並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 156件

新着順 人気順

BMWミニの検索結果1 - 40 件 / 156件

  • 【すなおの愛車遍歴:番外編2】タイヤの空気圧チェックは重要です - すなおのひろば

    タイヤの空気は、走行距離にかかわらず自然に抜けていくものです。 空気圧が低いと燃費は悪くなりますし、逆に高過ぎると走行が不安定になったりタイヤの偏摩耗にもつながるので、月1回はチェックすべきでしょう。 今回は大切な愛車のメンテナンスについての番外編、空気圧点検の方法をご紹介したいと思います。 ※車に詳しい読者さまにとっては釈迦に説法の内容ですが、悪しからずご容赦下さい。 《スポンサーリンク》 1.空気圧点検の手順 1)メーカー推奨値の確認 2)空気圧の測定 3)空気の充填 4)タイヤの状態チェック 2.さいごに…タイヤは命を守るもの 1.空気圧点検の手順 空気圧点検は、給油時にガソリンスタンドで行う人も多いと思いますが、私はいつも自宅のガレージで行っています。 理由としては、走行直後はタイヤの摩擦熱で空気圧が上昇していて、メーカーが推奨する「冷間時の適正値」とは異なってしまうからです。 1

      【すなおの愛車遍歴:番外編2】タイヤの空気圧チェックは重要です - すなおのひろば
    • 【すなおの愛車遍歴:番外編3】ポータブルナビを設置しよう - すなおのひろば

      私の愛車『アルトワークス』にはカーナビを装備していません。 純正のインダッシュ式ナビは高価ですし、普段のドライブでは全く使わないからです。 けれども、地理に不案内な遠方へ行くときには必要性を感じることもあります。 そこで今回、ポータブルナビを車載することにしました。 《スポンサーリンク》 1.小物入れを活用して 2.いざ取り付け 3.燃費計算表 1.小物入れを活用して 私はドライビングそのものを楽しむ派なので、運転に不要な物は極力取り付けない主義(?)です。 最低限、1DINのカーオーディオだけは設置していますが、運転中に音楽を聴くことも滅多にありません。 知らない場所へ行くときも、地図で道順を覚えるという超アナログ人間。 とは言え、まれに遠出をする際には、やはりカーナビに頼りたくなります。 以前乗っていたBMWミニではダッシュボードの上にポータブルナビを載せていましたが、前方視界の妨げに

        【すなおの愛車遍歴:番外編3】ポータブルナビを設置しよう - すなおのひろば
      • 【すなおの愛車遍歴:番外編6】アルトワークス・1年点検の巻 - すなおのひろば

        先日、愛車『アルトワークス』の1年点検に行ってきました。 1年点検は法的に義務づけられている一方、行わなくても罰則はありません。 そのためスルーしてしまう人も意外と多いようですが、コンディションを最適に保つためにも法定点検は不可欠だと思います。 もちろん私は、任意の6ヶ月点検も含めて必ず実施します。 《スポンサーリンク》 1.スズキディーラーにて 1)異常なし 2)新型アルト、まじまじチェック 2.空気圧の再点検 3.最後のワークスに愛をこめて 1.スズキディーラーにて 1)異常なし 2020年3月に新車購入して以来、2回目の1年点検。 結果は、特に問題ありませんでした。 まぁ、2年間で走行距離10,000㎞ちょっと。 週末にドライブを楽しむ程度なので、まだ不具合が頻発する時期ではありません。 以前所有していたクラシックミニやBMWミニでは、しょうもないトラブルがちょいちょい起こったもので

          【すなおの愛車遍歴:番外編6】アルトワークス・1年点検の巻 - すなおのひろば
        • 【すなおの愛車遍歴:その5】ダイハツ コペン ローブ(LA400K) - すなおのひろば

          帰ってきた(?)すなおの愛車遍歴・その5は、ダイハツ『コペン ローブ』です。 所有期間は2023年3月~現在4ヶ月目。 軽自動車で唯一の電動開閉式ハードトップを装備した、遊び心満載のオープンスポーツカーです🎵 ※主に以下のウェブサイトより画像を引用させて頂きました。 www.webcg.net 《スポンサーリンク》 1.私の愛車紹介 2.購入までの経緯 3.コペン ローブの特徴 1)長所 ①個性的なスタイリング ②オープン走行が楽しい ③音が良い ④節度ある運転感覚 2)短所 ①重い・遅い ②微妙なシフトフィール ③ゴムパーツが多い 4.さいごに 1.私の愛車紹介 DAIHATSU COPEN Robe(LA400K) ◆全長×全幅×全高:3,395×1,475×1,280㎜ ◆車両重量:850㎏ ◆乗車定員:2名 ◆エンジン形式:DOHC直列3気筒インタークーラーターボ ◆総排気量:6

            【すなおの愛車遍歴:その5】ダイハツ コペン ローブ(LA400K) - すなおのひろば
          • 【すなおの愛車遍歴:その4】スズキ アルトワークス(HA36S) - すなおのひろば

            すなおの愛車遍歴・本編の最終回(?)は、スズキ『アルトワークス』です。 所有期間は2020年3月~現在10ヶ月目。 軽自動車のなかでも異彩を放つこのモデルは、低価格でスポーツカー気分が味わえる、スズキならではの楽しいクルマです🎵 ※主に以下のウェブサイトより画像を引用させて頂きました。 www.webcg.net 《スポンサーリンク》 1.私の愛車紹介 2.購入までの経緯 3.アルトワークスの特徴 1)長所 ①とにかく軽い! ②軽とは思えないほどの加速! ③燃費が良い ④心地よいシフトフィール ⑤個性的なスタイリング 2)短所 ①安っぽい内外装 ②高過ぎる重心位置 ③理想的な運転姿勢が取れない 4.さいごに 1.私の愛車紹介 SUZUKI ALTO WORKS(HA36S) ◆全長×全幅×全高:3,395×1,475×1,500㎜ ◆車両重量:670㎏ ◆乗車定員:4名 ◆エンジン形式:

