並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

C-PLフィルタ-の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 2019年に買ったカメラ本13冊すべての感想です - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 今年もカメラ本をそこそこ買ったので、ご紹介です! 偶然にも去年と同じ13冊でした。それではどうぞ。 初心者向けの本 写真の上達には近道がある カメラの使い方より大切な「見る力」を身につける方法 露出を極める 中級者向けの本 構図の法則 最高の一枚を映し出す写真術 オールドレンズの本 オールドレンズ・ベストセレクション 星空撮影の本 成澤広幸の星空撮影地105選 ライティング関係の本 ポートレート・ライティングのアイデア帳 (玄光社MOOK) レタッチ関係 写真の学校 デジタル写真の色を極める! 超絶レタッチ術 フォトグラファーのためのカラーコレクションレシピBOOK 写真について考えたい時に読む本 ソール・ライターのすべて フォトグラファーズアイ、フォトグラファーズマインド おまけ:ライカの本 Cameraholics Vol.2 (ホビージャパ

      2019年に買ったカメラ本13冊すべての感想です - まるしか Photo & Art Blog
    • 「被写体を横に動かせたら」「ガラスの反射を消せたら」実現 公開されたアドビの新技術がすごかった

      米Adobeは10月11日(現地時間)、同社が開発中の新技術を自社カンファレンス「Adobe MAX 2023」にて発表した。これは「Sneaks」という同イベントのトリを務めるコーナーで、2023年は全部で11の新技術が披露された。その中から特徴的だった5つの技術を紹介する。 ガラスの映り込みにおさらば「Project See Through」 写真を撮ってて地味に面倒なのがガラスなどの映り込みだ。デジタル一眼などであれば「C-PLフィルター」を使うと回避できるが、スマートフォンだとなかなかその手のアクセサリーも使いづらい。しかし「Project See Through」があれば、その悩みともおさらばできそうだ。 このプロジェクトは、ガラス越しに撮影して映り込んでしまった写真を、AIが本来の被写体と映り込んだ被写体に分離。反射が全くない画像を生成することができる。結構激しい反射にも対応可

        「被写体を横に動かせたら」「ガラスの反射を消せたら」実現 公開されたアドビの新技術がすごかった
      • 渓流・滝撮影時のシャッタースピードは何秒がいい? - まるしか Photo & Art Blog

        こんにちは、maru-shikakuです。 夏の渓流撮影で行った実験結果を記事にし忘れ2ヶ月^^; シャッタースピードを変えると水の流れがどう写るか?を検証しました。 前回の海編に引き続いて淡水編です。 これから紅葉と渓流、それに滝の撮影の初トライを考えている方に、きっと役に立ちます。ぜひご覧くださいまし。 シャッタースピードによる水流表現の変化 シャッタースピード変化のまとめ 滝とシャッタースピード 最後に。どのシャッタースピードがいいか自分で考えるのが一番 シャッタースピードによる水流表現の変化 作例は以前撮った渓流の写真です。なんども出てきてすみません💦 今回のシャッタースピードの検証とは別に、C-PL角型フィルターの効果も確認しました。ご興味があれば下の記事をどうぞ。 www.maru-shikaku.net 15mm, F22, 1/10秒, iso5000 ※以下、すべてC-

          渓流・滝撮影時のシャッタースピードは何秒がいい? - まるしか Photo & Art Blog
        • 2021年の桜予習①:2020年3月京都で撮影した桜 - Circulation - Camera

          こんにちは、Circulation - Cameraです。 2021年も3月になりまして、 関東は今年は例年以上に早い 桜の開花宣言が出されましたね! 覚えている方なんていないでしょうが、 私はちょうど1年前、 すなわち2020年の3月まで毎週金曜日、 京都に出張して仕事をしていたんですよね。 新型コロナウィルスの影響を受けまして 4月以降は行けなくなってしまいましたが 出張の最終日に咲き始めの京都の桜を 撮って歩いて参りました。 ただ、昨年はこれを記事にする前に 急遽ホテル暮らしになってしまい、 現像が間に合わなくて お蔵入りになっていたんですよね ^^; tatsumo77.hatenablog.com と言うことで! 2021年の桜シーズンを目前にして 予習 (いや復習になるのか?) がてら 京都の桜写真をアップしてみたいと思います💡 それではよろしくお願いします m(_ _)m

            2021年の桜予習①:2020年3月京都で撮影した桜 - Circulation - Camera
          • 渓流や滝、海を撮るときのシャッタースピードはどれくらい?目安を検証してみました! - まるしか Photo & Art Blog

            こんにちは、まるしかです。 SNSで人気の、水がシルクのように流れる写真を撮ってみたくなりますよね。 そう思って2019年は渓流や滝、海でスローシャッター撮影をしてきました。 「スローシャッターって難しい?」 何秒にするのか?が難しかったです。 道具は三脚とカメラだけあればとりあえずいけます。 ただ、検証の結果、結論はシンプルでした。 1秒が目安。あとは自分のやりたい表現に合わせてシャッタースピードを変化させる。 これを頭に入れておけばOK。 ではありますが、実際のところが気になると思いますので、 今回はシャッタースピードと水の表現について、めちゃくちゃ細かく検証しました! 最後に水用の装備についての話もしますのでそちらもお見逃しなく。 渓流をシャッタースピードを変えて撮ってみた 滝をシャッタースピードを変えて撮ってみた 海をシャッタースピードを変えて撮ってみた 波打ち際の波の場合 もう少

