並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

Architectの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 人生3回目のCSVエディタを作っている話

    私は今、人生で3回目のCSVエディタを作っています。もはや狂気です。 なぜ作り始め、なぜ今また作り直しているかみたいな話を書きたいと思います。 About Me 株式会社ヘンリーでソフトウェアエンジニア & アーキテクト的なことをしつつ、個人開発してます。 Social accounts: kohii on GitHub @kohii00 on X 今までに作ったCSVエディタたち 初代SmoothCSV(2011年〜) 私は新卒で入った会社で公共系のシステム開発に従事しており、CSVを扱う機会が多くありました。(今は医療スタートアップにいますがこの業界もよくCSVが現れます。) 既存のCSVエディタをいろいろ試してみたのですが、どれも求めるものと違うと感じ自分で作るしかないと思い、作りました。 SmoothCSV。時代を感じるUI Java / Swingで作成 (当時Javaくらいしか

      人生3回目のCSVエディタを作っている話
    • サーバーレス技術の今と未来についてServerlessDays TokyoのPreEventで話してきました - めもおきば

      𝕏にURL貼れなくなっているので、Zennにもマルチポストしています。 ServerlessDays Tokyo 2024 PreEvent 2024-09-21のServerlessDays Tokyo 2024にむけて、去年に引き続き、直前イベントでサーバーレス技術の今と未来について話してきました。 いよいよ明日からメインイベントですので参加お待ちしています! Serverless Update 2024 文字起こし スライド全体はDocswellさんで公開しています。 PreEventはYouTubeでアーカイブがあります。 サーバーレスのおさらい 「サーバーレス」は、誤解を招きやすい技術用語で様々な定義がありますが、ここでは2つの視点で定義します。 運用者の視点としてのサーバーレスは、物理的なマシンや仮想マシン、EC2インスタンスのような「サーバー」を自分で管理するのではなく、そ

        サーバーレス技術の今と未来についてServerlessDays TokyoのPreEventで話してきました - めもおきば
      • サーバーレス技術の今と未来についてServerlessDays Tokyo 2024 直前イベントで話してきました

        ServerlessDays Tokyo 2024 PreEvent 2024-09-21のServerlessDays Tokyo 2024にむけて、去年に引き続き、直前イベントでサーバーレス技術の今と未来について話してきました。 いよいよ明日からメインイベントですので参加お待ちしています! Serverless Update 2024 文字起こし スライド全体はDocswellさんで公開しています。 PreEventはYouTubeでアーカイブがあります。 サーバーレスのおさらい 「サーバーレス」は、誤解を招きやすい技術用語で様々な定義がありますが、ここでは2つの視点で定義します。 運用者の視点としてのサーバーレスは、物理的なマシンや仮想マシン、EC2インスタンスのような「サーバー」を自分で管理するのではなく、その管理をクラウド事業者に任せるという考え方で、要するに完全従量課金型のフル

          サーバーレス技術の今と未来についてServerlessDays Tokyo 2024 直前イベントで話してきました
        • 坂本龍一が愛用した楽器&機材を使用できるスタジオ、来春オープン(コメントあり)

          IT企業・デジタルガレージが本日9月4日、坂本の東京とニューヨークのプライベートデジタルスタジオを次世代のクリエイターに継承し、彼の哲学や美学を伝播することを目的とした「坂本龍一ネットワークスタジオ構想」を発表。「アーティスト・イン・レジデンススタジオ」は、この取り組みの“アルファ版”として位置付けられている。なお「坂本龍一ネットワークスタジオ構想」の詳細は、2025年2月に東京の活動拠点となる渋谷区とともに発表される予定だ。 このスタジオでは、坂本が生前に愛用していた楽器や音楽機材が活用できるほか、スタジオに滞在しながら作品制作を行うこともできる。アーティストやエンジニアを育成するプログラムも同時に実施される予定。デジタルガレージは、スタジオについて「音楽と環境保護の融合を追求し、創造と共感の輪を広げていく新たな拠点となることを目指してまいります」と述べている。 また坂本龍一の遺族もコメ