              【すなおの愛車遍歴:その4】スズキ アルトワークス(HA36S) - すなおのひろば
            • 【すなおの愛車遍歴:その3】BMW ミニ・クーパーS クーペ - すなおのひろば

              すなおの愛車遍歴・第3回は、私の生涯で2台目かつ初めて新車で購入した、BMW『ミニ・クーパーS クーペ』です。 所有期間は2013年4月~2020年3月までの7年間。 「一生に一度はスポーツカーを所有してみたい」という願いを成就したという点では、私の人生において非常に意味のある1台と言えるでしょう。 ※以下のウェブサイトより画像を引用させて頂きました。 www.webcg.net 《スポンサーリンク》 1.私の愛車紹介 2.購入までの経緯 3.ミニ・クーパーS クーペの特徴 1)良かった点 ①安定性とクイック感の両立 ②ハイパワー&高トルク ③燃費が良い ④トランク容量が大きい 2)悪かった点 ①ちょっとした故障は多め(?) ②価格・維持費ともに高い 4.そして軽自動車へ… 1.私の愛車紹介 MINI COOPER S COUPÉ ◆全長×全幅×全高:3,745×1,685×1,380㎜

                【すなおの愛車遍歴:その3】BMW ミニ・クーパーS クーペ - すなおのひろば
              • 偏固であまのじゃくな『すなお』の素顔 - すなおのひろば

                私は今まで、身近な人から「偏固」とか「あまのじゃく」などと評されたことがよくあります。 自分ではそんなつもりはないのですが、客観的に自身の言動を振り返ってみると、確かにそうなのかな…とも思えます。 どうやら、あまり『すなお』とは言えないようですね…。 《スポンサーリンク》 1.言葉の意味を再確認 2.人と同じ行動をするのがイヤ ①読書 ②映画 ③服装 ④白衣の着こなし ⑤顔文字 ⑥携帯電話 ⑦自動車 ⑧バイク 3.年相応の柔軟性を身につけたい ※語句の意味は、以下のウェブサイトから引用させて頂きました。 dictionary.goo.ne.jp 1.言葉の意味を再確認 「偏固」とは、関西人がよく使う言葉ですね(大阪弁?)。 「偏屈」の方が、他の地域の人には分かりやすいでしょうか…。 『goo辞書(小学館「デジタル大辞泉」)』によれば、 へん-こ【偏固】:心がかたよって、頑固なこと。また、そ

                  偏固であまのじゃくな『すなお』の素顔 - すなおのひろば
                • VWが売れていない!? その理由はどこにある? - 自動車情報誌「ベストカー」

                  日本自動車輸入組合(JAIA)が発表したVW(フォルクスワーゲン)の2021年1月の新規登録台数は1840台、前年同月比は34.9%減。そして2月は2244台で前年同月比は42.2%減。1月、2月とも大幅な落ち込みとなった。 本国では2019年10月に発表されていた新型ゴルフ(8代目)が、ついに日本でも2月に先行受注が開始されるという、主力車種がモデル末期であった影響はあるだろう。さらにコロナ禍による影響もあるのかもしれないが、そのほかに要因はあるのか? 今、VWが売れていない……。販売台数の大きな落ち込みの理由は何か? いったいVWに何が起きているのか? 文/石川真禧照 写真/フォルクスワーゲン グループ ジャパン、メルセデス・ベンツ日本 【画像ギャラリー】そろそろ顔ぶれ一新? VWのクルマたち! ■モデル末期のゴルフのほかにも古いモデルが…… 2021年1月のVWの販売台数が前年同月比

                    VWが売れていない!? その理由はどこにある? - 自動車情報誌「ベストカー」
                  • レクサス第二章 小さな高級車LBXの波紋【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

                    新車試乗レポート 更新日:2024.02.25 / 掲載日:2024.01.26 レクサス第二章 小さな高級車LBXの波紋【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●レクサス レクサスからBセグメントSUV、『LBX』がリリースされた。基本メカニズムはGA-Bプラットフォームに1.5リッター3気筒のM15A-FXEの組み合わせ。要するにヤリスクロスのレクサス版である。 駆動はFFとE-FourによるAWDが用意され、トリムは基本2種類で、スポーティな『Cool』とラグジュアリーな『Relax』そのほかにオーダーメイドの『Bespoke-Build』が用意される。基本トリムは値段が同じで、FFならどちらも460万円。AWDは486万円。つまり乗り出しには最低500万円という高級車である。 LBX Bespoke-Build 参考までにヤリスクロスは最安グレードで190万7000

                      レクサス第二章 小さな高級車LBXの波紋【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
                    • 幸せを呼ぶ(!?)「くまモンレンタカー」爆誕、熊本のトヨタレンタリース各店に配備 これはかわいい!

                      くまモンを中心として熊本の元気をアピールする「元気だけん!くまモン県プロジェクト」から、くまモン柄のごきげん車両「くまモンのレンタカー」が登場しました。 「くまモンレンタカー」登場 うれしそうなくまモン くまモンのレンタカーは、トヨタの軽自動車「ピクシス ジョイ」(ダイハツ・キャストのOEM車)をベースに、くまモンテイストを前面にガッと押し出した車両です。 カラーリングはくまモンと同じ黒×赤のツートン。車両の側面には、にっこりと笑う可愛らしいくまモンがデザインされています。正面もくまモンの顔を再現しており、目や鼻、特徴的な赤いほっぺが印象的です。「トヨタレンタリース熊本」の各店に配備され、予約が可能となります。 ピクシス ジョイ(トヨタ公式サイトより) 「くまモンバージョン」の車両はこれまでも何度か登場しています。例えばバイクではホンダの「クロスカブくまモンバージョン」(関連記事)や「くま

