第8戦の結果発表 | CAPA CAMERA WEB

                                            美しい水煙でマシンのスピード感を表現した作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第8戦の結果発表 CAPAのモータスポーツフォトコンテスト「流し撮りGP 2023」最終戦となる第8戦の結果です。優勝は、晴天の光と水煙の迫力を美しく表現した山上一彰さん。そして、2023年シーズンのシリーズチャンピオンは佐々木大介さんに決定しました。 GP1位「SPLASH」山上一彰 (ルーキー応募) 作者コメント : ウエットテスト用に撒かれた水しぶきの勢いでスピード感を表現できるよう、スローシャッターに挑戦しました。 OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS シャッター優先Sモード (1/15秒 F14) ISO80 WB : オート ND8フィルター 2023 SUPER FORMULA テスト (モビリティリゾートもてぎ :

                                              美しい水煙でマシンのスピード感を表現した作品が優勝! CAPA「流し撮りGP 2023」第8戦の結果発表 | CAPA CAMERA WEB
                                            • シグマはニコンZマウント用のフルサイズ市場をチャンスと考えている

                                              2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁 PhototrendがCP+2024におけるシグマへのインタビュー記事を公開。光学リーディングカンパニーとしての15mm F1.4、キヤノンRFマウント・ニコンZマウント用レンズについて、成長分野の野生動物写真用機材につ

                                                シグマはニコンZマウント用のフルサイズ市場をチャンスと考えている
                                              • 「テレコン使用時に性能が落ちる」は過去の話?

                                                価格.comマガジンに、ニコンのZレンズのテレコン使用時の画質に関する検証記事が掲載されています。 ・「テレコンバーターを使うと性能が落ちる」はもう過去の話? 一眼レフカメラが全盛のころは、「テレコンを使うと性能が落ちる」というのは一般的だったが、ミラーレスカメラが主流になって、このイメージが大きく変わってきている。今回の検証は、ニコンのフルサイズ機「Z 8」と超望遠ズームレンズ「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」を使って行った。 純正の1.4倍テレコン「Z TELECONVERTER TC-1.4x」を使って撮影したウミネコの写真では、テレコンを使っているので画質が劣化するかと思いきや、少なくとも筆者には変わらず鮮鋭な画像に見える。 続いて、ニコン純正の2倍テレコン「Z TELECONVERTER TC-2.0x」を使ったムクドリの写真では、さすがに2倍

                                                  「テレコン使用時に性能が落ちる」は過去の話?
                                                • 梅雨明けの雨に煙る上野不忍池の蓮

                                                  7月中旬の年中行事といえば、早朝に上野不忍池まで出かけて蓮の写真を撮りながら散歩をする。考えてみたら過去に蓮を撮りに行ったときはいつも良く晴れていて、日が昇るにしたがって耐えがたい暑さの中で汗をかきながら池の周りを歩き回っていたことを思い出す。もちろん朝日に照らされた蓮はとても美しい。 しかし今年はちょうど蓮が見頃を迎えた連休中、東京周辺の天気予報はかなり悪い。ワンチャンでも晴れる可能性は感じられず、概ねドン曇、悪いと大雨になりそうだ。 ん? 雨? ……曇りならそれはそれで光が柔らかく回って良いかもしれないと思っていたのだが、雨も悪くないのではないか?と思えてきた。いや、むしろ雨が降って欲しい!と思いながら早寝をして早起きした翌日、願い通り外はシトシトと雨が降っている。雨雲レーダーをチェックするとまだしばらくは降り続けそうだ。 ということで、意気揚々とF1観戦用に買ったカッパを着て上野まで

                                                    梅雨明けの雨に煙る上野不忍池の蓮
                                                  1