            坂本龍一が愛用した楽器&機材を使用できるスタジオ、来春オープン(コメントあり)
          • curlを讃えよ | フューチャー技術ブログ

            Web開発者を支える重要なツールにcurlがあります。素晴らしいツールなのですが、ウェブAPIのリクエストがJSONという時代にあって、JSON書くのが面倒とかいろいろあるのですが、そのためだけに他のツールを使うのではなく、もうちょっと世の中がcurlでテストしやすいようになったらいいのでは、と思っていました。 curlはJSONがめんどいというか、世の中のWebサービスのcurlへの敬意が足りない https://t.co/tIWDToedIg — 渋川よしき (@shibu_jp) September 22, 2024 ということで書いてみました。 curlに合わせるためのミドルウェアというわけで実装しました。環境変数がなければ何もしません。 package glorytocurl import ( "bytes" "encoding/json" "io" "net/http" "ne

              curlを讃えよ | フューチャー技術ブログ
            • How Samsung Cloud optimized Amazon DynamoDB costs | Amazon Web Services

              AWS Database Blog How Samsung Cloud optimized Amazon DynamoDB costs This post is co-written with JeongHun Kim from Samsung Electronics. Samsung Cloud is a cloud-based service that provides services such as backup/restore and synchronization, sharing, and device authentication of user data for all Samsung devices, including Galaxy smartphones around the world. This blog post introduces five approac

                How Samsung Cloud optimized Amazon DynamoDB costs | Amazon Web Services
              • Efficiently processing batched data using parallelization in AWS Lambda | Amazon Web Services

                AWS Compute Blog Efficiently processing batched data using parallelization in AWS Lambda This post is written by Anton Aleksandrov, Principal Solutions Architect, AWS Serverless Efficient message processing is crucial when handling large data volumes. By employing batching, distribution, and parallelization techniques, you can optimize the utilization of resources allocated to your AWS Lambda func

                  Efficiently processing batched data using parallelization in AWS Lambda | Amazon Web Services
                • 【話題】隈研吾氏設計の「雲の上のホテル」等の建替計画は資材高騰で2024年4月開業は断念か

                  隈研吾氏が最初に手掛けた木造建築である 高知県高岡郡梼原町(ゆすはら)の雲の上のホテルが2021年9月30日に営業を終え、建て替えのための休業期間に入っています。新施設も隈研吾建築都市設計事務所が設計し2024年4月に開業する見通しだったのですが、そうもいかなくなってしまったようです。 木材などの資材高騰が災いして建設費が当初計画の1.5倍に膨らみ、38.8億円になることが判明。財源確保が困難となってしまったと。他の施設も一気に建て替える計画だったそうですが、町が2022年2月に全面的に見直しをするとの発表をしました。 新たに建設する、雲の上のホテル、レストラン、道の駅についての施設規模等に関する検討について – 梼原町 これを聞いただけだと「じゃあ規模を縮小するとか、一旦中止しちゃえば?」なんて思ったのですが、とんでもないことに雲の上のホテルは2021年10月中に解体済で、もう更地になっ

                    【話題】隈研吾氏設計の「雲の上のホテル」等の建替計画は資材高騰で2024年4月開業は断念か
                  • 「コード×AI」宇宙最速レビュー!生成AI時代のプログラミング教書 - Qiita

                    ついに「生成AIコーディング」の本が出た! 今週9/17(木)、技術評論社より以下の書籍が発売予定です。 コード×AI ーソフトウェア開発者のための生成AI実践入門 服部佑樹 著 大変ありがたいことに、こちらの書籍を発売前にご恵贈(献本)いただきましたので、簡単ですが宇宙最速で書評をアウトプットさせていただきます! この本について 最近はGitHub Copilotをはじめ、プログラミングを支援する生成AIサービスが普及してきました。 本書はGitHub JapanにてCustomer Success Architectとして活躍されている服部さんが執筆された書籍ということで、発売前から話題になっています。 本書の紹介文(公式サイトより): GitHub CopilotやChatGPTなど生成AIによるコード生成やコードリーデイング支援が流行っています。これらは破壊的なイノベーションで,い

                      「コード×AI」宇宙最速レビュー!生成AI時代のプログラミング教書 - Qiita
                    • Software Design 2024年9月号 Goのエラーハンドリングと向き合う ベストな設計戦略を徹底解剖を寄稿しました | フューチャー技術ブログ