                        幸せを呼ぶ(!?)「くまモンレンタカー」爆誕、熊本のトヨタレンタリース各店に配備 これはかわいい!
                      • 【レクサス】や【プロボックス】の試乗、【R53 BMWミニクーパーS JCW】との比較 - MINIPOCHI’s diary

                        20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWが8月末に故障して、9月11日にレッカー車で修理工場へ運んでもらいました。バイブレーションダンパーの破損という分かりやすい故障でした。9月17日(日)に修理が完了し、今のところ調子よく動いています。 今回、自宅近くで故障したのは不幸中の幸いでした。帰省中の徳島や、台風の影響を受けている高速道路での移動中に故障していたら、大変なことになっていたと思います。 車が故障していては、ドライブに出かけることもできませんし、安心して片道700キロ近く、或いは日帰り往復で200~500キロ近くを走るような使い方は、そろそろ限界かもしれないという気がしてきました。 買う買わないは別にして、新車の購入について、とりあえず検討することにしました。 9月初旬の日曜日、トヨタとレクサスの正規ディーラーに行ってみたのですが、基本的に新車の在庫はないよ

                          【レクサス】や【プロボックス】の試乗、【R53 BMWミニクーパーS JCW】との比較 - MINIPOCHI’s diary
                        • スバル新型フォレスタープレミアム(SK9 / 2019)納車レビュー 車中泊もしたよ! - toshiboo’s blog 2

                          大山の朝焼けとフォレスター 出来心で試乗してしまったばっかりに、先々のことを考えず勢いで買ってしまった新型フォレスター(SK9)ですが、とりあえず1000kmほど乗りましたのでファーストインプレッションをお届けしようと思います。 登場から1年以上経って新型というのもなんですが、情報の区別のために一応つけておりますのでご了承ください。 フォレスターのグレードなど プレミアムにした理由 フォレスターの購入動機 ちなみに今まで乗っていた車 装備やオプションなど メーカーオプション ディーラーオプション 純正DIATONEビルトインナビ ETC2.0 ドライブレコーダー トノカバー ブラックフロントグリル 乗車インプレッション 燃費が悪すぎる 高速道路だと 高速でのツーリングアシストが楽チンすぎる 一般道だとどうよ? ドライブフィール 視界と見切りが非常に良い 意外と走りはスポーティ エンジンとパ

                            スバル新型フォレスタープレミアム(SK9 / 2019)納車レビュー 車中泊もしたよ! - toshiboo’s blog 2
                          • 【犬連れ日帰りドライブ】【志賀高原】「焼額山(2009m)」「東館山」他 ニッコウキスゲや湿原 長野県 - MINIPOCHI’s diary

                            少し前になりますが、7月17日(月)の祝日は、妻とポチ(15歳10ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、長野県の【志賀高原】へ行ってきました。志賀高原とその周辺は何度も行っていますが、エリアが広いので、行ってみたい場所が沢山あります。今回は【焼額山】へ行ってみることにしました。ここだけだと時間が余りそうなので、以前、登ったことのある「岩菅山」の途中の「ノッキリ」という所まで、以前とは違うルート「東館山~ノッキリ」まで歩く予定にしました。しかしながら時間が無くなってきたので「ノッキリ」までは行かずに【金山沢の頭】の少し先のあたりで引き返しました。ゴンドラリフト終点の【東館山】周辺が予想外に良かったのでこちらを優先しました。 クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約480キロです。 今回は連休の長距離ドライブなので、特に帰りの渋滞が心配な

                              【犬連れ日帰りドライブ】【志賀高原】「焼額山(2009m)」「東館山」他 ニッコウキスゲや湿原 長野県 - MINIPOCHI’s diary
                            • 【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その2】「お松大権現」「大鳴門橋」「びんび家」  - MINIPOCHI’s diary

                              コロナ禍で、ここ数年、田舎への帰省を見合わせていたのですが、今年は4年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月8日(火)の夜11時頃に東京の自宅を出発しました。 妻と娘(20代前半)とポチ(トイプードル 白 オス 15歳11ヶ月)と荷物でBMWミニの車内 は、いっぱいになりました。実家には翌朝、7時40分頃に到着しました。 8月9日(水)は実家でゆっくり過ごしました。 8月10日(木)は、朝早くポチと実家近くを散歩しました。晴れていると思ったのですが、少し雨が降ってきました。 朝早く、実家近くを散歩。ポチは、少しだけ濡れてしまいました。 散歩から帰ると、きれいな虹が出ていました。 今日は、ポチは実家で留守番をしてもらって、妻と娘と一緒に【お松大権現】(徳島県 阿南市)へ行きました。実家から44キロほどの距離です。この神社は、そんなに便利な場所にある訳ではなく、また、そんなに大きな神社でもない

                                【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その2】「お松大権現」「大鳴門橋」「びんび家」  - MINIPOCHI’s diary
                              • レクサスIS500とIS350と、R53 BMWミニクーパーS JCW - MINIPOCHI’s diary

                                この前の日曜日、妻とレクサスの試乗に行ってきました。 車の買い替えを検討し始めてから、もう1ヶ月くらいになります。 最初にプロボックスとレクサスIS350の見積書を妻に見せて、意外にも妻はレクサスの見積書に拒絶反応を示さなかったので、レクサスも候補に入ってきました。 一般道の試乗の他、ネットの情報やYouTubeの動画も参考にしました。 IS350やIS500の購入を視野に入れて高速の試乗もしました。 ただ、僕の金銭感覚からすると、ちょっと使い過ぎのような気がしていますので慎重に検討しています。 lexus.jp IS350については、僕が自然吸気エンジンのパワーを引き出すアクセル操作ができていなかったのかもしれませんが、318馬力というスペックから想像するよりもマイルドな感じがしました。 IS500については、自然吸気エンジンの特性なのだと思いますが、4000回転くらいをキープしていると

                                  レクサスIS500とIS350と、R53 BMWミニクーパーS JCW - MINIPOCHI’s diary
                                • 【犬連れ日帰りドライブ】【ウノタワ】【苔の群落】【廃村・白岩集落跡】埼玉県 飯能市 - MINIPOCHI’s diary