              渓流や滝、海を撮るときのシャッタースピードはどれくらい?目安を検証してみました! - まるしか Photo & Art Blog
            • 【カメラの豆知識】PL filterは虹の撮影にgood or bad? - Circulation - Camera

              Z 9 + NIKKOR 14-30mm F/4 S (14mm) + C-PL filter, ISO 100, F 8.0, SS 1/30 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。 爽やかな夏の山に虹のある風景! 絶景ですよね ^^b しかもよく見ると虹は double rainbowになっているというおまけつき! 14mmの超広角でギリギリ狙える広大な風景でした。 こういう虹のある景色を撮影するときには ちょっとしたコツがあります。 今回はそんな小話です。 ~PL filterの罠~ さてさて、話が飛ぶようですが、日中の風景写真に関しては(C-) PLフィルターは是非使用したいアイテムですよね。葉や水面やガラスの反射を防いで濃い発色を提供してくれます。例えば下の2枚の写真を見比べて下さい。 左に比べて右は湖面の反射が抑えられているし葉の色が濃いです。 そし

                【カメラの豆知識】PL filterは虹の撮影にgood or bad? - Circulation - Camera
              • 【レビュー】TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの作例と感想 | 軽量コスパ最強大三元望遠ズームレンズ - MOUNTRIP

                レンズ沼という言葉がありますが、レンズの選択って悩みますよね。 ソニーEマウント用の望遠ズームレンズを色々と迷った結果、TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDを購入し少し使ったので感想を。 作例も載せましたが、F2.8通しの望遠ズームレンズとしては破格の安さ、軽さ、それでいて写りも良いです。 リンク TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDとは 外観 質感・大きさ・重さ ズームリング・フォーカスリング・ボタン類 フィルター径 性能 手振れ補正機構なし 静かで早いAF性能 MF時近接領域撮影 画質 優れた解像感 なだらかで綺麗なボケ F2.8 F4 F5.6 F8 F11 逆光耐性 作例 総評 こちらの記事もどうぞ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDとは タムロンの70-180mm F2.8は2020年5月に発売

                  【レビュー】TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの作例と感想 | 軽量コスパ最強大三元望遠ズームレンズ - MOUNTRIP
                • 撥水レンズフィルターは意外に効果長持ちで効果は絶大なので試して欲しい - I AM A DOG

                  今回は雨降りや渓谷(滝)など水飛沫を被るようなフィールドでの撮影において私にとって欠かせなくなっているアイテムのひとつ、撥水タイプのレンズフィルターを紹介します。 撥水フィルターは比較的新しい製品? 普及価格帯の撥水フィルター3種類を使っている MARUMI「DHG スーパーレンズプロテクト」 HAKUBA「XC-PRO」 Kenko「PRO1D NEO」 フィルター3種の撥水性能を比べてみようと思ったけど…… 撥水フィルターを効果的に使うために こちらもどうぞ C-PLフィルターやNDフィルターといった特定の効果のために使うフィルターを除くと、一般的にレンズフィルターはレンズ前玉を傷や汚れから守る目的として使うものだと思います(=保護フィルター)。 私も一部の単焦点レンズを除くと、多くのレンズで保護フィルターを使っています。主な目的はやはりレンズ保護ですが(山でやよくカメラやレンズをぶつ

                    撥水レンズフィルターは意外に効果長持ちで効果は絶大なので試して欲しい - I AM A DOG
                  • 超広角で渓谷を撮る【SIGMA dp0】 - saninspotmatic

                    昨日に引き続き、本日も渓谷。 今日は友人と一緒だったので、一人では行けない場所。 秘境ともいえる矢場井渓谷へ 車を止めて気が付く… カメラが一台無い。 ザックを焦りながら探すも、あるのは「SIGMA dp0」のみ。 という事で、意図せず換算21㎜の広角縛りの一日となりました。 山間深く切れ込んだ場所なので、人工物は全くなし。 C-PLフィルターも忘れる始末。ダメだこりゃ。 こんな所が延々と続く。ちょっと進んではしばらく立ち止まりの繰り返し。 広角に飽きてもどうする事も出来ない。 アスペクト比をいじったり、縦にしたりして試行錯誤してみる。 キノコで箸休め 超広角ばっか使ってると疲れる。 自分の視野以上の空間に注意を払わないといけないし、構えたら構えたで周辺の処理をどうするか考えないといけない。あと、構える高さやアングルで見え方がだいぶ変わってくる。疲れるわ。 今回は全部、SIGMA dp0

                      超広角で渓谷を撮る【SIGMA dp0】 - saninspotmatic
                    1