                      はじめに2024年8月17日に発売された、Software Design 2024年9月号の第二特集である、「Goのエラーハンドリングと向き合う ベストな設計戦略を徹底解剖」 の2章を後藤、3章を渋川で執筆し寄稿させていただきました。 このような貴重な機会をいただいた栗木さんをはじめ技術評論社の方々には、心からお礼申し上げます。 みどころGo言語初心者から熟練者まで楽しんでいただける内容になっていると思います。 Go言語を利用する上でエラーハンドリングは必須の知識になるので、ぜひご一読ください。Goに馴染みのない方でもGo特有のエラー処理の方法を知ることで、普段触れている言語の理解を深めることができると思います。他言語と比較した、Go言語のエラーの特徴もみどころの一つです。 【第2特集】Goのエラーハンドリングと向き合う 第1章 Goのエラー処理を理解する/mattnさん 第2章 失敗しな

                        Software Design 2024年9月号 Goのエラーハンドリングと向き合う ベストな設計戦略を徹底解剖を寄稿しました | フューチャー技術ブログ
                      • The Pragmatic Programmer for Machine Learning

                        The Pragmatic Programmer for Machine Learning Engineering Analytics and Data Science Solutions Marco Scutari, Mauro Malvestio 2023-04-22 Preface Pitching new ideas by prefacing them with quotes like “Data scientist: the sexiest job of the 21st century” (Harvard Business Review 2012) or “Data is the new oil” (The Economist 2017) has become such a cliché that any audience (in business and academia a

                        • AWS初学者へ 〜AWS Cloud Questを使って、AWS環境を体験しよう!!〜 | 株式会社divx(ディブエックス)

                          目次[非表示] 1.はじめに 2.AWS Cloud Questとは? 3.準備 4.実際にプレイ 4.1.Learn(学習) 4.2.Plan(計画) 4.3.Practice(実践) 4.4.DIY 5.所感 6.活用法 7.その他おすすめ学習コンテンツ 7.1.AWS Cloud Practitioner Essentials (Japanese) 日本語実写版 7.2.DIVX テックブログ「クラウド時代の基盤技術AWSと従来のITインフラの比較」 8.おわりに 9.お悩みご相談ください はじめにエンジニアの福本です。 私は、AWS認定は、AWS Certified Cloud PractitionerとAWS Certified Solutions Architect - Associateを取得しております。 ですが、実際にAWS環境に触れておらず、知識を活かせていないと感じて

                            AWS初学者へ 〜AWS Cloud Questを使って、AWS環境を体験しよう!!〜 | 株式会社divx(ディブエックス)
                          • “ブラック・サバスが俺らの曲を盗作しメタル化してオリジナル曲としてリリースしたと主張しているバンド”という設定のジャズ・サバス 新アルバム発売 - amass

                            “ブラック・サバスが俺らの曲を盗作しメタル化してオリジナル曲としてリリースしたと主張しているバンド”という設定のジャズ・サバス 新アルバム発売 “ブラック・サバスが俺らの曲を盗作しメタル化してオリジナル曲としてリリースしたと主張しているバンド”という設定のジャズ・サバス(Jazz Sabbath)が通算3作目のスタジオ・アルバム『The 1968 Tapes』を海外で11月29日に発売します。 ジャズ・サバスは、ブラック・サバス(Black Sabbath)楽曲をジャズ・アレンジでカヴァーするバンドで、中心人物はミルトン・キーンズと名乗っていますが、その正体はブラック・サバスやオジー・オズボーン・バンドでキーボードやギターを演奏したアダム・ウェイクマン。リック・ウェイクマンの息子です。ほか、スタンドアップベースのジャック・ティフォノ(ジェリー・ミーハン)、ドラムのフアン・タケ(アッシュ・ソ

                              “ブラック・サバスが俺らの曲を盗作しメタル化してオリジナル曲としてリリースしたと主張しているバンド”という設定のジャズ・サバス 新アルバム発売 - amass
                            • Secure Node.js Applications from Supply Chain Attacks

                              Auth0 Marketplace Discover and enable the integrations you need to solve identity Explore Auth0 Marketplace This isn’t another AI-generated blog post about generic security practices. It contains detailed instructions on protecting Node.js applications from supply-chain attacks and describes best practices for security in any programming language. According to the GitHub report, The state of open

                                Secure Node.js Applications from Supply Chain Attacks
                              1