                                  1ヶ月以上前になりますが、6月18日(日)は、妻とポチ(15歳9ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、埼玉県飯能市の【苔の群落】【ウノタワ】【廃村・白岩集落跡】を通るハイキングコースへ行ってきました。 クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約220キロです。 ある日、家の片付けをしていたら「散歩の達人 首都圏 日帰りさんぽ(2020年4月)」という本が出てきました。本の表紙に「いつもの散歩に飽きたなら・・・・・・充実の30コース!」と書かれているのですが、確かにそういうコースが多いと思います。今回は【名郷からウノタワ】というコースへ行ってみることにしました。 結論から言うと「散歩の達人 首都圏 日帰りさんぽ(2020年4月)」で紹介されているコースは現在一部通行不可です。僕たちは気づかずに紹介されている通りのルートを通ってしまいました

                                    【犬連れ日帰りドライブ】【ウノタワ】【苔の群落】【廃村・白岩集落跡】埼玉県 飯能市 - MINIPOCHI’s diary
                                  • 振動も大きく質感でも不利なのになぜ? なぜいま普通車に直3エンジンの採用が増えているのか(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

                                    ちょっと前までは日本で3気筒といえば軽自動車専用エンジンといったイメージもあった。実際、スバルが4気筒エンジンを積む軽自動車の生産終了を宣言したのは2008年末、三菱の4気筒エンジンを積んでいたパジェロミニの生産も2012年に終わっている。 【写真】唯一無二の個性派エンジン搭載車! もっとも軽自動車専用というわけではなく、実際には3気筒エンジンを積んだリッターカーは少なくない。トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーンの1リッターエンジンは3気筒であるし、三菱ミラージュや日産マーチはいずれも1.2リッター級の3気筒エンジンを積んでいる。いずれにしてもAセグメント級のコンパクトカーに使われるエンジンというイメージだった。 しかし、いまは違う。Bセグメントでも3気筒エンジン搭載モデルが増えているのだ。 日産ノートe-POWERは1.2リッター 3気筒エンジンと2モーターを組み合わせている。輸入車でもフォ

                                      振動も大きく質感でも不利なのになぜ? なぜいま普通車に直3エンジンの採用が増えているのか(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
                                    • 【犬連れ日帰り登山】15歳のトイプードル、ポチと行く「蛭ヶ岳(大倉BSピストン)」丹沢 神奈川・ 西丹沢VCピストンとの比較 - MINIPOCHI’s diary

                                      5月17日(水)の平日の休日は、ポチ(15歳 トイプードル オス)を連れて、神奈川県北西部、丹沢の最高峰【蛭ヶ岳(1673m)】へ行ってきました。ルートは大倉バス停ピストンで歩行距離は25~26キロ位だと思います。休憩を含むコースタイムは約11時間40分でした。ヤマビルは少しだけ、いましたが多くて困るようなことはありませんでした。 4月21日(金)の平日の休日は、西丹沢ビジターセンターから日帰りピストンで【蛭ヶ岳】へ行ってきました。その時、頂上付近で出会った方と少し話をしたのですが、その方の話によると、大倉バス停からの方が楽ですよ、ということでした。 その一言が何となく気になっていたので今回、大倉バス停から登ることにしました。 僕や妻は、ポチを連れて色々な場所をドライブして、豊かな自然に親しんだりしています。しかしながら、僕たちは本格的に登山を趣味としている訳ではありませんので、難易度が高

                                        【犬連れ日帰り登山】15歳のトイプードル、ポチと行く「蛭ヶ岳(大倉BSピストン)」丹沢 神奈川・ 西丹沢VCピストンとの比較 - MINIPOCHI’s diary
                                      • 20年間24万キロ乗り続けてきたR53 BMWミニ JCWが役目を終えました。 - MINIPOCHI’s diary

                                        20年11ヶ月20日、246,432Km乗り続けてきたR53 BMWミニ JCWが2023年11月14日に役目を終えました。 思い入れのある車ですが、金銭的価値はほとんどありません。 いつも修理や点検を依頼していた修理店では無料引き取り、買取店では買取不可、カーネクストのような業者では数万円です。 長年、乗り続けてきたR53 BMWミニ JCWに、ふさわしい最後について、いろいろ考えたのですが、ボランティア団体に寄付することにしました。 ネットで色々調べて、「日本カーシェアリング協会」がよさそうだったので、そこにリサイクル寄付することにしました。 www.japan-csa.org 多くの企業や団体の協力に支えられているボランティア団体のようですので、ここなら安心して車をリサイクル寄付することが出来ると思いました。 www.japan-csa.org 車の寄付の概要は下記になります。「活用

                                          20年間24万キロ乗り続けてきたR53 BMWミニ JCWが役目を終えました。 - MINIPOCHI’s diary
                                        • 【犬連れ日帰りドライブ】スリリングな低山【岩殿山(634m)浅利ルート】山梨県大月市 - MINIPOCHI’s diary

                                          少し前になりますが、5月28日(日)は妻とポチ(15歳9ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、山梨県大月市の【岩殿山(634m)】へ行ってきました。 クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約200キロです。 ある日、家の片付けをしていたら「散歩の達人 首都圏 日帰りさんぽ(2020年4月)」という本が出てきました。本の表紙に「いつもの散歩に飽きたなら・・・・・・充実の30コース!」と書かれているのですが、確かにそういうコースが多いと思います。今回は【岩殿城】というコースへ行ってみることにしました。1530年頃には【岩殿山】の山頂付近に【岩殿城】があったそうです。 【岩殿山】は、高速道路を利用して東京方面から山梨方面へ行ったことがある方でしたら、ほとんどの方が見たことのある山だと思います。大月あたりで岩肌むき出しの山が気になったことがあ

