並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

2015年の目標の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 革新的理論の礎となった「貧困の経済学」

    スウェーデン王立アカデミーは14日、2019年のノーベル経済学賞を米マサチューセッツ工科大学(MIT)のアビジッド・バナジー教授(インド出身)、共同研究者であり妻である同エスター・デュフロ教授(フランス・パリ出身)、そしてマイケル・クレーマー米ハーバード大学教授(米国出身)の3氏に授与すると発表した。貧困削減に貢献する経済学とは、どのようなものだろうか。2013年6月17日に日経ビジネスオンラインに掲載した、元東京大学教授の澤田康幸アジア開発銀行チーフエコノミストによる貧困研究の歴史とその展開に関する解説を再掲載する。関連して、本稿に登場するダロン・アセモグル米マサチューセッツ工科大学(MIT)教授へのインタビューも同時に再掲載する。 「貧乏」というと、自分には縁遠い話と感じる読者がいるかもしれない。たとえば、1984年のバブル初期に発売され、ベストセラーとなった渡辺和博の「金魂巻」を覚え

      革新的理論の礎となった「貧困の経済学」
    • なにその塩対応。あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

      あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン 最終出社の送別の際、1週間前に感謝の号泣されたのでそれなりの別れを予想していたが、全然違った話 前回 、男子新人社員の指導に悩む中年サラリーマンについての記事を書きました。 今回は、男子の場合と同じく、女子新人社員を指導する際、中年サラリーマンはどのような心掛けを持てばよいか、実体験をもとに私個人の見解を記します。 おさらいも含めて、前回記事と少し重複する部分があります。 あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン 最終出社の送別の際、1週間前に感謝の号泣されたのでそれなりの別れを予想していたが、全然違った話 勤務する会社の概要 恐るべき離職率 私の社内立ち位置 新人がやってきた Aさんはこんな人 Aさんと私、私以外の社内の関係 Aさんとともに努力した日々 前任者のせいで、する必要の

        なにその塩対応。あの感謝の号泣はなんだったのか 若い女子社員が理解できない中年サラリーマン - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
      • SDGsとは? | SDGs総研

        SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、 2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、 2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された 2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、 地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っています。 “我々は、貧困を終わらせることに成功する最初の世代になり得る。同様に、地球を救う機会を持つ最後の世代になるかもしれない。” 「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」より抜粋 「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」は、産業革命以降急激に活発化した人間

          SDGsとは? | SDGs総研
        • SDGsとロボットの「切っても切れない」関係、つながる世界で「全体最適」の知見活かせ

          フリーランスのサイエンスライター。1970年生。愛媛県宇和島市出身。1993年に広島大学理学部地質学科卒業。同年、NHKにディレクターとして入局。教育番組、芸能系生放送番組、ポップな科学番組等の制作に従事する。1997年8月末日退職。フリーライターになる。現在、科学技術分野全般を対象に取材執筆を行う。特に脳科学、ロボティクス、インターフェースデザイン分野。研究者インタビューを得意とする。 より良い社会と環境を目指す行動目標「SDGs」 今回は前置きが長くなることをご容赦いただきたい。SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)とは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際社会の共通目標のことで、2015年に国連総会で採択された。SDGsは17のゴール・169のターゲット(具体的な目標)から構成されている。環境保護と結び付けられて

            SDGsとロボットの「切っても切れない」関係、つながる世界で「全体最適」の知見活かせ
          1