                                            【犬連れ日帰りドライブ】スリリングな低山【岩殿山(634m)浅利ルート】山梨県大月市 - MINIPOCHI’s diary
                                          • フォルクスワーゲンて内装は日本車みたいでお値段は日本車以上じゃん?? : 車速報

                                            1: 2021/08/26(木) 18:18:35.742 ID:/8iqILXtd なんのために買うの? 「フォルクスワーゲン」カテゴリの最新記事 車速報人気記事一週間!! コメント コメント一覧 (61) 1. 車好きさん 2021年08月27日 20:03 俺のお気に入りのオモチャやったミスタービクンビクンを探しています。 ちょっと強めに扱ったら壊れたみたいなんですが諦めきれません。 情報あればお願いします。 0 管理人 がしました 5. 車好きさん 2021年08月27日 20:17 >>1の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞コメをして皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。 母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろうという後悔の気持ちで一杯です。 元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的に

                                              フォルクスワーゲンて内装は日本車みたいでお値段は日本車以上じゃん?? : 車速報
                                            • 【冬の犬連れ日帰りドライブ】【城ヶ崎海岸】【門脇つり橋】【橋立つり橋】【俎岩(まないたいわ)】静岡県 伊東市 - MINIPOCHI’s diary

                                              もう2ヶ月以上前のことになりますが、1月8日(月)の祝日は、妻とポチ(16歳4ヶ月 トイプードル オス)と一緒に静岡県 伊東市の【城ヶ崎海岸】のハイキングコースを散策してきました。 伊豆方面は、冬でも比較的温暖な気候の日が多いと思います。 クルマは、2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)[6,694キロ]です。今回の走行距離は約324キロです。燃費は満タン法で11.35キロでした。なかなか良好な燃費だと思います。RS3の燃費については、そのうち記事にしてみたいと思います。 2023年12月24日(日)に、RS3セダンで熱海あたりを走行中にキャッツアイ(道路鋲)を踏んでパンクしてしまったのですが、その時の目的地が城ヶ崎でした。今回は約2週間ぶりのリベンジでした。少し緊張しました。熱海あたりは、キャッツアイ(道路鋲)が多いと思いますし、大きさも大きいような気がします。 【城ヶ崎海岸】

                                                【冬の犬連れ日帰りドライブ】【城ヶ崎海岸】【門脇つり橋】【橋立つり橋】【俎岩(まないたいわ)】静岡県 伊東市 - MINIPOCHI’s diary
                                              • 南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転。鹿児島でヤバめのプリウスαが撮影される。 | 1000mg

                                                日本のお葬式の新しい形。つばさ公益社のDIY葬儀セット(25800円)がロシアで紹介される。 これは柿いな)南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転。鹿児島でヤバめのプリウスαが撮影される。 頑張って型遅れのハイブリッドプリウス乗ってますDQNの輩が貧...)「ヤベェ!手おれた!」スケボー少年の左手が折れてしまう動画がマジ痛い。 アッハッハハハハ)BMWミニの人不幸すぎるだろwww信じられない酷さの事故が中国で撮影されるwww なぁに、このBMWも埋めてしまえばいい)スキー場のコース外滑走はこんなにも危険。危険の予兆を見落として大けがをしてしまったスキーヤー。 ただのアホ)南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転。鹿児島でヤバめのプリウスαが撮影される。 中々 ニュースに出ませんねぇ ちゃんとKは仕事してるんでしょ...)10月に就航したばかりの豪華客船がパレルモの港で衝突事故を起こし

                                                  南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転。鹿児島でヤバめのプリウスαが撮影される。 | 1000mg
                                                • 都立学校群制度導入50年 ~日比谷高校の今昔 - 日比谷高校を志す君に贈る父の言葉

                                                  『日比谷潰し』と世間で呼ばれた都立高校学校群制度が導入されたのは1967年、今からちょうど半世紀前のことです。 現在日比谷高校生の保護者となる方は、ちょうどこの時代に生まれた世代が多いのではないでしょうか。私自身も当てはまります。 時代は1964年の東京オリンピックから、1970年の大阪万博が象徴するような高度成長期真っただ中の日本。右肩上がりが当たり前の明るい時代とは対照的に、日比谷高校の東京大学進学実績や人気度は、右肩下がりで一気に落ちていきました。 それでも私が地方都市の公立高校に通っていた1980年代後半、東京ではちょうど日比谷高校の東大合格者が1桁を推移し始めた時代にあって、地方から強く日比谷高校を意識していたことを覚えています。 その理由は今となっては全くの思い違いですが、同時代を生きる若者の言葉として夢中になって聴いた尾崎豊氏が、なぜだか日比谷高校生なのだとずっと思っていたの

                                                    都立学校群制度導入50年 ~日比谷高校の今昔 - 日比谷高校を志す君に贈る父の言葉
                                                  • 【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その1】「懐かしい実家」  - MINIPOCHI’s diary

                                                    コロナ禍で、ここ数年、田舎への帰省を見合わせていたのですが、今年は4年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。9日(水)と12日(土)のはてなブログの記事は予約投稿にしておきました。 8月8日(火)の夜11時頃に東京の自宅を出発しました。クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約670キロでした。 妻と娘(20代前半)とポチ(トイプードル 白 オス 15歳11ヶ月)と荷物でBMWミニの車内 は、いっぱいになりました。 670キロもの長距離運転は久しぶりで、車も古いので少し心配でしたが、無事こなすことができました。 出発の数日前から、気持ちを整えるような過ごし方をしました。出発当日は仕事を終えて準備をして出発でした。寝る暇はないので、代わりに二日前の日曜日はどこにも出かけず、たっぷりと睡眠をとりました。眠れなくてもゴロゴロしていました。 運転中

                                                      【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その1】「懐かしい実家」  - MINIPOCHI’s diary
                                                    • 新たなるドライブ体験!アウディRS3セダン #アウディ #RS3 #ドライブ - MINIPOCHI’s diary

                                                      もう1ヶ月以上前のことになりますが、11月23日(木)の祝日は、妻とポチ(16歳 トイプードル オス)と一緒に、静岡県 下田市の【伊豆白浜海岸】【伊豆白浜神社】へ行ってきました。 クルマは11月19日(日)に納車されたばかりの2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)です。今回のドライブは、20年間24万キロ乗り続けて苦渋の決断で手放したR53 BMWミニクーパーS JCW(アフターパーツ多数)との走りの違いを確かめる意味もありました。今回の走行距離は約400キロです。 午前6時過ぎに自宅を出発して午前11時頃に【伊豆白浜神社】に到着しました。 東京から伊豆下田あたりへドライブする場合、渋滞に巻き込まれると大変なことになりがちなので、僕はいつも下記の渋滞回避ルートを使っています。でも、考えてみればポータブルナビのゴリラと、高性能なメーカー純正ナビでは渋滞回避の性能が全く違うかもしれな

                                                        新たなるドライブ体験!アウディRS3セダン #アウディ #RS3 #ドライブ - MINIPOCHI’s diary
                                                      • 【犬連れ日帰りドライブ】【山北つぶらの公園】【大野山】神奈川県 山北町 - MINIPOCHI’s diary

                                                        4月9日(日)は妻とポチ(15歳 トイプードル オス)と一緒に、神奈川県 山北町の【山北つぶらの公園】と【大野山】へ行ってきました。2月26日(日)に「あぐりパーク嵯峨山苑」へ河津桜を見に行ったついでに【山北つぶらの公園】へ寄ってみたところ予想外に良い雰囲気の公園だったので今回【山北つぶらの公園】をじっくりと楽しむことにしました。 クルマは20年23万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約210キロです。 今回は申し分のない良い天気でした。 自宅を午前9時頃に出発して、午前10時50分頃【山北つぶらの公園】に到着しました。駐車場は65台ほどのスペースです。満車ではありませんでしたが、割と混んでいました。 東京方面から車で行く場合、大井松田ICを降りて、しばらく246号線を走り、細い道に入るのですが大きな案内標識があるので分かりやすいと思います。 細い

                                                          【犬連れ日帰りドライブ】【山北つぶらの公園】【大野山】神奈川県 山北町 - MINIPOCHI’s diary
                                                        • 2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)認定中古車の購入 - MINIPOCHI’s diary

                                                          20年11ヶ月20日、246,432Km乗り続けてきたR53 BMWミニ JCWを苦渋の決断で手放すことにして、新しく、2022年式認定中古車のアウディRS3セダン(GYDNWF)を購入しました。 RS3というと注文していつ届くのかわからないような車と思っていたのですが、しばらく前に、ヤフーのトップ画面にRS3の広告が出ていました。納期が短縮されたのかと思い、試乗車のある正規ディーラーに、電話をしてみたところ、状況は変わっていないのに広告を出しているとのことでした。スポーツバックは受注停止、セダンは1年前後が納期の目安だそうです。 とりあえずディーラーに行き、高速を含む試乗をさせてもらったところ、とても分かりやすくて速い車で好印象でした。 ディーラーの方の話では、ネット掲載前の、程度の良い中古があるとのことで、一応、見積りを出してもらいました。高い買い物なので、即決はできませんでした。 翌

                                                            2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)認定中古車の購入 - MINIPOCHI’s diary
                                                          • 独BMW、アイス無料配布で再三謝罪 「中国人差別」に反発

                                                            BMWのブースを訪れた来場客=18日、中国・上海/VCG/Visual China Group/Getty Images (CNN) 中国の上海で催された国際モーターショーでドイツ大手のBMWが来場客にふるまったアイスクリームの無料配布で、外国人と中国人に異なる対応があったと責められ、再三の謝罪に追い込まれる騒ぎがこのほどあった。 中国のSNS上には、BMWミニの出店場所で中国人の従業員2人が中国人の入場者2人にアイスクリームは切れたと告げたとする場面の動画が流れた。この後、アイスボックスから1個を取り出し、欧米人に渡す様子も収められていた。 この動画は中国のインターネット上で反発を招き、外国人への優遇行為などの批判を大きく浴びた。BMW車両のボイコットを呼びかける声まであったという。 BMWにとって中国は米国を抜く最大の市場となっている。 このアイスクリーム騒ぎを受けBMWミニの中国法人

                                                              独BMW、アイス無料配布で再三謝罪 「中国人差別」に反発
                                                            • 週末ドライブ【建長寺】【プティ・アンジュ息吹】【鎌倉高校前駅の踏切】他 鎌倉 神奈川 - MINIPOCHI’s diary

                                                              この間の日曜日は妻と息子(20代前半)と一緒に鎌倉に行ってきました。息子は普段静岡で働いていますが、忙しい仕事が一段落ついたそうで、1週間ほど休暇をとることができたそうです。子供も大きくなると一緒にドライブに出かけることもなくなってきますが、たまに息子が帰ってきた時は、たまには一緒にドライブでも、ということで一緒に出かけることが多いです。今回は天気が悪いので、ポチ(15歳 トイプードル オス 白)は留守番です。 クルマは19年間23万キロ乗り続けているR53 BMWミニ JCWです。今回の走行距離は約158キロです。 午前10時頃に自宅を出発しました。高速道路は道路冠水の車線規制による渋滞があったり、前が見づらいほどの大雨が降ったりしました。前日【プティ・アンジュ息吹】というリーズナブルなフランス料理店に11時半に予約を入れておいたのですが、30分~1時間位遅れると、妻に連絡してもらいまし

                                                                週末ドライブ【建長寺】【プティ・アンジュ息吹】【鎌倉高校前駅の踏切】他 鎌倉 神奈川 - MINIPOCHI’s diary
                                                              • アウディRS3と、R53 BMWミニクーパーS JCW - MINIPOCHI’s diary

                                                                この前の日曜日は雨だったので、妻やポチ(トイプードル 16歳 オス 白)とドライブに出かけることができませんでした。 少し前、パソコンのヤフーのトップ画面に、アウディRS3の広告が出ていました。確か、この車は注文していつ届くかわからないような車だった思いますが、納期が短縮されたのかと思い、ディーラーに電話をしてみました。状況は変わっていないのに広告を出しているそうです。スポーツバックは受注停止、セダンは1年前後が納期の目安だそうです。試乗車はあるそうなので午後、ディーラーに行ってみました。 妻はコロナの予防接種の影響で、微妙に体調が悪いそうなので、僕だけで行きました。 RS3セダンは見た目はかなりコンパクトな印象です。インテリアや外観についてはレクサスISの方が高級感があると思いました。 Sトロニックの運転は初めてでしたが、かなり良いと思いました。SトロニックはAT限定免許でも運転すること

                                                                  アウディRS3と、R53 BMWミニクーパーS JCW - MINIPOCHI’s diary
                                                                • 【犬連れ日帰りドライブ】【志賀高原】「田ノ原湿原」「信州大学志賀自然教育園」「横手山(2,307m)」他 長野県 - MINIPOCHI’s diary

                                                                  少し前になりますが、7月30日(日)は、妻とポチ(15歳11ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、長野県の【志賀高原】へ行ってきました。志賀高原は、この前7月17日(月)にも行ったのですが、エリアが広いので、行ってみたい場所が沢山あります。今回は【田ノ原湿原】【横手山(2,307m)】【信州大学志賀自然教育園】等へ行ってみました。 無雪期の志賀高原は【横手山】の麓あたりが、いちばん賑わっている感じがするので、今まであえて、そこは外していたのですが、今回は無雪期の志賀高原の定番コースと思われる【横手山(2,307m)】へも行ってみることにしました。 尚、志賀高原の見どころを探す際、観光案内所等で無料配布されているマップは、たいへん便利だと思います。 観光案内所等で無料配布されているマップ マップの内容は下記になります。 https://www.shigakogen.gr.jp/manage/w

                                                                    【犬連れ日帰りドライブ】【志賀高原】「田ノ原湿原」「信州大学志賀自然教育園」「横手山(2,307m)」他 長野県 - MINIPOCHI’s diary
                                                                  • 【犬連れ日帰りドライブ】自然豊かな里山風景【横沢入】他 東京都 あきるの市 - MINIPOCHI’s diary

                                                                    5月21日(日)は妻とポチ(15歳 トイプードル オス)と一緒に、東京都あきるの市の里山などを散策しました。 ある日、家の片付けをしていたら「散歩の達人 首都圏 日帰りさんぽ(2020年4月)」という本が出てきて、【布田道と小野路宿】へ行ってみたら、中々良かったので今回は【横沢入と天竺山】というコースへ行ってみることにしました。本の表紙に「いつもの散歩に飽きたなら・・・・・・充実の30コース!」と書かれているのですが、確かにそういうコースが多いと思います。 「散歩の達人 首都圏 日帰りさんぽ(2020年4月)」の【横沢入と天竺山】コースについては下記のサイトで見ることが出来ます。マップも載っています。 san-tatsu.jp マップは下記になりますが、下記の通り歩いたわけではありません。 プロが執筆した上記のサイトを見れば、それでよいのかもしれませんが、僕独自の視点から今回の日帰りドライ

                                                                      【犬連れ日帰りドライブ】自然豊かな里山風景【横沢入】他 東京都 あきるの市 - MINIPOCHI’s diary
                                                                    • ツインスパークとは?その痛快な加速音の秘密をお伝えします|欧州車のレシピ

                                                                      アルファロメオのツインスパークエンジンとは? アルファロメオ伝統のツインスパークエンジンについて解説します。アルファロメオ車のツインスパーク搭載車は以下になります。 アルファロメオを維持していくための意外なコツとは? アルファロメオ147を故障させない方法を解説! アルファロメオ車のメンテナンスに対する大切な考え方 アルファロメオ156の故障しやすい場所は? 古いアルファロメオ車のあるある実体験記 アルファロメオ155は故障する?旧欧州車との付き合い方! アルファロメオ車を維持していくための意外なコツとは? アルファロメオGTVの故障リスクは高いのか? アルファロメオ車は車種別に解説をご覧いただけます。 アルファロメオ車の故障とメンテナンスについてかなり学べます。 アルファロメオ中古車の故障は?車種別解説! アルファロメオのツインスパークエンジンは、1987年にアルファロメオ伝統の「アルフ

                                                                        ツインスパークとは?その痛快な加速音の秘密をお伝えします|欧州車のレシピ
                                                                      • 【犬連れ日帰りドライブ】~低山ハイキング~【弘法山公園】秦野 神奈川 - MINIPOCHI’s diary

                                                                        もう去年のことになってしまいますが、一ヶ月以上前の2022年12月11日(日)に妻とポチ(15歳 トイプードル オス)と一緒に、神奈川県 秦野市の【弘法山公園】へ行ってきました。浅間山(標高196m)、権現山(標高243m)、弘法山(234m)の三つの山、一帯を【弘法山公園】と呼ぶそうです。【弘法山公園】ハイキングコースは吾妻山(125m)も含まれますので、四つの山を通るハイキングコースになります。四つの山を通ると言っても、低山ハイキングですので、そんなに大変ではありません。それぞれの山頂の標柱に標高の表示はなかったと思います。標高が低いので表示してもあまり意味がないということでしょうか。 低山ハイキングは標高の高い山とはまた違った魅力があり、面白いです。 クルマは20年23万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約186キロです。 【弘法山公園】は【

                                                                          【犬連れ日帰りドライブ】~低山ハイキング~【弘法山公園】秦野 神奈川 - MINIPOCHI’s diary
                                                                        • ドライブ中にキャッツアイを踏んでしまった!🚗💥 タイヤ空気圧警告灯点灯でピンチ #キャッツアイ #トラブル - MINIPOCHI’s diary

                                                                          2023年11月に、2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)を購入して1ヶ月ちょっとになりました。 12月24日(日)はドライブで妻とポチ(16歳 トイプードル)と一緒に、城ケ崎に向かっていたのですが、熱海あたりの一般道でキャッツアイ(チャッターバー)を踏んでしまいました。踏まないように注意はしていますが、たまに踏んでしまうキャッツアイ(チャッターバー)ですが、少し強めの衝撃がありました。スピードは50~60キロくらいだったと思います。しばらくして、タイヤ空気圧警告灯が点灯しました。以前乗っていた2002年式R53 BMWミニ(タイヤ205/45R17)の場合は、キャッツアイ(チャッターバー)を踏んでしまっても平気でした。2002年式R53 BMWミニの場合は、時々空気圧警告灯が点灯することがあっても何らかの原因による誤作動でそのうち消えていたので、今回の空気圧警告灯も衝撃による一

                                                                            ドライブ中にキャッツアイを踏んでしまった!🚗💥 タイヤ空気圧警告灯点灯でピンチ #キャッツアイ #トラブル - MINIPOCHI’s diary
                                                                          • 【犬連れ日帰りドライブ】【美ヶ原高原】登山気分のハイキング 長野県 上田市 - MINIPOCHI’s diary

                                                                            5月4日(木)は、妻と息子(20代前半)とポチ(15歳 トイプードル オス)と一緒に、長野県 上田市の【美ヶ原高原】へ行ってきました。東京から【美ヶ原高原】は少し遠いのですが、申し分のない天気で、とても快適なハイキングを楽しむことが出来ました。 息子は普段名古屋で働いているのですが、ゴールデンウィークで自宅に帰ってきていました。子供は大きくなってくると一緒にドライブに出かけることはなくなってきますが、たまに自宅に帰ってきた時は、たまには一緒にドライブでも、ということで一緒に出かけたりすることが多くなりました。 本当は5月3日(水)に出かける予定でした。夜中の2時半に自宅を出発したのですが、オルタネーターを交換したばかりのR53 BMWミニ JCWの調子が悪くなってしまいました。高速で加速した時、すべての警告灯が点灯したようになり、これはまずいかなあと思っていたところ、今度はスピードメーター

                                                                              【犬連れ日帰りドライブ】【美ヶ原高原】登山気分のハイキング 長野県 上田市 - MINIPOCHI’s diary
                                                                            • 【犬連れ日帰りドライブ】【茅ヶ崎里山公園】他 神奈川県 茅ヶ崎市 - MINIPOCHI’s diary

                                                                              もう1ヶ月以上前になりますが、6月4日(日)は妻と娘(20代前半)とポチ(15歳9ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、神奈川県 茅ヶ崎市の【茅ヶ崎里山公園】へ行ってきました。 クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約170キロです。 今回、本当に久しぶりに娘も一緒にドライブに行くことになりました。 いきさつは次の通りです。 娘は今年大学を卒業して、まだ仕事が決まっていないので、何をやっているのだろうという感じです。そこで、早く経済的に自立してもらいたいので、今まで僕の名義になっていた携帯電話を娘の名義に変更して、娘の携帯電話代は娘に払ってもらうことにしました。妻と娘と一緒に、朝一番、9時に近くのドコモへ行って手続きを完了しました。 まだ時間はたっぷりあるので、ドライブに出かけようと思い、娘も誘ってみたら、一緒に行くということだったの

                                                                                【犬連れ日帰りドライブ】【茅ヶ崎里山公園】他 神奈川県 茅ヶ崎市 - MINIPOCHI’s diary
                                                                              • 【犬連れ日帰りドライブ】【山中城跡から芦ノ湖】静岡 三島市 神奈川県 箱根町 - MINIPOCHI’s diary

                                                                                11月3日(金)の祝日は、妻とポチ(16歳2ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、静岡県 三島市の【山中城跡】から神奈川県 箱根町の【芦ノ湖】まで歩きました。 クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約240キロです。車を買い替えることにしたので、このクルマでのドライブもあとわずかです。 朝6時前に出発したのですが、渋滞に巻き込まれて午前10時過ぎに目的地の【山中城跡】の駐車場に到着しました。 出発前のR53 BMWミニ JCW。このクルマに乗ることが出来るのも、あとわずかです。 www.google.com 【山中城跡】は何度も訪れています。気持ちの良い穴場スポットだと思っていたのですが、今日は駐車場の車が多めでした。 「散歩の達人 首都圏 日帰りさんぽ(2020年4月)」という本の「芦ノ湖から山中城跡」というコースを参考にしました。

                                                                                  【犬連れ日帰りドライブ】【山中城跡から芦ノ湖】静岡 三島市 神奈川県 箱根町 - MINIPOCHI’s diary
                                                                                • 【犬連れ日帰りドライブ】【小松~城北】【城山湖周辺】 神奈川県 相模原市 - MINIPOCHI’s diary

                                                                                  もう1ヶ月以上前になりますが、7月2日(日)は妻とポチ(15歳10ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、神奈川県 相模原市の【城山湖】周辺を散策しました。 クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約140キロです。 【小松~城北】は【神奈川の美しい広葉樹林50選】の「11」で紹介されています。ある公園管理事務所のパンフレットコーナーで見つけた冊子をもらって、スタンプを押しています。26か所位は行ったことがある場所ですが、スタンプを押してあるのは16ヶ所です。尚、【神奈川の美しい広葉樹林50選】は大まかな紹介しかされていないので、スタンプの設置場所を確認して、あとは自分たちで計画をたてることになります。 www.chiiki.ynu.ac.jp ガイドマップの内容は下記になります。 https://www.chiiki.ynu.ac.jp

                                                                                    【犬連れ日帰りドライブ】【小松~城北】【城山湖周辺】 神奈川県 相模原市 - MINIPOCHI’s diary